全326件 (326件中 1-50件目)
ここのお店のメルマガを登録しておくとよいと思います パン・製菓材料とはとむぎの半鐘屋
Mar 22, 2012
来月で5歳になる我が家のふたご、コウとナコ。最近では後ろで見守っていれば、本屋さんでお買い物もできるし、病院で「おねがいします!」診察券を出すこともできるように。遊びでも、お店屋さんごっこをしながら「はい、これは、さんじゅうえんです。」なんて金額までなんとな~く出てくるようになって。ガチャガチャを見れば「ひゃくえんちょうだい!」とも言うし。 そこで。ちょこっとずつではあるけれど、おこづかいを与えてみようかと。ただあげるのではなくて、勤労の喜び(?)も得られたらいいかな~との両親の願いを込めてお手伝い1回につき¥10(ただし1日1回限り)というルールを設けてみました。 お手伝いの内容はお膳立てテーブル拭き野菜洗いちょっとした調理介助フローリングワイパーがけなどなど。 まだ数十円ですが、友人のプレゼントしてくれたお揃いのお財布に楽しそうにお金をしまっています。 時には、ダンナが置き去りにしてしまった小銭まで自分のお財布に入れる姿がっ(((゜д゜;)))それは一応、お母さんに知らせてね~って教えましたけどね…ダンナの悪いクセもこれで直るかな?^^¥200たまったら、コウはウルトラマンのカードを、ナコはプリキュアのガチャガチャをしに行くのだそうです♪
Jun 28, 2007
すっかりまったりモードのブログ^^;久々に更新してみます。この2ヶ月ほどで読んだ本です。途中で読むのを止めてしまったのもあるんだけど、この3冊は最後まで読みました。 オデパン ストレス発散にはもってこいな1冊かな?あまりに非日常的なゴージャスワールド炸裂で単純に楽しめます。感情移入せず、気軽に読みたいときに♪思いわずらうことなく愉しく生きよ 江國さんの作品はあまり読んだこと無いけれどちょっと意外な感じの作品。雑誌「VERY」に連載されていた作品なのだそうです。夫にDVを受け続ける長女、一人よがりな恋愛を続ける次女、奔放に体の関係を結んでばかりいる三女、私の価値観からは大きくフレームアウトしているので(おいおい、ちょっとは思いわずらってみたら?)なんて思っちゃったけど、読後感はなかなかよいです。でも女(画像ナシ)様々な女性の生き方、友情、人間関係がすごくリアルでシニカルに描かれてて面白かったです。うんうん、わかるわかる!ってにやけちゃうカンジ。短編集なので、あっという間に読めちゃいます。ホント、女性の生き方はいろいろですね~。不惑の年が近づきつつある今、自分が近い未来どう在りたいかちょこっと考える機会をもらった気がします。女性、母、嫁、妻、いろんな肩書きが増えてきたけど、どんな時も誠実に、そして貪欲に生きていきたいなぁ。「オデパン」のなかで『いい恋愛をするなんて簡単なことよ。 いい結婚をすることに比べたらね。』ってフレーズがあるんだけど、いい結婚だったかどうかとか、シアワセの指標は人それぞれ。小さなシアワセも、大きなシアワセも、見逃さないで抱きしめられる自分でいたいな。
Jun 19, 2007
2002年生まれの我が家のふたご。 最近好きなテレビといえば、コウ=ウルトラマンナコ=プリキュア2人とも=ゲゲゲの鬼太郎、ぜんまいざむらいなどなんだけど、なぜか最近ドリフのコントがお気に入り。きっと、保育園で同じクラスのDくんがドリフやバカ殿のDVDが大好きらしいからその影響なんでしょう(0´∇`)ノ今日のお迎えの後も、Dくんと3人で何やらごちゃごちゃ話し合ってるかと思ったら…Dくん:「8じだよ~!!」3人:「ぜんいーんしゅうごーーう!!!」って絶叫して、階段をかけおりてくるの~(o´艸`o)ほらほら、コレです↓ すると、Dくんから「あ~!ダメダメ!!コウくんは、仲本工事なんだから、ナコちゃんのあとからおりてこなきゃ!」と、ダメ出しがっ。 Dくんママ曰く、昨日も朝から浴衣にはちまき姿でひとりドリフをしていたのだとか^m^ あんまり大声でタイトルコールを繰り返してるもんで、周りのお母さんたちも大爆笑!「Dくんは、いかりや長介なの~?」って私が何気なく聞くと、「ちがうよ~。 若い頃の和田アキ子だよ~!」っと、シブい回答が返ってきました( ̄∇ ̄*)ゞ そうねぇ~。ドリフは笑いの原点ともいえるもんね~。笑点やドリフがお気に入りのDくん、将来が楽しみ~
Jun 11, 2007
そろそろ梅雨入りかなぁ~?土日とも雨模様の予報だったので、予てからのチビーズのリクエストで初めて子連れのカラオケに。 ランチを兼ねていくつもりだったので、食べ物が美味しそうなシダックスにしました♪カラオケはとっても久しぶりだし、ダンナとカラオケにいくのなんて、何年ぶり??10年ぶりくらいかなぁ~。・・・元々、ダンナとは学生時代のカラオケ屋さんのバイトで知り合ったんデスよ~ シダックスはキレイだし子連れに優しいんだね~!楽器はもちろん、キャラつきのキッズマイクとかお子様のランチメニューとか、禁煙ルームもあったし、なんとキッズルームまであったよ~!ガラス張りの部屋で、子どもが遊んでるのを見ながらカラオケできるんだって~。靴を脱いで上がるお部屋で、おもちゃが用意されてるお部屋もあったしね。すごい時代じゃ…我が家はフツウに一緒に入室しました。コウはひたすらウルトラマンのシリーズの歌を熱唱ナコは、私の好きなaikoをバッチリ覚えていて、新曲のを3回ほどうたってました。私も一緒に歌わせていただきました*^^*aikoの「深海冷蔵庫」っていう私のお気に入りも完璧に歌っててビックリ。しっかりビデオに収めてきました(*^^)v ケータイの動画を添付したいんだけど、やり方がわからなくって残念~。DJ-OZMAを2人で踊りながら熱唱してたんだけどなぁー。くぅ~。 デザートも食べて、延長もして、それでも「帰りたくない~!!」とゴネるコウナコ。結局2時間滞在して、ランチ&デザートでざっと¥6000Σ( ̄ロ ̄lll)やっ、やばすぎ・・・使いすぎたわ…。「あしたもあめだから、カラオケいこうよ~!!」って言ってる4歳児が二人ほど居ますが、明日は行きませんってば!今度からは、食事を済ませてデザートを食べる程度にして行くようにしなきゃ…でも、やっぱりシダックスのお料理っておいしいよ~。 予想外の出費になっちゃったけど、なかなか楽しかったです
Jun 9, 2007
週末、義理実家におじゃまして初の潮干狩りを体験してきました。4歳のふたごはもちろん、ワタシもダンナも潮干狩りってしたコトなかったのです。 場所はふなばし三番瀬海浜公園。G・W中は1日で1万人の人出!って、テレビでやっていてビックリしましたが、この週末も、かなり早く出発したにもかかわらず、駐車場はどこも満車。義父の取引先の会社に停めさせてもらいました。 大好きな海でお砂遊びができて、好物のアサリがもらえるなんて♪とふたごも大張り切り。水着を着て、いざ開始っ! 飽きっぽいコウは、カニを追いかけたりやどかりを捕まえて、ナコを脅かしに行ったり。その後、やどかりを貝から引っ張り出して「やどなし」にしちゃってた(>__
Jun 3, 2007
とても久々の絵本レビューです。細々と読み聞かせは続けているけど、何だか最近ブログを放置気味です^m^;くりちゃんとピーとナーとツー どいかやさんの絵は、やっぱり繊細で優しくて、そして美味しそう♪いつも美味しそうなお料理が出てきますよね。我が家にピッタリだわ~。 くりちゃんのおうちに、いとこのピーとナーとツーが遊びにくるお話。みつご?って思ったけど、真相はわかりません(笑)。最後の方に出てくる、くりちゃんの作ったお料理を食べるピーとナーとツーの表情がとってもラブリーですろくべえまってろよ 深い穴に落ちてしまった犬のろくべえ。見つけた小学校1年生の子たちが知恵を出し合って、ろくべえを助けます。大人の薄情さもリアルだし、ろくべえが死んじゃったらどうしよう…と追い詰められていく子どもたちの様子もよく分かります。最後のシーンは、言葉はついてないけれど、思わず我が家のコウナコも「よかったー!」って喜んでました。ともだちになろうよ ひろかわさえこさんという絵本作家を初めてしりました。うさぎのウーちゃんと、ワニのカイくんのストーリーなのですが、とてもほのぼのしてよい感じです。 まだ我が家の4歳児には友達の素晴らしさははっきりとは分からないだろうけれど、少しでも(おともだちって、すてきだな~)って感じてもらえたらうれしいな。 ナコもウーちゃんみたいな素直な女の子になってくれるといいな~♪ シアワセ / aiko本日発売♪二人何処かで廻るストーリー 生涯離れてしまってもあなたの一歩になるならば 幸せに思える日が来るのです・・・切ないけれど、前向きに思える詩に背すじがピンと伸びる気持ちになりました*^^* 聴いてみてねっ(*^ー^)ノ
May 30, 2007
昨日の出来事。 保育園のお迎え後、車に乗ろうとするとナコが泣きだしました。「あのね、きょうね、おそとのきしゃぽっぽであそんでるとき、まちがえて だいじなところぶつけちゃったの。そのあと、といれにいったら、ぱんつにちがついてたの。」で、号泣。。Σ( ̄ロ ̄lll) とにかく事実確認!その場でパンツを下ろすと、確かに10円玉大の出血のあとが。止血はしてるようだけど、痛がってよく見せてくれなくて出血源は確認できず。おしっこの時、相当しみるのか、よく拭いてないみたいでクサい(^_^;) びっくりしたのと、場所が場所だけに先生には言えなかったんだって。 家についてからもグズグズのナコ。しゃがむと痛いと言って、靴も自分で脱ごうとしない。お風呂もシャワーのみ。ま、お湯はしみないようだけど。いすに座るのもおっかなびっくりで、痔の患者さんのよう(笑)常に痛みがあるわけではないけれど、でも出血するほどだから、結構な衝撃だったんだろうなぁ… そして今朝。先生に↑の出来事を伝えると、担任の先生は全く気づかなかったみたいでとっても驚いてました。特に心配ないとは思うけど、また血が出たり、おなかを痛がったりするようならば連絡を下さいとお願いしました。 で、特に異常連絡はなくお迎えタイム。今日のトイレは4回ともY先生が付き添ってくれて、排尿時にしみるのを怖がってるナコを見守ってくれたようです。 ワタシにはよく見せてくれなかった傷口もちゃんと確認してくれて「尿道口のちょこっと上に、2ミリくらいの傷がありました。」って教えてくれました。 園での事故に気づかなかったという謝罪とともに、園長先生にも報告したとのお話がありました。ま、園長直々に謝りに来いって思う保護者の方もいるかもしれないけど…膀胱炎になると困るので、水分を多めに摂らせてくれたりもした様子。なんてキメ細かいの~! やっぱり、あの出来事がそうさせた??とにかく感謝です。 ナコには「大事な場所だから恥ずかしいって思ったナコの気持ちはね、女の子としてすごーく大切なことだよ。でもね、痛いときとか困ったときはちゃーんと先生に知らせるんだよ。痛いのによくがんばったねー。」って話しました。たった4歳でも、恥じらう心があるというのは何だかうれしい成長だなぁ。おしっこのアンモニアがしみるワケで、お湯はしみないようなのです。なので、キャップにいくつか穴を開けたペットボトルで股間にお湯をかけながら用を足させるとラクみたいです。どうせ痛くてよく拭けないから、清潔も保てて一石二鳥(^_^)v…でも面倒だよぅ… 早く治ってくれーい!ε=( ̄‥ ̄;)
May 24, 2007
先日、スタジオアリスから葉書がきました。キャンペーンのお知らせだったんだけど、そこに載ってたベッキーがデザインした衣装がすっごい気になって。 パッと見は(なんじゃこりゃ?!)風なのもあるんだけど、こういう奇抜なのは、小さいころにしか着られないだろうし、男の子&女の子でペアになるデザインのもあるし、夢があっていいじゃなぁ~いって思ったので、5歳のお誕生日にはちょっと早いけど今日、撮ってきました♪ ベッキーのデザインした衣装はこんなカンジ~。 ++My Becky Style++ この中から、「パンプキン」に決めました! あとは、コウナコと相談してナコは水色のドレス、コウは黒いタキシードで、ナコのドレスの色に似てる、ブルーのリボンがあしらわれたものをセレクト。 さてさて着替えが済んで撮影に。ナコはキレイにしてもらってご満悦コウも、優しいスタッフのお姉さんに囲まれてゴキゲン!いや~、しかし、このベッキーデザインの衣装、とってもカワイイ!!何組かの撮影が重なってたけど、みんなベッキースタイルの中から選んでました。すごいぞベッキー 1歳のお誕生日から、毎年恒例になっている記念写真。七五三も含めて、今回で6回目かな?3歳くらいまではグズるし、ふたり揃っての笑顔がなかなか撮れないしで疲れた記憶が多いんだけど、4歳&5歳は、すごく楽しめてます(^^)vなので、ビデオを回す余裕も出てきたし!撮影中の様子をカメラで撮るのはNGなんだけど、ビデオ撮影はOKなのです。で、ビデオに収めたものを自宅で再生して、それをケータイで撮ったのがコレ。みえるかなぁ?? ちょっとコウの顔がおかしなコトになってます^^; もしかしたら、こういう添付もしちゃいけないのかしら…?いけないんだとしたら、教えてください~!
May 19, 2007
我が家のコウは、2歳になるちょっと前に両方の耳にチューブを入れました。生後10ヶ月辺りから、何度も何度も中耳炎を繰り返し、鼓膜切開も何度もしました。1~2歳ごろは、いつでも鼻をたらしててね…ほんと、吸っても吸っても鼻水が出てくるの。お薬ばっかり飲んでたし、喘息の発作も頻発してたし、この子、大丈夫かな。。っていつも心配だった。週に2~3回は耳鼻科通い。当然、ふたごの相方のナコも同伴。人見知りが酷かったし、病院が何するところか分かるらしく、院内では泣いてばっかり(>_
May 15, 2007
珍しく2個目日記に突入! 今日は美容院に行くためにふたごをダンナにお願いしました。恵比寿まで結構遠いから、8時半には出発。今まではお出かけさせてもらうとなると、おかずを作ったり、着替えを出しておいたり、もっと小さい頃だとミルクの量まで指示したりといろいろ面倒でした。しかも、私がいなくなると分かると泣いて嫌がったりしてさ・・・(*´Д`)=зでも、もう大丈夫私が出かけると聞いてももちろん泣かないし、「やったー!おとうたんとたっぷりあそべる~♪」って喜んでる。それに、サイフのヒモがゆっるーいコトもお見通しなので、「おひる、なにかおいしいもの たべにいっちゃう~?」なんて相談まで!!まぁいいわ。勝手にしてくれ。。食事の準備は何もせず、笑顔の3人に見送られて出発。 担当のスタイリストさんは、私と同年代の男性で、ちょっとカッコいいのそうねぇー、知的な伊藤英明ってカンジかな?すごく気さくで、いつも「夫婦」や「義理実家」「マイホーム購入」なんかの身近なテーマで話が盛り上がるので、楽しい♪もっちろん、腕も確かです^^肩くらいまで切って、今回もデジパーかけました。お手入れがすーごくラクなので、これで¥17000ならOK!!って思えちゃう。 終了後、恵比寿と新宿を徘徊して、ちょこちょこっとお買い物して5時ごろ帰宅。ゴキゲンなコウとナコ。ぬりえやガチャガチャを買い与えられた模様…(-o-;)ヤッパリ・・母の日ということで、お夕飯はダンナ作のカレー。じゃ、サラダだけは私が・・・と野菜室をあけてビックリ!どんだけ野菜つかったんじゃ~~!玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、入ってた分ぜーんぶ使ってた_| ̄|○鍋を開けると、具沢山のカレー。しかも大鍋いっぱい・・・石原軍団の炊き出しかよ?!と突っ込みつつ、でも感謝しなきゃ・・・と己に言い聞かせ…。 食後、私を除いた3人でコソコソ話し合う3人。どうやら、私の誕生日ケーキを買ってきてくれたみたい。>冷蔵庫に入ってたのよ^m^ちょっとおはなしがあるの~と寝室に連れ出され、私は気づかないフリで寝室へ。再び呼ばれてリビングに行くと、部屋のライトが消された代わりにキャンドルの光が。ハッピーバースデイを歌ってくれて、「いつもおいしいごはん つくってくれてありがとう。」「いっぱいあそんでくれて、どうもありがとう。」と2人からのことば。・・・ありがとう・・・ちょっと泣きそうになってたら、「じゃ、みんなでフーしよっか!!」とキャンドルを吹き消すふたりΣ( ̄ロ ̄lll)ま、いいですけどね… 私の好きなチョコのケーキを選んできてくれてた♪ああ~、家族ってありがたいなぁ…としみじみ。5/8生まれって、母の日とごっちゃでちょっとソンした気もするけれど、今日は喜び倍増なのでした。そして、洗濯物を畳み、保育園のお布団カバーをかけかえて、お風呂洗い、お夕飯の片付けをぜーんぶしてくれた相方さんにも感謝!!「主婦業ってさ、めんどくせーシゴトが多いよな。これやりながら、子どもの相手じゃ、そりゃーイライラするよな。」って。このコメントを引き出せたのも大収穫☆そうよ~。衣食住の管理は本当に面倒!ちょっとでも分かって頂けたのならば、幸甚の至りでございますわ~♪ ラストは母の日のプレゼントの絵を公開!去年の絵と比べてみてね(*^_^) コウ作。 ナコ作。
May 13, 2007
昨日はふたごの通う保育園のバス遠足でした。行き先は毎年恒例の上野動物園。年中さんになった今年は、親の引率はナシ!そういえば、去年は朝からジャンジャン降りの雨で、もー本当に参りましたっけ・・・ 今年は朝からいいお天気5時に起きて、お弁当作り。たま~に作るお弁当や、イベント時のお弁当だと結構楽しんで作れたりします(^_^) 型抜きした海苔を巻いたおにぎり、長細く型づくってピックを刺したハンバーグ、ハムで巻いたポテトサラダ、ハート型にした卵焼き、枝豆ちょこっと、デザートは、箸で穴を開けた苺に練乳を詰めて凍らせたもの。 保冷剤代わりにもなりそうだし、彩りがキレイ!我ながら素晴らしい考え・・・って思ったんだけどね、コレ、半解凍だとすごいおいしいけど、とけちゃってると、食感が悪くておいしくなかった後で食べてみて気がつきました(>_
May 13, 2007
G・W後半。5/4はたまたま姉一家も我が家もヒマなことが判明♪よっしゃー!潮干狩りだぁ~!!って思ったんだけど、お目当ての船橋の海浜公園はすんごい渋滞だと聞いて、泣く泣く諦めました(*u_u)で、急遽バーベキューにいくことに。 くぅ~!事前に決まってれば、買っておいたんだけどなぁ~。場所は、いろいろ悩んで千葉のとある公園に。私の母校のあった辺りが見渡せる、見晴らしのいい公園です。トトロがでてきそうな、のどか~♪な場所です。メンバーは我が家の4歳のふたご&ダンナ、姉と小3の男の子&我が家のふたごと同い年の女の子。(姉のダンナ様は出勤。) 到着後、まずは公園でひと遊び。 恐竜の滑り台! きのこハウス♪ 小3の甥っ子は、ナコをとっても可愛がってくれるの。まつぼっくりやどんぐりを拾ってきてはプレゼントしてくれたり、吊り橋で手を貸してくれたり。妹とはケンカばーっかりなんだけど、(あー、やっぱり優しいコだなぁ)ってほのぼの( ´ー`) そして、コウと、姪っ子は豪快&ノー天気なトコロで意気投合♪BBQの間も、ふたりで小枝を拾ったり、追いかけっこをしたりして過ごしてました(^_^) 運転手ダンナを差し置いて、私と姉はビールで乾杯お肉もおいしっ(≧▽≦)!が・・・ナコの様子が変・・・口数少なくなったし、ちっとも食べないし、じっと座ったままで元気が無いの。どこか痛い?気持ち悪い?って聞いてもハッキリせず。ただ、ちょっと熱っぽい気がしたし、ナコもしんどいって言うので私とナコは管理事務所で休ませてもらうことに。体温計がなくて熱が測れなかったんだけど… いつもならお昼寝タイムだし、寝たらスッキリするかしら?と思って、後片付けが終わるのを待ってクルマに。コドモ4人なので、当然静かに寝るわけもなく、ただやっぱり、明らかにナコはいつもと様子が違う。そのうち車の中で泣き出しちゃったヾ( ̄□ ̄;)ノ・・と思ったら「ゲロでそう~~!!」と、嘔吐!! ばぁばのウチについて熱を測ると38.8℃!ちょこっとお昼寝して再度測ると39℃まで上がっていたので休日診療所へ。インフルエンザの検査はマイナスで、恐らく胃腸風邪・・とのこと。パセトシン・ビオフェルミン・プリンペランを処方してもらいました。 保険証を持っていかなかったので、¥14000近くかかっちゃった(>_
May 7, 2007
1日目の旅の日記の続きです~。 「らんたん」をチェックアウト後、この近所に嫁いだ、高校からの女友達宅へ。嫁いで10年。小4*年長*年少のムスメ3人に囲まれ、忙しいながらもダンナ様と仲睦まじく暮らしている彼女。(合ってる?^m^)やっと3人目の姫が幼稚園に入園し、実に10年ぶり近くで短いけれど自分の時間を確保できるようになったのだとか。・・・じゅっ、じゅうねん?!尊敬しますっ!!山梨には足向けて寝られませんな。友人Kの一家5人と、我が家の4人で、地元のお祭り「れんげ祭り」に繰り出しました。いろんなお店をみたり、脇の公園で遊んだり。ナコはゲキレンジャーショーに大興奮っ。コウは、米俵を担ぐゲームにチャレンジしたり、輪投げや射的に大喜び♪ 消防士さんの格好をして写真を撮ってくれるブースにも行ったよ~。 ブカブカだわね^^; その後は、近くの日帰り温泉施設に。4歳のコウは、もちろんいっつも女湯なんだけど、今回は小4の女の子が一緒だし…と思ってコウにお父さんと男湯に入るように話すと、もー大号泣コウがみんなと一緒に入りたいのは分かるし、別にコウが嫌だからって訳じゃないのよって説明しても、全く聞く耳持たず┐(*´ο`*)┌ 結局は、ちょっぴり恥ずかしそうにしてた4年生の長女ちゃんが、「一緒でいいよ。」って言ってくれたので、コウもすっかりゴキゲンに。うーん、4年生くらいってビミョーな年齢だよなぁ。ごめんよ~。 広いお風呂は、キモチも解放されるわぁ~コドモたち5人も、すっかり打ち解けてあっちこっちのお風呂を楽しんでました。 友人Kのおうちにおじゃまして、夜は焼肉パーティ!Kのダンナもウチのダンナも、私たちより1コ年上の同い年ということもあってすっかり意気投合♪オットのだらしなさ対決に始まり(笑)、夫婦とは?子育てとは?仕事とは?なーんてコトを飲んだくれながらあれこれ話してました。ビールに始まり、焼酎、ワインダンナふたりは12時前に酔いつぶれ、私とKは、気づいたら2時までしゃべり通し!翌朝は9時まで熟睡幸い二日酔いはナシ!昼ごろまで遊んで帰路に着きました。名残惜しかったよぅ(;_;)人懐こいムスメちん達、かわいかったなぁ。。子供たちも、「かえりたくなーい!」を連呼。 お互い子持ちだと、なかなかゆっくりしゃべれないからね…こんなにゆっくり彼女としゃべったのは何年ぶりだろう??高校生のときはボヤーンほわーーんとしてた彼女が今や3人の母!私だって2児の母なんだもんね~。 同じ制服着て自転車こいでさ、好きな男の子のことや、おしゃれのことなんかをしゃべってた女友達。いまはすっかり話題の対象は家族。明らかにトシを重ねた私たち。けれども、いつまでもこの関係は色褪せないんだろうなぁ…何とも感慨深い旅になったのでした。
May 2, 2007
G.W前半、我が家は山梨に行って来ました。独身の頃、今のダンナと付き合いだしてから、何度も行っている場所があって、今回はそのペンションに子どもを初めて連れて行ったのです。 渋滞回避のため、朝の5時半に出発グズることなく、ゴキゲンで乗車♪朝食はナイススティック(爆) お揃いのポロ&ポロワンピ☆ 中央道を避けて、敢えて一般道で。でも、コレがピンポンだったようで、思っていたより早く山梨入り まずは清里。連休初日の割にはひっそりしてたなぁ。定番コース(?)の萌木の村へ。楽しみにしていたメリーゴーランドに乗って… 手放し乗車のコウを脇で父が見張るの図。オルゴール博物館を見学。 コウはすぐ飽きちゃったみたい。 こんなのもありました。 ほんとはこの後、清泉寮を予定してたんだけど、天候と時間をみて、無理かなーと断念。 お昼は、6年ぶりでココへ。ここのカレーは、ほんっとに美味しいの!!でも、田舎特有(?)の気まぐれ休業が多くて、過去2回はフラれてます( ̄∇ ̄*)ゞで、今回は・・・満席で、テラス席は雨が降りそうで肌寒く・・・当分席も空きそうになく、諦めました(;_;) 店内に楽天の箱がたーくさん置いてあったんだけど、出店していたとは!驚いちゃった。↓ 結局お昼は、2件のパン屋さんのパンを食べ比べ。水の美味しいところは、食べ物もおいしいねぇ~(*´∇`*) さてさて、そうしてチェックイン。 このペンションです。なんてコトない、フツーのペンションなんだけど(失礼!)、何とも言えない、落ち着く空間で、何といってもお食事がおいしいの!ペンションっていうと、かしこまった雰囲気で大きなステーキをナイフで切ってみたり、オーナーにトランプに誘われちゃったりするイメージがあるけれど、ココは違いまーす。ふきの胡麻煮、アボカドの白和え、山菜のてんぷら、自家製のお味噌で焼いたニジマスなどなど、日本酒が苦手な私も、ここでは思わず飲んでしまいます*^^*滋味豊かって、こういうのを言うんだろうな。 初めて訪れたのが13年前。5~6回行った事があるけど、今回は6年ぶり。子連れで来ることになるとはねぇ…「トトロの部屋」という、屋根裏の絵本部屋や、食堂脇のおもちゃ部屋がすっかり気に入ったコウとナコ。食後、私たちが飲んでいる間も、静かに仲良く遊んでいてくれました♪普段のようにテレビを観ることもなく、絵本を読んだり、かるたやドミノをしたりして夜は家族で過ごして、早めに就寝。 翌朝も早起きして、露天風呂へ普段は家族みんなでお風呂に入ることなんてない(っていうか、狭くて無理!)んだけど、朝のシンとした空気が心地よくて、しゃきっと目覚めました。子どもたちも、気持ちがいいと大ヨロコビ! 家事から解放されて、おいしいごはんとおいしい空気ああ~、なんて素晴らしいんだろう~(*゜▽゜ノノ゛☆ 名残惜しいながらもチェックアウト。そうして2日目が始まったワケですが…長くなっちゃったので1回アップしよっと。
May 1, 2007
衝撃的なタイトルでしょ?コレ、最近読んだ本のタイトルなのです。どんなコトが書かれているか、すーごく気になって、図書館で取り寄せました(←本は買わないワタクシです^^) イラストは、松本ぷりっつさん。いつもブログの更新を心待ちにしてます*^^*著者は猪熊弘子さん。どこかで見たような・・・と思ったら、All Aboutの幼稚園・保育園のガイドのメルマガで時々お見かけしていたのでした。偶然にも、ふたごのお母さんでもありました。その住まいで子どもをちゃんと育てる自信、ありますか? この本はね、別に大きな立派なおうちに引っ越しましょう!なーんてコトを訴えてるわけではなく、生きる力、暮らす力をはぐくむ「家庭」を作りましょう!というもの。片付いた家で暮らすことの気持ちよさを覚えさせ、子どもが自立した時にもきちんと暮らせるようにその方法を伝えていく。うんうん、とても大切なことだと私も思います。家を誰がどのようにキレイにしているのか、分からないような子どもにはしたくないもの。しかも、子どもと一緒に暮らせる期間って、実は意外と短いものですよね。早ければ18くらいで家を出て行っちゃうかもしれないんだもん。1)子どもがいても片付いている家2)モノが少ない家3)清潔な家4)子どもにとって安全な家5)子どもの元気が育つ家6)子どもの生きる力をはぐくむ家7)コミュニケーションしやすい家8)大人も子どもも気持ちにゆとりができる家ね?見出しを見ただけで、興味をそそられません?(笑)最後の方で猪熊さんはこう述べられています。「大雑把でいい加減な母親だけど、テーブルにはいつもおいしい料理が並び、食べこぼしなんか気にしない!いつもニコニコ、パパっと短時間で家をキレイにしてしまう。一方で、自分の時間もしっかり持って、『人間』としても面白みがある」あああ~素敵!!!ワタシもそうなりたいですっ。とにかくとっても分かりやすくて楽しかったです♪けど、ワタシとしては、生活偏差値の低いダンナへの対策をご伝授願いたかったー!子どもよりタチが悪いかもしれなくってよ(笑)親の躾って、大切だよなぁって切に思いますわ。息子ラブばっかりで育てていると、将来のお嫁さんも、自分自身も苦労することになるもんね~。
Apr 23, 2007
今年も近づいて参りました、母の日っ。私はね、1年の中で春が一番好き♪自分の誕生日が5月なのもその理由かな。 …ただね、結婚してから「母の日」という束縛がぁぁぁ!春はちょいと焦ってしまうのです。しかも花粉症デビウしちゃったしな。5月は母の日でしょ、6月は父の日でしょ、10月は義父の誕生日、11月は義母の誕生日。自分の親は放置プレイを決め込んでるけど(ウソです)、義父母はそうもいかないからなぁ。前ね、10月の義父の誕生日にお揃いの肩当て(寝るとき羽織るものね)を贈ったの。で、11月には何も贈らなかったのね。なぜってそれは、10月におふたり分送ったから…なのになのに!! 11月の義母の誕生日、義母から「プレゼントは?」って催促の電話がきたのっ!!(((゜д゜;)))そっ・・・それって違くね?!冗談のつもりだったのかもしれないけれど、私はしっかりビビりました(;´Д`)そして、それ以来は誕生日は忘れちゃうキケンがあるけど、母の日なら忘れない!!っという理由をこじつけ、誕生日ギフトは撤廃とさせて頂きました( ̄∇ ̄*)ゞ さてさて、今年の母の日は…早割り&楽天カードでの金曜ショッピング、楽天イーグルス勝利日、ポイントアップなどなど、できる限りのワザを駆使する所存でございますっ!!! 父母セットは、忘れがちな父の日もしっかりカバーしてくれるから安心(^_^)これも父母セットのスイーツ付き♪カワイイものが好きな義母なので、気に入ってくれそう!竹かご入りっていうトコロがポイント高し。ほうじ茶団子、すっごい美味しそう~!!これはワタシが欲しいくらい♪お茶を点てる実母にもいいかな?絵付ガラスだって!名入れもできるみたいです。 あららっ?気づけば甘いものばかりだわ。余計メタボっちゃうかしらo( ̄ー ̄;)ゞ明日は金曜。楽天イーグルスも勝ったみたいだし!決戦は金曜日!!なのです!ε=( ̄^ ̄)
Apr 19, 2007
前にもミックスちゃんの絵本を紹介したんだけどね、また見つけました^m^* ふたごのあかちゃん もりのびょういんで生まれたふしぎなふたごのあかちゃん。ひとりめは「やっほー」という男の子、ふたりめは「うふふ」という女の子。 このふたごのあかちゃんが、夜中ベッドを抜け出して、お父さん探しの冒険に出ます。 コウもナコも「ナコたちとおんなじー!」「ほんとだー!!」って、興奮してました。 去年辺りまでは「おおきくなったら、ナコとけっこんする!」「コウのおよめさんになるの♪」と言っていたふたりも、どこから聞いてきたのか、(保育園の先生からなんだけどね^^;)『ふたごはけっこんしれない(=できない)んだって。』と学習し、最近は婚約は白紙状態ヾ( ´ー`) でも、お年頃になっても、お互い恋愛の相談ができるようなミックスツインズでいてくれたら素敵だなっ♪ ところでこの絵本の絵を描いているはたこうしろうさん、この方の描く絵本は何故かふたごが多いんだよね~。ご自身が双子??
Apr 19, 2007
先日読んだの中の、「日をつなぐ」という作品がすごく気に入ったんだけど、その中で主人公が豆を買ったり、お料理したりするシーンが何度か出てくるの。仕事が忙しい夫。授乳してもすぐに目を覚まして泣く子供。誰とも話さず終わっていく一日。濃密で息苦しい世界。孤独で狂いそうな日々。細かい描写は残念ながら忘れてしまったんだけど、豆の豊かな生命力を感じて、それ以来ずっと(私もお豆煮よう!)って思ってたの。←単純だね^m^; でっ、たまたま家にあった黒豆を昨日からふやかしておいて煮てみました。ま、に入れとくだけなんだが。失敗のしようがない食べ物なんだけど、やっぱり豆は上質なものを買わないとね~。丹波産のは高いなぁ…って思って、もっと安いのを買っちゃったんだよね(>_
Apr 17, 2007
こないだの日記を書き終えてすぐ、コウが私に「もくようび、ほいくえんやすみたい!○○てんてい(歌唱指導の先生)、こわいもん!!」って言って泣き出しました。ここまで思いつめてたのかってちょっとびっくり。とにかく、きちんとサインを出してるのだから応えないと!と思い、コウの目の前で保育園に電話し、翌日の園長との面談をとりつけました。 そして翌朝(水曜日)。いつものようにふたごを保育園に送っていくと、前日の電話の件を聞いたらしく、担任のY先生が「今日、3時に面談なんですよね。私もご一緒してもいいですか?」って。ちょっとやりにくいけれど、まあ、いずれ耳に入るのなら直接私の言葉で、と思い同席をお願いしました。 水曜日15時。事務所に行くと、既に園長と担任が。 歌唱指導での関わり方についての要望、あとは子ども同士のトラブルに於ける保育者の介入の仕方や、報告の仕方、その後の対応、保護者と子どもへのフォロー、全てに不満!って結構はっきり言いました。 この年齢、まだまだ子供同士でトラブルを解決する力は無いと思うのです。だからこそ、その場にいる保育者がその場でそっと間に入って、「気づき」、「認める」チャンスを作っていって欲しいって伝えました。 そして、そのようなトラブルがあったら、きちんと両者の保護者に報告して、保護者からどのような反応があったかまで双方の親に教えて欲しいってことも。 ただね、お友達に悲しい思いをさせるようなことを 我が子がしても「あらあら、しょうがないわね~。」的な 反応しか来ないことがほとんどだそう。 私だったら、きちんとその都度話し合って行きたいけどな。 どうしてそういうことをしたのか、 それをしたことで、お友達はどういう気持ちになったか、 自分自身はしたあと、どういう気持ちだったのか、 また同じことをしたいか、 どうしてそう思うのか・・・ウザ親かしら?? 3年も持ち上がりだと、つい毎日の子どもの様子の報告も雑になりがちだけど、今の時期の子どもたちは、毎日が学習で目ざましい成長をしている時。小さな成長を見つけ、子どもを褒めていきたいので先生方にも一緒に見つけてほしいって思ってることも話しました。 私の姉も言ってたけど、乳児部では、本能的な営みをみていくのがメインだったのに対し、幼児部では、もっと本質的なところが求められているんですね。今までは「オムツはずしてもらっちゃった~!」「こんな歌覚えてきたわー!」「箸の使い方、うまくなったなぁ~。」って、ありがたや~ありがたや~!だったんだけど、そういえば今、先生に求めたいのは目に見えるところじゃなくなってきてるのね。 もちろん、保育のプロの先生は成長段階に応じた関わりを心得てはいるのだろうけれど、敢えて、言わせてもらっちゃった。 園長先生も、Y先生も、すごく真摯に受け止めてくれて、私の不安や不満も、言葉にしてもらったことですごくよく分かったって言ってくれました。もう一度、整理して今後のことをお話します、と。 面談翌日。(歌唱指導のある木曜日)指導に入る前に、園長から音楽の先生にお話してくれたそうです。先生は、そんな風に受け止めている子どもがいたことにすごくショックを受けて「言ってもらってよかった。私、すぐ熱くなっちゃうから…本当に申し訳ないことしました。」って反省していたそう。そして、その日はゆったりムードで、遊びを交えながら過ごしたそうで、もちろん「お給食なしよ!」の脅しはナシ。 お迎えの時、Y先生から「大事なお子さんを預かっていながら本当に配慮に欠けていました。お子さんの気持ち、親御さんの気持ち、初心に立ち返ってもっとよく考えて日々の業務に当たります。」っていうような言葉を頂きました。保育士さんとして、5年目か6年目のY先生。今回のことは結構ショックだったみたいで涙目だったかも…。でも、きちんと受け止めてくれたと信じています。園全体でも、昨日の面談後に会議を持ったようで、いま一度、日々の関わりを見直していくという話しをしたそうです。コウにも、簡単にコトの成り行きを説明して「だから、心配ないんだよ。また何かあったらお話してね。」って伝えると、「うん!わかった!!ありがとう~!」って(´∀`) ずいぶん悩んだけれど、思い切ってきちんと話してみてよかった~!!慣れてくれば慣れてくるほど、つい保育園にお任せモード~♪になっちゃうけれど・・・もっと普段から関心を持って子どもとも、園ともコミュニケーションをとっておこうって反省したのでした。
Apr 14, 2007
前回の日記以降も、モヤモヤの日々が続いておりました。 わが家のふたごが通う保育園では、週に1回、歌唱指導といって、専属の音楽講師が歌や楽器を教えに来てくれます。(ついでに、今後は絵画や英語もやるらしいけど、正直要らん!って思います。) 歌唱指導を翌日に控えた前夜、コウがポツリ。「あしたのかとうしどう(=歌唱指導)、ちょっとやだな。」理由を問うと「だってたぁ、○○てんてい(音楽講師)が『しっかりできないと、おきゅうしょくなしよ!』っていうんだもん。コウ、おきゅうしょくたべなかったら、しんじゃうよぅ~!」そういえば、前にも同じコトを言ってたな。毎回のように言うのかな?ええ、ええ、もちろん、先生が発破をかける意味で言ってるってのは分かります。ただし、交換条件をちらつかせるようなやり方、ましてや「食は命!」のコウにこんな言い方はね…死活問題かも(^^;)Y先生も、○○先生も、何気なく「~~できないと、~~だよ。」って言ってるんだろうけど、(実は私も使っちゃってるんだけど…)子どもは強迫観念にとらわれちゃうのかも。(大げさ??)そうだ!Y先生にも、自身のことを気づいてもらういいチャンスかも。って思って、翌朝コウナコを送っていったときにコウが心配していた内容を伝えました。すると。帰ってきた返事は「ああ、毎年ああやって指導してるので大丈夫です。」・・・ちっ、違うっつーの!!ヾ( ̄□ ̄;)ノなんて響かないんだろうと、ちょっとイラ付いて「いやいや、そんなの私、分かってます。そうじゃなくて、子どもが不安に思ってるってことと、そういう子どもを送り出すことに関して私が不安に思ってるってことを伝えたかったんです。」いつになく強めの口調で言ったもんでY先生も「あっ、はい。分かりました。」と。そうして、Y先生が子どもたちに掛けたことばは、「大丈夫だよー、コウちゃん。お給食出すのは先生たちだから、ちゃんとあげるからね。」(;´Д`)違うんですってば~。そういう現象論ではなくて、音楽の先生の意図を話すべきなんじゃないの?Y先生から直接、音楽の先生に声掛けの仕方を正すことは無理だとしても、そう感じている子どもと保護者がいるのだということをアナタはどう捉えますか?って聞いてんのよもうちょっと言うと、それを保育士全体で共有していま一度、普段の関わりを省みてみようとは思わない?軽い脱力感を感じつつ、ふたりを送り出しました。 乳児部の時は見えていなかったし、求めてもいなかったんだけど、ここにきて、先生の保育にちょっと戸惑いを感じます。ちょっとした言葉掛けの仕方なんだけど、そこには先生の保育に対する心意気が見え隠れしている気がします。ほめ方・叱り方って、大切だしね。私の姉も、ウチのふたごと同じ年齢の子を保育園に通わせているんだけど、姉曰く、先生をみるポイントは「子どもに共感してくれるか」「指図ではなく導きをしてくれるか」「親へのフォローをきちんとしてくれるか」とのことで、私はすごーく共感したんだけど・・そして、うちの先生はどうなんだろうって。 必要以上に波風立てるのは不本意だけど、この状態を放置しておくのは、子どもにも先生にとっても、親にとってもよくないもんね。感情的にならず、歩み寄る形で、でも言いたいことはきちんと伝えたいなって思います。なーんて、抽象的な言い方になっちゃったけどどうなるかなぁ。最近は、コウは着替えを隠されることはなくなってるようなので、今度何かあった時、先生の対処法を詳しく聞いて、こちらの要望を伝えようかなー。・・・っと、ハハのモヤモヤはもう少し続きます(*´ο`*)=3
Apr 10, 2007
手紙 図書館で、同じ作者のが借りたかったんだけど、すごい人気で7ヶ月待ちって(>_
Apr 7, 2007
あああ~、今年も来たよぅ~~(;´Д`)去年も同じ内容で書いたんだけど、今年も書かせて~!じゃ、いきますっ!!月々の額です。*後援会費¥400*施設整備等寄付金¥2100*父母会費¥300*絵本代¥410*白飯代¥1600*スキー積み立て代*1250ここまでを計算すると、年間で¥72700我が家は双子なので、 ¥145440!!・・・まだあるんだよ。来月の遠足代¥3900×2=¥7800も足さなきゃ…ウチの園は、結構高い方だと…思われます。(私立の認可園です)もうすぐ重量税でしょ、6月にはダンナの車の車検でしょ、こないだ買った食洗機とゴルフセットの支払いもまだ残ってるのよ。。。あああ~~_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_ 去年は1年分まとめて支払ったけど、今年はできないっ!!働けど働けど…毎年ビンボーになってやしませんか…これぞワーキングプア(((゜д゜;))) 世の中オカネが全てとは言わないけれど、オカネがないと、心がすさむわ~(>_
Apr 5, 2007
春。子どもたちはクラス替えがあったり、担任の先生が変わったりと、何かとバタつく季節。 早いもので我が家のふたごも年中さんに持ち上がりで2年間受け持ってもらったY先生ともいよいよお別れ。昨日が新年度の初日保育。うさぎ組からりす組に進級したふたごを連れてりす組に行くと… またまたY先生がっ!!! そしたら計3年間、Y先生に受け持ってもらうことに。子どもたちはうれしそう。私は…ちょっとフクザツ…Y先生、すごく真面目でいい先生だと思ってるけど、3年目ともなると、お互い甘えが出てきちゃってる。親も、先生も、子どもも。だから、どうしてこういう編成にしたのか、保育園の意図が読めない。 2月辺りから、Y先生の言動や対応でちょっと気になることはあったんだけど、(3月でお別れだし、春になって仕切りなおしてから考え直そう。。)って、自分の中で思ってたんだよね。 2歳児クラスの、何に於いてもいちいち手がかかる頃から、じっくり関ってもらって、余裕の無い私の代わりに、ふたごをたくさん抱っこしてくれたY先生。 でもね…気心知れてるという安心感からか、子どもたちへの無神経な言葉かけが最近目立つの。逆説的な言い方が多いというか。例えば「Mちゃん、明日もこんなに食べるの遅かったら、ひよこ組さんに入れちゃうからね。」 「Yくんは、おうちでこんな柔らかいものばかり食べてたら、骨も頭も弱い子になっちゃうよ。」 「Rくんがいないと、クラスが静かでいいね。」全て子どもたちから聞いた言葉なので、真偽の程は定かじゃないけど、まるっきりのウソを子どもは言わないだろうし。 子供同士のトラブルへの対処法も不満…例えばコウが、クラスの子に着替えを隠されたり、荷物を投げ捨てられたりした時。(1度や2度じゃなく、何日間にも渡って、ね。) 状況の報告はしてくれるけれど、それに対して、その場に居た保育者としてどのように動いたかがはっきりしない。やられた方(この場合はうちのコウ。)の保護者には報告しても、やった方の保護者にはきちんとは伝えていない様子。 何日か経った後、先生に「その後どうですか?まだ着替え隠されたりします?」と聞くと、「あ、Rくんがそういうことできないように、着替えの時間は、私がコウちゃんの隣に座って見張ってますから大丈夫です!」って返答がきた時は、ホント気が抜けた~。そういうコトを望んでたんじゃないし、保育者として、それでいいと思ってるのかしら? 全てを園任せにする気なんて無いです。普段からよく子どもたちと話し合うようにはしてるけど、こういう状況の場合は、その場にいる大人(=保育者)が、その場で、両者の間にそっと入って、お互いの言い分を聞いたうえで、相手の立場に立って考えさせるように仕向けて欲しい・・・と私は思うのです。見張っていて、荷物を隠さない(隠せない)のと、相手の気持ちを理解した上で隠さないのとでは、意味が全然違ってきます。 ↑のような私の思いを伝えたとき「う~ん、でもコウちゃんって、やっぱりいじめられキャラなんですよね。」なんて言われて、一気に不信感が。私も先生の言わんとしてることは分かります。意地悪でしてるんじゃなく、コウが「たいへんだ!!コウのおようふくがなくなったった~!!」って、ジタバタしてるのを面白がってるってコトなんだと思う。 だからこそ、悪意の無い今だからこそ、きっちり話して欲しいのに… 他にもいろいろと…私もY先生とのお付き合いが長くなってきて、ちょっといろいろ求めすぎかな…とも思ってますが…。 ダンナは「ムリムリ!24~25のムスメにそんなことできないよ。」って一蹴するけど、それは違うと思う。子どもを生んでこそ分かることも沢山あるけれど、若くったって、できることやみえることはいっぱいあるはず。何せ保育のプロなんだし、毎日毎日子どもたちと一緒に居るんだもの。それに、うちの子供たちがあんなに慕ってるんだから、私としても心を寄せたい思いがあるのです(*u_u) せっかく何かのご縁で、こんなに長いお付き合いになるんだもん。安心して、一緒に成長していきたいものです。けれども、何だかモヤモヤ~o( ̄ー ̄;)ゞ
Apr 3, 2007
春爛漫予てからのふたごの希望で週末は、お弁当をもってお花見へ!土日は朝食作りをダンナに任せて寝ているワタシですが、今回は早起きして、リクエストのあったから揚げなどをせっせと作りました。 ホントはお花見ドライブを予定してたんだけど、お酒飲みたさに、徒歩圏内に変更(笑)歩いて10分ほどの公園へ出発! 満開~! 公園から、ふたごの仲良しのDくんちはすぐ近くだったことを思い出して、Dくんママにすると、すぐに「いくいく!」との返事が♪間もなくDくんと、新6年生のDくんのお姉ちゃんと、お姉ちゃんのお友達が5~6人来ました。高学年ともなると、ましてや女の子なので、とーってもよくチビチビの面倒を見てくれて… 余談ですが、近頃の小学生はスタイル抜群! みんな足長っ!! 何だかプリキュア5をみているようでした^m^おかげ様で私たち夫婦も、Dくんちのご夫婦もお酒がすすむこと(*^m^*)朝の9時過ぎから飲みまくりっ。こんなにラクしていいのかしら…ってくらい。近くの町内会の企画で、ゲームにも参加。ストラックアウトをして、あたった数だけコアラのマーチがもらえるの。子どもたちは何度も何度も列に並んではトライして、コウは7個、ナコは3個もコアラのマーチをゲット。(注:無料、なんですよ^^; 恐縮ですっ…)子供同士だと、遊び飽きることもないのか、お昼寝もせずに朝の9時から夕方の4時まで(!)公園で遊んでました。そして、大人4人は飲み通しでした( ̄∇ ̄*)ゞコウもナコもお姉ちゃん達と遊ぶって経験が殆ど無いので、とってもうれしそう!おんぶしてもらったり、木登りを教わったり。夕方になって、そろそろ帰ろうって言うと、ナコはポロポロ泣き出しちゃった 涙のナコさん。 バイバイしてからも、帰り道は終始無言。「もっといっしょにいたかったの・・・」って。よっぽど楽しかったんだね。そんな中、焼き芋屋さんの車を発見。今年は今日がラストの営業だと聞いて買わずにはいられなくて2本購入。1本¥300なのに、2本で¥500にしてもらい、とうもろこしのおまけまでシクシク泣いてたナコも一気にゴキゲンに♪ 帰宅と同時にお風呂に入り、お昼の残りのおにぎりと焼き芋を食べて、すぐベッドへ。この時時刻18:30!まだ外が薄明るいのをいいことに、本日は添い寝も放棄(^_^)v「え~、さみしいよぉ~。」なんて言ってたけど、5分もしないうちに落ちました^m^今度は、Dくん一家と動物園&遊園地にいく予定です。ふたごが小さい頃は、こんな風にお友達と共に行動できるなんて、考えてもみなかったけれど、朝から飲んだくれて、いっぱいおしゃべりできて…感無量ですっ。 ちなみにオトナもすっかり酔いが回って、8時前には就寝しました♪ また遊ぼうね!
Apr 2, 2007
コイノカオリ 直木賞作家、角田光代さんの文章が読んでみたくて、こちらの短編集ならお手軽だなって思って借りてみました。 6人の女性作家が、タイトルどおり「コイノカオリ」をそれぞれに描いたものなんだけど、どの作家さんも若くてびっくりでした。そして、ストーリーの中の登場人物同士の会話がすごく若くて、違和感や嫌悪感を軽く覚えたり…トシとったんだなぁ~って実感。と同時に、あんまり響いてこないなー…コレって私が恋から遠ざかりすぎてるせい??なーんて思ったりもして( ̄∇ ̄*)ゞでもでも!!! 「日をつなぐ」の宮下奈都さんにはやられた!!淡々と、けれども深くて熱い情熱がズキズキ伝わってくるような、独特の描写。あんな風に思いを表現できるなんて、本当に素敵です。 五感が、その中でもカオリを感じる嗅覚が覚えている恋。う~ん、すっかりファンになりました*^^*まだデビューしたてのようで、作品はこちらしかヒットしませんでした。 スコーレno.4絶対読まなくっちゃ♪主人公のマネをして、くつくつとお豆を煮てみたくなっちゃった!
Mar 30, 2007
もう実践済みの方には、なんてコトないのでしょうが…我が家の今までの時間割は4:30 保育園にお迎え5:00 帰宅 手洗い・うがい後、部屋着に着替え ふたごはテレビや遊び 私はお夕飯の仕上げ5:40 夕食 食器片付け 洗濯物を畳む お風呂洗いなど8:00 歯磨き・お風呂・お洗濯9:00 就寝 寝かしつけのあと、洗濯物を干すだったんだけど、姉の家が先にお風呂に入ってからお夕飯だったのを思い出し、そろそろ暖かくなってきたから、ウチもやってみよ!とちょっとスケジュールを変更。タイマーセットで5時には入浴できるようにして、保育園から帰宅後、お風呂に直行。お夕飯は6:30頃。就寝はいつもの9時です。これがね、とってもいいカンジなんですわ!!何がってね~…キモチがラク♪ いくらお風呂入れは楽になったとはいえ、 大きな任務であることにはかわりないので、 それが先に終わってるというのは気楽! 子どもたちと遊ぶ時間もちょっと増やせそう^^先にお洗濯ができる! 入浴後、お風呂の残り湯でお洗濯をし、 お夕飯の後には干すことができる! もちろん、ダンナはシャワーのみです(爆)。食事の食べっぷりがいいっ! 保育園で3時ごろにおやつを食べているので、 多少遅い方がよく食べる! ここ何日かは、必ずごはんをおかわりしてます。気楽に晩酌ができる! コレはダンナ談だけど。(私は家ではほとんど飲みません) お風呂の後だとビールも美味しいし、 気持ち的にもゆったり飲めるらしいです。 確か姉もココの点を強調してた気が…(笑)顔のパックとかができる♪ いつもお風呂→就寝だったので、 ゆっくり顔のお手入れができなかったけど、 コレならOK!洗濯物が減る! 帰宅後、部屋着に着替えないので♪ 保育園で結構汚してくるからちょうどいいかも~。っとまぁ、いいコトがとても多いです。ただし、湯冷めの問題や、食べこぼしなどで汚してしまうかも、などの問題もちょこっとあるけどね。何せ、ごはんを美味しそうに食べてくれるのがうれしい*^^*これで、ふたごだけでお風呂に入ってくれるようになったらもっと平和なんだろうなぁ(*´∇`*)いつごろから自分たちだけで入浴できるのかしら?今までは、8時のお風呂までに、ダンナが帰ってこられるかどうかで気を揉むこともあったけれど、そんなコトで気力を使うのはもうやめよう。ウンウン。しばらくはコレでいってみよーo(^▽^)o
Mar 26, 2007
またまた本日も本のレビュー。近頃我が家のVAIO様のご機嫌が悪くて、何の前触れも無くプチッと画面が消えてしまうことがあるのです。今日は既に3回も(>_
Mar 25, 2007
昨日に引き続き、少し前に読んだ本のレビューです。 孤独の歌声 先に読んだ、「永遠の仔」や、「家族狩り」の完成度を思うと、デビュー作(だったかな?)のこちらの作品は、重厚感にちょっと欠けるというか、全体的に荒削りというか。単なるサスペンスのようにも思えてしまってちょっと残念。>ワタシが言うのもおこがましいですが^m^;でも、全ての作品に共通しているのは、リズミカルに視点を変えてのストーリー展開。これは読んでいてすごく引き込まれるし、逆に客観視できたりもして、新鮮。それと、読後感のよさ。これも共通点。風希と潤平の関わりがとても好感が持てたし、ラストシーンも、私好みの終わり方でした♪ 孤独の心理と家族病理というテーマは、この作者が一貫して突き詰めていきたいテーマなのでしょう。 今度はを読んでみたいなって思っております。こないだ買ったコーヒーのおまけで入ってたチョコ。おいひぃ~( *´艸`)カプチーノ味、絶対オススメです♪*ivh*
Mar 20, 2007
ずいぶん前に読み終えていたんだけど、なかなかレビューに手が付かず…言葉にするのは結構難しい~。 この文庫本5冊は家族狩り という、1995年に刊行された単行本を基に書き下ろされたものらしいんだけど、どこが違うのか知りたくて、文庫本5冊を読み終えたあと、こちらの文庫本と比較しながら読んでみました。 比べることで、作者のメッセージもより明確に伝わってきたし、単行本のほうが「救い」がある。高校教師の俊介と、児童相談所職員のゆう子のそれぞれの「育ち」と、2人の間に生まれてくるものとがストーリーの悲しさを和らげたり、一層強いものに感じさせたり…「家庭病理」なんて言葉が周知されて久しいけど、近頃は本当に暴力と家族が密接になってきている気がします。児童虐待、DV、子から親へのものや、家族介護の間でも、それは存在するわけです。家族というのは、お金も地位も権力も無意味な分、より残酷で介入しにくいし。 この作家の作品って、むごい描写も多いし、現実的な問題を扱っているだけに読んでいて辛くなってくるんだけど、最後、かすかながらも希望が抱けるような終わり方をしてくれるのが好き。永遠の仔 のときもそう思ったもん。 頭で考えて物事を知ること、 心や体で感じて物事を知ること、どちらも大切なんだけど、両者のバランスが崩れることで、人は大切な何かを見落としたり、忘れ去ったりしてしまう気がします。想像力や感受性、他にもありそうだけど・・・自分も含めて子どもたちには大事にさせたいなって思いました。すごく抽象的な感想になってしまったけど・・・多くの人に薦めたい本です。そして、読むのなら断然単行本よりも後に出版された文庫本の方!あっという間に読めてしまいます。
Mar 18, 2007
昨日はいとこの結婚式に行ってきました!30過ぎると、結婚式の機会がパタッと減るんだよね~。久々の結婚式♪いとこの結婚式に参列するのも初めて。 午後からの挙式(=ゆっくり準備できる!) おしゃれな白金の式場 子ども抜きで、私だけのお呼ばれっと、うれしい3拍子が揃い、もースキップしそうな勢いで出発♪昼はマックに行かせ、夜はレトルトカレーという、ひどい手の抜きよう(爆)。 いとこは、ワタシよりも7つ年下の男の子。というか、いつの間にか「男性」になってたわー。私の母の妹の息子に当たります。小さい頃は、一緒に海に行ったりお互いの家を行き来したりしてたんだけど、7つも年下だったもんで、それはそれはかわいくって… 彼を家に帰したくなくて、彼(当時3~4歳)を抱いて、トイレに篭城したこともあったっけ^m^その位、かわいいかわいいいとこなの~(*´∇`*)中学生あたりから、口数が減って、お彼岸のお墓参りなんかで会っても、ほとんど会話することはなかったんだけど。 あんなにかわいかった彼が、いつの間にかカノジョを作っていたなんて~。しかも、そのカノジョとケーキを食べさせあったりしちゃって!なーんか、いまいちピンと来なくて( ̄∇ ̄*)ゞ お嫁さんになる子と初めて会ったけれど、かわいいとキレイと清楚が同居するような、とーってもカンジのいい子でした*^^*妹さんもスーパーモデルばりにキレイで、(私の姉の胸辺りに、妹さんのオシリがあったよ~^m^;)お嫁さんのいとこには、国民的美少女コンテストで優勝したことのある子がいるのだとか。スゴイ家系ね・・・ 私が一番感動したのは、いとこが両親にお礼の言葉を伝えたところ。無口な子だけれど、いろいろ考えていて、本当に心の優しい子だなあって。それをじっと見守ってきた、彼の両親の存在も尊敬するな~。彼の両親は、結婚して35年以上経つのに本当に仲良し。お母さん(私の叔母)は叔父が今でも大好きで本気で「生まれ変わってもNちゃんと結婚したい。」って言ってるもの。「Nちゃんが死んじゃったら、もう生きている価値がないから、後を追っちゃうかも。」とも。ふざけて「趣味は『夫です』って答えてるのよ。」って言ってたなぁ。 私たちは、そんな夫婦になれるかしらo( ̄ー ̄;)ゞ確かに、昔からN叔父さんは生き方がカッコよかった。うちのダンナにもN叔父さんみたくなって欲しいわ~。 そんな両親に愛されて育った彼のことだから、きっとお嫁さんのことも、お嫁さんの家族も大切にしていくことでしょう。 双方の親戚と友人だけの、アットホームなお式でした。親戚の結婚式って初めてだったけれど、受付やスピーチや歌などなどの役割が特に無く、ゆっくりお料理を食べて、思う存分写真を撮りまくって…あ~楽しかったっ! 式の後は、姉と上野へ。お互い子抜きで会ったのって、何年振り?!GAPで子供服を買って(←でも結局こうなる^^;)その後はスタバでしゃべり倒しはぁ~、なんだかとってもキブンのいい1日でした design by sa-ku-ra*
Mar 11, 2007
最近になって、我が家の4歳の双子にもいよいよチョコ解禁。ある程度口腔内の清潔を保てるようになったしね。こないだあげた麦チョコがいたくお気に入りのコウ。買い物のついでに買ってみました^^かく言うワタシも無類のチョコ好き好きな食べ物ランク、かなり上位です。で、保育園のお迎え前にひと足お先に麦チョココーヒータイム でね、ふと袋の裏側の表示を見てみたらシェラックの文字が。初耳~。シェラックって何?何のための添加物だろう?気になったので、その場で検索。すると・・・光沢剤の名前みたい。手で持ってもチョコが溶けてべたべたしないようにするために使うものだよね、確か…更に読み進めるとショッキングな表現が…ヾ( ̄□ ̄;)ノシェラックは、カイガラムシの分泌物でできています。…なっ、なんだってぇ?虫だよ?しかも害虫って書いてある!!カイガラムシって、見てみたい?こんな虫よ(;´Д`)きっ、きも~!!光沢剤は、天然物ということで以前は食品添加物として規制されなかった、つまり安全性試験がされていないのです。既存添加物といわれます。とも。他にもあんなこと、こんなこと…・・食べてもいいのか?いやいや、他にも虫から作られている食品添加物があるのは知ってるよ。コチニール色素!これはね、エンジ虫ですよ、エンジ虫!!いくら安全だといわれてもさ、やっぱり虫を食べてるようで、感情的に納得できない…あるサイトでは「虫だからって、敬遠するのは虫差別です!」ってあったけれど…でもやっぱり虫じゃんね。不二家のお菓子に虫が入ってて大騒ぎになったでしょ。不二家の人は「穀類を食べている蛾の一種で、毒性はありません。」って弁明したらしいけど、被害者が「じゃあ、食べてみてよ。」って言ったら、無理ですって言ったんでしょ。そりゃそーだよ。 調べれば調べるほど、いろいろな見解が出てくるので、安全性の実際は分かりません。でも、にも書いてあった。家に無いようなものが使われている物は、基本的には摂らないほうがいいって。 私は全ての食品添加物を否定するつもりはないです。だって、添加物の恩恵もたーくさん受けてるから。けれども、必要以上に摂りたくないなって思うし、情報を全て鵜呑みにせず、自分なりに疑ったり考えたりしていきたい。 子どもを生み育てるまで、こんなコト、考えたこともなかったんだけどね。何だかびっくりしたので言いふらしたくなって書いてみました( ̄∇ ̄*)ゞ
Mar 9, 2007
気まぐれ更新ではありますが、絵本貸し出し&毎晩の読み聞かせは続行中♪ 今回の絵本はコチラ~。ずーっとずっとだいすきだよタイトルをみてグッときました。思っていても、なかなか言葉にはしないからなぁ。「ぼく」と一緒に育った犬のエルフィーが段々と老いていき、衰弱して死んでしまうの。家族みんな涙を流してすごく悲しむんだけれど「ぼく」はいくらか気持ちが楽だったっていうの。なぜなら「だってまいばん、エルフィーに、『ずーっと、だいすきだよ』っていってやっていたからね。」って。 自分が愛するものや大事なひとにそう思いを伝えることは、お互いが癒されて幸せになれるもんね。この絵本には「死」という、まだ我が家の双子にはいまひとつピンとこないテーマが絡んでいるけれど、愛を伝えることの大切さは少ーし分かってくれたかな??すっぽんぽんのすけ 前回のがすごく好評だったので。名のとおり、すっぽんぽんの正義の味方のお話です。「~でござる」とか「あやうし!」「なをなのれ!」などの言い回しといい、お話のテンポのよさ、そして、荒井良二さんのユニークな絵が冴えまくりもちろん、も借りるつもりですっ。ユックリとジョジョニこちらも大好きな荒井良二さんの絵本です。これはもうね、絵本は子どもだけのものじゃない!って強く感じる絵本です。森に住む、アコーディオンの得意なユックリ。町に住む、ダンスが得意なジョジョニ。ふたりがいつの間にか出会い、いつの間にか一緒に踊り、いつの間にか誰も居なくなって…また会えるといいなって、お互いに願うというお話。子どもにはちょっと退屈かもしれないけれど「ブーバ・トリロリ」「クルリ・クル」なんて擬音語を真似たりしてました。大好きな異性にプレゼントしたくなっちゃう感じ(↑ダンナではない^m^)パパはウルトラセブン・ママだってウルトラセブンウルトラマン大好きなコウがしきりにこのシリーズの本をリクエストしてくるの。育児をしている親もすごく共感できる内容。うん、家族で楽しめる絵本だね。コウは途中ででてくる怪獣にすっかりココロ奪われてるけどさ( ̄∇ ̄*)ゞママはいつもこういう気持ちなのよって、代弁してくれてます。 一番最後のフレーズ「パパもあなたも赤ちゃんもママもびょうきやケガをしないでげんきで、そしてなかよしで いつもにこにこわらっていられること。それがママの さいこうの『しあわせ』!」は、私自身の強い思いが重なり、ついつい毎回強調して読んでしまいます*^_^* テレビで桜の開花予想が出始めてますね。が、コウナコの保育園の桜は今が見ごろ
Mar 8, 2007
昨日の日記へのコメント、ありがとうございました~(;_;)その後の保険会社からの連絡で、過失の割合は85%対15%とのコト…納得…です^^; 保険の等級が下がっちゃうなぁ…ダンナにもしつこい程に注意されましたが、しおらしく聞いておきました(*u_u) さてさて、風花さんのコメで気がついた、花粉症のその後です。先日突如症状が出て、血液検査&抗アレルギー薬の処方を受けたんだけど、そのアレルゲン検査の結果が出ました。 スギ・・・9.87UA/ml クラス3 ヒノキ・・・0.91UA/ml クラス2 非特異的Ig-E・・・147IU/mlIgE抗体は、そんなに高くないんだけど、スギのクラス3というのは、ほぼ確実にアレルギー症状が出るらしい(>_
Mar 6, 2007
はぁーっ・・・(;´Д`)やってしまった…。今朝の出来事。保育園にふたごを送り届け、園から車で2~3分の職場へ向かうとき。私はレンタルCDショップの駐車場から右折で出たら、私の左側から直進車が来ていて…私の車の左前のボディと先方の車の右角が接触。 そんなにスピードが出ていなかったので、衝撃はなかったんだけど、もうただただビックリ。近くに停めて、警察や保険会社を呼んだりして対応したんだけどね、相手の方がものすごい怒ってるの(>_
Mar 5, 2007
今日の午前中は、年長さんのお別れ会でした。コウナコのうさぎ組は「てぶくろ」という演劇の発表をしました。でも、木曜日から熱が上がったり下がったりのコウは調子がイマイチ。セリフも少し忘れていたし、声がかすれちゃって、辛そうでした。そして、発表後は37.9℃まで上がってしまって早めに帰ってきました。 けれども、家に着くと平熱。咳とハナミズはちょっとあるけど元気。夜は予定通り雛パーティー開催我が家の場合は、ちょこっとごちそう作って、ひなまつりの歌を歌って、デザート食べる程度なんだけど…今年のメニューは、*手まり寿司*鶏のから揚げ*根菜のきんぴら*菜の花のからし和え*枝豆*紅白あられはんぺんの澄まし汁うちのふたごは、お刺身は食べないので手まり寿司っていうより、ひと口おにぎりみたい。から揚げは、コウナコの大好きメニューなので採用。枝豆は必殺場所稼ぎです♪2人ともゴキゲンで食べてくれました~。食後のデザートは、いちご白玉これね、私としてはをイメージして作ったんだ~。白玉粉を絹ごし豆腐でコネコネしたんだけど、なかなかよい食感でした*^^*甘いものの苦手なナコはダメだったけど、いちごだけ食べました。大満足のふたごっち。コウの風邪も長引いてるし、何だか私もゆっくりしたいので、明日の朝のためにこんなモノ作りました(ノ ̄∇ ̄)ノ 水筒までつけたぞ!今日の残り物をアレンジしたお弁当~♪手前にあるのは、ふたりへのお手紙です。最近、ひらがなは大体読めるので「たくさん たべてね」「はやく かぜ なおそうね」って書いてみました(^_^)はぁー!コレで明日はゆっくり朝寝坊できるかな~?させておくれー!!最後は、ナコ画伯のおひなさまの絵(*´∇`*)
Mar 3, 2007
先月のバレンタイン、我が家は…私コウ・ナコ・ダンナ、あと友チョコをいくつか。ナコおとうさん・保育園のDくんコウおとうさん・保育園のY先生・Dくんのママに、それぞれチョコを贈りました。 その後、ナコとDくんがまたラブラブモードに入っております。確か去年の春あたりから仲良かったんだけど、近頃倦怠期だったんだよね~。でも、V・Dチョコで再燃 先日のお迎え後のひとコマ。Dくん:「ねえねえ、ナコちゃんのおかあさん。Dねえ、ナコちゃんのことあきらめないで、もういっかいすきになるようにがんばってみる。」 ・・・がっ、がんばるのか?!(((゜д゜;)))ワタシ:「ふ、ふーん。そっか。がんばってね。」Dくん:「うん!」 (ブランコの方へ走っていく…と思ったら振り返って、)Dくん:「っていうか、もうすきになりはじめてるかも。」 きゃ( *´艸`) 月9バリのセリフ!!! 4歳児ってこんなにマセてるの?!うちはコウがあまりにも幼いというか、無邪気というか…>しかも年上好み^m^ Dくんママに、このDくんのコトバを伝えると、「あ~、それね、完全に『花より男子』の類くんの影響だわね~。」って。そういうドラマが理解できちゃうの?ビックリだー。 女優気取りなナコもすっかりいい気になって「Dくんったら・・・ありがと♪」(伏し目がちにね)とか言ってます。似たモン同士??ヾ( ´ー`) 私からダンナには、ペリカンのボールペンをプレゼント。スーツを着るときくらい、使い捨てではなくて長く大切に使えるいいペンを使って欲しくて。 お返しはね~…結局はおうちのお金だからいらないのです(爆)。そういう夢のないコト言ってー!って、ダンナは不満そうにするけれど、それなら「アリエール」のCMのクサナギくんみたく、「年に1度、洗濯機の大掃除をする。」とか言ってみてもらいたいモンです( ̄^ ̄) それとか「トイレの時は便座を汚さない。汚したら自分で掃除する。」「お風呂のあとは、きちんと換気扇を回す。」「洗濯物は裏返しのまま出さない。」「脱いだ靴はちゃんと片付ける。」「食器棚を開けたら閉める。」「家に着いたら石鹸で手洗い・うがいをする。」「遅くなるときはメールする。」とか約束してくれ、オットよ。くだらないストレスを私にかけるんじゃねぇっ自称「世界一デキるダンナ」らしいんだけど、どうもケリを入れたくなることが多い今日この頃…(笑)
Mar 1, 2007
去年の秋、裂けたピアスの穴を縫ってもらっているとき、皮膚科の先生が「あれ、これって…」としきりに私の頬を触るの。確かに数ヶ月前(いや、出産後まもなくから?)から左の頬にざらついたシミのようなものができていて、ついでに似たようなものが右のまぶたの上にもあったの。トシには逆らえないなぁ…脂肪腫かしら?なんて思い、肌全体がザラザラしているのが気持ち悪くて、重曹で顔をマッサージしたりしてました。とにかく、あまり気にも留めていなかったんだけど、先生いわく、「青年性扁平疣贅」といういぼの一種ということでオキサロールとかいう軟膏を処方されました。が、1ヶ月続けてもまったく効果なし。良くなるどころか広がってきてもいたので、顔だからやりたくないんだけど・・・と前置きのもと、年末に液体窒素で焼き切る治療をしました。翌日から焼いた部分が水ぶくれになって、かさぶたになって、それはそれは気持ち悪かったのです(;_;)なのになのに!!かさぶたが取れたら元通りの状態でちっとも治ってない で、「今度の治療は数ヶ月続けないと効果が出ないし、効かない人も多いんだけどね~」と、ヨクイニンという漢方と、タガメットという錠剤をもらいました。タガメットって、胃酸を抑制するのに使う薬なんだけど、こういうのにも使うのかぁ…と半信半疑で内服を始めたのでした。 でもね、効果の現れはわずか10日で訪れました~ふと気づくと、左頬のボコボコの色がうすーくなってました。それに、肌のざらつきがかなり良くなってる!! 内服開始後1ヶ月。先日皮膚科に行って来ました。先生も驚くほどの治り♪とのコトでした。イボが消えたのもうれしいんだけど、肌が本当にツルツルなのがウレシイ。化粧のノリがよくて、ファンデがピタっと付くカンジ。(デフォルメなしです^^)今まではファンデーションがヨレたり小鼻にたまったりで(笑)、(やばい・・・きみまろのネタになる日も近い?!)なんて思ってたんだけど~。先生にそれをつたえると「なるほどね~。そういう効果もあるだろうね。元はハトムギだからね。」とのこと。もうちょっと飲んでいたかったので、ヨクイニンだけ続けて処方してもらってきました色白になってくれたりしないかしら~?フフフ。 でも、いいコトばかりではなくってね…昨日の午後からすっごい鼻水とくしゃみ!夜からは頭重感(>_
Feb 23, 2007
今日は保育園の行事で演劇鑑賞会でした。保護者と一緒に演劇を観るものです。ダンナは出勤だったので、私とコウナコの3人で参加。 実は今日、その後に大イベントが。コウナコと同じクラスのDくんとお母さんと一緒にランチする約束してたのですなかなか保育園のお母さんの友達ができない私なのですが、Dくんのお母さんは、ずいぶん前から(仲良くなれたらいいな。)って思ってた人なのです。>前の日記にも書いたかも…なので、今日の約束は子どもたちも私もすごーく楽しみにしてたのです*^^*11時過ぎに演劇が終わり、その後Dくんと、5年生のお姉ちゃんと、お母さんと6人でランチを済ませて、室内遊具のある公民館のような所へ。5年生のお姉ちゃんが4歳児3人を実によく見てくれて、おかげで私とDくんママはしばしおしゃべりタイム。 コウってね、保育園の先生や保護者にはすごくなれなれしい(笑)んだけど、どうもクラスのお友達との関係づくりはイマイチ苦手でね、今日もひとりの世界で遊んでました。一緒に遊びたいって思っていても、口に出せず眺めているタイプ。その場の空気を的確にくみとって馴染むことのできるナコとつい比べちゃって、ハハとしてはとっても心配…けれども今日は、最後の方で鬼ごっこの仲間に加わることができたの~!4人でジャンケンして、鬼から逃げるコウ。すっごいいい笑顔よかったね~コウ!お母さんもうれしいよぅ~o(^▽^)o・・・と思っていたら、コウが転倒。誰かが床に脱ぎ捨てておいた服で滑って転んだ様子。口から血が出てたので、また唇切ったのかなって思ったら、前歯がグラグラΣ( ̄ロ ̄lll) 帰宅後、歯医者さんへ行ってレントゲンを撮ったら、折れてはいないけれど亜脱臼の状態とのこと。いくらいずれ抜けるものとはいえ、カンタンに抜いちゃうと永久歯の生え方にも影響するとかで、今日はワイヤーで固定してグラグラを抑えました。このまま何事もなければいいんだけど…やっとお友達と集団で遊ぶコトができてよかった!って思った矢先の出来事だったのでそれはそれはヘコみました。 頑張って泣かずに治療を終えたコウに「いたい思いしてかわいそうだったね。コウ、ごめんね。」って言ったら、コウは私のほっぺを両手で挟んで「なんで?おかあたんはなーんにもわるくないだろ。コウのほうこそ、おかあたんにしんぱいかけてわるかったな。」生意気にちょっと男の子っぽい口調で言いました。何だか泣けちゃったよぅ(;_;) しっかしまぁ、どうしてあんな場所に服を脱ぎ捨てておくかなあよくあるアクシデントとはいえ、何だか腹立たしいわ…ちなみに今のコウはこんな状態です。 前歯が出っ張ってるの、分かるかな??あああ~、落ち込む…_| ̄|○
Feb 17, 2007
ちょっと溜まってしまったけれど、最近図書館から借りてきた絵本のレビューです☆すっぽんぽんのすけせんとうへいくのまき 荒井良二さん、すきなんだよねぇ~。ユニークで繊細な雰囲気の絵がすごくワタシのお気に入り!最近教育テレビの「ぜんまいざむらい」が好きなコウナコにもウケるかなって思って借りてみたら、ビンゴ表紙を開くと「すっぽんぽんのすけのテーマソング」が楽譜と一緒に載ってるんだけど、ダンナがそれを子どもたちに歌ってあげたの。(楽譜が読めるワケないので、もちろん全編アドリブ^m^;)ソレがまたおかしかったみたいで、ずいぶん気に入ってました。シリーズものみたいなので、また他のも借りてみよ♪かみさまからのおくりもの 20年以上前に出版され、何度も増刷されている絵本。貼り絵風(?)の優しい絵が印象的です。誰もが生まれてくるときには、天使がかみさまからのおくりものを授けてもらっているんだよ、と語りかけてくれます。それは「やさしい」であったり、「うたがすき」であったり、「ちからもち」であったり。子どもの個性だけでなく、存在そのものを包み込んでくれるような、大きな肯定を感じます。 これって子どもだけでなく、大人にも言えることだよね。ついグチっぽくなっちゃうけれど、もっと日々に感謝しないとなぁー・・・なんて思いました。すごく分かりやすいことばなので、2人ともすぐに覚えて自分で読んでました^^ゆきがやんだら 酒井駒子さんもすき~!!「よるくま」といい、「ぼく、おかあさんのこと…」といい、なんて瑞々しい視点で、表情豊かな絵を描くんだろう~季節もちょうど今にピッタリ。朝からしんしんと降り続く雪を眺めている場面での『ぼくとママしかいないみたい、せかいで』というひとことが、とってもお話に奥行きを与えてくれています。大雪ということで、絵本の色調は暗めだけれど、すごくほわわ~んな1冊です*^^*本当は「おこりんぼかあさん」という絵本もレビューを書きたかったんだけど、どこを探しても載ってないの~。タイトル違ったかな??もう返しちゃったので、確認できないんだけど、ペンギンの親子のお話。お母さんに怒られて、全身がばらばらになっちゃったペンギンの子どもが、自分を探しに出るの。最後にはお母さんが全部見つけてきてくれて、元通りに縫い合わせてくれて、「ごめんね。」って抱きしめてくれるお話。絵が可愛らしかったので、見つけられなくって残念~。 先月から中耳炎起こしまくりのコウ。治っては再発を繰り返し、このひと月で左→右→右→左→右→左 と、多分こんなカンジ(*´ο`*)=3ここまで頻発するのは初めてかな。別に風邪をひいてるワケじゃないので、耳に菌が入ったからだろうって言われてるけど…なんだかねぇ~・・・今日もこれから耳鼻科に行ってきまーす。。
Feb 16, 2007
ブログを放置すること10日以上。お友達から大丈夫?メールを何通かもらいました~。がっ、元気です!(笑)なんだか何をする気にもなれなくって。とはいえ、何もせずにいられるハズもなく、必要最低限の家事はして、(もちろん仕事はちゃんと行ってたよ^^)あとは読書に耽り… 久々に成形パンを焼いてみたり… あとは… あらっ?そのくらいの事しかしてないっ(((゜д゜;))) 毎日PCは開いていたんだけど、文字を目で追うだけで、内容がちっともアタマに入ってこない状態┐(´ー`)┌ダンナともしゃべる気になれず。。ていうかダンナは家に遅い時間に帰ってきて、ゴハンとお風呂以外はずーーっとソファで寝てるので会話しようにも会話にならないしね。とにかく、のらりくらりとひとりの世界におりました。ふたごの体調を案じて下さった方もいましたが、おかげ様で元気です♪コウは相変わらず耳の調子があまりよくなくて、先ほどから、また耳が痛むみたい(*u_u)熱もないし、いつもどおり元気にはしてるんだけどね…また炎症を起こしてるのかも…明日はまた耳鼻科だわ。 時々ね、こういう風に無気力~_| ̄|○・・・ってなることがあってね、家族には迷惑かけてるなって思うんだけど、かなり暗い母さんになってしまいます…。何がきっかけ、っていうのもなかったんだけど、なんとなーく落ち込んで、なんとなーく勝手に立ち直りましたっ。みんなはこういうことって、ない?? とりあえずは、また明日から通常営業に戻る予定(*^^)vご心配かけました。どうもありがとう♪私のヘアケア愛用品♪スタイリング前に2~3滴毛先になじませます。天然の物だし無香料なので娘ちんも使ってます^^*ivh*
Feb 12, 2007
最近のお買い物記録~。以前、お友達のぱんださんのブログでみた、くるみボタンのヘアゴムが気になっていて、オークションで見つけました♪ おまけのボタンももらっちゃった^^ムスメと共有できちゃうかも~( *´艸`)かわええ~。それから、ハンドメイドのお洋服をたーくさん出品されてる方のオクで、こちらのチュニックをゲット競争率、高かったですー!こーんなに素敵なラッピングで・・・広げるとこんな感じです。110cmのを落札したんだけど、まだ100cmに満たないナコにはちょっと大きめ。でも、袖をくしゅっとさせて着るのもまたかわいいし!首周りはゴムが入ってて、お花の形のウッドボタンが付いていたり、ハリネズミのタグが付いてたり、とってもツボです柔らかなフランネル生地も気持ちいい~!ヘアゴムもつけてみたよ^^ミシンを買ったものの、ちーっとも使いこなせていない私としては、こんな風に「素敵♪」をカタチにできる方には本当に憧れちゃいます。あとは美脚足長ジーンズお届けSHOPで、ジーンズを1本ゲット☆「美脚」「美尻」「セレブ仕様」の文字に釘付け定価¥14800のジーンズの1円オクで、私は¥4900で落札。でも20本出品だったので、¥3000くらいで落としてる人もいました。くぅぅ…届いてさっそくはいてみたけれど、ローライズなのに、腰の辺りがパカパカしないように計算されてて、なかなかよいかも♪あまり浅ばきは得意じゃないけれど、コレなら大丈夫そう!うんうん、女らしいシルエットだし。逃げずにぴったりフィットのをはくようにしますっっ。 頻度は低くなったものの、相変わらず中耳炎を繰り返しているコウ。1月末に右耳、2/1に左耳、そして左耳の中耳炎がまだ治ってないのに今日は右耳からダラダラ出血!!指で触って、内耳を傷つけたとかで…ただいま抗生物質を飲み、両耳に点耳薬を入れております(*u_u) 両耳にチューブを入れて3年。そろそろ抜くことも視野に入れつつみていかなくてはいけないみたいで、何ともアタマが痛いです。・・・が、当の本人はドクターになりきってます( ̄ロ ̄lll)先生が優しい人でね、椅子に座らせてくれたうえ、「お母さん、記念にケータイで撮影しときなよ!」なんて言ってくれちゃって…「え~!恐縮ですっ!!」とか言いながらしっかり撮ってきました~。むふ。
Feb 3, 2007
今日は仕事休みでした。特に予定のないオフは、年が明けてから初めて、かな?1日好きなコトするぞ~!!っと、気合を入れて息抜き(?)しました^^ まずは気になっていたリビングの電気の傘のお掃除。それからキッチンの壁を拭いてー・・・(年末大掃除してないもんで^m^;) お掃除はほどほどにして、お買い物へ。明日の節分は手巻き寿司にしようと思って近所のスーパーに行きました。スーパーの前に郵便局やドラッグストア、いろいろ立ち寄ったのでのどが渇いてスーパーに併設されているフードコートへ。 平日のお昼タイムなので、周りは小さい子を連れたママさんばーっかり。しかも、ほとんどのママさんはママ友と思われる同じ子連れママと一緒。そうかぁ~。うちはふたごで、なかなか周りのママ友と行動を共にすることがなかったもんなぁ~。どのお母さんも、おしゃべりを楽しんでいる様子♪いいなぁ(*´∇`*)私もこんな風にいろんな話をしてみたかったっ!こうしておしゃべりするって、本当にストレスが吹っ飛ぶもんね。うんうん。 その後、私はコーヒーを飲みながら読書。(ちなみに今は、天童荒太さんの幻世(まぼろよ)の祈りを読んでます^^) 30~40分経過。そろそろ行こうかな…と思ったトコであることに気づきました。 どこの子どもたちも、親がずーっとしゃべってても平気!! うちの双子は、立ち話すらもゆっくりさせてくれないよ!なのに、うちのふたごと同じくらいの子たちも、もっと小さい2歳前くらいの子も、おとなしい!特に走り回るような子もいなくて、席に座って外をみたり、コップとかで地味~に遊んだり。私の周りに子どもが7人いたけれど、みんな同じカンジ。静かなの。いい子だ・・・o( ̄ー ̄;)ゞうう~ん・・・けどちょっぴり違和感・・うわ、子供の横でタバコも吸っちゃってるし(((゜д゜;)))女の子が、お母さんに何か話しかけたら「ちょっと待ってて。今、大事なお話してるから。」って、お母さんが遮ったらそれっきり女の子は黙ってた…こないだ、近所の3歳&4歳の子とそのママちゃんと、うちのコウナコと6人で出かけたんだけど、ロクにママ同士でおしゃべりできなかったもん。私たちがしゃべってると「ねえねえ、おかーたん!!」「●●ちゃんのママ、これみてみて~!」なんて口挟んでくるからさぁ。子供同士ですごい興奮して暴れてるし。(んもー!久々にママ同士でしゃべりたいのにうっさいなぁっ\(*`∧´)/)なーんて思っちゃったけど、今日の子どもたちを見てたら、私たちの子どもの方が無邪気で子供らしくていいのかも♪なんて思えちゃったりして^m^いやいや、ママ同士のおしゃべりがいけないってワケじゃないけれどね、こういう状況に慣れちゃってる子どもに何だかなぁ・・・って思ったの。ううん、こういう状況に子どもを慣れさせちゃってる大人に、っていうべきかな? 帰り道、車を運転してたらすごいオシャレなお母さん発見!!子ども2人をね、(きっと双子だと思う)に乗せて引っ張ってるの!で、反対の手でちっちゃなワンちゃんを連れて。(重くないのかなぁ?危なくないの?)ってギモンもちょっと抱きつつ…だけど^^;そしてお母さんは、ミニスカートにヒールの高~いブーツ!お見事だわ~!!すごいよぅー小さなふたごちゃんを見ながらあんなにキッチリおしゃれして。私はね、1歳過ぎ(いや、1歳半かな)までまともにお化粧もしなかったし、顔も洗わない日もあったよ(爆)。シャンと背筋を伸ばして歩くキレイなお母さんを尊敬のまなざしでぼーっと見つめちゃいました今日の運転中のBGM♪大抵いっつもaikoです!私はこのアルバムの「深海冷蔵庫」って曲が大好きなんだけど、ナコもほぼフルコーラスで唄えます*^^**ivh*
Feb 2, 2007
design++dalu++********************* ●「ツイラク」 ●「桃」 ●「終業式」 に次ぐ、姫野作品。いやぁー、なんて引き出しの多い人なんだろう!そうじゃなきゃ、作家は務まらないんだろうけど。。 主人公は持丸ハルカ。ハルカの派手ではないながらも波乱万丈な半生を綴った物語。戦争、敗戦、高度成長期、バブル崩壊…時代に翻弄されながらもいつでも前向きな女性。しかも、そのポジティブシンキングが自然で痛々しくないの。 この時代にはよくあったであろう「お見合い結婚」をして、軍人の妻に。戦争激化の中、妊娠。そして、終戦直後に出産。その後は夫・大介の度々の浮気事件があり、少女から嫁になり、女を抜かして、母になったハルカの「女」の部分がクローズアップされ… 物語の中で面白いくだりがありました。大介の浮気に絡んだ文章で、『なぜ浮気をするのですかという質問は、家があるのになぜ旅行するのですかと問うているのと同じ。カチューシャ(浮気相手のあだ名)とハルカとどちらを愛しているのですかという質問は、「かえでの間」と「本町1丁目2番3号の自宅」とではどちらに火災保険をかけて掃除をしますかと問うているのと同じ。』…うーむ・・・深いね・・我が家では認められるわけない理屈ですがヾ( ´ー`) ハルカという女性は、実在する方をモデルにしたらしいのだけど、80歳を過ぎても、20歳以上年下の男性に言い寄られたり、一流ホテルのティーラウンジでひとりでコーヒーを飲むのが趣味だったりと、実に素敵な方だったよう。この本の出版2ヵ月後に、亡くなられたそうです。 「女はいくつになっても手離したらアカン!」と、常に美しくあろうとする姿勢、スバラシイ!!読みながら(いっけねー、アタシ、両手離ししちゃってる??)ってあせりました^^; ラストシーンは、56歳のハルカが大介と、夏の終わりにデートに出かける場面。「うちはずっと大介さんといっしょやったさけ、ほんまにしあわせや。」「よかったわ。ハルカと結婚して、おれはほんまによかった。」って告げあうの。このシーンは、よく知らない相手である大介と結婚し、新婚初夜を迎えたときの初々しさと重なります。結婚してこれだけ年月がたってもこういう気持ちでいられるってすごいなぁ… その十数年後、大介はハルカを遺して逝ってしまうんだけど、死後10年近く経ってもハルカは「これだけラッキーな結婚にアタったんやもん。」ってカラカラ笑ってるの。 本の中では、ハルカの晩年はあまり書かれていないけれど、きっと、穏やかにまっすぐに生きてきたんだろうなって、数少ない言葉からも察することができます。 この本のサブタイトルはーSo happy life in case of HARUKAー そうね、年を重ねるのも悪くないなって感じ、そして、「いくつになっても手離したらアカン!」を肝に銘じるワタシなのでした^^ハルカ・エイティ 姫野カオルコ 最新刊!design by sa-ku-ra* *********************
Jan 29, 2007
こないだ、ナコがこわーいカオで私のところに来て「おかあさん、ちょっとおはなしがあるからきて。」って言うのです。何かと思ったら、春の旅行のときに買ったコレを差し出して、「これでおかしつくろうっていったのに、おかあさん、ぜーんぜんやってくれないじゃない!」って・・・(^m^;)ハイハイ、スミマセン。なので、昨日の夜のうちにクッキーの生地をたくさん作って、寝かしておきました。残りはまたいつでも焼けるよう、冷凍庫でストック(*^-^)b 今日のおやつはアンパンマンクッキーなり~打ち粉とかすると汚れるので、ラップの上に割り箸を2本置いて、その上に更にラップを乗せて麺棒でコロコロ。 そうすると、周りが散らからずに厚さが均一の生地ができます♪(>できてないけど^^;)時間がたつにつれ、生地が軟らかくなってきちゃって扱いにくい!「んもー、早くしなよっ!」と声を荒げてしまう、未熟なハハ…どうにか型抜き完了! 左側がコウ、右側がナコ作。いざ焼成♪ オーブンの前で寄り添い、焼けるのをまつ2人でーきた~!!私もココア味の黒ゴマ入りのを焼きました。これは、冷凍しておいた生地を輪切りにしただけ!部屋中に広がるあま~い香りもごちそう家族4人であまーいおやつタイムを過ごしました*^^*っと、締めくくりたいトコだけどね、ちょっとボヤキを…。ダンナとコウは仲がいいんだか悪いんだか…なのです。35歳のオッサンが、4歳の息子と本気でケンカしたり、意地悪したり・・・ε=( ̄‥ ̄;)コウとダンナが遊んでるのを見て、(いろいろ面倒はみてくれるのよねー)なんて思ってるとケンカ勃発「男がカンタンに怒るんじゃないのー!誰だって、言い方間違えることだってあるだろ?!すぐいじけてみっともないっ。『ごめんなさい』は?!」…と、吠える35歳。・・・そういってプリプリ怒ってるオマイはどーなんだよっ\(*`∧´)/何だかね、ダンナがいるとひねくれた小学生が来たみたいな状況です(爆)。本人にそう言ったら(言うなって?)、かなり憤慨してましたが^^;まぁ、仲がいいときは本当に仲良しなんだけど、ひとたびケンカが始まるとスパイラルです…_| ̄|○ハハの心労は絶えないのでした┐(´ー`)┌
Jan 28, 2007
珍しく2個目の日記です。 だってだってだってヾ( ̄□ ̄;)ノ!!!何気なく「お気に入り」の中のお店に飛んでみたら『突然ではございますが、パン・ド・ファミーユ楽天市場店は2007年2月2日午前10時をもちまして閉店させていただくことになりました。』の文字が…ここのお店ね、前にお買い物したことがあるんだけどすごーく美味しかったの。特に○パン。(メープルのがサイコーだった♪) 最近は自分でパンを焼くもんで、すっかりごぶさたしちゃってたんだけど、偶然にもお知らせを読むことができてよかった~。で、コレ買いました 新・選んで5点セット! 来週、ゆうぜんさんの商品がしこたま届くので、同梱はガマン。○パンだけは、どうしてもどうしても食べたかったのっ。そういえば、「パパくま一家のテンスベア」みたいな名前のパン屋さんも、いつの間にかなくなってた…(;_;)クマちゃんのパン、かわいくて好きだったのになぁ。 閉店まであと1週間!食べておいてソンはないですっ。のぞいてみてね。パン・ド・ファミーユ→
Jan 25, 2007
今回借りてきた絵本レビュー☆おっと合点承知之助 「声に出して読みたい日本語」の著者であり、教育テレビの「にほんごであそぼ」の監修をしている斎藤孝さんの絵本。 内容はタイトルにあるような「付け足しことば」を楽しく表現したもの。「恐れ入谷の鬼子母神」だとか「結構毛だらけ猫灰だらけ」は、うちの母もよく言ってたなぁ。あと、「あたり前田のクラッカー」も^m^;ストーリーはハチャメチャなんだけど、語呂のよさが子供たちにウケました。すぐに覚えて、「驚き桃の木山椒の木!!」「さよなら三角またきて四角」なんてマネしてました。うんうん、確かに声に出して読みたくなります^^ノンタンいたいのとんでけ~☆ ノンタンシリーズは、私が小さいころは見たことがありませんでした。保育園の先生が(20代前半)、「私が小さいころ、よくノンタンの絵本読んでもらいました~。」って言ってたので、最近の絵本なのかなって思ってたのですが1970年代から出版されてたのですね。知らなかった~。「いたいのいたいの、あっちのおやまにとんでけー!」っていうと、おやまが痛くて怒っちゃうの。海にとばすと、今度は海さんも怒っちゃって…子供が転んだりしたときによく使うフレーズだけど、お山や海も痛かったのね(笑)テンポと間のとり方にちょっと気を使って読むと、なんだかすごく面白がってくれます。テンションあげて読んだほうが楽しい☆おおきなかぶ 言わずと知れた名作中の名作っ!実はこれ、先月の演劇発表会の演目だったのです。ナコはナレーター、コウはおじいさん役でした。意外にも(失礼だけど)、コウがすごくうまくてビックリしたのよね~。 本人たちもすごく楽しんで演じていたので、図書館でこの絵本を見つけて「あー!!!よみたーい!!」って持ってきました。 繰り返しの展開が、おもしろいんでしょうね。劇の練習期間、うさぎ組の子たちが長いものを見つけては、それを「かぶ」に見立てて「うんとこしょどっこいしょ」と繋がって引っ張る場面を何度か見ました(´∀`) 同じタイトルでもいくつかあるのですね。 先週、デジタルパーマなるものをかけてみました。カーラーやヘアアイロンで巻かなくても立体的なカールができると聞いたことがあって、ちょうど行きつけのサロンでもキャンペーンをやってたので。結果。コレはいいっ!!ドライヤーでがーっと乾かして、指でくるくる巻くだけである程度カタチになる♪トリートメントもサービスでしてもらって、髪もツルツルでキブンいいです(*^-^)b髪のお手入れはラク&カンタンに限る!今は肩より少し下くらいの長さなんだけど、加藤あいみたく、長くできたらなぁ~。・・いつも挫折しちゃうんだけど^^;パーマも進化してるのよね~。昔はお釜みたいのかぶったけど(笑)デジタルパーマ、ちょっと高くつくけど、またかけちゃお~!
Jan 25, 2007
もうすぐバレンタインですねー。クリスマス商戦を戦った後に不祥事を公表し、それでもチョコの製造ラインは止めないという不二家、アッパレですねε=( ̄‥ ̄;) 個人的にペコちゃんがすごく好きで、昔はよく夜勤の後に不二家レストランで朝まで友達としゃべり倒したりした思い出があるので、今回の事件は切ないです。 我が家のふたごも「ペコちゃんとポコちゃんにもうあえないの?」って聞いてきます。児童虐待のニュースなんかは、子どもに解説できないんだけど今回の事件については噛み砕いて伝えました。「ええ?それはいけないことっ!!!」って子ども達も憤慨してました。そして、ナコが描いた「ペコちゃんのお店」の絵がコレ。↓ ピンクのお店がくろーくなってる…なるほどね~。チョコに限らずお菓子というものは夢を与えるものでなくてはならないと思うので、今回の事件は非常に致命的かと… 不二家のハート型のピーナッツチョコ、大好きだったんだけどね。小さい頃は、義理チョコの定番アイテムだったなぁ。 初めてチョコをあげたのは小2。カムフラージュのために、本命以外に3人の男の子にあげました。^m^; 本命の男の子からは、お返しがもらえなかったんだけど、義理の男の子の1人からこう言われたの。「○○(私のこと)のくれたチョコは¥170で、オレのアメは¥200だからさ、¥30返せよ。」 ・・・えええっ?!ヾ( ̄□ ̄;)ノなんてセコいヤツなんだろう~?ビックリしたので、今でも覚えてます。(もちろん、¥30なんて返さなかったけどさ)ちなみに¥170のチョコってのは、聖子ちゃんとトシちゃんの宣伝してたグリコのチョコ♪ そんな時代から時は過ぎ、かなり気合の入った本命チョコをあげたこともあれば、ヨコシマな欲望にまみれた義理チョコをあちこちに配ったこともありました(笑)。 今の相方さんと付き合っていた8年間は、ほぼ毎年手作りお菓子をせっせと作ったっけ…・・・結婚してからは、あげたかどうかもよく覚えてない(爆) 今年はね、ちゃーんとダンナにチョコを送ろうと思ってます。といいますのはね、コレです。 以前読んで感銘を受けた、がんばらないの著者、鎌田實氏が呼びかけているものです。 湾岸戦争を経て、白血病の子どもが急増しているニュースをみたことがあったので、ちょこっとお手伝いができるかなと…。チョコはね、六花亭のものらしいです♪1口¥500で、3口以上だと送料無料!4つでも5つでも買いたいのだけれど… そんなにたくさん、義理チョコをあげる人がいな~い!! 職場は個々ではあげずに、みんなでお金を出し合ってあげるし、結婚してから男友達がめっきり減ったからね~。 なので、保育園のママ友にでもあげよっと(ノ ̄∇ ̄)ノ 皆さんも、『限りなき義理の愛作戦』参加してみませんか??
Jan 20, 2007
久々の本のレビュー。実はコレ、去年読んだ本なんだけど、すっかり忘れてて^^;でもやっぱり、ちゃんと残しておこうと思って記憶をたどりつつ、書いてみます。 終業式 男女4人が織りなす、青春の日々!なんて言うと、ありふれたストーリーのようだけど、そうなんです。ありふれたストーリーなの。けれどもすっごく新鮮!そして懐かしい!! 誰もが通過してきたであろう『あの頃』!なんて全てがキラキラしててドキドキしたことか!誰もが持っている記憶や感覚に訴えるものがあります。 全てが手紙やFAXで構成されているので、始めは骨組みがよく分からなくて戸惑いました。でも、ちょっとずつ人物像や相関図が自分の中で出来上がってきて、段々と感情移入したり、自分や『あの頃』に重ね合わせてみたりして…( *´艸`) ああ、学生時代バンザーイ!!だわぁ… 結婚して、出産して、あの頃のキラキラが全部そぎ落とされちゃったわけではないんだけど、『あの頃』特有のキラキラって、絶対絶対あるよねぇ~。 姫野さんの本はコレが3冊目だけれど、今回も章の名前が凝ってます。「制服」「ルーズリーフ」「ネクタイ」「指輪」そしてそして、「終業式」というタイトル!「卒業式」じゃなく「終業式」。新たなる始まりをも期待させてくれる気がしちゃう。姫野さんのこだわりやセンスを感じます。スピード感はないけれど、得も言われぬ心の高揚!束の間タイムトリップ!! 体感したい方はゼヒゼヒ♪ ちなみに今は、コレ読んでます。 外科室・海城発電 他五篇短編だからと思って借りたものの、言葉が難しい~!!最初の一文は・・・ 実は好奇心の故に、しかれども予は予が画師たるを利器として、ともかくも口実を設けつつ、予と兄弟もただならざる医学士高峰を強ひて、其の日東京府下の一病院において、かれが刀を下すべき、貴船伯爵夫人の手術をば予をして見せしむることを余儀なくしたり。_| ̄|○・・・挫折の予感・・・(爆)
Jan 16, 2007
今日はお正月の王道!な遊びをしてました^^「にちようびは、おとうたんとたこあげする!!」ってずっと楽しみにしてたので、コウナコ&ダンナでおもちゃ屋さんへ。もう凧はほとんど売り切れだったみたいなんだけど、どうにか一つだけゲット。¥500位で買えるんだって。ほー!そういえば、小学校の頃は、ゴミ袋で凧を作ったっけ。今日はさむーいけど、程よく風があって凧揚げ日和*^^*始めは走り回るばかりで、なかなかうまく揚げられなかったけれど、程無くコツを掴んで、2人とも上手に揚げてました。ケータイで動画とったんだけど、うまくこっちに送信できなかったのが残念!ナコはこんなカンジ。凧、みえる??そういえば、朝は私は遅くまで寝ていたんだけど(^^;)コウ&ナコ&ダンナは、朝早くからかるたをやってましたわ。我が家のかるたはコレ。たべものだいすきかるた食べ物に関する言葉と絵札のかるたです。読み札の裏には、食に関する情報やレシピがついていて、かるた遊びの他にも、絵札の裏に付いた動物の絵で「どうぶつ絵合わせ」や「どうぶつ家族合わせ」が出来るというもの。しかも、お弁当箱に入ってるトコがユーモラス♪食いしん坊なワガコにピッタリ!って思って迷わず買いました。文字を覚えてるのか、絵札で覚えてるのかは不明ですが、コウもナコもかなり真剣にやっております。どんな遊びにしても思うんだけど、子どもの暗記力とか吸収力には脱帽!最近ふたごとトランプで神経衰弱やっても、本気で負けますもの^m^; でね、今日のおやつはコレ おととい、鏡開きした時のおもちを干しておいたので、揚げ餅にしました~(*^-^)bお醤油に、ちょこっとみりんを混ぜたものをジュッとかけて、お昼寝のあと3人で食べました。(ダンナはゴルフの打ちっぱなしで不在)おいしいね~!止まらないわ~ そして、おやつを終えてふたごは、再びダンナと凧揚げに行きました~!よっぽど楽しかったみたいね。ワタクシは静かな部屋で1人コーヒーを飲みながらPCに向かっております。あぁ~極楽じゃ~(*´∇`*)
Jan 14, 2007
全326件 (326件中 1-50件目)