全172件 (172件中 1-50件目)
およそ、半年間以上、更新していない。しばらく休眠で行きたいと思います。想い出は深いし、楽天でブログを一番沢山書いたこともあり、当分、このまま残しておきます。今年は、ショパン後期ものを中心に徒然音出しをしていく予定です。長年の夢であったバルカローレを練習できるだけでも幸せ感ありですが、仕事も忙しく、なかなかピアノに向かう時間がとれないことも事実、課題です。まあ、自分らしくぼちぼちと仕事もピアノもバー巡りも続けていきたいと思います。。。。
Jan 31, 2013
コメント(1)
何故か挫折した、プリマヴェーラの楽譜がでてきた。地震の後、散乱した楽譜を雑然と積み上げたままであったのだが、結構上の方から出てきたのだ。しばらくぶりに、音にしてみようとして、忘れかかっている曲をゆっくりと紐解いていった。何回かたどたどしく、音にしてみて、少々、ゆっくりとではあるが、続けて弾けるようになってきた。そう、この曲をまた、春に向けてゆっくりと、回数重ねて行きたいものだ。あのキラキラとしたパッセージではじまる最初の部分、そして、明るくせせらぐ中をゆったりと進むメロディ。また、春には、明るい気持ちで、毎日を過ごして行けるように。その他、久しぶりに音にした曲達。どれもこれも、忘れている。ゆっくりと音にしていっただけである。シューベルト 即興曲よりチャイコフスキー バルカローレルビンシュタイン メロディインエフアルベニス タンゴメンデルスゾーン 春の歌カプースチン エチュード1番、6番ラフマニノフ プレリュードOp.32-12 エチュードタブローOp.39-5ドビュッシー 水の反映、金色の魚、月の光こんなところだったろうか。カプースチン、ラフマニノフ、ドビュッシーを除けば、比較的、心休まる曲達であったかもしれない。悲劇の連続の中、また、心休まらぬ中、やはり精神的にも重いままで仕事をしてきたせいであろうか。やや疲れていたのだろう。選ぶ曲も、なぜか、心に優しい曲を選んでしまうようだ。音楽で、心が浄化されたかのようで、難儀しながらの音出し練習ではあったが、弾き終わった後は、やや心が軽くなったようにも感じられた。東日本大震災は、未曾有の規模。ライフライン復旧にも今までにない時間がかかっているようだ。まだ、余震も続く。被災地の状況にもさらに心が痛む。都下における放射性濃度はゆるやかに低減、落ち着いているようである。福島第一原発事故の行方はさらに気にかかるところである。皆様も、余震にはさらに留意され、心強く頑張って参りましょう。被災地の皆様には、重ねて、お見舞いを申し上げます。
Apr 2, 2011
コメント(2)
義援金拠出(予定含む)企業リスト とりあえず現時点で、報道発表のあった主なものを以下掲載。ファーストリテイリングは、柳井正会長兼社長個人の10億円を含む14億円を寄付。7億円相当の衣料等も寄贈する。家電大手の東芝は、グループで5億円相当の支援を行うことを決定。米ゴールドマン・サックスも5億円を拠出する。パナソニックは、3億円の義援金を拠出するほか、ラジオ1万台、懐中電灯1万個、乾電池50万個を提供。節電のため屋外広告の消灯など不急の電力使用を控える。ソニーも3億円のほか、ラジオ3万台を提供。さらに全世界のグループ従業員に災害募金を呼びかけ、その同額を会社からも拠出する「マッチングギフト」を実施する。トヨタ自動車やソニー、パナソニック、日立製作所、日本たばこ産業(JT)、武田薬品工業、日本郵政、キヤノン、任天などもそれぞれ3億円の拠出を決めたり、予定したりしている。オムロンは14日、被災者に対し1億円の義援金を送ると発表。ロート製薬も同日、義援金1億円を寄付することを決めたうえ、従業員からも義援金を募る。アステラス製薬は義援金1億円を日本赤十字社に寄付するとともに、医療用医薬品の提供など、可能な限りの追加支援を検討。小林製薬は、義援金として1億円を寄付を決めた他、被災地域の状況等を確認した上で、衛生用品等、必要物資の支援も予定。田辺三菱製薬は、被災者の救援ならびに被災地の復興のため、義援金1億円を日本赤十字社を通じて寄付するとともに、別途医薬品(一般用医薬品を含む)の提供を行うと発表した。同時に、グループ会社である長生堂製薬は1千万円の義援金を拠出する。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループ、米シティグループ日本法人、電通グループ、DeNAも各1億円拠出する。野村証券と大和証券グループは、それぞれ義援金1億円を用意し、被災地側の受け入れ態勢が整い次第、送るという。自動車用品販売のオートバックスセブンは、1億円の義援金4件を拠出。自動車用の携帯電話充電器を約3万9000個、自動車のシガーソケットを使って電源を利用できるインバーター5000個を提供する。テントメーカーの太陽工業は、2000人分を収容するテントを積んだトラックを派遣済みだ。 日清食品は「カップヌードル」など計100万食を無償提供。1日最大1800食を供給できる給湯機能つきキッチンカーを7台、被災地に派遣している。江崎グリコは、菓子類11万個とレトルト食品3万個。味の素は、おかゆ5000食とカップスープ10万食を提供。飲料水は、サントリーは550ミリリットル36万本、キリンビバレッジは同15万本、アサヒビールは同18万4000本を提供。日本コカコーラは同720万本を提供し、被災地に設置している約150台の災害対応自動販売機で飲料を無償提供している。資生堂は「水のいらないシャンプー」を含めた支援物資の提供を準備。ライオンも洗濯用洗剤や消毒液などを提供する。花王グループとP&Gグループは、各1億円の資金拠出のほか、紙おむつや生理用品などを提供する。 スーパー、コンビニ等流通各社では、すでに災害対策本部などに飲料、食料品、衣料、粉ミルクや紙おむつなどを送っている。大和ハウスでは、大阪本社に備蓄している毛布や水、軍手やタオルなどの救援物資を積んだトラックを派遣中だという。流通大手各社が店頭で義援金の募金を開始。多くの企業で従業員による義援金の呼びかけが始まっている。日本経団連は14日、米倉弘昌会長を本部長とする東北地方対策本部を設置。会員企業や団体に対して、義援金の拠出やボランティア活動に対する資金協力を要請したほか、現地で必要な機材や物資、サービスなどの提供を呼びかけている。
Mar 16, 2011
コメント(0)
金曜の午後からの大震災、津波等の大災害、加えて原発事故と付近住民の退避等、かつて経験したことのない未曾有、大規模のものであった。被災者の皆さん、関係者の皆さんには、心からお見舞いを申し上げます。これが、もし、東京直下であったらと思うと、本当に怖いものがある。しばらくは、余震も続き、二次災害も危惧される。国難である。力をあわせ乗り切って行きたい。P.S.我が家は、無事である。会社も社員は、確認のとれる限り無事である。さらに、有事、二次災害に留意していきたい。
Mar 13, 2011
コメント(0)
自分のことを好きかと問われるとうーむと唸ってしまう。好きな部分もこれあり、きらいな部分もこれありだからだ。しかし、今の時代、憂慮すべきは、自己否定、自分が嫌いという子供達が増えているということである。過半数、いや七割程度は自分が嫌いな子供達であるらしい。子供達は、周りと比較して、自分の中の自分のイメージを確立する。-周りの比べて、勉強やスポーツがとりわけできるわけではない。-頑張ったのに、親に怒られた。案外と、これらが子供達にプレッシャーを与え、自分の中の自分を嫌いになっていく多くの原因となるようだ。子供達が、自己を好く子供に育ってもらう為には、-ダメ といわず、「こうしよう」-頑張れ といわず、「頑張ったね」と言ってあげるとよいらしい。そもそも、子供達は生まれた時、自分が好きで生まれるのだ。まさか、生まれた時から、周りと自分を見比べることもできない。なにしろ自分をまだよく知らないし、比べる相手もまだまだ少ない。だから、生まれ育つうちに、周りの環境、周りとの比較で、自分を好きになったり嫌いになったりするのだろう。-自分を嫌いな人は、自分を好いてくる人を好きになれない。なぜなら、自分の嫌いなもの==自分 を好きな人は、自分の嫌いなものを好きな人だからである。だから、人を好きになり、人に好きになってもらうには、まず、自分を好いていることが必要であるらしい。簡単にいえば、相思相愛の恋愛をするには、まず、自分を好きになること。それが、自分のよって立つべき恋愛の場になる。たとえば、昔、親からここがだめといわれていた部分とか、とにかく、自己否定している部分を捨ててしまう。また、自己否定している部分について、人と比較しない。要は、自分のよいところだけ、あるいは、人が自分のここがいいという部分をおおいに伸ばし、そこを自ら好きになって行けばよいのだ。最近は、効率化を重んじ、役に立たないことはしない、めんどうなことはしないと言う若者も多い。人生において、色々な体験をしていくこと、成功だけではなく失敗体験もしていくことが、望ましいはずであるのに、めんどうくさい、失敗したくないで、閉じこもってしまう。これは現代の病ともいえるだろう。恋愛もめんどうくさい、うまくいかないといやだ、失敗したくない・・・これでは前に進まない。皆が草食系的になってしまう。現代の病を断ち切るには、朝、カーテンを空けて、伸びをする。暑いシャワーを背中に浴びるもよし。ふとんにくるまっていないで、光にあたって、外にでるのがよい。子供達には、あまり周りと比べない。よいところを褒める。ダメといわず、「こうしよう」。頑張れといわず、「頑張ったね」。と言う。そして、有難うと言う。これだけで、子供達は、自分の好きなこと、やがては得意なことを育てつつ、自分を好きになって行く。そして、自分の中の自分を好きな、相手を好きになる。たったそれだけだ。もう大人であるあなたの場合は、自分の中の嫌いな自分と、自己否定する自分の部分だけを少しずつ、捨てて行き、自分の中の好きな「自分」を育てて行くことからはじめるのが吉であろう。
Feb 12, 2011
コメント(0)
うーむ、確定申告準備で忙しい。例年通り、どうも、源泉徴収ありの配当金の過去株式売却損失三年間分による相殺の仕方がよくはわからぬままだが、それ以外は、順調に準備も進んでいるといえるかな?!ワイフは税理士頼みなので、楽ちんのようだ。羨ましい。海外在住の親戚分についても、申告の代理人をせねばならないらしい。海外在住であると、不動産収入などは、源泉徴収されたものと、それ以外が混在し、結構面倒であるようだ。また、海外在住の人は、日本でのように実印も使えないので、諸契約の時には、署名シグネチャーと大使館などの認め証明がいるらしい。わからんことだらけであるが、私は、自分の申告のみで精一杯である。それぞれで頑張るしかない。さて、ピアノにもあまり触らずの生活が続いてきたが、今日は少々、ピアノに触れる。--ハウルの動く城から(いずれもピアノソロ簡単バージョンに難しいバージョン)・世界の約束、・人生のメリーゴーランドバッハ インベンションNo.1ダカン カッコウチャイコフスキー バルカローレA.ルビンシュタイン へ調のメロディラフマニノフ Op.32-12、Op.39-5ドビュッシー 水の反映、金色の魚ラヴェル 道化師朝の歌、夜のガスパール(オンディーヌとスカルボ前半のみ)--世界の約束・人生のメリーゴーランドの難しいバージョン、結構難しい。初見ではややゆっくり間違い間違いしつつとなる。カッコウは、右手、同音が2度続く部分がたどたどしい。泣!A.ルビンシュタイン へ調のメロディも初見ではきついが、メロディラインを右手、左手で、交互に引き分け、しかし、流れるように弾かねばならない。スカルボは今日は、時間をかけたものの、前半のみ複数回ゆっくりさらうのみで、息切れ。しばらくは、回数を重ねて行きたい。さて、娘の足の痛みもとれてきたようだ。確定申告準備を早々にあげて、久しぶりにデートでもするとするかな?! (笑)
Feb 5, 2011
コメント(0)
ジュネーブ滞在中に黒岩比佐子さん(ノンフィクション作家)死去の報に接した。悲しいことである。数年前、何年間かに一回の高校時代のOBOG会にて、彼女とは久方ぶりにお会いしたのが、私にとっては、彼女と直にお話をできた最期となった。高校時代には、黒岩(旧清水)比佐子さんは、女子軟式テニス部の部長として、おおいに活躍されていたことを思い出す。その頃から、テニスも上手だが、マネジメントも上手、とてもきちんとした方で礼儀正しく、勉強もよくできたのであろう。最期にお会いした時にいただいた、「伝書鳩 もうひとつのIT」を一度読んだまま、彼女の作品には触れてこなかった。追悼の意も含み、再読するとともに、他の作品群も読んで行きたいと思う。「『食道楽』の人 村井弦斎」「編集者国木田独歩の時代」「明治のお嬢さま」「古書の森 逍遙」「パンとペン」・・・等等-悲報抜粋-黒岩比佐子さん死去・・・明治・大正期のジャーナリズムや世相を生き生きと描いたノンフィクション作家の黒岩比佐子さんが17日午後1時37分、膵臓癌のため死去。52歳。告別式は19日午前、東京都文京区小石川の真珠院。喪主は弟、清水章さん。東京生まれ。フリーの編集者などを経てデビュー。2004年に評伝「『食道楽』の人 村井弦斎」でサントリー学芸賞、「編集者国木田独歩の時代」で08年に角川財団学芸賞を受けた。古書店に通って資料を集め、細部を綿密に描く手腕に定評があった。09年1月から読売新聞読書委員を務めていた。09年暮れに癌が見つかり治療を受けながら執筆。先月、「パンとペン 社会主義者・堺利彦と『売文社』の闘い」を刊行したばかりだった。今年10月下旬、3度目の入院。今月5日夜に更新された自身のブログに「やることはやったから。う~ん、悟りかな」という言葉が紹介されていた。15日からはホスピスに入っていた。(2010年11月18日 読売新聞の記事より 抽出、サマリー)---memo-11月20日(土)19:00~ http://p-man.tv「はね飛び舎」USTREAM企画「本の現場シリーズ 緊急追悼番組 黒岩比佐子さんとの日々――担当編集者3人が語る」--hisako9618 at 14:42|Permalink│Comments(8)│clip!│闘病記いちごご近所同期回想13日朝「治るつもりで入院したんだけどね。。。せめて普通の生活がしたいなぁ。。。」(まずは食べないとね)13日夜「久しぶりに食欲を感じたの。リンゴのシャーベット二つ目、食べちゃった」14日朝(リンゴ、イチゴ、オレンジシャーベットを見ながら)「いちご?いちごかぁ~。おいしいよね~。」(新聞を渡すと)「今日はバレーはないのかな。。。」(今日は、VSアメリカ。19:00から)14日夜「シャーベット3つ完食!」(第2セット目を見ながら)「よしっ!頑張れ!…バレーボール見てると涙がでてきちゃうんだよね」15日朝(医師がぞろぞろと病室に来て「どうですか?今日は転院ですね。お大事に」と言って退室した)「やっと、出られる、この一週間ホントに辛かった」15日夜「今日はばたばたしてたから食事できなかった」16日朝「かき氷いろんなシロップがあるみたい。懐かしいよね。。。ぜんぶ試してみようかと思って」16日夜(イチゴシャーベットを食べて)「いちご。。。そのままぱくっと食べたい、あれ美味しいよね~」17日昼「かき氷にいちご入れてみようかな。新しいチャレンジ。。。」皆さまの応援に深く感謝いたします。がまん強く闘った黒岩さん、いまは苦しみから解放されて静かに眠っています。これからは、彼女の10冊の子供たちがその温かい視点を世に伝えてくれるでしょう。いちご食べて「安らかに」と祈ります。「孝行息子(「パンとペン」)が頑張ってくれてる。見届けられなくて残念だけど。。。」これからも、みんなで、彼女の子供たちを応援していきましょう。--涙!いい人から、先に逝ってしまう。
Nov 17, 2010
コメント(0)
皆様お元気ですか。夏バテ状態からやや脱出、朝晩の涼しい風や、秋の虫たちの鳴き声にも癒される今日この頃、久方ぶりに、ゆっくりと、休日を過ごしています。そして、久しぶりにピアノにも触れました。今日の曲目たちラヴェル ソナチネ全楽章ラヴェル 道化師朝の歌 ゆっくりゆっくり音出しフランク バイオリンソナタ1楽章、2楽章 ゆっくりゆっくり練習そして、ドビュッシー 金色の魚ラヴェルは、道化師朝の歌ちゃんと弾けるようになったら、鏡全曲に取り組みます。といいつつ、何年もこの曲やっていますが、いつになっても弾けるようになりません。速度を遅くするしかありませんね。ソナチネは、指がこわばり繊細な音がでません。これた、ゆっくり目に丁寧にさらっていこうと思います。2楽章最高ですね。ドビュッシーの金色の魚、この曲は近年、結構回数は弾いているのですが、やや荒くなってきてしまいました。ゆっくりめにていねいにさらい直して行こうと思います。金色の魚がおおむね暗譜できたら、映像第一集、第二集通しの練習に入る予定です。さて、そろそろ、秋の気配。音楽の秋、そして、スポーツの秋、さらには、食欲の秋。すべてにチャレンジ再開です。
Sep 18, 2010
コメント(0)
ぴあの好きの集い~第 11 回 演 奏 会~at 旧東京音楽学校奏楽堂 / Old Sohgakudo Concert Hall ?2010年8月14日(土)/ 14th Aug. 2010 ?13:00開場 / 13:30開演第一部、第二部のみであったが、聴いてきた。大和さんに受付近くで挨拶。素晴らしい演奏尽くしであった。中には、アマチュアで、演奏立ち止まる人も若干いたが、それはそれで、良かった。なによりも、音楽が好きで好きでたまらない、ピアノが好きで好きでたまらないという演奏ばかりであった。奏楽堂は、この季節、セミの歌声をバックにした演奏となる。これまた風流でよし。ピョン子さんの着物での演奏も初めて生で聴けたし(ローゼンの鉄腕アトム)、シャミナード各曲、主題と変奏は、先日も"ミニ"で聴けたのだが、それ以外は初めて聴くことができた。不破さんのバッハ、そして、大和さんのオーベルマン、そして、グラナドス、素晴らしかったですね。二部が終わった所で、残念ながら、奏楽堂を後にし、ぎりぎりであったが、シャガール ロシア・アヴァンギャルドとの出会い交錯する夢と前衛(ポンピドー・センター所蔵作品展)東京藝術大学大学美術館にかけこむ。これまた、各種の作品を堪能し、その後は、千駄ヶ谷経由で、恵比寿の宿泊ホテルへ。実り多き一日であった。残念ながら、新国立美術館の方は、朝、起きられず、1時間以上並ぶのもいやということで、いけなかったが、素晴らしい音楽とシャガールを堪能できたことのみでも、幸せというべきであろう。本日のピアノ練習--・朝の挨拶・ドビュッシー 金色の魚・ラフマニノフ プレリュードOp.32-12 エチュードOp.39-5・フランク バイオリンソナタ全楽章--本日は、久方ぶりのピアノ練習で、指のリハビリ、思い出し練習に徹した。
Aug 16, 2010
コメント(4)
まずは、ショックなニュース。 既に皆さん結構知っていたりするが、知らない方のために・・・--ヤマハミュージック東京 渋谷店を今年12月26日(日)をもって閉店とのこと。 http://www.yamaha.co.jp/news/2010/10080501.html音楽教室である、店舗併設の「ミュージックアベニュー渋谷道玄坂」は、「ミュージックアベニュー渋谷公園通り」として移転・増床し 2010年12月より開業予定とのことである。--昔から、愛用し、いつも立ち寄っていたお店であるだけに残念である。学生の頃からであるのだから、何年になるのだろう。30年??学生時代、駒場時代には、皆で渋谷駅から駒場に歩いて向かう時に、よく立ち寄ったりしたものだった。さて、素晴らしいピアノを楽しむなら、以下でしょうね。ぴあの好きの集い ~第 11 回 演 奏 会~at 旧東京音楽学校奏楽堂 / Old Sohgakudo Concert Hall?2010年8月14日(土)/ 14th Aug. 2010 ?13:00開場 / 13:30開演無料だが整理券が必要につき、詳細は、こちらから確認願います。。奏楽堂近くの、東京藝術大学大学美術館では、ポンピドー・センター所蔵作品展シャガール ロシア・アヴァンギャルドとの出会い交錯する夢と前衛会期: 2010年7月3日(土)?10月11日(月・祝)を実施中。あわせて楽しむもよし。さて、第34回ピティナ・ピアノコンペティションは、以下ですね。2010年8月19日(木)セミファイナル(ソロ)会場:第一生命ホール 開場:10:00/開演:10:30(予定)2010年8月22日(日)ファイナル(協奏曲)会場:第一生命ホール 開場:15:30/開演:16:00(予定)七名?の方が残っているとのことですね。一方ピティナ・ピアノコンペティショングランミューズ部門は、王子ホールである。Ya,Yb,Dカテゴリーは、8/20A1、A2、B1、B2カテゴリーは、8/21津田ホールでは、以下が開催される予定。8/20金曜 デュオ部門、8/21土曜 ソロ部門B級、8/22日曜 ソロ部門A1級なお、2010神宮外苑花火は、8/19だが、予備日が8/20であるので、津田ホール8/20は、混み合うおそれもあるので要注意。P.S.神宮外苑花火は、神宮球場がTRF、My Little Lover、国立競技場は近藤真彦とテゴマス(手越祐也、増田貴久)本日のピアノ練習ドビュッシー 水の反映、金色の魚ショパン スケルツォ二番ドヴォルザーク ユーモレスクシャミナード 「主題と変奏」Op.89 徒然音出しボニ 無言歌?Romance sans paroles en sol b majeur opus 56・・・ 徒然音出しカトワール4つの小品 Op.12 より Op.12-1,2, 3, 4全曲・・・徒然音出し上原ひろみ "Viva! Vegas"より"1. Show City, Show Girl"、"2. Daytime in Las Vegas"、"3. The Gambler"徒然音出し--シャミナード、ボニ、カトワール、上原ひろみとも、初見はゆっくりな部分は可能として、基本私には無理。ゆっくりゆっくり音にしていくだけの一日でした。でも、素晴らしい曲達ですね。第8回こだわりミニ演奏会にて、印象深かった曲達であるのだけれど、ボニの無言歌はおそらくこれで間違いないと思うのだが、バルカローレの方が、楽譜が定かでない。バルカローレエチュードというのはあるのだが。シャミナードについては、ぴあの好きの集い~第 11 回 演 奏 会~で予定されている、「主題と変奏」に加えて、「交響的練習曲」「スコラティックな練習曲」にも楽譜を入手して、眺めている。なかなか、難しそうだ。さて、フランクのバイオリンソナタの1/2楽章の練習にはいる。
Aug 8, 2010
コメント(2)
通院との関係等で、最初と最後が聞けなかったものの、こだわりミニ演奏会行ってきました。場所は、東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅下車徒歩2分の「サロン・ ド・パッサージュ」にて。入り口の感じはこんな感じでした。第一部から第四部まで、各部の間には15分程度の休憩が挟まれるといった進行で、演奏者の皆さんは、簡単な曲目なりの紹介を交えたりしてから、演奏にはいるといったスタイルが多かったです。いずれも、素晴らしい演奏でありました。不破さんのバッハ/ゴルトベルク変奏曲 BWV988は、アリアを冒頭と最後に配して、15曲分(だったと思いますが)変奏を入れるという形にしてありました。特に、ややゆったりとした部分は、目をつぶり、音楽に身をまかせる感覚で聞いていました。特に興味を持っていた曲、フォーレ=グレインジャー/Nell Op.18バッハ=ワイルド/Hommage a Poulencについては残念ながら、私の到着が遅れたため、聞く事ができませんでした。して、特に事前に興味をもっていた曲で、聞けたのは、以下となります。シャミナード/「主題と変奏」Op.89バルトーク/ルーマニア民族舞曲 より 第1曲:棒踊り、第6曲:速い踊りアルカン/歌曲集 第1集 Op.38-1 (6曲全曲) --最終的には四曲になってました。上原ひろみ/"Viva! Vegas"より"1. Show City, Show Girl"、"2. Daytime in Las Vegas"、"3. The Gambler"ボニ/バルカローレ、無言歌カトワール/4つの小品 Op.12 より Op.12-2, 3, 4それぞれ、素晴らしかったです。特に、楽譜を持っていない、シャミナード/「主題と変奏」Op.89、ボニ/バルカローレ、無言歌については、演奏も大変素晴らしく、音楽にもおおいに共感を覚えたので、楽譜を求めたくなりました。帰り道の池袋ヤマハにも、一部のシャミナードの楽譜はおいてありましたが、カトワールやボニはおいていないようでした。シャミナード/「主題と変奏」Op.89については、帰宅後、比較的簡単に楽譜を収集できました。(ヤマハではなく、ネット検索で。)ボニ/バルカローレ、無言歌は、どの曲がこれに該当するのかがよくわからず、まだ、入手できたのかどうか確認中です。(笑)聞いた曲のイメージを既に良く覚えていないので、楽譜との比較がようできんのです。困ったものです。シャミナードもボニも、フランス的な、どちらかというとプーランクにも似た香りのある曲でした。ドビュッシーにも似ているが、やや異なる部分も。。いずれにせよ、美しい曲達でした。ぴあの好きの集い第11回演奏会は、8/14土曜 13時30分より奏楽堂にて開催予定との事です。入場無料。整理券ありとのこと。
Jul 31, 2010
コメント(6)
梅雨はあけたものの、やはり暑い夏。三連休も、娘の学校登校やらで、家でうだうだしています。笑ゆっくり寝ては、起きて、ピアノを弾いて、読書して、本を読む。冷房つけてから、スロトレとストレッチ。(気のせいか、少々また、お腹がでてきたような気がします。暑いと、運動も控えめになりがち。要注意ですね。)夕方になれば、ちょっと家族で、買物兼お散歩といった、きわめて、普通の毎日を過ごしています。そうそう、昨日は、かりぐらしのアリエッティ、ようやく観てきました。娘が、学校の帰りにどうしても観たいということで、渋谷に呼び出され、家族三人集合し、揃って観ました。なかなか、よかったですよー。内容は内緒にしておきましょう。さて、ピアノですが、フランクバイオリンソナタの1/2楽章の練習。まず、2楽章中心にやっていますが、まだ、10分を切った所です。1/2楽章通しで、まずは、15分を切る事、できれば、14分程度までもっていきたいところですが、今の所、17分弱かかっています。今日中にはどこまでいけるか。その他は、いつものとおり、ドビュッシーとラヴェル、時々、ラフマニノフです。ラヴェルはまた、夜のガスパールのオンディーヌのゆっくり練習を開始しています。ところどころ、指使いを変化させたりしています。ドビュッシーは、映像から何曲か、思い出し練習。ラフマは、いつもの、Op.32-12と、Op.39-5です。暗譜を目指します。それでは、皆さん、猛暑に負けず、頑張って参りましょう。P.S.うーむ、首まわり、肩が固まっている。腕立て伏せすると肩こりはなおるとか誰か言ってたけど、本当かな。逆効果のような気もする。・・・
Jul 19, 2010
コメント(0)
土曜は、お天気もよくライブ日和。といっても、室内ライブなので、雨天決行だったが、やはり、お天気がよいと、気分もよいし、お客様も足元をあまり気にする必要が無いし。私はやや遅れて、板橋区のとあるライブ会場到着!皆若者?メンバー達は、買い出しやら舞台でのリハやらそれぞれの分担で動き回っていました。15時30分、おおむね準備終了。リハはまだ若干続く。そして、カホンは、ピアノの椅子の上にのり、舞台に譜面台が隙間無く並ぶ。そう、オープニングはオール管メンバーでスタートするのです。。。。会場は、中盤前までには立ち見となり、満員をオーバー。出演メンバー達は、詰めたり、立ったり、あるいは、出演順メンバーは楽屋にいたりで、どうにかこうにかといった感じでした。途中から小さいテレビカメラっぽいのがはいっているし、どうしたんだろう。カメラマンさんは、本職で、誰かの友達の友達らしいです。笑後に、ユーチューブにあげるって、本当かいな。ユーストリームは今回無しにしたけれど、・・・・笑しかし、皆本番に強かった。というか、本番が一番よかったとプレーヤー皆がいっているので、間違いなくよかったのでしょう。管の厚みも一段、良くなっていたし、林檎もベンチャーズもシカゴも、パワーアップしていましたね。数少ないジャズとボサノバもこれあり、お客様もこれだけの時間で、これだけの多様な音楽聴けるの最高なんて声もありました。終わりよければ、本番よければそれでよしっと。自画自賛。本日ライブの曲目たち(オソラク以下?一部失念)・・・出演はPE=PinkElephant、◯APC=◯◯◯◯AcousticPianoClub最大7管編成、+Vocal+Piano+KeyboadSynthe+Guitar1/2+Base+Drums+Perc.(カホン)Opening--Perfect Future /東京スカパラ -乾パーイ!-Lullaby of Birdland /ジョージシアリングDesperado /Eagles大きなのっぽの古時計(Jazzy version)君をのせて /久石譲の6手用アレンジ版WAVE /A.C.ジョビン-Crossroads /CreamSunshine of Your LoveWhite Room-Omens of Love /T-SquareMagicalMisterTour /Beatlesここでキスして /椎名林檎能動的3分間閃光少女-パイプライン /The Ventures10番街の殺人ブルドックツイスト-てきとーねた・・・アドリブで何か--To Be Free /ChicagoWake Me SmileSaturday in The ParkAlive Again-アンコール1/225 or 6 to 4 管オールメンバーズJohnny B.Goode by Chuck Berry 管を含むオールメンバーズ+Kちゃん-飲み会は、近場のいつもの座敷でしたが、20名予約のところ、30数名いたような気がします。大入り満員で、これまた、大変に盛り上がりましたが、23時ちょっと前に解散して、皆、サッカー観戦準備など、・・・ 帰宅等いたしました。PE=PinkElephant、◯APC=◯◯◯◯AcousticPianoClubへの参加希望者も会社を超えて広がった感じです。新人も数多くはいりそうな感じですね。キーボードも昔は、シカゴのSaturday in The Parkは、私がキーボードやったのですが、その後、Kちゃんに替わり、今回は、なんとフルート・ピッコロのIちゃんとなりました。Yちゃんも、管に加えて、キーボード、そして、なんとギターも初出演!林檎の時は、また、前の方で、かぶりつきで見ているオヤジさん連中が増えました。Mちゃん、足出し過ぎ! 前回のナース服もよかったけれど。大きなのっぽの古時計は、昨日入手した英語の歌詞バージョンを真ん中に入れての演奏になりましたが、ちょっと、字余り気味だったかも。ピアノバッキングに男性ふたりボーカルでしたが、チックタック部分は皆で会場含めて頭を左右に振るといった具合で大受けでした。Jasperというフィーチャーバンドも新たに結成されており、こちらは、9/初旬だったかに、Kちゃんオリジナル曲たちをエッジでライブする予定です。PE=PinkElephant、◯APC=◯◯◯◯AcousticPianoClubは、また、年末、クリスマス前にクリスマスライブを企画していきます。参加された皆さん、お疲れさまでした。そして、お客様、皆さまお疲れさまでした。さらには、裏方であったメンバー、I君、Iさん、お疲れさまでした。I君は急遽、ライティング担当となりまして、おおいに裏から、ライティングの変化で楽しませてくれました。楽譜が見える見えない論もありましたが、気を使ってもらい、一部は、例の、手元ライトで、泳ぎました。舞台進行、チェンジも多少、こなれてきた感じです。若者達にこれらも継承していかねばなりませんね。ライブは、単に出演するだけでなく、トータルの動きを理解して、それぞれが動くことが必要ですので。反省点受付部分は、ちょっと改善がいりますが、お客様も含めて、社内メンバーも多いし、社外もおおむねお友達の集まりといった感じなので、どうにか良かったけれど、もっと外のお客様を呼ぶとなると、きちんとやらねばなりませんね。出演メンバー以外が実施するか、交替制をきちんと決めておくか、受付の位置を工夫するかなど。さて、今度はクリスマスライブに向けてGOです。
Jul 10, 2010
コメント(0)
昨日は、丁度大雨の中、代々木のとあるスタジオに皆揃い、靴と服をかわかしながら、最後の練習をした。して、本日は、午後から、舞台セッティング、音合わせ、そして、夕方からライブ本番である。昨日は、雨にずぶぬれであったため、練習後は、即帰宅。珍しくアルコールは一滴もなし。そして、爆睡であった。朝早く4時に目覚め、顔を洗うと、窓を開け、涼しい朝の風を家にいれ、ヘッドフォンで朝練開始。まず、なぜか、フランクバイオリンソナタの2楽章ピアノパートから。全く忘れているが、ゆっくり弾きでちょっと思い出してきた。情熱的なこの楽章は、これだけでも充分にドラマ性を有している。次にラヴェルのオンディーヌ。これもゆっくり思い出し練習。次に、ドビュッシーの金色の魚。そして、ラフマニノフプレリュードOp.32-12とエチュードタブローOp.39-5。ここで一息である。この後は、朝食をとってから、本日ライブの参加曲のおさらいをする予定。ライブの内容は、おおむね以下の曲たちになる予定です。Ustream配信実験したらといっていたのだが、著作権の関係やらなんやらで、問題があるらしい。まあ、素人のバンドライブなのだから、問題ないんじゃないのとかいったのだが、結局、無しの方向である。笑Ustreamしたとしても、限定メンバーにしか、恥ずかしくて教えられないのだが、やはり、挑戦することに意義があると思うのだが。次回は是非実験してみたい。本日ライブの予定曲目たち・・・Perfect Future /東京スカパラ -Lullaby of Birdland /ジョージシアリングDesperado /Eagles大きなのっぽの古時計(Jazzy version)君をのせて /久石譲の6手用アレンジ版WAVE /A.C.ジョビン-Crossroads /CreamSunshine of Your LoveWhite Room-Omens of Love /T-SquareMagicalMisterTour /Beatlesここでキスして /椎名林檎能動的3分間閃光少女-パイプライン /The Ventures10番街の殺人ブルドックツイスト-てきとーなねた・・・アドリブで何か--To Be Free /ChicagoWake Me SmileSaturday in The ParkAlive Again-25 or 6 to 4 アンコール未定出演はPE=PinkElephant、WAPC=◯◯◯◯AcousticPianoClub最大7管編成、+Vocal+Piano+KeyboadSynthe+Guitar1/2+Base+Drums+Perc.(カホン)こうしてみると、いつものことながら、管が結構充実してきていますね。そのうち、吹奏楽もできるかもしれぬ。。笑それでは、頑張って、楽しんできます。そうそう、私は、今回はミニマム出演。Lullaby of Birdland のピアノバッキングWAVE のシンセ白玉の2曲出演のみです。Lullaby of Birdland は、フルート・ピッコロがメロディ、カホンpercにギターでウォーキングベースラインいれてもらう予定。WAVEも、フルート・ピッコロがメロディ、ピアノバッキングに、ギターバッキング、カホンpercで、私のストリングスシンセ白玉つき。そうそう、若い者達、新人達にどんどん出演してもらわねば。今回は、新人のS君が、アコギデビューです。かなりうまいんです。ボサノバとかウォーキングベースとかも得意っぽくて期待の星です。大きなのっぽの古時計は、英語の歌詞を昨日渡したのですが、字余りでなかなかうまく歌えぬようですね。本番はどうなることやら。
Jul 10, 2010
コメント(0)
やや疲れが出たのか、本日は、昼まで、爆睡。そして、あまりの蒸し暑さに昼過ぎ一気に目覚めた形である。超遅めのブランチ後、ラヴェルのオンディーヌを超ゆっくり練習。早く弾くとなにやら曖昧となっていた記憶を呼び戻すかのような練習である。シナプスよ、つながりを呼び戻せっ!といったイメージでゆっくり弾きをキープ。その後、カプースチンのエチュードNo.1を弾いてみるが、これも、この頃ご無沙汰していたせいか、忘れかけ始めている。もう一度、譜面を見て、ゆっくり練習である。ゆっくり練習にご無沙汰していて、少々前までは、暗譜で早弾きでしか弾いていない曲達は、なぜか、ゆっくり練習をすると、ところどころ、記憶が途切れる。早弾きでは暗譜できているのに、ゆっくりにすると、ところどころ、記憶が途切れた感じになる。指の動きのスピードとセットで記憶が定着しているのであろうか。単に、ゆっくり練習の時期の記憶がはるか昔であるので、忘れかけているのであろうか。早弾きの記憶も曖昧模糊となってしまいつつあるのだから、どちらにせよ、また、ゆっくり練習もきちんとしておかないといけないのだと、ベキ論を展開しつつ、ゆっくり弾く事を自分にしばらく強いる。そして、やや早弾きにもちこむ。多少は、感覚がもどってきたかな。熱い時は、あまり、カプースチンは弾かないのだが、今日は、続けて、エチュードNo.2、No.6と練習。いずれもゆっくり練習。No.8は、今回は、練習なし。して、また、ラヴェルに戻る。オンディーヌ、ソナチネ全楽章、水の戯れである。音は涼しげで、しかも、水を思わせる曲たちは、心地よい。ほどよく、除湿も効いてみて、調子もでてきたようだ。その後は、AKKAさんのFoxChaseへ、そして、ラフマニノフへプレリュードOP.32-12、エチュードタブローOp.39-5そして、ドビュッシーへ水の反映、葉蔭を漏れる鐘の音、金色の魚また、練習対象曲の拡散に向かいつつあるが、これもまた楽しい時期である。ラヴェルの鏡全曲あるいは、ドビュッシーの映像全曲に取り組んでもみたいし、長年の夢でもある、夜のギャスパール全曲に挑むのもよし。といいつつ、まだまだ、スカルボが弾けぬ私にはギャスパールは雲の上である。そうそう、10日のライブの曲たちも練習せねばならない。こちらは、完全にしあげておかないと。。。「バードランドの子守唄」のバッキング練習。途中、短いが、ピアノソロ部分が有る。あくまでもジャジーに。大きなのっぽの古時計ジャジー版。これは、私の出番はないが、よいアレンジなので、少々初見練習。WAVEとバードランドの子守唄は、フルート/ピッコロが主メロディ。ドラムスとベースはなく、打楽器としては、最近大変はやっている、カホンで実施。飛び入りで、アコースティックギターも加わることになっている。当日が楽しみ。キーボードはピアノとストリングス系シンセのツインである。夕方は、Wifeと買い物に出かけ、カフェする。いつものとおり、Wifの話題と私の話題はすれ違ったまま、時々、きちんと同期し交流するのだが、まあ、多少は話ができた。不動産の話、切っている電気どうするかの話。そして、法事の日程の話。夏休みの時期の話、息子の夏休みがとれるかどうか、あわせられるかどうか・・・こんな話題であろう。私は、向こう1ヶ月間の土日日程の話をしているのだが、なかなか噛み合ない。どこの夫婦もこんなものなのだろうか。時々不安にもなる。笑しばらく、すれ違いの多い土日が続きそうである。
Jul 4, 2010
コメント(0)
皆さん、お元気ですか?本日は、我が家は皆ややぐったりしていましたね。美術館巡りをするはずであったのに、結局、ブランチとって、また、午睡。やはりちょっと疲れているのかもしれません。昨晩から窓をあけて風通しをしていたのですが、やはり、湿った中では、身体がきつい。とうとう、夕方から、窓を閉め切って、除湿をかけたら、皆元気になりました。笑人間とはつくづく、狭い環境幅でしか生きられぬ生物であると痛感します。さて、暑い中で、あまり暑苦しい曲を練習するのも問題ありということで、本日は、ドビュッシーとラヴェルだけの練習でした。しかも、ほんの少々。水の反映、葉蔭を漏れる鐘の音、金色の魚、そして、水の戯れ、海原の小舟、そしてオンディーヌ涼しげな曲達であれば、練習もややはかどります。そして、今度伴奏することになる「バードランドの子守唄」のバッキング練習。いつも初見になってしまうので、少々、回数を積み上げて、おおむね覚えて行かねば。さて、遅い夕食後は、読書にいそしみます。
Jun 27, 2010
コメント(0)
以下、twitterからの編集加工版です。笑--日曜のピアノ練習は、ショパンマガジン巻末楽譜のショパンバラード三番ジャズ版、そして、本家本元 バラード三番。 そして、何故か、昨日の飲み会に刺激されて、ピアノ水シリーズ。私にとってのピアノの水シリーズとは、ラヴェル 水の戯れ、オンディーヌ、ドビュッシー 水の反映、葉蔭を漏れる鐘の音、金色の魚、等である。ちなみにリストや舟歌は省略 参考・・http://plaza.rakuten.co.jp/fuyuhoshi/diary/200506040000/オールショパン演奏会の関連は、月刊ショパンにて紹介されたそうです。@chopin200jp http://bit.ly/dsL2lE(概略・・・ショパンの生誕200周年を記念して、1日でショパン全曲(ピアノソロ)を演奏するコンサートを行います。つきましては、コンサートの演奏者を募集します。・・・)ここで、曲目毎の参加状況は確認できるようです。 http://chopin200.jp/allp.s..@tyeestyle さんは最近のツイートから診断すると、みかけは [ 35歳、酸性 ] です。 http://j.mp/9g6ntt #mkktr らしいです。 実年齢より若く出てなかなか優秀じゃないですか。笑
Jun 20, 2010
コメント(0)
6/6の練習披露会であるが、とうとう、以下でエントリーしてしまった。ここのところの懇親会続き等で全然練習してこなかったのであるが、本日弾いてみて、愕然。ちょっとかなりひどい状況。特に、ラフマのエチュードOp.39-5は、まだ、ミス多く粗雑で、右左和音連続かつ、左手で勇壮なメランコリックメロディが流れていく部分が特にスピードが遅くなりがち。--・ドビュッシー 金色の魚・ラフマニノフ プレリュードOp.32-12(あたり)・ラフマニノフ エチュードOp.39-5 ゆっくりめに・メトネル プリマヴェーラ--今の所、丁度トータル15分程度で弾く事はできるのだが、ミスと質が課題である。あと一週間、そして特に、来週の土曜の練習に頼るしかあるまい。まあ、いつもの通り、練習の披露会だし、その後の飲み会と語らいが大切なのであってと、今から言い訳づくり。いましばらく、頑張ってみたい。朝練をかかさずという手もある。この一週間は、すべての曲を丁寧なゆっくり練習にもどしていきたい。特に、ラフマのエチュードOp.39-5は、ホロヴィッツのゆったりとしていながら、最大級のロマンチシズムを感じさせる演奏を聞きつつ、自分流をあくまでもめざしていきたいものだ。この曲は、間違いなく一生もの。(一生練習し続けて行く曲のひとつ)である。久方ぶりに短めのブログである。満足!tyeestyle twitter
May 30, 2010
コメント(0)
語学練習には、シュリーマンの方法が大変良いということは、以前も話題にしたことがあったが、そのとおりの方法論を経験をもとにアレンジし、記述した、本が出ている。先日、ざらっと読んで見たが、比較的すーっと復習がてら読めたので紹介しておきたい。概要は以下でもわかる。http://www.eigokaku.com/eigokaku.html基本は以下のみ。シンプル。中学生用の辞書を使って基本の1000語をマスターする 次の方法でマスターする(1) 英語の意味を知る(2) 英語の使い方をマスターする(文法)(3) 例文を参考にして英作文をする(4) 英文帳を繰り返し音読する(5) 日常のことや考えたことを英作文する(6) 英作文を繰り返し音読する 巻末に参考資料として、以下もついていて、便利である。私は、古代の情熱を買って、当該部分をチェックした。[参考資料]シュリーマンの伝記「古代への情熱」(抜粋)おっと忘れていました。本のタイトルと著者は以下です。ネイティブスピーカーになるための英語革命 (単行本) 大山 泰生 (著) わかっちゃいるけど、なかなか、そのとおりできない。でも、確かにこの方法論がよさげです。まずは、自己紹介文の作成とか、会社の紹介プレゼン原稿の英語化とか、日記の英文化からはじめますかね。参考http://whatever-free.net/column-10.html
May 24, 2010
コメント(0)
我が家の新しいブルーレイHDDレコーダーであるが、予約予約で一杯状態。TVを観ていると、五分後に録画が始まりますの表示がしきり。笑語学番組の録画や、朝ドラ、映画、そして、音楽関係の録画。マリエリの録画に・・・いやはや大変である。そして、録画したは、観ている時間もあまりない。ということで、語学番組は、音楽代わりに聞く事にした。中国語のみはちょっとまじめに聞く。他は音楽の代わりである。そして、ながら族とする。寝転んで、漫画を読むもよし。本を読むもよし。スロトレをやるもよしである。して、たまっていく、積んどく、本の山をみながら、これも録画と同じ状態だなと感じ始めている。そして、速読術をまた、多少勉強しなおしはじめた。いつも挫折。私には、フォトリーディングは無理とあきらめているので、通常の3-4倍速までの速読術で十分。十倍速も可能らしいが、まずは、4倍速をめざす。そうそう、録画番組で、ニュース部分や、ドキュメンタリー系などは、二倍速で再生している。これ、三倍速から五倍速、十倍速まで実現していただけると、速読、速聴にも効果あり、時間の節約にもなって有り難い。本当は、日本語と英語で倍速などの再生の技術は違うのかもしれないが、周波数の違いなどはものともせずでまずは構わないから、二倍速を超える、音声の再生をのぞみたい。ちなみに、音楽番組などを除けば、日本語メインの二倍速は、普通に問題なく、ききとれる。この頃は、時間がおしいので、映画なども、二倍速で観ている。必要な部分のみ通常速度で再生。笑録画予約の種類が、なにやら60個を超してくると、アッパーに近づくそうなので、予約の仕方にも一工夫がいる。極力、少ない録画数予約。すなわち、月曜から金曜まで同様の録画予約の昨日などを使い回す。そうそう、まりえり(MariEri)は、めざまし土曜の他、先日のクマグスの珍ドル特集の最後に出ていた。納豆ドルではなくて、ナースドル?だった。録画したものを手渡ししたいのだが、VRフォーマット,CPRMで、ファイナライズしても、我が家の他のプレーヤーで再生できない。再生方法を検討しているが、要は、これに対応したプレーヤーでないと無理のようである。PCについては、各種方法が存在するようだが、困った事だ。まあ、新しい機種で、一回試してみて、再生できるかどうかはチェックしてから手渡ししたい。さて、本日は、ピアノ練習結構時間をかけてみた。ラフマニノフ エチュード Op.39-5は、5m30s,5m10s,5m12s,5m20sと、ほぼ安定して、5分20秒前後、最速で5分10秒となっている。まだ、指が覚えておらず、遅い部分が何カ所かあることがはっきりしている。この部分の繰り返し練習を重ねつつ、トータルは5分切りを目指しつつ、表現練習にはいっていきたい。6/6の仲間うち練習披露会に間に合うかな。そうそう、曲目を登録せねばならない。--本日のピアノ徒然練習--松本あすか編曲・作曲・インベンション~primo~ <from J.S.バッハ:インベンション第1番ハ長調> 思い出し練習・アラベスク~赤い靴~ 思い出し練習・FoxChase(ラフマPコンチェルト二番一楽章テーマから) 練習上原ひろみ ・シシリアン・ブルー / Sicilian Blue 徒然音出し・サムウェア / Somewhere 徒然音出し・プレイス・トゥ・ビー / Place to be 徒然音出し・グリーン・ティー・ファーム/上原ひろみ feat. 矢野顕子 簡単バージョン 初見バッキング練習(7/10ライブ用候補曲???)JUJU with JAY'EDの「明日が来るなら」、Tyeesアレンジで絢香の「今夜も星に抱かれて・・・」(スカイ・クロラより)一青窈の「翡翠」MISIAの 「Everything」クラシック・ドビュッシー 映像二集よ金色の魚・・・・・・3m35s,3m40s・ラフマニノフ プレリュード Op.32-12・・・・2m15s変わらず・ラフマニノフ プレリュード Op.23-2・・・・・3m50s,3m40s・ラフマニノフ エチュード Op.33-2・・・・・・2m15s変わらず・ラフマニノフ エチュード Op.39-5・・5m30s,5m10s,5m12s,5m20s譜読み・メトネル プリマヴェーラ・・・・・・・・・・3m40sシューマン幻想曲一楽章・・・徒然音出し--
May 16, 2010
コメント(2)
練習というよりは、徒然譜読みかな。Op.23のプレリュードを、No.1-No.5まで、そして、No.10を徒然譜読みしてみた。No.2とNo.5は練習になってしまいましたが、その他は、あまり音にしたこともなかったので、譜読みにはいる前のレベルです。No.1、No.4、No.10は、大変ゆっくりであれば、初見的にもいけそうですが、私のレベルではちときついですね。No.4は、何回も弾いたこともあるのですが、いつも、右の音の高音に飛ぶ所でつかえます。中間の盛り上がりをきちんと出す事、また、途中の、内声を出す部分が難しいかな。きちんと弾くには、やはり十分な練習の必要な曲と思います。No.1とNo.3は、聞く事は沢山ありましたが、なかなか、音にしない曲達でした。今回、ゆっくりと音にすることで、その良さや、ちょっとした新しい印象をもった部分もでき、やはり、たまには音にしてみることも、新しい発見につながりよいなあと痛感しました。今回は、あやちゃんの先日の演奏会曲目やレコーディング等予告に刺激を受けての徒然譜読みでしたが、また、楽譜を手元に出したので、しばらく、時々、音にしていってみようと思います。--本日のピアノ徒然譜読み練習--一部は練習。・ラフマニノフ プレリュード Op.23 No.1-No.5,No.10・ラフマニノフ プレリュード Op.32-12・ラフマニノフ エチュード Op.33-2、Op.39-5--風邪はなおってきましたが、娘の睡眠不足と不調により、映画は、のだめもアリスも観る事ができませんでした。残念。来週ですね。
Apr 17, 2010
コメント(0)
どうも、眠れない。ということで、朝4時に起きて、ブログなんぞ書いている。もしかすると老人病かも。風邪はまだよくなっていないが、多少咳はおさまり、あとは鼻水とガラガラ声だけ。日曜のピアノ練習は、ドビュッシー 金色の魚メトネル プリマヴェーラ上原ひろみ Place to be, シシリアンブルーカプースチン エチュードから2-3曲いずれもゆっくり練習と、通常スピード、おっと、上原ひろみさんの曲達は、まだまだ、譜読みです。さて、明日からは、また、新人諸君の面接である。あと40人くらいかな。結構大変です。面接受ける側も、聞く側も頑張りましょう。あとは、風邪が直って、花粉症もさり、健やかにピアノの練習に集中できる日を待ちわびたい。
Apr 11, 2010
コメント(0)
長男部屋の引っ越しは19日、無事に終了。わが自宅近くへ引っ越した長男部屋は、ここ4年間はリッチで、キッチンリビングと和室6畳。自宅から歩いて5分。古いアパートですが、住めば都。十分すぎる広さもこれあり、長男には、四月以降は、若干のお金をいれてもらうことにしています。水道光熱料も長男持ち。さらにある四畳半部屋二部屋は、和室ウォーキングクローゼットと当面の着古し衣類の整理部屋、、そして、書籍物置兼整理部屋に使います。長男部屋和室の襖をあけると、そこは衣装部屋、いや、衣類整理部屋とあいなるわけであります。四畳半部屋もうひとつは、とにかく、沢山ある本類、楽譜類の物置部屋となります。自宅の空いた長男部屋は、娘のアトリエ等に使って行く予定です。--自宅の広くなりがらんとした長男部屋には、すでに高校時代までの娘の絵やデッサンたちと美術関係書籍などを運び込んでいますが、今日は、息子ひとり、エアベッド上で大の字になって寝ております。笑この部屋は、四月からは娘のアトリエ?まあ、いまのうちに、自分の部屋の感触を味わっておいて欲しいものです。長男もとうとうひとりだちですな。
Feb 21, 2010
コメント(0)
ほぼ、毎日懇親会続き。ピアノにも触れず、毎日を過ごしています。・長男の引っ越し準備、パッキング作業は、まだ二割程度しか終了していません。 この一週間で仕上げねば。こちらは2/19締め切り。 そういえば、自宅マンションの管理人さんにも話をしておかねば。。・自分の確定申告準備はほぼ7割終了。Wifeの申告有無とその結果方向を待たねばならず、税理士さんに相談してから、私の分は、最終的に書き上げます。こちらは3/15締め切りですね。・仕事の方面のことはあまり書くことができませんが、やはり、将来を見通す部分、環境変化とそのことによるビジネスへの影響面を記述せねばなりません。各種本や雑誌を積み上げて、読み返したりしつつ、まとめつつある状況です。 これは、2/25締め切り。ということで、最優先は、引っ越し準備。そして、仕事の関係で将来動向まとめが次。さらには確定申告(Wife結果待ち)2月末から3月第2週。このような順番になりましょう。従って、この間は、ピアノには少しずつしか触れません。PTNAのコンサートは行けそうもなく、引っ越し渦中状態となりそうです。そういえば、小学校時代の部分的?集まり会も企画されています。とある小学校が閉鎖?に至るようで、その関連での集まりです。新年明けて、1ヶ月半、すでに色々なことがおこりました。良い事、悪い事、悲しい事。。。何は無くても、健康第一です。痛感しています。--そうそう、2/14はバレンタインデーですね。中国では、今年は、この日からが旧正月となるようです。当日は日曜日ですから、その前までに渡すのか、当日わたすのか、そして、過ぎてから月曜日にわたすのか。渡す側も迷いどころでありましょうね。まあ、義理の類いは当日渡しは無しでありましょうね。笑私の場合は、2/11 1個 3名からまとめて1個2/12 4個 (1個郵送含む) 四名から2/13 1個 家族で行ったお店の方からとなっています。本日は、本命のWifeと娘からもらえるかな。期待しています。笑中国では、男性から女性に逆に渡すそうで(チョコでなくてよい)、義理はほとんどないとか。真剣勝負ですね。日本でも逆チョコとかはやっているようで。まあ、皆さん、女性も男性も頑張りましょう!音楽も多くは、男女の誤解を含む恋愛を契機として生まれている訳でありますから。
Feb 14, 2010
コメント(0)
懇親会の前に一寸時間があったので、ヤマハ銀座店の内装等工事中の模様を眺めていると、このような展示がされていた。結果的に見にくいのだが、携帯でとってみた写真を縮小して掲載してみた。といっても、手ぶれだし、反射もこれありで、皆様にはよく識別できないと思われる。ということで、以下その内容を簡単に示しますと・・・ヤマハ銀座店(7丁目)オープンに伴う店舗移転と休業のご案内新ヤマハ銀座店グランドオープン 2010年2月26日コメント従来の有楽町駅近くにオープンしていた今までの仮店舗?銀座店は、2/7までの営業で、2/8から2/25までは、ヤマハ銀座店は、新規オープンの為、休業というように理解しました。また、元の場所にてのリニューアルオープン。楽しみですね。2/8--2/25までは、銀座のヤマハは開いていなさそうなので、皆さん、気をつけてくださいね。
Feb 5, 2010
コメント(1)
新年明けは、眠く、寒い朝も少々苦手。やや晴れやか、華やかな賀詞交歓会、挨拶回りも落ち着き、仕事上の通常のご挨拶回り等に収斂してきた。今年は、我が家は年賀状の類いはなく、寒中見舞いのみ。ということで、こちらは、あまり、忙しくなく終了。実家にも、三ヶ日後に、挨拶し、どうにか元気な両親にも会えた。実家では、弟とはすれ違い。結構、年に何回も会わぬものである。ピアノは、ほどほどに、少しずつ弾きだしているが、練習のレベルにはまだない。娘が好きなシューベルトの即興曲三番やらショパンのノクターンOp.15-1、そして、ジブリ系の新しめの曲(というか、我が家の新しい楽譜の曲達)に専念?!カプースチンも殆ど弾いていませんね。笑といいつつ、そういえば、残っていた。・毎年恒例の確定申告準備である。来週末は海外出張がはいるので、そろそろ、準備を始めだして、ボリューム感に慣れておこう。以外では、息子用の部屋の整理。下宿先から就職で、今春もどってくるのだが、息子の部屋は、整理しないとはいりきれない。もう一部屋息子用に用意しておかざるをえないということで、ちょっと頭が痛い。1月中には、整理・決着?!が必要。なにやら、息子は、四月からは、多少とも家賃?相当を入れてくれるらしい。今春、大学生となる娘の部屋も整理が必要。なんでも、やはり大きな絵をかけるスペースが必要となる見込み。アトリエ的な部屋を用意できればよいのだが、それほどの余裕もない。長年使わなかった服やら、昔の電子製品やら、子供たちの不要となる学校用具などを整理していけばどうにかなるだろう。妻方の相続関係は小康状態? というか、議論はお休み中。不動産関係は、多少私の方で管理しているが、大変に手間暇がかかるわけでもない。決着にはなにやら時間がかかりそうである。まずは、子供達の春からの仕事や学校がきちんと決まってくれればそれでよしとしよう。我が家は、整理整頓、大片付けが続く。やはり、日頃からの片付けが大切でありますね。
Jan 10, 2010
コメント(2)
昨日29日で、仕事納め。年末年始は、あまり休みの日数もなく慌ただしい。私の場合は、30日から3日まで。4日は、午後から、親会社へのご挨拶、新年会。5日からは、会社も始まる。きびしいこの一年を振り返りつつ、明るい話題づくしで、新年の挨拶をしたいものであるが、そうもいくまい。さて、今日は、後回しになっていた、家の中の片付け。もう、ゴミ出しはできないし。泣!この年末年始は、Wifeの親も六月末に亡くなったので、静かにすごす予定。まずは、家族の健康があれば、よしとしよう。
Dec 30, 2009
コメント(0)
娘へのクリスマスプレゼントは、本日決めてしまった。というか、二人で昼食兼お買い物中にねだられてしまったのであります。なんと、もともとは、スピログラフとかいうもので、ギザギザの定規の中の歯車の穴にペン先を入れて、くるくる回すと色々な図形が描けるというもの。デザイン定規とか、サイクレックスとかの名前もあるようである。スピログラフ画像・・・参考実際に購入したものとは異なるのだが、たとえば、楽天では以下のようなものが検索された。そういえば、昔、小学校の頃だったか、限定メンバ内ではやったような気がする。笑。皆様ももしかして、昔、はまったのではないだろうか。【メール便可】ローリングルーラーこれだけでよいのかなということでねいやいや、安上がりで助かったと思ったら、ゲームも欲しいとのこと。ゼルダの伝説 大地の汽笛けれども、一万円以内で済んだ。Wifeは、碁盤が欲しいという。なかなか、みな、高いものを欲しがらず、いい家族だ。息子からの要求はないので、無し。自分には何を買おうかな。自分用にというか、家族シェアでのパソコンを一台新調したいのだが。そういえば、娘が、プリンターも買い替えろといっていたのを思い出した。やはり、まだまだ、散財してしまいそうだ。そういえば、既に、娘には、一デジを買っていたのを思い出した。まあ、クリスマスではなくて、誕生日祝いだったが。【送料無料】【お買得セット】ニコン D3000 ダブルズームキット (SDカード2GB&液晶保護フイル...結局、娘には、10万円まではいかぬが、大散財しているではないか。自分へのプレゼントは今年はあきらめるとするか。笑Wifeは、少々咳をしながら、マスク付けて、イチゴケーキ作成中。娘は、ピアノでサティの練習中。おにいちゃんは下宿先。クリスマスまでに帰ってくる気配はない。年末は、家族で、健康に過ごせれば、この不況の冬もこわくない。これが幸せというものであろう。娘へ、D3000、おとうさんにも貸しておくれ。おにいちゃんと仲良く、ゲームの取り合いはしないように。そこのとこ、よろしく。
Dec 23, 2009
コメント(0)
ライブ本番12/19、池袋のマ○ル○カフェにて19時から3時間に及ぶライブ無事終了。9チーム、曲数は、20数曲に及びなんと終了は、22時。撤収にさらに時間がかかり、メンバーたちが二次会場に到着したのは、23時近くになってからでした。満員御礼、立ち見の方々(メンバーかな)、20名程度。各種各様、チーム毎にめまぐるしく、雰囲気を変えて行くライブとなった。ローズとハモンドにもちょっと触れましたよ!!概略メニュー--オープニングバックグラウンドby Tyees・Playing Love 冒頭アドリブっぽい部分のみ・クリスマスイヴ 山下達郎ジャジー版途中からMCはいり、乾杯。--WAVE アントニオカルロスジョビン月のしずく RUI手紙 アンジェラアキやっぱすきやねん やしきたかじんWe're All Alone ボズスキャッグス--第1幕間バックグラウンド by tyees・戦場のメリークリスマス 坂本龍一--A man I'll never beMick's Blessings by BostonLayla by Derek & The Dominoes--第2幕間バックグラウンド by tyees・辛島美登里 サイレントイヴ ジャジーバラード版--I'll make love to you by Boyz IIMenHero by マライアキャリーIf I Ain't Got You by マリシア・キースラストクリスマス by ヒラリーダフ--ここで、少々休憩。。。--第3幕間バックグラウンド by tyees・松本あすか FoxChase (ラフマPコン二番一楽章アレンジ版) ・地下室のメロディB♭ ここで、管がB♭におおまかにあわせる。--ここから最大編成では、7名ラッパ隊がつき、さらに、ボーカル、コーラス、キーボードバッキング、ギター、ベース、ドラムスがつきます。James Bond ThemeLoneliness in just a word by ChicagoMake me smile by Chicago26 or 5 to 4 by ChicagoSpain byチックコリア セカンドバッキング(Piano) 、一部ソロアドリブTyees参画--第4幕間バックグラウンド by tyees・ダニーボーイ(ビルエヴァンス風)・クリスマスソング系(ウィンターワンダーランド?)--Diamond Head by The VenturesWalk don't run by The VenturesPipeline by The Ventures--第5幕間バックグラウンド○Yesterday(Jazzy版)○いのちの名前(ジブリ系シンプル版)--本能 by 椎名林檎丸の内サディスティック by 椎名林檎真夜中は純血 by 椎名林檎--アンコール透明人間 by 椎名林檎アンコールJohnny B.Goode by Chuck Berry 管を含むオールメンバーズtyeesは、ハモンドオルガンバッキング--終了後・クリスマスソング系(ウィンターワンダーランド) ジャジー版byTyees仕事の合間によく、皆、練習しました。(推定)あるいは本番に強い。笑なかなか、よいできだったのではと思います。コスチュームなりも色々でした。たとえば、椎名林檎チームは、ナース服/医者さん服。拡声器始まり。ダンサブルまではいかぬが、振り付けもついた曲もかなりありましたね。スペインのMCは私がして、K嬢がアランフェスのテーマ部分を弾きだすという感じでした。三回のあわせしか私はしていませんでしたが、ギター、ピアノ(tyees)、エレピ(ローズ)、ベース、ドラムスと5回ソロアドリブを繰り返し、延々と15分の長さになりました。やはり、クラブもメンバー数が増え、老いも若きもとなると、よいですね。多様感、勢いを感じます。管は、半数以上が女性陣だし。メンバーチェンジはスムーズで、私のバックグラウンドはすべて短めに実施。二曲は一曲で済む場合も多かったです。最後に一曲といわれ、ウィンターワンダーランドを弾きましたが、もっと盛り上がる曲を用意しておけばよかったかな。というか、もともと用意しておりませんので。言い訳。沢山のお客様にもきていただきました。出演メンバーは待機中は、極力後ろの方で立ち見するようにし、席数50-70は、外部からのお客様にすわっていただくようにしましたが、後ろのバーカウンターあたりは、大変に立ち見メンバーで混み合いました。多数いるメンバー控え室がないので、ここのところがやや課題ですか。幕間のバックグラウンドは、時間配分やMCとのバランス、次のメンバーの準備状況で異なってきますが、長さの配分を自由にできる曲が向いているなあと考えています。また、なによりも役立ったのは、手元ライト、グランドピアノの譜面台のあたりは、かなり暗いので、鍵盤、特に、左低音部分を照らすライト、そして、譜面台の上から、照らすライト、合計、5本をつけました。おかげさまで、譜面は、おおむね問題なく、見えるレベルの照度確保。これは、大正解でした。帰宅は、タクシーで朝三時頃。十分な復旧睡眠を要しました。笑来年は、六月頃にはまたライブやりたいところです。参加した皆様おつかれさまでした。
Dec 20, 2009
コメント(0)
12/19土曜夜、池袋にてのライブ本番用の曲の選定結果第二弾です。かなり絞り込みました。というか、練習時間がとれないので、どうにかなりそうな曲ということで絞り込まざるをえない状況です。苦笑。また、念のため、リスト以外の曲達も、たとえば、クリスマスソングブックとか、その他の若干の楽譜持参という形で準備しておく予定。なんと、来週平日は、毎日懇親会などで飲み会続き。朝練しかありえません。--X)クリスマスカラーの強い曲達から数曲。またはT)Tyeesのいつもの曲達。ややジャジーかポピュラーなもの。時々クラシック?オープニングバックグラウンド用○カプースチンエチュード No.1「プレリュード」の冒頭部分。1ページ+一段。○戦場のメリークリスマス時間あまりの場合○山下達郎 クリスマスイヴ間奏1○松本あすか FoxChase (ラフマPコン二番一楽章アレンジ版) 時間あまりの場合・松本あすか インベンション「プリモ」とアラベスク「赤い靴」・カプースチンエチュード No.1 アドリブフレーズつぽい部分からはゆっくりめで始めて最後まで。間奏2or3○ドビュッシーの金色の魚時間あまりの場合・ジブリ系の美しい曲達から1-2曲△メトネルのプリマヴェーラ間奏3or2△Playing Love 冒頭アドリブっぽい部分のみ時間あまりの場合○辛島美登里 サイレントイヴ ジャジーバラード版 繰り返し無し版、時間あればフル版○ダニーボーイ(ビルエヴァンス風)間奏4、5、(6)クリスマスソング系 1-2曲程度・ウィンターワンダーランド・クリスマス・ソング・CHRISTMAS FOR YOU・サンタが街にやってくる・ジングル・ベル・聖夜・メリークリスマスベイビー・ラストクリスマス (バンドグループ版あり)・ゴッド・レスト・メリー・ジェントルマン・お星が光る・神の御子は・ママがサンタにキスをした(別アレンジ版)・ウィンターワンダーランド(別アレンジ版)・クリスマス・イヴ(別アレンジ版)・恋人がサンタクロース(別アレンジ版)・神の御子は(別アレンジ版)・ジングル・ベル(別アレンジ版)・サイレントイヴ 簡易版最後△Playing Love 冒頭アドリブっぽい部分のみ○戦場のメリークリスマス時間あまりの場合○山下達郎 クリスマスイヴ○辛島美登里 サイレントイヴ ジャジーバラード版 繰り返し無し版、時間あればフル版その他次点候補たち(ただしリストからは外す)・カプースチン プレリュードからNo.3?△セサミストリートのテーマ△ショパンのプレリュード/ノクターン系から簡単で美しいもの△そりすべり△メリー・リトル・クリスマス△ああベツレヘムよ△もみの木△もろびとこぞりて×クリスマス・キャロルの頃には×恋人がサンタクロース×最後のHOLY NIGHT×サンタ・クロースがやってくる×初めてのクリスマス×ロッヂで待つクリスマス×サンタと天使が笑う夜×ママがサンタにキスした (バンドグループ版あり)・ホワイトクリスマス(弾き語り版)・ジングル・ベル・アメージンググレース・恋人たちのクリスマス・WHITE LOVE・いつかのメリークリスマス・星に願いを・オー・ホリー・ナイト・クリスマス・ソング・クリスマス・メドレー(きよしこの夜、おめでとうクリスマス、もみの木)・オー・ハッピー・ディ・ジョイフル・ジョイフル・ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)・赤鼻のトナカイ・あわてんぼうのサンタクロース(・ジングルベル・ロック弾き語り版、白い恋人達弾き語り版)-memo-当日向け指を暖める為の練習曲たち・バッハ平均律一巻No.2プレリュード、フーガ・ショパンエチュードOp.10-5,12、、Op.25-1、・カプースチンエチュード No.1,2,8・ドビュッシー 月の光、運動、水の反映、葉蔭を漏れる鐘の音、月の光、・ラヴェル 水の戯れ・ショパン 幻想即興曲そうそう、忘れていました。自分もメンバーとして出演する曲の練習・チックコリア「スペイン」 2ndアドリブ
Dec 12, 2009
コメント(0)
12/13日曜午後は、ゲネプロというより、通し練習っぽく練習会。そして、12/19土曜の夜は、池袋でライブ本番である。念のため、スペインチームは合わせ練習が全く足りていないので、12/19の午後、本番前に練習をすることになった。私は、正式には、スペインチームで、チックコリアのスペインをあわせるだけなのだが、時々、グループメンバー交替の時、あるいは、MCだけで寂しい時、あるいはその他の場合に、バックグラウンドミュージックを流す事になっているようなので、それらの曲たちを選んでおきたい。X)クリスマスカラーの強い曲達から数曲。T)Tyeesのいつもの曲達。ややジャジーかポピュラーなもの。時々クラシック?基本的には、この二系統に区分しつつ、10曲程度をキープしておきたい。一曲一曲は短めのものでよいだろうと考えている。X)クリスマスカラーの強い曲達・辛島美登里 サイレントイヴ ジャジーバラード版・山下達郎 クリスマスイヴ・ウィンターワンダーランド・クリスマス・キャロルの頃には・恋人がサンタクロース・クリスマス・ソング・CHRISTMAS FOR YOU・最後のHOLY NIGHT・サイレントイヴ 簡易版・サンタが街にやってくる・サンタ・クロースがやってくる・ジングル・ベル・聖夜・そりすべり・初めてのクリスマス・メリー・リトル・クリスマス・ロッヂで待つクリスマス・サンタと天使が笑う夜・ママがサンタにキスした (バンドグループ版あり)・メリークリスマスベイビー・ラストクリスマス (バンドグループ版あり)・ゴッド・レスト・メリー・ジェントルマン・ああベツレヘムよ・お星が光る・神の御子は・もみの木・もろびとこぞりて--T)Tyeesのいつもの曲達。ややジャジーかポピュラーなもの。時々クラシック?・松本あすか FoxChaseとプリモ とアラベスク・カプースチン プレリュードからNo.3?・ジブリ系の美しい曲達・ダニーボーイ(ビルエヴァンス風)・セサミストリートのテーマ・Playing Loveクラシック・ドビュッシーの金色の魚、月の光、葉蔭を漏れる鐘の音あたりから抜粋・メトネルのプリマヴェーラ・ショパンのプレリュード/ノクターン系から簡単で美しいもの・ソナタの二楽章系から・・これはやめておこう。悲愴の二楽章は誰かに弾いてもらうのもよいかも。・カプースチンエチュードはやめておこう。間違える可能性の高い曲はカット。--リスト化するのはきりがない。絞り込みと練習にはいります。笑なにしろ、今日のこれからの夜の時間帯と、木曜、金曜しかない。いや、土曜の夕方以降の時間帯と、日曜の午前もあるか。十分である。そうそう、土曜は、歯医者に行った後、社内ボーリング大会。日曜昼は、息子がもどってくるためのアパートの契約日であった。師走はとかく忙しい!
Dec 9, 2009
コメント(0)
本日は、腰の痛さに、湿布を貼りつつ、熟睡熟睡。なんと起きたのは14時。ゆっくり朝食とはとてもいえない昼食をとり、若干のピアノ練習と思いきや、娘が、練習をはじめてしまった。ということで、私は安部公房の読書に・・・・娘が一息ついたところで、おもむろに自分の練習にとりかかる。時間をかけずに、まずは通し練習--ドビュッシーの映像から、金色の魚次には、松本あすかのラフマニノフPコンチェルト二番一楽章テーマからのアレンジでFoxChaseさらに、カプースチンエチュードNo.2 レベリー 「夢」最後に、メトネル プリマヴェーラ--以上、約14分である。1分ほど時間が短くなっている。そして、プリマヴェーラから部分練習、ゆっくり練習にはいる。だんだんもどって、最後に金魚の部分練習。して、クリスマス関係の曲を通し練習。10曲程度。こちらは、12/19のライブ用の曲選択の為。うむそれぞれよしあしありますなあ。いいと思えば、初見ではきつかったりと。さらに、選んでおこう。トータル数曲程度。こちらはまだ時間がある。さて、また、通し練習。--ドビュッシー映像2 金色の魚松本あすか ラフマニノフPコンチェルト二番一楽章テーマからFoxChaseカプースチン エチュードNo.2 レベリー 「夢」メトネル プリマヴェーラ--その他、カプースチンエチュードNo.1/8をゆっくり練習して、晩ご飯である。本日も外食となってしまった。なにせ、おにいちゃんも下宿からかえってきているので、一家お揃いなのであるから。奮発である。焼き肉であった。帰宅後、また、通し練習。--ドビュッシー映像2 金色の魚松本あすか ラフマニノフPコンチェルト二番一楽章テーマからFoxChaseカプースチン エチュードNo.2 レベリー 「夢」メトネル プリマヴェーラ--そして、部分練習、ゆっくり練習以上でありました。結構真剣に練習したのだが、時既に遅し。まあまあ、とにかく、当日は、止まらずに最後までいけることを目標にしよう。しかし、腰が痛い。湿布を貼って、また寝るとするか。
Nov 29, 2009
コメント(0)
先ほど学校帰りの娘とランチいっしょにして、帰宅。以下ピアノひととおり練習して、これから午睡です。ちょっと風邪気味なので、葛根湯飲んで身体を休めます。午睡の間は、娘が、シューベルトなんぞ練習している。本日昼の通し練習--短縮系でメニューで松本あすか FoxChaseドビュッシー 金色の魚カプースチン8エチュード No.2メトネル プリマヴェーラ-- ・・・・約16分程度本日午睡後の通し練習予定。--松本あすか FoxChase/Primo/赤い靴 ・・・約8分ドビュッシー 金色の魚・・・約4分強カプースチン8エチュード No.1/2/8 ・・・10分弱メトネル プリマヴェーラ ・・・・約3分30秒程度--合計26分
Nov 21, 2009
コメント(0)
私のとりあえずの12/5の練習披露会用メニュー。私は、これよりずっと下手な遅い演奏になるのですが、曲を知らない方々の為に、YouTubeから集めてみました。笑なお、当日は、これらから半分くらいの曲数に絞る予定です。なんせ、26分くらいかかってしまうので。なお、以下の中で、松本あすかの赤い靴(ブルグミュラーのアラベスクからの編曲版)はYouTubeでちょっと見つからなかったので割愛しました。-12/5Tyees練習披露会用メニューより-第一部?・松本あすかFoxChase ・松本あすかPrimo ・松本あすか赤い靴・・・YouTubeで見つかりませんでした。ブルグミュラーアラベスクのジャジーなアレンジ版です。第二部・ドビュッシー金色の魚・カプースチン8エチュードよりプレリュード 勿論ピアノソロ版で実施予定です。・カプースチン8エチュードよりNo.2 夢(レベリー)・カプースチン8エチュードよりNo.8 フィナーレ・メトネル プリマヴェーラ--終了--・アンコール カプースチン8エチュードよりパストラールなお、上記アンコールは冗談です。ありえません。以降は、YouTubeで関連話題で見つけたので、おまけですね。・カプースチン Impromptu Op.66 No.2・カプースチン8エチュードよりNo.8 フィナーレ・ドビュッシー金色の魚
Nov 15, 2009
コメント(0)
寒くなってきましたね。そろそろ鍋が美味しい季節です。笑12/5向けの練習披露会向けの練習曲たちはどのようにしようか考えあぐねています。が、先週は飲み会・懇親会続きで、ピアノにほとんど触れずじまいでした。でも楽しい一週間。色々な素敵な人たちとも知り合えてとても良かった!!本日朝の通し練習--松本あすか FoxChase/Primo/赤い靴 ・・・約8分カプースチン8エチュード No.1/2/8の通し練習 ・・・10分弱--ということで、両方で、18分かかってしまいます。これに、ドビュッシーの金色の魚とメトネルのプリマヴェーラをいれると、25分くらいになってしまいますね。松本あすかの方はこれ以上タイム縮めなくてもよいかなと思いますが、カプースチンの方は、No.2/8で、合計はさらに1分程度縮めたいところ。。。タイム短縮と絞り込みが課題ですが、とりあえずのメニュー案は仮置きで以下としておきます。--12/5向けメニュー--ドビュッシー 金色の魚・・・約4分強松本あすか FoxChase/Primo/赤い靴 ・・・約8分カプースチン8エチュード No.1/2/8の通し練習 ・・・10分弱メトネル プリマヴェーラ ・・・・約4分弱合計25分程度--その他の午前の練習曲たち--カプースチン プレリュードNo.3ショパン エチュード Op.25-11木枯らし、25-12大洋 幻想即興曲ゆっくり練習ドビュッシー 金色の魚、月の光メトネル プリマヴェーラチックコリア スペイン 1stアドリブのみアランフェス協奏曲2楽章のピアノジャズアレンジ版セサミストリートジャズ風テーマ辛島美登里 サイレントイヴモリコーネ Playing Loveダニーボーイ(ビルエヴァンス風)--さて、ランチです。
Nov 14, 2009
コメント(2)
ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書なぜ学び、なにを学ぶのかの中の、課外授業 心理 カリスマ・セラピスト 石井裕之 先生のところで、「自分という他者」を味方につけようという章がある。この内容(ひとつ前のブログ参照)のピアノ練習への応用編である。笑もともと、受験勉強用であるのだが、他の勉強や、ダイエット、ピアノ練習にも応用できる内容・・・簡単にキーワードだけ本から拾い、無理矢理?!ピアノ練習につなげて変換して行くと、・・・・---・この曲は弾けるのが当たり前というスタンスを持つ。・小道具の用意、外見を変える、自分自身をだます。・人間の心って「外側(周囲の環境)」と「内側(潜在意識)」のバランスをとろうとする習性がある・部屋が散らかっている人は、心も汚れていたり、未整理な問題がいっぱい残っている。部屋を掃除すれば、気分もサッパリして心もきれいになる。・環境(外側)を変えれば、潜在意識(内側)はそれに説得されて行くものなんです・特に潜在意識は「見てないようで見ているところ」、つまり周辺視野から入ってくる情報に流されやすい・「絶対弾ける」の張り紙が部屋にあるようではだめ。弾けるにきまっているのだから、そんな張り紙は不要。・自分の部屋が「そのピアノ曲たちを弾きこなせる人の部屋」にふさわしい部屋か?・そのピアノ曲たちを弾きこなしたら、はたして自分の部屋はこのままだろうか?・そのピアノ曲たちを弾きこなしたら、ご褒美として腕時計を買おうと思っているとしたら、先回りして腕時計を買っちゃう事です。・部屋や服装など、周辺から変えてやることで、自分はそのピアノ曲たちを弾きこなせるに決まっているという潜在意識を作り出してやる。これは意外と簡単。・そのピアノ曲たちを弾きこなのがあたり前の人として振る舞う・自分はその人に劣っている嫉妬心のコントロール・今嫉妬心を感じたな。ということはまだまだ自信が足りないのかな。とはいえ焦りは禁物だ。よし、じゃあ自分にできる範囲のピアノ練習をしよう。・嫉妬してもいい。怒ってもいい。問題はバランス。・この状況から逃げ出したいではうまくいかない。潜在意識は、「いやいやながらやっていること」について、なるべく早く破綻させようとします。・そのピアノ曲たちを弾きこなせないかもしれないと思っているから苦しい?!・そのピアノ曲たちを弾きこなせるかもしれないという可能性があるからこそ、苦しんでいるとも言える?!・そのピアノ曲たちを弾きこなせるのが当たり前と思っていれば、ピアノ練習は楽しいはずなんです。・どうしても苦しい時には、自分の成長を確認するのがベスト。・そのピアノ曲たちを弾きこなすことができたら夢のような生活が待っていると想像するのは、大事なことです。・今現在の自分が、一歩ずつ成長している。という事実の素晴らしさをしることがもっと大切。・誰でもどこか得意なものが先にあって、それを見つけ、伸ばして行く事で、ピアノ練習の面白さがわかり、他の曲達も弾けるようになってくる。そういう順序なんですよ。・この曲なら負けないというものをひとつ見つける事です。・逆に、自分の欠点とか「できないこと」を見て行くクセがつくと、自分はできないという暗示にかかって、本当にできない人になってしまいます。・自分の得意分野、得意な曲、これなら負けないというものをつくっていく。・そのこつは、「部分から攻める」こと。・たとえば、ある曲で、「自分はショパンのプレリュードなら誰にも負けない」とか。・人間の思考や行動には、「部分は全体を包括し、全体は部分を構成する。」という特徴がある。・わかりやすくいえば、部分は全体であり、全体は部分であるということ。・全てのジャンルの全ての曲たちではなく、ショパンのしかもPreludeの一部の曲たちから完璧にはじめる。・ある曲を始めるとしたら、その曲の、最初の2ページだけ完璧に弾けるようにしてしまう。暗誦する。・ショパンのソナタだって、とりあえず、2番の葬送のの部分だけを完璧に覚える。徹底的に頭に叩き込む。・・・すると、・・・その後のソナタ全体すっと頭にはいるようになる・・・・否定形の言葉は使わない・まだ準備ができていないとか演奏会まで2ヶ月しか無いはだめ。・さっそく準備しよう、演奏会までまだまだ2ヶ月もある。・「あるもの」を見つけるほど潜在意識は動きやすくなる。・逆に「ないもの」に目を向けると潜在意識は動いてくれない。・緊張しなくていいですよではなく、リラックスしましょう。・焦るな、焦るなではなく、リラックス、リラックス。・根拠のない自信を持って、新しい課題にチャレンジしていけばいい。・何度失敗してもいい。潜在意識的に考えたら、なにもチャレンジせずに「あのときやっておけば、うまくいったかも」と思うよりも、果敢にチャレンジして「この方法ではダメだった」という気づき(学び)を得る事の方がずっと生産的。・自分の中にも何人もの自分がいる。特定の曲のなかの色々な表現を知り、それを受け入れる。一点だけでつながろうとしない。それができるようになってくると、今度はその曲全体との関係も簡単に構築できるようになる。・部分は全体であり、全体は部分であるということを曲達との関係でも意識すること。一カ所を変えることができれば、すべてを変えることができる。・ピアノ練習を持続させる究極の裏テクニック・前日のピアノ練習を区切りのよいところ、最後まで終わらせず、最後の練習をちょっとだけわざと残しておく。そして、今日は、その続きの練習からスタートする。・長い長い曲をさらう時も、気分が乗らなかったら、一楽章の残り2ページくらいでやめちゃう。すると、続きなので次の日にすっとはいってける。一楽章の最後までさらってから、翌日は2楽章の頭からとなると、なかなかエンジンがかからないものなんですね。・自分という他者を味方につける。自分の欠点を見るのではなく、とにかく長所を見つける。長所を伸ばして行く。・いままでにやってこなかったことを少しでもいいからやってみること。成長はその先にやってくる。異なるジャンルの作曲家とか、全く異なる手法の曲とか。--以上いつも通り、無理矢理でありますね。そのうちに、さらにまとめていきたいものであります。
Nov 3, 2009
コメント(0)
たまたま、下宿中の息子の部屋で、独り寝をさせてもらっていたら、ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書なぜ学び、なにを学ぶのかという本が転がっていたので、ちょっと手にして、読んでみた。結構面白い。課外授業 心理 カリスマ・セラピスト 石井裕之 先生のところで、「自分という他者」を味方につけようの部分は、一気読み。数分のことである。勉強や、ダイエット、ピアノ練習にも応用できる内容なので、ちょっとメモしておこう。コールドリーディングを相手との関係を築く為ではなく、自分自身といい関係を築くことにも用いてみる・・・以下、本の中の文章より引用--たとえば、ダイエットなんかはわかりやすい例でしょう。ある人が「よし、今日からダイエットしよう」と思ったとしよう。でも、なかなかうまくいかない。どうしても甘いものを食べたり、運動不足になったりしてしまう。これは「自分との対話」がうまくいっていないから、起こることなんですね。「健康のためダイエットしよう」と思う自分と、「でも食べたい」とか「運動するのは面倒くさい」と思う自分がぶつかり合ってしまうんです。つまり、「自分という他者」との対話がうまくいかず、いい関係がつくれていないということになります。これは受験や勉強でも同じです。・・・--して対応法は・・・まあまあ、ゆっくりいきましょう。---簡単にキーワードだけ本から拾って行くと、・自分自身を信じ込ませるテクニック・受かるのが当たり前というスタンス・大丈夫だと思うほど不安になってしまう・小道具の用意、外見を変える、自分自身をだます。・人間の心って「外側(周囲の環境)」と「内側(潜在意識)」のバランスをとろうとする習性がある・部屋が散らかっている人は、心も汚れていたり、未整理な問題がいっぱい残っている。部屋を掃除すれば、気分もサッパリして心もきれいになる。・環境(外側)を変えれば、潜在意識(内側)はそれに説得されて行くものなんです・特に潜在意識は「見てないようで見ているところ」、つまり周辺視野から入ってくる情報に流されやすい・「絶対合格」の張り紙が部屋にあるようではだめ。受かるにきまっているのだから、そんな張り紙は不要。・自分の部屋が「合格する人の部屋」にふさわしい部屋か?・合格したら、はたして自分の部屋はこのままだろうか?・合格したら、ご褒美として腕時計を買おうと思っているとしたら、先回りして腕時計を買っちゃう事です。・部屋や服装など、周辺から変えてやることで、自分は合格するに決まっているという潜在意識を作り出してやる。これは意外と簡単。・合格圏内の人として振る舞う・自分はその人に劣っている嫉妬心のコントロール・今嫉妬心を感じたな。ということはまだまだ自信が足りないのかな。とはいえ焦りは禁物だ。よし、じゃあ自分にできる範囲の勉強をしよう。・嫉妬してもいい。怒ってもいい。問題はバランス。・この状況から逃げ出したいではうまくいかない。潜在意識は、「いやいやながらやっていること」について、なるべく早く破綻させようとします。・合格できないかもしれないと思っているから苦しい?!・合格できるかもしれないという可能性があるからこそ、苦しんでいるとも言える?!・合格するのが当たり前と思っていれば、勉強は楽しいはずなんです。・どうしても苦しい時には、自分の成長を確認するのがベスト。・合格したら夢のような生活が待っていると想像するのは、大事なことです。・今現在の自分が、一歩ずつ成長している。という事実の素晴らしさをしることがもっと大切。・誰でもどこか得意なものが先にあって、それを見つけ、伸ばして行く事で、勉強の面白さがわかり、他の教科も伸びてくる。そういう順序なんですよ。・これなら負けないというものをひとつ見つける事です。・逆に、自分の欠点とか「できないこと」を見て行くクセがつくと、自分はできないという暗示にかかって、本当にできない人になってしまいます。・自分の得意分野、これなら負けないというものをつくっていく。・そのこつは、「部分から攻める」こと。・たとえば、英語で、「自分はPではじまる単語なら誰にも負けない」とか。・人間の思考や行動には、「部分は全体を包括し、全体は部分を構成する。」という特徴がある。・わかりやすくいえば、部分は全体であり、全体は部分であるということ。・全教科ではなく、英語のしかもPの単語から完璧にはじめる。・ペーパーバックを買ってきて、最初の5ページだけ完璧に翻訳する。暗誦する。・世界史だって、とりあえず、中国史、しかも三国志の部分だけを完璧に覚える。小説や漫画を読みふけって徹底的に頭に叩き込む。・・・すると、・・・その後の中国史全体がすっと頭にはいるようになる・・・・否定形の言葉は使わない・まだ準備ができていないとか受験まで一年しか無いはだめ。・さっそく準備しよう、受験まだまだ一年ある。・「あるもの」を見つけるほど潜在意識は動きやすくなる。・逆に「ないもの」に目を向けると潜在意識は動いてくれない。・緊張しなくていいですよではなく、りらっくすしましょう。・焦るな、焦るなではなく、リラックス、リラックス。・根拠のない自信を持って、新しい課題にチャレンジしていけばいい。・何度失敗してもいい。潜在意識的に考えたら、なにもチャレンジせずに「あのときやっておけば、うまくいったかも」と思うよりも、果敢にチャレンジして「この方法ではダメだった」という気づき(学び)を得る事の方がずっと生産的。・クラス全体と仲良くなる必要はない。最初は誰かひとりと仲良くなれば良い。そのかわり、その人と徹底的に仲良くなる。・自分の中にも何人もの自分がいる。何人ものその人を知り、それを受け入れる。一点だけでつながろうとしない。それができるようになってくると、今度はクラス全体との人間関係も簡単に構築できるようになる。・部分は全体であり、全体は部分であるということを人間関係でも意識すること。一カ所を変えることができれば、すべてを変えることができる。・勉強を持続させる究極の裏テクニック・前日の勉強を最後まで終わらせず、最後の何問かをちょっとだけわざと残しておく。そして、今日は、その続きの問題からスタートする。・一話簡潔ではなくて、ストーリーが連続するドラマ。・分厚い本を読む時も、、気分が乗らなかったら、一章の残り2ページくらいでやめちゃう。すると、続きなので次の日にすっとはいってける。一章の最後まで読み切って、翌日は2章の頭からになると、なかなかエンジンがかからないものなんですね。・自分という他者を味方につける。自分の欠点を見るのではなく、とにかく長所を見つける。長所を伸ばして行く。・腹筋を鍛えてなかった人が、一日に30回でも腹筋をやると、ものすごい効果がでる。一方、今まで毎日100回の腹筋をしていた人が、回数を130回に増やしても、目に見えるほどの効果は期待できない。・いままでにやってこなかったことをすこしでもいいからやってみること。成長はその先にやってくる。--以上これのピアノ練習への応用は、次のブログで。笑
Nov 3, 2009
コメント(0)
昼間でまで爆睡。字まで間違えてるし・・・あまりにも忙しすぎた先週。中国は重慶出張。水曜は、丸一日会議会議。そして、週末は宿泊人間ドック。東京に帰るや某有名企業の帝国ホテルのパーティに出席。土曜は、歯医者に、エーライフハロウィーンパーティ。。。少々睡眠不足の生活が続いていたのかもしれない。人間ドック中をのぞき、毎日飲み続けているが、メタボと眠いのことをのぞけば、健康そのものである。中国でも重慶市政府筋の方々?にも、10歳若く見られたようであるが、髪の毛をのぞけば、おおむね、どこでも(日本でも)そのように見えるらしい。精神年齢は、20歳のままでありますし。笑さて、本日のピアノ練習カプースチンの8エチュード、終曲フィナーレをかなり時間かけて練習。ゆっくり練習、早弾練習、ゆっくり練習の繰り返し。若干、左手に焦点をあてた練習も加えてみた。して、ようやく、3分15秒まで到達。以前、3分くらいであったので、どうにかタイムは近づいてきた。カプースチン自身の演奏では、2分30秒くらいかな。3分を切れれば、12/5の練習披露会にまた持ち込むかもしれない。今の所、12/5の曲目は、カプースチンエチュード、No.1「前奏曲」/2「夢」/8「フィナーレ」を考えている。しかし、2番もまだまだなので、8番のできあがり次第によって選曲はさらに考えてみたい。しかし、そろそろ、残り一ヶ月でありますね。練習頑張らねばなりません。この三曲で、10分程度かな。あとはどうしよう。6番の「パストラール」いれてもよいのだけれど。実は、2番と8番は同じテーマ使っている部分があって、親和性が多少はあるし、1番のプレリュードと8番のフィナーレに2番の夢をはさむのは、なんとなく、三曲のバランスがとれているかなとも考えている。上記を含みその他の本日の練習曲たちは、以下。この中から、練習披露会向けの曲目を多少加えてもよいかもしれない。-カプースチン エチュード No.6 パストラールカプースチンエチュード、No.1「前奏曲」/2「夢」/8「フィナーレ」 No.8繰り返し練習、No.1/2/8通し練習松本あすか ラフマニノフピアノ協奏曲第2番第1楽章~Fox Chase、インベンション~primo~、アラベスク~赤い靴~ショパン・英雄ポロネーズ全曲 娘のリクエストにより ぼろぼろでしたが・幻想即興曲オスカーピーターソン・whisper notドビュッシー・月の光・金色の魚ベートーヴェン・ソナタ悲愴 1/3楽章サイレントイヴ--ピアソラのタンゴ組曲を聞きながら
Nov 1, 2009
コメント(0)
この頃では、鼻から入れる胃カメラもあるようであるが、周囲で、この方法にたよった方は、一人しか見当たらない。まだまだ希少価値のようである。将来的には、カプセル錠をのみこむと、内包された、カメラが、回転しながら、ずっと、写真を撮り続け、まったく、胃カメラを飲むというものとは異次元の世界で、胃や十二指腸のカメラ撮影ができるようになるらしい。しかし、カメラを最後どのように取り出すのか、トイレに工夫がいりそうではある。昔昔は、胃カメラというと、恐怖の対象、しかも、胃カメラ自身が太く、本当に大変だったと聞く。のどの麻酔薬も進化しているし、胃カメラ飲み込み前の、胃の動きを止める??薬もなくなり、毎年、進化していることは間違い無い。昔は、麻酔薬は、のどでうがいをするようにしつつ、しばらく、のどになじませ、また、ほんの少々飲むようにすると、苦しさが半減する等の話を真剣に親や回りから聞いていた。しかし、30台になっても、どんなに仕事がきつくとも、胃をそこねることもなく、通常の身体検査のみですみ、バリウムを飲むだけですませてきていた。胃カメラ検診となることは、まずなかった。して、今は、歳のせいもあるが、役員は、毎年胃カメラと大腸検診は必須の人間ドックとなってしまった。一年に一回だけ苦しい思いをするのだが、これもいたしかたない。健康チェックのためである。して、近年私なりに体得した、胃カメラの飲み込み方法。麻酔薬は、昔からのとおり、のどに10秒間ほどため、後うがいをするようにしつつ、ほんの少量は、飲み込むくらいの感じ。その後、すべての麻酔薬は、吐き出す。飲み込み方。まず、身体をリラックスリラックスさせる。そして、例のものが、のど仏に近づいてきた時、・つばを飲み込む動作を何度もする。 意外や意外。胃カメラを つばを飲み込むがごとく、飲み込んでしまうのだ。 はいってしまうと、しばらくつらいが、そのうちに慣れてくる。 つらくなりそうな時は、深呼吸をしつつ、身体をリラックスリラックスさせる。そして、今回は、また新たなやり方を覚えた。というか、先生側の胃カメラをのどにいれるタイミングの問題かもしれない。リラックスして、リラックスして・・・のど奥が開いている時に、先生がすばやく、いつのまにか、胃カメラをいれてしまうのだ。後から、はいったことに気付く。ちょっと、気付いた瞬間以降がきついのだが、リラックスリラックス、大きく深呼吸をしていくと落ち着いてくる。つばを飲み込むという動作も必要なかった。今回は、このパターンで、あまり苦しくなかった。なかには、全身麻酔をかけないと、胃カメラできない人もいるらしい。私は、最初はきつかったが、今回で、3-4回目、結構慣れてきたみたいである。でも、やはり、胃カメラと大腸検診は、一年にせいぜい一度で十分である。結果オーライにほっと一息つきつつも、やはり、この苦しい思いは、なるべくしたくない。人間はか弱く、また、心弱く、苦しい思いには敏感な生き物であるようですね。
Oct 31, 2009
コメント(2)
熱海より少々静岡寄りに行ったちょっとと田舎めいたところにある、大病院に御泊まり人間ドック。結果のうち、半分程度は当日中にわかり、あと半分は2ヶ月以内には、郵便で結果送付となる。今の所、胃上部逆流性・・・と軽い胃炎、メタボ、そして、左頸動脈でみる限りの軽い動脈硬化。但し、最後の医師の分析によると、年相応とか。笑また、難をのがれたといえるのだろうか。といいつつも、軽いとはいわれながらも「動脈硬化系」は気になる所である。脳梗塞や脳卒中の原因ともなるし。ただ、医師の所見では、血圧も高くなく今の所問題はないであろうとのことである。胃上部逆流性・・・と軽い胃炎についても、ビロリ菌ありということがわかった上の判定なのであるが、ピロリ菌治療は不要とのことである。ピロリ菌治療がかえって悪い結果になる場合もありとのことであるから、なかなか、ピロリ撲滅だけが解ではないという意味では、複雑である。その他は、メタボ。こちれについては、一応対策を打てとの話のようである。そうそう、少なくとも、私は腹回りはオーバーであるので、要注意。(これについては、以前も述べたが、男性は85以上、女性は90以上となっている基準は、日本くらい。他国では、女性よりも男性の方が大きい数値でOKとなっていることに、女性は留意すべきでありましょう。)ただし、他の部分は正常につき、症状としては、あまり気にする必要もないらしい。結果オーライ、万歳である。かなりアルコールもたしなんでいるのだが、肝臓も問題なし。ということで、本日は、かなり、飲んでしまった。明日からは節制していきたい。笑
Oct 30, 2009
コメント(2)
常日頃から健康には留意し、メタボ予備軍を脱出すべく努力をせねばならないのはじゅうじゅう承知なのであるが、また、毎年恒例の季節がやってきた。すなわち、「人間ドック」である。ここで、きびしくチェックされ、毎年、お腹も大腸も検査せねばならないし、太り過ぎ、飲み過ぎの人は、きびしく指導を受ける。先日から、歯医者にも皮膚科にも行っているし、床屋にもいったので、ほんのちょっとは、身体も健康を取り戻し、また、髪の毛もシェイプアップしているのだが。して、5日間のダイエットコースというものをジャズ講座でも有名な菊地成孔が著者である「スペインの宇宙食」の中で見つけたので、ここにメモっておきたい。--先ずは自炊。スープを作り、大きめの茶碗に一杯ずつ。朝昼晩と三食。運動も始める。最初はすごく少なくても良い。すぐに自分でも驚くほど増やせるようになる。ストレッチ1時間。腹筋10(3)・プッシュアップ10(3)・背筋10(2)。これでもうヘトヘト。深夜に空腹感があるが、これは挨拶みたいなもので、無いと寂しい。ひー。とかいいながら、マゾヒスティックな快感に変換する。--プッシュアップとは、腕立て伏せのことであろう。(3)とかは、3セットということだと思う。んでそのスープとは・・・長くなるので省略。結構本格的なものであるが、基本、「目的は、糖分、脂分、炭水化物(穀類など)を抜いて満腹すること・・・」とのことである。自炊時間がないときは、外食で、以上の目的を満たす事を前提に朝昼晩と組み合わせるようだ。スープについては、塩分を強くしすぎると、餅とかうどんとかいれたくなるし、食後に甘いものが有ると納まりが良いなとかいう余剰効果をもたらすそうで、まさしく、文字通り塩梅(アンバイ)が難しいとのことである。Tyeesとしても、月末の人間ドックに向けて、シェイプアップ、ちょっぴりダイエットに励みたい。Tyees流--先ず自炊は無理。朝と昼を少なめにする。糖分、脂分、炭水化物を抜くか極力少なめに。夜は接待であったり、外食であったりが多いので、本当は、朝昼しっかりがよいらしいが、逆に朝昼を少なめにしている。三食はキープする。運動も少々増やし始める。ストレッチ1時間は私には不明。以前は、多少誰にでもできるヨガみたいなものをやってみたが、続かなかった。今は、背伸び、状態の左右ひねりだけ。大切なのは、ひねった時に、深呼吸すること。腹筋10(2)・プッシュアップ10(2)・背筋10(1)。まずは、ここから始める。できるようになれば、セット数を1つずつ増やす。深夜の空腹感は、きつそうであるが、これは、極力、夜早くねることで対処。空腹ならば寝て、朝を待ちわびる。夢でごまかすなど。問題は、そもそも、夜の帰りが遅い事かもしれない。でも、それは仕事だから仕方ないとあきらめよう。笑--どんなに健康でも、人生楽しく一生懸命でなければ面白くない。とはいいつつ、健康がなければ、楽しむことができない。悩ましい問題であるが、一年に一回くらいまじめに取り組んでみたい。周りからは、普通の状態で受けるのが健康診断でしょうといわれるのだが。毎年こんな具合であるから困ったものであります。スペインの宇宙食この本は、良家の子女は読まない方がいいだろう。ショッキングで刺激的すぎる内容だからだ。私もちょっと人生観が変わったような気がする。-memo-彼の名は菊地成孔。気鋭の音楽家にして音楽批評家、ニューロティックなライターにして妄想的な時代観察者。待望の初エッセイ集である本書は、1999年から2002年までという、後年「激動の始まり」と伝えられるであろう季節の、ひとつの東京の風景の記録であり、神経症発症前夜までの一人の患者の臨床記録である。【目次】放蕩息子の帰還/展望レストラン「光峰」/「愛の世紀」が生み出した、×××的に小規模な騒動/ダンスバンドを、戦争より先に作っておく/サイトが無かった一ヶ月間で変わったことと言えば、料理店に行く回数だけだった/(パタフィジークによる)危機の数は13【著者情報】(「BOOK」データベースより)菊地成孔(キクチナルヨシ)1963年6月14日千葉県銚子市生。音楽家、音楽講師、文筆家。1984年、横須賀米軍ベースのフィフス・ディメンション公演でプロデビュー、後、サックス、キーボード、作詞作曲編曲など、膨大なスタジオワークと共に、山下洋輔グループ、ティポグラフィカ、グラウンドゼロ等を経て、現在「デートコースペンタゴン・ロイヤルガーデン」「SPANK HAPPY」主宰。小説家菊地秀行の実弟
Oct 11, 2009
コメント(0)
スペイン、スペイン、スペイン!!!Chick Corea & Hiromi Uehara - SpainSpain by Chick Corea Electric Band live in Montreuxal jarreau- spain寺井尚子 Spainやはり、この曲、かなり難しいかも。しかも、本番まで、ほとんどスペインメンバーとあわせられない事が判明!
Oct 3, 2009
コメント(0)
日曜の昼間は、チックコリア楽譜三昧。Morning SpriteSomeday My Prince Will ComeSo In LoveBessie's BluesFriendsHumpty DumptyArmando's RhumbaLove CastleSpainFiesta次々と音にしていく。早い曲は無理だけれど、ゆっくりめな曲は、意外にも、ある程度、徒然音出しどうにかはなる。So In LoveとLove Castle結構気に入っている。Spainはアドリブ部分、2コーラスというか、24小節しかはいっていない楽譜でまずは練習しているのであるが、結構、左手リズムの取り方が難しい。コード進行は、12小節×二回。GM7 GM7 F#7 F#7 Em7 A7 DM7 GM7 C#7 C7 Bm B7GM7 GM7 F#7 F#7 Em7 A7 DM7 GM7 C#7 C7 Bm B7勿論、左が一拍目にはいることはまず無く、おおよそ、4拍目の十六分音符の最後4つ目にはいったりなんかするわけである。02小節目の左手○○○○○○○○●○○●○○○●03小節目の左手○○○●○○○○○○○●○○○○04小節目の左手●○○●○○○●○○○●○○○●05小節目の左手○○○○○○○○○○○○○●○○06小節目の左手○○○○○○○●○○○●○○○○07小節目の左手○○○○○○○○●○○●○○○○08小節目の左手●○○○○○○○●○○○○○○●09小節目の左手○○○○○○○○●○○●○○○●10小節目の左手○○○●○○○○●○○●○○○●11小節目の左手○○○●○○○●○○○○●○○○12小節目の左手○●○●○○○○○○○○○○○○こんな感じである。マクロに言うと、右が空いている時は左が多くなる。まあ、当たり前であるが。笑!慣れるまでは大変。しかし、一定回数弾いてみると、この左の入れ方が、やはり、一番気持ちよくなってくるという、不思議なのり具合。まあ、しばらく、アドリブ楽譜どおりに染まってみたい。それでは、また。そうそう、本日は、チックコリア以外には、悲愴ソナタのみの練習でした。いや、そういえば、途中、カプースチンのトッカティーナOp.36とMotiveForce、エチュードのNo.1/No.8をゆっくり練習などしていたことを付け加えておきます。
Sep 27, 2009
コメント(0)
ここのところ、ピアノ日記中心であるはずなのに、ピアノ話題から遠ざかっていたようですね。笑といっても、シルバーウィーク中、できる限り、ピアノにも触れていましたよ。私には不思議なベートーヴェン自分が、人前でベートーヴェンを弾くなんて事は、あまり想定できないことなのですが、何故か、最近は、悲愴ソナタ全楽章の練習は日常化してきましたね。人前でベートーヴェンを弾いたのは、エリーゼの為にと、テンペストソナタの1/3楽章くらいですからね。あっ、月光ソナタの一楽章は人前で弾いた事は勿論あります。逆にはまっていた、ドビュッシーの金色の魚の練習は、ちょっと、倦怠気味。アンニュイ状態。して、新しく登場したのが、会社のクラブでクリスマスライブ向けに練習していくことになった曲達。ひとつは、チックコリアのスペインです。ロドリゴのアランフェスの2楽章テーマ、あの有名なテーマをベースに、アレンジとアドリブが繰り広げられる著名曲で、しかも、難しい。チックコリア版とはちょっと構成を色々変えて、繰り返しパターンを独特のものにするべく、検討中。というか、主たるメンバーでトータルの構成パターンを大体決めていてくれるので、それにあわせる練習をしておかねばなりません。勿論、初見でとか、一発本番は全く無理な曲なので、今から用意周到に準備していく必要がでてきました。特に、リズム音痴な私には、リズミックな部分、ほぼユニズンになる、NoChord部分が難関です。まずは、ここに慣れる。あとは、あるかないかわかりませんが、自分のアドリブフレーズ部分を、その場のアドリブは無理なので、今から、考えておかねばなりません。チックコリアの一部のアドリブフレーズは2種類の楽譜で入手済みですが、そもそも、難しくて、弾くのが大変そう。もうちょっと簡単にした、Tyees版なるものを、ミニマムでも12小節×2パターン用意。できれば、12小節×4パターン程度は用意しておきたいところです。少しずつチックコリアに染まる為?チックコリア Jazz Piano Collectionなるピアノ曲集から、本日は、- Matrix- Pannonica- Crystal Silence- Children's Song- Spain- Senor Mouse- Love Castleの七曲を音にしてみました。現代風のもの、音数は少ないがリズムの取り方が難しいもの、Children's Songのように大変愛らしいもの、大変透明感のある立体的なもの・・・等等多様性に富んでいて、大変楽しめますね。聴くのと、弾くのとでは、趣味に差が出てきそうです。楽譜からの徒然音出しで、また、さらにお気に入りの曲達を発掘していきたいものです。--本日の徒然ピアノ--ベートーヴェン - ピアノソナタ悲愴全楽章チックコリア- Matrix- Pannonica- Crystal Silence- Children's Song- Spain- Senor Mouse- Love Castle松本あすか編曲版- Fox Chase(ラフマPコン2番一楽章から)- Primo (Bach Invention1から)- 赤い靴(アラベスクから)カプースチン- エチュードNo.1 preludeロドリゴ- アランフェス協奏曲2楽章のピアノ編曲版+ジャズアレンジ版リスト- ハンガリー狂詩曲No.2 最初の部分のみ 4ページ程度--以上でした。
Sep 23, 2009
コメント(0)
この広告、に誘われて、秋風舞う紅の郷、巾着田(キンチャクダ)に、満開の「曼珠沙華」を観に行ってきた。遠路はるばる、池袋駅から西武池袋線で、飯能の先、高麗(こま)駅まで到着。午後、やや遅めに着いたので、もう、人もまばらかと思ったら、なんと、ぞろぞろ、すごい行列、にぎわいである。巾着田(きんちゃくだ)はこちらです。曼珠沙華の前に、コスモスたちです。歩けど歩けど、曼珠沙華の原っぱ、森?です。白い曼珠沙華もたまーにありますね。シロバナマンジュシャゲというそうです。帰り際には、馬たちも見ることができた。-memo-埼玉県日高市の「巾着田(きんちゃくだ)」は曼珠沙華の里として有名。詳しくはひだか巾着田HP等をご覧ください。彼岸花(曼珠沙華)・・・ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。サンスクリット語からついた「曼珠沙華」「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味。彼岸花には、鮮やかな赤だけでなく白や黄色いものもあるが、いずれも根のところに毒をもっているので要注意。その他の名前・・・「死人花」「地獄花(じごくばな)」「幽霊花(ゆうれいばな)」のような呼び名もある。また、アルカロイドという毒があるため、「毒花(どくばな)」「痺れ花(しびればな)」などと呼ばれている。花の姿からついた名前・・・「天蓋花(てんがいばな)」「狐の松明(きつねのたいまつ)」「狐のかんざし」「剃刀花(かみそりばな)」花のある時期には葉がなく、葉のある時期には花がないという特徴から、「葉見ず花見ず(はみずはなみず)」と呼ばれる。曼珠沙華、彼岸花には、茎に鮮やかな花だけがついていて、葉っぱが全く見あたらない。実は、花が終わってから葉が出てくる。普通の植物とは逆のサイクルであり、曼珠沙華(彼岸花)の生長サイクルにはとても特徴が有るとのこと。No.1曼珠沙華は、秋に急成長・開花します。秋雨が降ってやがてお彼岸という頃になると芽を出し、1日に10cm近くも茎が伸びて、瞬く間に50cm位になり、真っ赤な花を咲かせる。1週間ほどで花も茎も枯れて、今度は球根から緑葉が伸びてくる。No.2冬になって周りの植物が枯れても、たわわにしげった葉っぱのままで冬を越す。No.3春に光合成して球根に栄養をため込む。No.4夏には、葉を枯らして休眠期に入る。No.5再び秋に雨を浴びて、また、すくすくと伸び、再び花を咲かせる。
Sep 21, 2009
コメント(0)
娘が、この頃、リストのハンガリーなんとかとバッハのアダージョが気に入っていると言うので、それは、何?!ということになった。楽譜とCDが欲しいという。リストは、もしかして、ハンガリー狂詩曲の2番じゃないの。出だしを口ずさむと一発。ご名答。しかし、バッハのアダージョってのは、難しいなあ。沢山あるんじゃないの。ということで、ちょっとググってみると、、、(長いので文末参照・・・)あるわあるわ。ただ、アダージョなるブランドでのオムニバス曲集もあるので、本当のアダージョは限られるとは思うが、それでもいくつもある。して、らしきものをひとつひとつ、Youtubeなどで曲名検索して、確かめて行く。して、正解はこれらしい。・無伴奏バイオリンソナタ アダージョ・6つの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV1001~第1楽章:アダージョ--ということで、アダージョはピアノ弾きは免れた。しかし、リストは免れなかった。とりあえず、即、ハンガリー狂詩曲集がでてこないことを幸いとして、松本あすか版の編曲ありのハンガリー狂詩曲2番を弾いてみる事に。笑。ちなみに、この曲は、冒頭しかやったことはない。その後は難しいので、いつも省略していた。今回は、全部弾けとの話のようである。まあ、編曲版だから、大丈夫だろうと思って弾き始めてみると、なんと、ほとんど原曲に近い内容ではないか。ごく一部、ジャズっぽいアレンジがほどこされていたりはするのだが、難しさは原曲とほとんど変わらないと思われる。ということで、汗だくになりつつ、どうにか、最後まで、到達。この曲は、ゆっくり譜面を追って行く場合には、細かい前打音的な修飾音符の入れ方が難しいように感じる。この部分に慣れてしまえば、トータルは、譜読みは比較的楽かもしれない。但し、それなりのスピードで弾くには、やはり、多彩な技術を要求される。また、一曲、娘のリクエスト曲が増えてしまった。一曲、一曲、練習していくのも、これまた、父親としての人生なのでありましょうね。以下 google アダージョ検索結果 若干絞り込み済み 参考まで--ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750)編曲者:Myra Hess「心と口と行いと命もて」 BWV 147 - 「主よ、人の望みの喜びよ」 (編曲:M. ヘス)1.Jesu bleibet meine Freude (arr. M. Hess)エチェリ・アンジャパリゼ - Eteri Andjaparidze (ピアノ)ブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV 1046 - 第2楽章2.Brandenburg Concerto No. 1 in F major, BWV 1046: Adagioカペラ・イストロポリターナ - Capella Istropolitanaボフダン・ヴァルハル - Bohdan Warchal (指揮者)無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV 1005 - ラルゴ(ギター編)3.Violin Sonata No. 3 in C major, BWV 1005 (trans. guitar): Largoニコラス・ゴルセス - Nicholas Goluses (ギター)管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068 - 「G線上のアリア」Overture (Suite) No. 3 in D major, BWV 1068: II. Air, "Air on a G String"カペラ・イストロポリターナ - Capella Istropolitanaヤロスラフ・ドヴォルザーク - Jaroslav Dvorak (指揮者)Suite No. 3 in D major, BWV 1068: Air4.「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」 BWV 6395.The Little Organ Book: Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ, BWV 639ヴォルフガンク・リュプザム - Wolfgang Rubsam (オルガン)ピアノ協奏曲 ヘ短調 BWV 1056 - ラルゴ6.Piano Concerto No. 5 in F minor, BWV 1056: Largoハーウォン・チャン - Hae Won Chang (ピアノ)Camerata Cassoviaロベルト・スタンコフスキー - Robert Stankovsky (指揮者)ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV 1042 - アダージョ7.Violin Concerto in E major, BWV 1042: II. Adagio西崎崇子 - Takako Nishizaki (ヴァイオリン)カペラ・イストロポリターナ - Capella Istropolitanaオリヴェル・ドホナーニ - Oliver Dohnanyi (指揮者)ゴルトベルク変奏曲 BWV 988 - アリアGoldberg Variations, BWV 988: Ariaチェン・ピ=シェン - Pi-hsien Chen (ピアノ)Goldberg Variations in BWV 988: Aria8.復活祭オラトリオ BWV 249 - アダージョ9.Kommt, eilet und laufet, BWV 249, "Easter Oratorio": I. Sinfonia, ''Adagio''ブダペスト・ストリングス - Budapest Strings2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043 - ラルゴConcerto for Two Violins in D minor, BWV 1043: Largo ma non tanto西崎崇子 - Takako Nishizaki (ヴァイオリン)アレクサンドル・ヤブロコフ - Alexander Jablokov (ヴァイオリン)カペラ・イストロポリターナ - Capella Istropolitanaオリヴェル・ドホナーニ - Oliver Dohnanyi (指揮者)Concerto for Two Violins in D minor, BWV 1043: Largo ma non tanto10.ピアノ協奏曲 ホ長調 BWV 1053 - シチリアーノ11.Piano Concerto No. 2 in E major, BWV 1053: Sicilianoハーウォン・チャン - Hae Won Chang (ピアノ)Camerata Cassoviaオリヴェル・ドホナーニ - Oliver Dohnanyi (指揮者)「目覚めよ、と呼ぶ声あり」 BWV 645Schubler Chorales: Wachet auf, ruft uns die Stimme, BWV 645ジュリア・ブラウン - Julia Brown (オルガン)Schubler Chorales: Wachet auf, ruft uns die Stimme, BWV 64512.フルート, ヴァイオリン,チェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV 1044 - アダージョ13.Triple Concerto in A minor, BWV 1044: Adagio ma non tanto e dolceケルン室内管弦楽団 - Cologne Chamber Orchestraヘルムート・ミュラー=ブリュール - Helmut Muller-Bruhl (指揮者)ブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調 BWV 1051 - アダージョ14.Brandenburg Concerto No. 6 in B flat major, BWV 1051: Adagio ma non troppoカペラ・イストロポリターナ - Capella Istropolitanaボフダン・ヴァルハル - Bohdan Warchal (指揮者)イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV 971 - アンダンテ15.Italian Concerto, BWV 971: Andanteヤーノシュ・シェベシュチェーン" - Janos Sebestyen (ピアノ)ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060 - アダージョ16.Concerto in C minor for Violin and Oboe, BWV 1060: Adagioブダペスト・ストリングス - Budapest Stringsバッハ(J.S.) ヨハン・ゼバスティアン・バッハ アダージョ ...バッハ(JS) ヨハン・ゼバスティアン・バッハ アダージョ トッカータ ハ長調 BWV.564 より /Bach (JS) Adagio from'Toccata C dur' for String Bass and Piano Zimmmerman /J.S.バッハ:・平均律クラヴィーア曲集第1巻~Prelude No.1 C major BWV 846)・平均律クラヴィーア曲集第1巻~Fugue No.1 C major BWV 846)・平均律クラヴィーア曲集第1巻~Prelude No.5 D major BWV 850)・平均律クラヴィーア曲集第1巻~Fugue No.5 D major BWV 850)・イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971(1st.movement)・イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971(2nd.movement)・イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971(3rd.movement)・フランス組曲第5番ト長調BWV816(Allemande)・フランス組曲第5番ト長調BWV816(Sarabande)・フランス組曲第5番ト長調BWV816(Gavotte)・フランス組曲第5番ト長調BWV816(Gigue)・主よ、人の望みの喜びよ・アンナ・マクダレーナ・バッハのための音楽帳より(メヌエット ト長調 114、メヌエット ト短調 115)・アンナ・マクダレーナ・バッハのための音楽帳より(メヌエット ト長調 116)・目覚めよと呼ぶ声あり・無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調より:シャコンヌ・マルチェッロ/バッハ編:アダージョ・ゴルトベルク変奏曲 ト長調:アリアアダージョ・バッハ@Victor Entertainment第2楽章:アダージョ(バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ハ短調 BWV.1060) / クリスティアーヌ・ ... 第1楽章:アダージョ(バッハ:6つの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 / スザーネ・ラウテンバッハー(ヴァイオリン) ...01第2楽章:アダージョ(バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ハ短調 BWV.1060) / クリスティアーヌ・ジャコッテ(チェンバロ)、ヴェルテンブルグ室内管弦楽団02第2楽章:アダージョ・マ・ノン・タント・エ・ドルチェ(バッハ:合奏協奏曲 イ短調 BWV.1044) / ギュンター・ヘレ(フルート)、ゲオルグ・エガー(ヴァイオリン)、クリスティアーヌ・ジャコッテ(チェンバロ)、ヴェルテンブルグ室内管弦楽団03第2楽章:アダージョ(バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV.1046) / ムジチ・ディ・サン・マルコ04第2楽章:アダージョ(バッハ:チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV.1052) / マルガ・シューリッヒ=ヘンシェル(チェンバロ)、プロ・アルテ室内管弦楽団05アリア(G線上のアリア)(バッハ:管弦楽組曲第3番 第2曲 ニ長調 BWV.1068) / シュトゥットガルト室内管弦楽団06第2楽章:アダージョ(バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV.1042) / オット・ビュフナー(ヴァイオリン)、バンベルグ交響楽団07第2楽章:アダージョ(バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV.1052) / スザーネ・ラウテンバッハー(ヴァイオリン)、シュトゥトガルト・バッハ・コレギューム08第2楽章:アダージョ・マ・ノン・タント(バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV.1051) / ムジチ・ディ・サン・マルコ09第2楽章:アダージョ(バッハ:3台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV.1064) / クリスティアーヌ・ジャコッテ(チェンバロ)、クリスティアーヌ・サルトレッティ(チェンバロ)、ニコレ・ホステュットレー(チェンバロ)、ヴェルテンブルグ室内管弦楽団10第2楽章:アダージョ・エ・ドルチェ(バッハ:6つのソナタ(オルガンのための) 第3番 ニ短調 / ウォルター・クラフト(オルガン)11第2楽章:アダージョ(バッハ:トッカータ ト長調 BWV.916) / クリスティアーヌ・ジャコッテ(チェンバロ)12第1楽章:アダージョ(バッハ:6つの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ長調 BWV.1005) / スザーネ・ラウテンバッハー(ヴァイオリン)13第3楽章:アダージョ・アッサイ(バッハ:カプリッチョ 変ロ長調「最愛の兄弟の旅立ちにあたって」 / マーチン・ガーリング(チェンバロ)14第2楽章:アダージョ(バッハ:6つのソナタ(オルガンのための) 第1番 変ホ長調 BWV.525) / ウォルター・クラフト(オルガン)15第1楽章:アダージョ(バッハ:6つの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 / スザーネ・ラウテンバッハー(ヴァイオリン)
Sep 20, 2009
コメント(0)
19日午前中の、会社のクラブのピアノ練習会披露会?いやいや、どきどきものでした。初心者、昔の経験者のピアノチャレンジも色々これありで、充実していました。ポピュラー系の歌あわせ、フルート合わせなども、クリスマスライブ?!に向けてスタートさせました。曲目は、クラシックピアノの部は、以下かな?--ベートーヴェン エリーゼの為にモーツァルト トルコ行進曲ショパン 遺作のノクターン、幻想即興曲?ランゲ 花の歌?ベートーヴェン 悲愴ソナタ全楽章ショパン ノクターンOp.9-2ショパン プレリュードOp.28-4松本あすか FoxChaseドビュッシー 金色の魚--後半ポピュラーの部の練習については、とりあえず内緒にしておきましょう。メニューバレバレになりそうなので。参加したメンバーの皆さん、おつかれさまでした。-クラスマスライブは、池袋方面のライブ会場を押さえて企画中。いや、企画はじまったばかりですが、中身に、クラシックを入れるかどうかで、終了後のお昼、議論色々しました。私の意見は、基本的に、軽音楽部PEとの合同ライブだから、基本ポピュラー系でいく。ドリンクもあるし、基本的に、クラシックをまじめに聞くというよりは、音楽をのりのりで楽しむ時間と考えた方がいいんじゃないか。合間の時間、ご歓談の時間など、バックグラウンドでピアノを流すのはよいかも。次のバンドorグループの準備中、ノクターンとか、ジャジーなものとか、癒し系を流すのはOK??クラシックピアノ等の時間帯をいれてもよいのではとの話は色々出たのですが、長くとも3時間以内程度のライブの中で、あまり、こみいった内容にすると、ちょっと、混乱するかもというのが私の危惧でありました。さて、--今回の反省と感想など--・アップライトピアノでの練習披露となりましたが、 思ったより(いつもの電子ピアノより)楽譜が近い位置に。 老眼鏡というか、眼鏡での楽譜視野、視界は、かなりいつもの練習と違う状況でした。 グランドだと、楽譜位置が、いつもの練習状態より高く、遠くなるのですが、 アップライトだと、逆に低く、近くなる。 年寄りになると、楽譜との距離は大切です。近視かつ老眼の人は、よくよく考えて望むべきと思います。 解決方法は、もちろん、暗譜してしまう事ですが。泣!(今回は、全く暗譜していない、悲愴の一楽章は、大きな楽譜を譜めくりしてもらって、実施しました。)・悲愴の一楽章は結果的に私がやることになりましたが、やはり、数カ所大きく間違えました。練習不足は勿論ですが、指の回りかたというよりも、繰り返して弾く事で、音楽として、もっともっと充実したものにしていきたいところです。ただ、止まる部分はミニマムにできたので、その点はよかったです。今回は、一楽章を私、2楽章をKさん、三楽章をIさんと三人で交替してやる形にしましたが、これは、ある意味、交替時間の問題はありますが、続けて、悲愴を演奏する、聞けるという意味では、新鮮でもあり、新しい試みでもあったと思います。最終的には、一人で、全楽章できればよいとは思いますが、それは、まだまだ先のことということで。また、私以外のメンバーで、全楽章ができればなおよいのではと考えています。そう、若者中心で!!・ポピュラーの部では、初めてスペインの合わせの打ち合せ兼進行のさせ方、 具体的には、どのブロックをどの順番で弾いて、トータルどの程度の構成にするかということ。複数人参加につき、ソロの部分をどうするかということなど。 曲は、かなり早めのスピードで実施するし、リズミックな部分も多いので、かなりの練習が特に私には必要そうです。 クラブスペインチームを結成して、バーチャル、時々リアルの練習をしていく必要ありと感じました。
Sep 19, 2009
コメント(1)
19日本日午前中は、会社のクラブのピアノ練習会披露会?悲愴全楽章が要なのだが、誰も弾かない悲愴の一楽章どうするか。私も全然練習できておらんし。メンバーでじゃんけんかな。笑二楽章と三楽章はひとりずつ弾く人がいるのだが、私も練習状況からいうと、どちらかというと2/3楽章の方がベターなのであるが。世の中はうまくいかない。。。一楽章譜読み恥かき会とするか。まあ、その場で決める事にしよう。私が一楽章の場合、譜めくりは、Kさんがやってくれるらしい。切り貼り楽譜は、小さいので、ちょっと不安。もし、頭が真っ白になると、どこ弾いているのかわからなくなりそう。また、眼鏡があわなくなりつつあること、新調した眼鏡もまだ、慣れていないし、今日はグランドでなくてアップライトピアノらしいので、距離感が不明。ということで、大きな楽譜で譜めくりつきがよさげなのである。その他は、FoxChaseと金色の魚は、当確だが、こちらも、ここのところ練習していないので、早朝練習ちょっとしていこうと思う。ゆっくり練習ですね。P.S.鼻の上のしみではなかった、「しろうせいかっかしょう?」の部分は、無事にかさぶたとれて、めだたなくなった。とりあえず、ほっと一息。液体窒素さまさまである。
Sep 19, 2009
コメント(0)
今月19日に会社のピアノ練習会披露会?で、弾く曲を考えあぐねている。誰も弾かないという悲愴の一楽章を弾くかどうか。二楽章と三楽章はひとりずつ弾く人がいるので、できれば、全楽章をやりたいということなのですが。私からしても、どうにも、間に合うわけもないし、あまり練習時間も今後とれそうもない。大体、ベートーヴェンは大の苦手だし、まして人前で弾くなんてことは、恐ろしくて。。。。練習の練習披露会として、譜読み状況披露会にするか。その他は、いつもの、FoxChaseと金色の魚、そして、プリマヴェーラあたりにしようかなと考えている。トータル、15分はかかるまい。しかし、久方ぶりに鍵盤触ってみると、金色の魚、かなりダウングレードしています。また、ゆっくり練習を何回かしつつ、記憶を呼び戻しつつ、定着化させていきたいところです。指のリハビリも同時に。笑そうそう、縮小切り貼り楽譜の話を先日しましたが、やはり、大きな貼り合わせ楽譜上の小さな楽譜を目で追いつつ練習していると、時々、どこを弾いているのか定かでなくなり、困ります。曲を弾きながら、楽譜上のどこを弾いているのか、目が楽譜上をさまよう。笑い話になってしまいます。ある意味、目で異なる場所を探しつつ、あやしげな記憶をたよりにしつつ、同時並行的に曲を引き続けるという不思議な練習にはなります。さて、それでは、ちょっと練習にはいります。その後は、渋谷方面に家族でおでかけ。
Sep 6, 2009
コメント(0)
久方ぶりにYouTubeを紐解いていたら、こんなの見つけました。かわいい小さな女の子が、モーツァルトのトルコ行進曲を堂々と弾いています。最後の方、ちょっとだけ間違えたりしてますし、ゆっくりになったりもしていますが、音楽的にも安定しているし、なかなか、味わい深いモーツァルトです。オクターブもしかすると届かない年頃なのかもしれませんね。将来は、ピアニストさんかな。ピアニストになる人は、モーツァルトのトルコ行進曲って、何歳くらいで弾けるのかなあ。やっぱり、5-6歳くらいなんでしょうか?そして、こんなのも見つけました。なかなか、女性にとっては、車の運転は難しいことが多いようです。笑かくいう私も、車の運転は下手なので、自分では滅多に運転しません。-本日のピアノ徒然-・雪の華・形あるものヴィラ=ロボス・Valsa da Dorガーシュイン・IgotRhythmラフマ=松本あすか・FoxChase(ラフマピアコンNo.2より)ラフマニノフ・ピアコンNo.2 一楽章、ピアノソロパートのみ--
Feb 22, 2009
コメント(0)
全172件 (172件中 1-50件目)