Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Jul 10, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜は、お天気もよくライブ日和。
といっても、室内ライブなので、雨天決行だったが、やはり、お天気がよいと、気分もよいし、お客様も足元をあまり気にする必要が無いし。

私はやや遅れて、板橋区のとあるライブ会場到着!

皆若者?メンバー達は、買い出しやら舞台でのリハやらそれぞれの分担で動き回っていました。

15時30分、おおむね準備終了。リハはまだ若干続く。

そして、カホンは、ピアノの椅子の上にのり、舞台に譜面台が隙間無く並ぶ。
そう、オープニングはオール管メンバーでスタートするのです。。。。

会場は、中盤前までには立ち見となり、満員をオーバー。
出演メンバー達は、詰めたり、立ったり、あるいは、出演順メンバーは楽屋にいたりで、どうにかこうにかといった感じでした。


カメラマンさんは、本職で、誰かの友達の友達らしいです。笑
後に、ユーチューブにあげるって、本当かいな。
ユーストリームは今回無しにしたけれど、・・・・笑

しかし、皆本番に強かった。
というか、本番が一番よかったとプレーヤー皆がいっているので、間違いなくよかったのでしょう。

管の厚みも一段、良くなっていたし、林檎もベンチャーズもシカゴも、パワーアップしていましたね。数少ないジャズとボサノバもこれあり、お客様もこれだけの時間で、これだけの多様な音楽聴けるの最高なんて声もありました。

終わりよければ、本番よければそれでよしっと。自画自賛。


本日ライブの曲目たち(オソラク以下?一部失念)・・・

出演はPE=PinkElephant、◯APC=◯◯◯◯AcousticPianoClub
最大7管編成、+Vocal+Piano+KeyboadSynthe+Guitar1/2+Base+Drums+Perc.(カホン)

Opening

Perfect Future /東京スカパラ 
-
乾パーイ!
-
Lullaby of Birdland /ジョージシアリング

大きなのっぽの古時計(Jazzy version)
君をのせて /久石譲の6手用アレンジ版
WAVE /A.C.ジョビン
-
Crossroads /Cream
Sunshine of Your Love
White Room
-
Omens of Love /T-Square
MagicalMisterTour /Beatles
ここでキスして /椎名林檎
能動的3分間
閃光少女
-
パイプライン /The Ventures
10番街の殺人
ブルドックツイスト
-
てきとーねた・・・アドリブで何か
--
To Be Free /Chicago
Wake Me Smile
Saturday in The Park
Alive Again
-
アンコール1/2
25 or 6 to 4 管オールメンバーズ
Johnny B.Goode by Chuck Berry 管を含むオールメンバーズ+Kちゃん
-

飲み会は、近場のいつもの座敷でしたが、20名予約のところ、30数名いたような気がします。大入り満員で、これまた、大変に盛り上がりましたが、23時ちょっと前に解散して、皆、サッカー観戦準備など、・・・ 帰宅等いたしました。

PE=PinkElephant、◯APC=◯◯◯◯AcousticPianoClubへの参加希望者も会社を超えて広がった感じです。
新人も数多くはいりそうな感じですね。

キーボードも昔は、シカゴのSaturday in The Parkは、私がキーボードやったのですが、その後、Kちゃんに替わり、今回は、なんとフルート・ピッコロのIちゃんとなりました。

Yちゃんも、管に加えて、キーボード、そして、なんとギターも初出演!

林檎の時は、また、前の方で、かぶりつきで見ているオヤジさん連中が増えました。Mちゃん、足出し過ぎ! 前回のナース服もよかったけれど。

大きなのっぽの古時計は、昨日入手した英語の歌詞バージョンを真ん中に入れての演奏になりましたが、ちょっと、字余り気味だったかも。ピアノバッキングに男性ふたりボーカルでしたが、チックタック部分は皆で会場含めて頭を左右に振るといった具合で大受けでした。

Jasperというフィーチャーバンドも新たに結成されており、こちらは、9/初旬だったかに、Kちゃんオリジナル曲たちをエッジでライブする予定です。

PE=PinkElephant、◯APC=◯◯◯◯AcousticPianoClubは、また、年末、クリスマス前にクリスマスライブを企画していきます。

参加された皆さん、お疲れさまでした。
そして、お客様、皆さまお疲れさまでした。
さらには、裏方であったメンバー、I君、Iさん、お疲れさまでした。
I君は急遽、ライティング担当となりまして、おおいに裏から、ライティングの変化で楽しませてくれました。
楽譜が見える見えない論もありましたが、気を使ってもらい、一部は、例の、手元ライトで、泳ぎました。

舞台進行、チェンジも多少、こなれてきた感じです。若者達にこれらも継承していかねばなりませんね。
ライブは、単に出演するだけでなく、トータルの動きを理解して、それぞれが動くことが必要ですので。

反省点
受付部分は、ちょっと改善がいりますが、お客様も含めて、社内メンバーも多いし、社外もおおむねお友達の集まりといった感じなので、どうにか良かったけれど、もっと外のお客様を呼ぶとなると、きちんとやらねばなりませんね。
出演メンバー以外が実施するか、交替制をきちんと決めておくか、受付の位置を工夫するかなど。

さて、今度はクリスマスライブに向けてGOです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 11, 2010 08:24:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: