2011.04.11
XML



中学を卒業し栄養バランスのいいランチが食べられない!

これは大打撃です。

今まで部活のお弁当も、平日はちゃんと食べられていたので

かなり手抜きで作っていましたが

これからはそうも行かないです・・・

シノも昼食は酷い状態(の割にお金がかかる!)だったようなので

この春から二人分作る事に決めました。

シノが高校卒業以来、4年ぶりにお弁当作り復活です。



女子高生一人分ならまだしも、二人分で、一人が成人男子となると

かなり手間がかかります。

今まで30分もかからず作っていたお弁当作りが

1時間くらいかかるようになりました

5時起きで大丈夫なようにするには最低1品は前日の夜

作っておかないといけない事に気づきました!

でも、娘が6時に家を出るとなると、

私が5時起きでは不安かな・・・



そんなわけで、必然的に睡眠時間は1時間以上減るわけです。

私の生活サイクルも見直さないといけなくなりました。

慣れるまでは身体がきついかも・・・



2011年4月11日のお弁当

今日のお弁当です。

卵焼き、煮物、ミートボール、サラダ、焼き鳥串です

煮物は昨夜の作り置きです。

娘はこの他に小さなブッセをひとつ持って行きました。

ご飯を残してくることが多いのです

ちゃんと食べて体力つけておかないと

部活で力を発揮できないぞ!!!







昨日、家の隣の桜を撮っておきました。

見事に咲いてますが、風に吹かれて散り始めています。

今日は地面にかなりの花びらが積もってました。

あと数日、綺麗な花を見せてくれるかな。



2011年4月10日 桜

今年の春はこの桜に随分心を癒されました。





にほんブログ村へ!
心をひとつに頑張ろう日本






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.11 16:22:29
コメント(16) | コメントを書く
[美味しいシアワセ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:睡眠時間削減・・・ 生活サイクル見直しが必要!?(04/11)  
2人分・・・超大変ですね(^_^;)
我が家は娘が6時半に出るので私は5時起きですが、ギリギリって感じです・・・冬場が特に辛いですぅ・・・
でも食は健康の原点なので頑張りましょうね~
(2011.04.11 17:14:47)

Re:睡眠時間削減・・・ 生活サイクル見直しが必要!?(04/11)  
キレイなお弁当ですね!
私も今日から中学校の給食が始まるまで2個のお弁当作りです。
明日のお弁当、何しようかと思っていたので、ヒントもらいました。
今夜のうちに人参とこんにゃくで煮ものを作っておきます♪
後はウィンナーとエンドウ豆の炒め物と、卵と・・・
あぁ~大変よねぇ~ (2011.04.11 17:31:52)

Re:睡眠時間削減・・・ 生活サイクル見直しが必要!?(04/11)  
お弁当作りが大変ですよねぇ。
うちも娘と夫の弁当を作ってます。
でも娘がいらない時(めったにないけど)は、夫に外食お願いしてますf^^;

前の晩に煮ものを作った時は、しっかり残していれます。
煮ものは場所を取るのでかなりうれしい♪

こんなもんでいけるだろう、と思って詰め始めたら弁当箱がスカスカになって困ったことも・・・
高校になって弁当箱も大きくなったのでほんと大変です。。。

ゆうさんのお弁当はとってもきれい!
おいしそうです^^
(2011.04.11 19:51:09)

Re:睡眠時間削減・・・ 生活サイクル見直しが必要!?(04/11)  
*yuu**  さん
お弁当作り大変ですよね(>_<)
我が家は明日から毎日3個になります。
土曜日は三女の分も作るので4個(@_@)
私も5時起きですが毎朝起きるまでと起きてから更に大変です。
寝坊した時は、もう仕事を休んでしまおうかと思うくらいです(笑)
でもお昼はコンビニや外で食べるとどんな物を食べたのかとか
どれくらいの量を食べたとか分かりませんよね。
手が掛かってもバランスを考えたお弁当を持たしてやる方が良いんですよね。
(私は思いっ切り手抜きですが(^_^;))

こうして、お弁当画像アップしていただくと参考になって助かります^^
ありがとうございます♪
次女は明日は中学で初めてのお弁当です。
私も今夜のうちにできることはやっておこうと思います♪
(2011.04.11 20:12:23)

Re:睡眠時間削減・・・ 生活サイクル見直しが必要!?(04/11)  
とてもカラフルなお弁当で、栄養はバッチリですね。
お弁当があるといつも夕飯の献立からお弁当のことを考えないといけないんですよね。
お嬢さんも、息子さんもきっととっても喜んでくれているでしょうね。 (2011.04.11 21:04:51)

Re:睡眠時間削減・・・ 生活サイクル見直しが必要!?(04/11)  
loki さん
お久しぶりです。
お弁当って大変なんですね。
僕も中学、高校とお世話になりましたが、本当に頭が下がります。
がんばってくださいね。 (2011.04.12 01:27:02)

休憩時間をどこでとるか・・・  
ゆう*橙子  さん
☆ ナッチュッチュさん
>2人分・・・超大変ですね(^_^;)
>我が家は娘が6時半に出るので私は5時起きですが、ギリギリって感じです・・・冬場が特に辛いですぅ・・・
>でも食は健康の原点なので頑張りましょうね~

出かける1時間前に起きるのでは、やっぱり間に合わなさげです。
昨日、今日と、娘は7時過ぎに家を出たのですが
5時半に起きてちょっと余裕かな?という感じだったので
やっぱり1時間半前くらいに起きた方が良いようです。
となると5時前に起きなくてはいけなくなりそう。
冬場もきついでしょうが、朝起きるのよりは
早起きして1日体力を持たせる方が大変かも・・・
仕事が終わったら早めに夕食を作って、
子供達が帰宅する前に少し休むのがいいかもなどと考えています(*^_^*) (2011.04.12 07:18:40)

今日は茶色っぽかったです^m^  
ゆう*橙子  さん
☆ こでまり♪♪さん
>キレイなお弁当ですね!
>私も今日から中学校の給食が始まるまで2個のお弁当作りです。
>明日のお弁当、何しようかと思っていたので、ヒントもらいました。
>今夜のうちに人参とこんにゃくで煮ものを作っておきます♪
>後はウィンナーとエンドウ豆の炒め物と、卵と・・・
>あぁ~大変よねぇ~

皆さん、やっぱり毎日のお弁当作り頑張られてますね!
娘は、小さい頃食物アレルギーがあったので
卵を毎日というのは今も控えているので・・・
彩りに困ってしまいます(^_^;)
サラダを別の容器に入れるので
今日は茶色っぽいお弁当になりました^m^
煮物は一品入れちゃいますよね~♪ (2011.04.12 07:22:47)

小学校の時は頑張っていたんですが・・・  
ゆう*橙子  さん
☆ とんこ0211さん
>お弁当作りが大変ですよねぇ。
>うちも娘と夫の弁当を作ってます。
>でも娘がいらない時(めったにないけど)は、夫に外食お願いしてますf^^;

そうなんですよね~~!!
お弁当がいらないときが滅多にないというのがきついです。
ただ、土日は一人分だけでいいので、楽かな~(*^_^*)
夏になれば学校合宿が多くなると思うので
お弁当作り率が下がるかも・・・と今から期待しています。

>前の晩に煮ものを作った時は、しっかり残していれます。
>煮ものは場所を取るのでかなりうれしい♪

ほんとですね~!
煮物はこれから毎日なにかしら作ると思います。
野菜を常にストックしておかないと・・・
野菜が高騰すると痛いです(涙)

>こんなもんでいけるだろう、と思って詰め始めたら弁当箱がスカスカになって困ったことも・・・
>高校になって弁当箱も大きくなったのでほんと大変です。。。

>ゆうさんのお弁当はとってもきれい!
>おいしそうです^^

ありがとうございます~。
そうなのです。けっこう入るお弁当箱になったので苦労しますが
それでも部活が終わったらさすがにお腹ペコペコのようで
昨日も帰りにサンドイッチを食べたと言ってました。
帰宅後もガッツリ夕食を食べます。
家計で削れる所は食費だけなのに・・・それも厳しくなりました~(^_^;)
毎日のお弁当作り大変ですが、頑張りましょうね~。
オススメおかずあれば教えてくださいね!! (2011.04.12 07:30:34)

2個できついと言ってられませんね!!  
ゆう*橙子  さん
☆ *yuu**さん

yuuさんは普段3個、休日は4個・・・なんてほんと尊敬します!!
2個できついなんて言ってられませんよね!
ほんとに学校給食があるって、有り難いですね~~。
高校では学食やパンの販売もあるのですが
やっぱり1年生は遠慮しないといけないようです。
2年生になったらパンくらいは買えるかな!?
でも、お弁当は必須でしょう・・・
毎日の事ですし、そのうち慣れて来ると思います~(*^_^*)
とりあえず3年間、頑張ります(^O^)v (2011.04.12 07:35:38)

常に食事のことが気にかかります・・・  
ゆう*橙子  さん
☆ チョンタンのママさん
>とてもカラフルなお弁当で、栄養はバッチリですね。
>お弁当があるといつも夕飯の献立からお弁当のことを考えないといけないんですよね。
>お嬢さんも、息子さんもきっととっても喜んでくれているでしょうね。

特に息子は助かっているかもしれません。
脂っこいものが苦手なので、
会社が半額負担してくれるお弁当もあって
最初は節約のため頼んでいたんですが
かなりきついらしく、1年目の途中から頼まなくなりました。
外食やコンビニで買ってくるなどしているとかなり高くつくらしいのです。
娘と違って節約家なので、お弁当代払っても安い!!
と言ってますので^m^
食費もらって頑張ります(^o^)/
でも、1日があっという間で、常に食事のことを
気にかけないといけないので
慣れるまでちょっと辛いかもです~。
自分が食べる事が好きだったり、お料理好きなら
きっと苦痛じゃないんでしょうけれど・・・(^_^;) (2011.04.12 07:43:26)

お久しぶりです~~(^o^)/  
ゆう*橙子  さん
☆ lokiさん
>お久しぶりです。
>お弁当って大変なんですね。
>僕も中学、高校とお世話になりましたが、本当に頭が下がります。
>がんばってくださいね。

lokiさん、お久しぶりですぅ!!!
お弁当作りだけならいいのですが・・・
あっという間に1日が過ぎて、夕食何にしよう!ですよ~(^_^;)
1日中ご飯作ってるみたいで辛いです~~。
私自身、あまり食にこだわらないので
気を遣わないといけない事がきついですが
毎日のことですし、慣れれば大丈夫でしょう・・・きっと^m^
ありがとうございます。頑張ります~~(^o^)/ (2011.04.12 07:46:25)

Re:睡眠時間削減・・・ 生活サイクル見直しが必要!?(04/11)  
過去は若奥さん さん
お弁当 大変ですよね
うちは パパが6時に家を出るので
やはり 5時だと危険・・・なので4時30分には作り始めています
それにしても バランスよくいろんなものが入ってて
ホント美味しそうだよぉ~(●^o^●)
これでパワー全開で 学校生活頑張ってほしいですね!

うちも 長男が今日からお弁当持参です
男の子のお弁当箱は おっきいから
お互い大変ですね(^_^;) (2011.04.12 13:41:17)

Re:睡眠時間削減・・・ 生活サイクル見直しが必要!?(04/11)  
ななはる さん
きれいでかわいいお弁当!!
お兄さんと詰める内容が同じなのは、助かりますね。
お兄さんが喜ぶとあれば、尚良かったですねぇ。

ウチのは“男弁”です・・・(とても写真に残せない)
お腹に溜まるもの+野菜って感じで、ドカーン!と。
一年生の頃は食べる時間が無く全部残してきたり、
夏は冷やしうどんや冷やし中華しか持っていかなかったので
秋までに8キロも痩せました。
(マーチング初心者で大変だったのと猛暑だったのと)

三学期は余裕が出来てカップラーメンまで持って行ったり。
しっかり食べて来れるようになりました。

私はすることがノロいので、4時置きです。
夏は犬がいるので前から4時起きでしたが、冬は辛いー。
橙子さんも慣れるまで仮眠でしのいで下さいね。 (2011.04.13 14:34:48)

参考にさせていただきま~す!  
ゆう*橙子  さん
☆ 過去は若奥さんさん
>お弁当 大変ですよね
>うちは パパが6時に家を出るので
>やはり 5時だと危険・・・なので4時30分には作り始めています
>それにしても バランスよくいろんなものが入ってて
>ホント美味しそうだよぉ~(●^o^●)
>これでパワー全開で 学校生活頑張ってほしいですね!

お腹が減れば味はともかく・・・何でも食べるでしょう^m^
やっぱり早起きされているんですね~。
毎日ご苦労様です!!!皆さんすごいなぁ。
4時台に起きるのはやっぱりきついので
前日の下準備頑張る事にします~~。

>うちも 長男が今日からお弁当持参です
>男の子のお弁当箱は おっきいから
>お互い大変ですね(^_^;)

お弁当、すごく重いです(笑)
でも、おかずは二人とも同じでいいので助かります。
量さえ多めに作っておけば!!
お互い頑張りましょうね(^O^)v
過去若さんのお弁当は手作り感がとっても暖かく感じるお弁当で
私のあこがれです。
これからも参考にさせていただきます♪ (2011.04.13 18:24:46)

高校時代は男弁でした(*^_^*)  
ゆう*橙子  さん
☆ ななはるさん
>ウチのは“男弁”です・・・(とても写真に残せない)
>お腹に溜まるもの+野菜って感じで、ドカーン!と。
>一年生の頃は食べる時間が無く全部残してきたり、
>夏は冷やしうどんや冷やし中華しか持っていかなかったので
>秋までに8キロも痩せました。
>(マーチング初心者で大変だったのと猛暑だったのと)

シノのお弁当も高校時代は男弁でしたよ~。
彼はもう胃腸の調子が中年っぽいので、ガッツリ系より
サッパリ系を好むようになったので、ちょうど良かったかも^m^
8キロ痩せたって大変でしたね~。
F高もハードらしく、痩せるよ~と先輩のお母様に言われました。
でも、我が娘これ以上痩せたら・・・今でも鶏ガラっぽいのに。
確かに昨年の夏はきつそうでしたね~~。
お弁当の時は冷凍ゼリー毎回持って行ってましたよ!

>私はすることがノロいので、4時置きです。
>夏は犬がいるので前から4時起きでしたが、冬は辛いー。
>橙子さんも慣れるまで仮眠でしのいで下さいね。

4時起きとは・・・すごいですね~。
今まで私は仕事してたりして、
時々そのくらいに寝たりしていたので
もうそういう生活は娘が高校の間は出来ないなぁと
覚悟しています。
部活が休みの時ってあるのかな(^_^;)
テスト期間中くらいなのかな・・・ (2011.04.13 18:31:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(76)

当ブログについて*お願い

(1)

パッチワーク大好き!

(334)

作品制作と完成作品、過去作品のご紹介

(472)

パッチワーク教室 &生徒さんの作品

(784)

パッチワーク指導員のつぶやき

(9)

展示会・パッチワーク講習会のお知らせ

(49)

パッチワークレッスン ☆ 基礎と道具

(17)

パッチワークレッスン ☆ 作ってみよう♪

(47)

パッチワークレッスン ☆ パターンレッスン

(6)

パッチワークのお勉強!

(20)

パッチワークキルト交換会

(51)

ボーダーキルト

(35)

ミニチュアキルト

(9)

べびちゃんへの贈り物

(26)

ハンドメイド(*^o^*)b

(82)

年別ハンドメイド作品紹介(2008年~)

(10)

最近の出来事

(171)

ココロ模様~徒然なるつぶやき

(137)

うれしぃたのしぃおもしろいヽ(=´▽`=)ノ

(253)

高校生活&吹奏楽部の日々

(114)

吹奏楽♪ブラバンバン(^▽^)

(127)

MUSIC♪

(34)

MOVIE

(111)

BOOK

(60)

注目☆の番組(動画)

(20)

DRAMA

(35)

韓国ドラマ(映画)が好き(*´∀`*)

(56)

美味しいシアワセ♪

(240)

けろさんのおうちご飯

(9)

おでかけっていいな~(^ー^)

(24)

美味しいお土産♪

(14)

アニメ ☆^∇゜)

(52)

GAME

(153)

FF関連プレイ日記

(24)

ドラクエ関連プレイ日記

(11)

ポケモン関連プレイ日記

(15)

パズルゲーム系プレイ日記

(11)

どう森でスローライフ

(26)

トゥームレイダー関連プレイ日記

(10)

ゼル伝関連プレイ日記

(39)

その他ゲームプレイ日記 p(*^-^*)q

(52)

孫たちの成長記録

(26)

絵を描くぞ!

(9)

母と私の生活

(81)

林檎さん(娘)のハンドメイドとおうちごはんとお弁当

(23)

令和6年能登半島地震

(3)

コメント新着

やすじ2004 @ Re:2号ちゃんのベビーキルトお渡しできました!(01/12) 寒い日が続きますね 乾燥した日が続き、…
ゆう*style @ Re[1]:ハートの周りはどんな刺繍を入れる!?(10/17) naoさんへ こちらこそありがとうね〜! …
nao@ Re:ハートの周りはどんな刺繍を入れる!?(10/17) スーパームーン見たよ こっちのは大きかっ…
ゆう*style @ Re[1]:ハワイアンのメガネケース完成(*´꒳`*)(08/16) ゆりり777さんへ こんにちはー! ほんと…
ゆりり777 @ Re:ハワイアンのメガネケース完成(*´꒳`*)(08/16) 夏にはハワイアンキルトいいですねえ。 色…

お気に入りブログ

今夜は(^o^)/ New! やんちゃまさん

新しい羽根に変われ… New! G. babaさん

少ない収穫量 New! こ うさん

自分勝手に感想文を 茶ソーダさん
お気楽*handmade まめちゅんさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: