March 26, 2005
XML
3月26日(土)は、太宰府天満宮まで行ってまいりました。

うれしいことに、飛梅は満開の時を過ぎてはいましたが、私のことを待っていてくれてたかのように、白い小さな梅の花をあちこちに咲かせておりもう感激でした。

「東風吹かばにほいおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ」

これは、あまりに有名でご存知だと思いますが、菅原道真が、都を離れる日、紅梅殿の梅に詠んだものです。そのことに感動した梅が一夜のうちに大宰府の道真の元へ飛んで来たといわれています。

大宰府天満宮飛梅伝説


辺りは梅が咲き誇り梅の香りに包まれ、悠久の時を越えて、しばし飛梅の想いに浸ることが出来ました。

日常から離れて心静かにそして厳かに過ごすことができる時間って大切ですよね。乾ききった心が潤うのを感じました。

Have a Good Typing!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2005 12:38:58 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

タイピングセラピスト

タイピングセラピスト

Comments

大阪市内のたかし@ イータイピング 自分もこの400台ですが、 ランクの壁…
大阪市内のたかし@ 大阪市内のたかしです。 <small> <a href="http://homepage1.nift…
SHK21 @ Re:大きく変化する生活環境、懸念される身体への影響、電磁波(09/24) ケータイは凄いことになってきますね。欧…
タイピングセラピスト @ Re:【さつまブロ】からのお願いです(03/22) 【さつまブロ】担当さんへ、 申し込み…
【さつまブロ】担当@ 【さつまブロ】からのお願いです (長文なため、分割して投稿します) …

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… New! 山田真哉さん

伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
フクメン英語塾(TOE… フクメン英語塾塾長さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
アメリカインフォビ… 福の神コバちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: