2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今朝の室温4.5、晴れ。今日は恐ろしく寒いです。お腹壊してしましました。昨日、久しぶりのピアノレッスン。お部屋を暖めていたのですが、それでも寒く肩が凝りました。今、練習中のHANONと西野カナさんの「if」を先生のピアノソロで録音したのもをメールで送ってもらいました。添付データでなくてquick firestorageっていうところに保存したあってそこからダウンロードしたんです。こんな方法で音楽データをやり取りできるんですね。最近はピアノの技術だけでなくPCの事も知らないと先生にはられないでしすね。
2011.01.31
コメント(2)
昨日は当選した招待券でGANTZをみてきました。 洋画が好きな僕にとってSFの邦画を観るのは初めてでこの作品のできはよくわからないですが、どうも今回の作品は前篇のようで、後篇もあるようです。漫画からの映画化の様でその漫画は全然しらなかったので全く予備知識がないまま映画をみました。日本映画のCGなんてっと馬鹿にしていましたが、なかなか迫力があると思いました終始気になっていたのは岸本恵演じる夏菜さん。いきなりオールーヌードで登場、戦うコスチュームが良く似合います。後篇も出演があるのだろうか?
2011.01.30
コメント(0)
昨日はとうとう過労でダウンってほどでもないんですが、疲れがたまって会社を休んでしました。久しぶりに残業続きで体が悲鳴を上げている感じがしていました。家から出るい事はなく家で休んでいました。そんな中、沖縄の民宿を調べていたのです。調べた結果、本部町は良い感じです。本部町ってどこ?美ら海水族館といったらわかりまりますよね。そこです。でも、美ら海水族館が目的でなく一人旅でも家族の様に迎えてくれそうな民宿がありそうだったし、ゆっくり沖縄時間を満喫できそうだからです。ここって那覇空港からバスで行くと3時間もかかるんですね。とういうことは那覇経由で宮古に行くのと変わらないかも。沖縄に行くのに時間を気にしていたんじゃだめか。ディスカウントマイルってGWには使ませんでした。なので通常のJALカード割引で国内線特典航空券にマイルを使うのですがそれも500マイル足りません。2月1日から発売されるのですが、2月4日に今月のショッピングマイルが加算させるのでそれ以降の予約になります。これで航空券を買えなかった5月2日以降の先得をとるかな~。そんな事を調べていると、気になる「乗継28」ってのがありました。これもGW期間の4月29日から5月5日までの設定はないですがそれを外せば先得より安く宮古島にいけるんです。行きは先得で帰りはこの乗継28で宮古に行くのもいいな~。って言うことで2月のショッピングマイルが加算された後、国内線特典航空券が取れるか取れないかで、本部町になるか宮古になるかはたまた、諦めるか(それはないとおもいますが)行き先が絞れてきます。本当の希望は4月30日から5月5日までの沖縄(本部町)なんですけどね。ねちゃくちゃ繁忙期なもんでチケット取れそうにないですね。
2011.01.29
コメント(8)
GWのスーパー先得が今日から発売でした。家に帰ったら沖縄分は完売でした。まあ僕はディスカウントマイルで沖縄を狙っているのでスーパー先得には興味ありません。ディスカウントマイル何ていつ発売されるかわからないし、当然発売と同時に完売されるでしょう。そうしたら先得でも沖縄に行けなくなってしまう。これからJALのHPは見逃さないようにしなゃきゃ。今日も9時まで残業で明日は7時起き。なのでお弁当作りに専念するため明日の朝のブログ更新はありません。
2011.01.27
コメント(6)
今朝の室温7度、晴れ。今、仕事の指示をしてくれている社員さんが今日は休みらしい。なんでも、新婚1年目で新居を購入の検討しているんだって。その家を建てる場所で親と食い違いがあるようです。親は実家の敷地内に建てる方向で考えているようですが、本人は会社に地下に伊勢崎に新居を考えているようです。僕の家を建てる時、両親が自営業をいていたせいで倉庫がありそこに家をたてました。でも今の家の場所は運送会社や県道の端でトラックとか車の交通量が激しのです。僕としてはもっと静かな場所に建てたかったのですが、親の言うことなのでそれに従いました。そんなこともあり、車の少ない静かな場所に住みたいという欲望があるんです。どんな家を建てるかってのも重要ですが、どこの建てるかってもはもっと重要だと思います。毎日会社を休みたいと思っているのですが、今日も残業で8時を過ぎる様だったら明日は休もう。
2011.01.27
コメント(2)
今朝の室温7度、晴れ。昨日も残業で9時を超えそうだたのでドラマを観たいって言ったらどうにか9時ちょっと前に帰らせてもらいました。ドラマは途中から見たのですが、現代の子供の心理がうかがえる興味深い内容でした。それよりも松下奈緒さんは綺麗な人だな~。頭良さそうだし、ピアノの弾けるしライブにも行ってみたいのですが、クラシックは苦手なんですよね。いきののがかりの「ありがとう」のようなピアノソロだったらいいのにね。最近、残業もあるしそのうえ寝酒もしているし寝不足です。やっぱり寝酒はよくないよね。
2011.01.26
コメント(2)
今朝の室温6.5度、晴れ。昨日は便秘でお通じが出ませんでした。土日に寝だめしたせいか、全然眠気がなかったです。そしてお腹が張っている感じ。今の仕事は23キロのコンプレッサーを持ち運びしますが、ライン作業ではないのでガツガツ動くわけではないんです。なので仕事さえ覚えてしまえばそんに力仕事ってわけではありません。ただ時間が不規則と仕事内容も決まっているわけではありません。そんなこんなで便秘になっているのかな?去年、痔になってお医者さんから会社に出る前の1時間前に食事をして牛乳を飲みなさいって言われたの。もうそれやってないから、また始めないといけないのかしら。
2011.01.25
コメント(2)
今朝の室温10度、曇り。この土日ってよく寝たよ。11頃まで寝て。お昼食べて、また昼寝。それでも、今朝は眠いです。なんか1週間くらいずっと寝たい感じ。こんなこんじゃ、長期休みがあっても旅行なんてできないですよね。旅行って結構疲れますからね。昨日もちょこっと書きましたが、今度長期連休があったら沖縄に行きたいと思っています。本当は宮古島がいいのですが本島でもそれないに良いところがおると思いました。一昨年、達郎さんのライブでコンベンションセンターに行きました。ライブ後、タクシーの運転手の紹介でスナックに行ったのです。羊のお肉のつまみを食べさててもらったのですが、かたいガムみたいでなかなか噛み切れませんでした。地元の会話も全然聞きとれなくてちょっとカルチャーショックでした。今年はバスで沖縄の民宿、巌さんお勧めのゲストハウスに泊って人と知り合いたいですね。昨日の「冬のサクラ」はもう飽きた感じです。東京でのシーンは普通のドラマって感じで、山形ロケをもっとやって欲しい感じです。
2011.01.24
コメント(2)
昼の室温、17度晴れ。今年になって晴ればかり続いています。去年は3月に大雪なったのでこの晴れがいつまで続くか、雪は降らないでほしい。雪自体は好きですが、道路は渋滞になるのがいやですからね。洗濯や食事の支度をしなくていいのなら1日中寝てたいのですが、そうもいかず、洗濯、そして昼からラーメンを作りました。長期連休になったら沖縄の田舎の民宿でのんびりしたいですね。なので沖縄の民宿を探します。先週から始まったドラマ「冬のサクラ」は久しぶに見たくなるドラマで今日もしっかりみたいと思います。
2011.01.23
コメント(6)
お昼の室温18度、晴れ。交代勤務も無事終わりすっかりお昼起きが定着しました。日当たりがいいのでヒーターが必要ないです。さて全豪テニス、圭君は3回戦、完敗でしたね。テレビを見ていたわけではありませんがスコアだけ見ると世界トップ10の壁は厚いようです。でもベスト32に入ったのだから世界ランキングも30位代も夢じゃないでしょう。今は森田選手が3回戦を戦っています。1-1で3セットに突入です。勝てればベスト16。森田選手もランキングが上がること間違いなしですね。20歳といえどもグランドスラムの大会は10回も出場しているのでこの辺で結果がでて良かったですね。こんな大事な試合テレビ放送しないってのはやぱりテニスはマイナーなスポーツなんでしょうかね。確かに決勝じゃなければ試合開始時間も決まらないし終わる時間も分からない。テレビでは生放送しづらいでしょうが、もっと柔軟にテレビ放送をしてほしい。くだらないお笑いばかりでつまらな番組ばかり。
2011.01.22
コメント(4)
今朝の室温18度、晴れ。昼になると部屋の温度が上がっていてとても気持ちいい昼です。交代勤務でわずらわしいのが、エホバの証人。平日の昼だと言うのに宣教にやってくる。仕事をしなくて良いの?って感じです。僕はそんな興味のない話を聞いている暇はないの。今度来たらはっきり断るかな。
2011.01.21
コメント(4)
交代勤務、朝の時間が4時間ずれただけなのに、帰りの時間が日付が変わり1時になっていました。生活リズムがだいぶ変わります。仕事は一人でやると操作や設定を間違えたりでなかなかうまくできないです。家に帰ってきてお酒を飲んでたりして寝るのが4時くらいになってました。2時半ごろ家の庭にバイクが入ってきて何かと思ったら新聞配達でした。新聞配達ってこの寒い時期も大変だな~。森田あゆみ選手も3回戦に進んだよ。圭君、あゆみちゃん、3回戦もがんばれ!
2011.01.20
コメント(2)
突然、交代勤務になってしまいました。今日の午後1時50分からの仕事。何時ころ帰れますか?って聞いたら「夜中の12時は帰りたいね」だって。帰り時間が決まってないのは不安。自分の担当する機械も増えて操作を覚えるのにてんてこ舞い。3日間だけなので無事終わって欲しいですね。昨日は10時に仕事が終わってコントロール~犯罪心理捜査は見れなかった。ヤイコちゃんのライブは良かったようですね。結婚して子供を産んで音楽の方向性が変わっちゃうじゃないかと思っていたら、ヤイコパワーさく裂だったようですね。今回のライブはやっぱり行くべきでした。ヤイコのライブに行くことは本当に人生を謳歌していると思う。音楽は良い音で家で聞くことだと思っていたのを覆したのがヤイコのライブ。オーディオで何百万円の装置で聞くより、生のライブを体験する方がどれだけすばらしいのかを教えてくれたのがヤイコでしたからね。今回はスタンディングで復活ライブだったので特に記念すべきライブでした。やっぱりヤイコは凄い全豪オープンテニス、圭君が3回戦進出。日本人で46年ぶり。これはさらに凄すぎ。
2011.01.19
コメント(4)
今朝の室温6.5度、晴れ。昨日のヤイコちゃんの復活ライブはどんなセットリストだったのだろう?ヤイコバンドはいつものメンバーっだのかな?気になる所です。今日もみたいドラマがあるのです。今日年からファンになった松下奈緒さん主演のドラマ「コントロール~犯罪心理捜査」。先週は仕事で見れなかったけど、今日は見れるかな?だいぶ仕事にも慣れてきて(でも覚え切れてませんが)なんとなくノルマはこなせてきて8時には帰れると思うのですが。突発的に仕事が入ったり、アクシデントがなければ早く帰れると思うのですが。
2011.01.18
コメント(2)
今朝の室温6度、晴れ。昨日から始まった連ドラ「冬のサクラ」。丁度、くさなぎ君の映画を観たばかりだったので気になって見てしまいました。これもちょっと僕と妻の1778の物語とダブル所があり、こういうシチュエーションの草なぎ君はぴったりな感じですね。今井美樹さんはもっと若い人を起用してほしい気がしましたがドラマの関係上、しょうがないですね。昨日、久しぶりにピアノ教室に行ったのですが、練習方法をガラッと変えてもらいました。ピアノ練習今日の王道らしいHANONを練習する事になりました。これが、練習曲って感じでいろんなパターンのメロディー、リズムの繰り返しで一生の練習曲をなりそうです。それと並行して西野カナさんの「if」を練習する事になりました。やはり今弾きたい曲を練習したいですからね。目標は紅白で松下奈緒さんが「ありがとう」のピアノソロを披露してましたが、あんな綺麗に弾きたいですね。そして今日はヤイコちゃんの復活ライブなのだ。仕事を休めない状況なので今回は行けませんが、素晴らしい復活ライブをしてほしいですね。
2011.01.17
コメント(6)
今朝の室温14.5度、晴れ。昨日よりちょっと遅く起きただけで部屋の温度が上がっていてヒーターを使わなくてよいです。昨日、その招待券で「僕と妻の1778の物語」を見てきました。基本、洋画の方が好きなんのですが、時間的にこの映画の上映時間が良かったのでこの映画にしました。草なぎ君の映画は「よみがえり」でも観ていて、その時も演技がうまいと思っていましたが、この映画もなかなな良い演技をしていると思います。見ていてなんか生生しいかったので後から調べてみると「狙われた学園」でしられるSF小説家・眉村卓さんとがんで亡くなった悦子夫人との実話を映画化したラブストーリーでした。がんと知らせて闘病生活をする妻に夫は毎日、一遍の小説を妻に読ませてる事で少しでも笑いのある生活をして寿命を延ばしたいとう物語です。だんだん弱っていく妻に寝不足でも小説を書き続ける愛のつながりを感じる映画でした。僕の家族で亡くなった人はいないので分かりませんが、病人を抱える家族って大変なんだな~と感じました。さて今日は久しぶりにピアノ教室。あまりにも上達しないし、飽きてきたので辞めようかと思って仕事を理由に休会を申し出たら引き留められて月2回にしてまた通うようになりました。だって月謝9千円も払って楽しくないし、うまくもならないってもったいないでしょう。なので練習方法を変えてもらいました。練習して成果が表れる物が欲しいですからね。
2011.01.16
コメント(2)
今朝の室温8度、晴れ。布団の中でFM群馬を聞いていて布団からでたのが10時でした。それでも部屋の温度は8度しかありません。早く春が来てほいしいですね。今僕のやっているお仕事はエコキュートのコンプレッサーの性能試験。いろいろ冷凍回路を教えてもらっているのですが、その内容はコンプレッサーで冷媒(CO2)を圧縮して高圧側ガスクーラーの熱で水を温めるって言うことのようです。そのコンプレッサーの性能試験をしてるわけですが規定の条件で試験するたの調整が微妙なんです。吐出圧力はガスクーラーの冷却水量で調整して吸入圧力はエバポレーターのヒーターで調整したり、冷媒が規定値になるように入れたり、抜いたりしています。まだまだ機械操作は分からないですが、ここで半年も仕事をしていると、下手に大学に行くより冷却回路の知識が増えそうです。コンプレッサーの中身はモーターが回転していて香取線香みたいな渦巻き形状をしたものがスクロールして空気を圧縮しています。こんな内部を観るのは初めてで、ミクロン単位で形状を変えて性能評価しているようです。いわいる研究室みないな部署で、今まで工場でしか働いた事のない僕にとっては見る物すべてが新鮮です。さて今日はもちろんゆっくりします。この前、地元情報サイト「だんべーどっとこむ」で当選した映画招待チケットで映画でも見てくるかな~。今、面白い映画って何やってんのだろう?
2011.01.15
コメント(4)
今朝の室温5.5度、晴れ。昨日は仕事を8時20分までやりました。だいぶ仕事を慣れてきたけど(メモを見ながら)微調整が良く分からないです。職場が近くで車で15分程度ってのはかなりいいです。しかし、仕事を覚えるのが大変で結構記憶力が必要みたいです。久しぶりに頭を使っている感じで薬をのんでも2時間くらいしか眠れないよ~布団の中に入ると目が覚めて、朝布団からでると眠気が襲う変な感じ。今日は花金。後一日頑張れば2連休だ。今日も残業かな~。
2011.01.14
コメント(4)
今朝の室温6度、晴れ。昨日は早めに帰らせてもらって9時半に布団の中に入りました。布団から出たのが6時半だから9時間も布団の中にいたんだ~。ず~っと寝ていたわけでなないですが、それでも疲れが取れませんね。仕事はまだまだ機械操作の感覚が覚えらないところもあるんですが、周りの人は良く教えてくれます。去年の今頃は職業訓練校でビジネスパソコン基礎科を受講していたのだ~。全然役に立っていませんが、まだ学生生活をしてみたい気分ですね。学生って残業はないし、その時は宿題もないし朝は遅かったし、のんびりしていましたからね。
2011.01.13
コメント(6)
今朝の室温7.5度、晴れ。昨日は9時半ごろ帰ってきたのですが、松下奈緒さんの新ドラマを観るのをすっかり忘れて最後の10分くらいしか見れませんでした。ゲゲゲの女房以来ファンになったで久しぶりに楽しみにしていたドラマでした。来週はしっかりみたいですね。ドラマなんてゴールデンタイムは全然見ていません。テレビ自体面白いと思う番組はなく、地デジになってもテレビは見ないと思ってますから。でもみたい番組が始まれば見たくなるかかもですね。
2011.01.12
コメント(2)
今朝の室温6度、晴れ。3連休でしっかりやすんだのにこの寒さで朝起きるの辛いっす。早く春が来ないかね~。たぶん今日も残業で8時くらいまで仕事すると思うのですが、そこでスーパーに行くと総菜が安くなっているというのがありがたい。刺身を買って昼の弁当のおかずを買っても1000円にいかないからですからね。1日の食費は1000円以下にしたいと思っています。うまくやれば自炊にした場合、1000円以下にするのは難しくはないと思うのですが、なぜか食費代が抑えられないような気がしています。食事の事だからあまり栄養価を落とすのもなんだし、だからと言ってお金をかければ健康食っていうものでもないだろうし、健康管理いするのは難しいです。
2011.01.11
コメント(2)
昨日は前の職場の人と飲み会をしました。派遣社員になって飲み会ってないんだよね。久しぶりに飲み会をしました。生大一杯と生中一杯とモスコミュール。こんなに飲んだのは久しぶりでした。つまみも押しずし、ピザ、焼き鳥、お刺身、揚げウインナー、カルビステーキとたくさん食べて2人で8000円。少々高くつきましたが、大人数でやる飲み会よりその都度自分の食べたい物を注文する方が好きですね。クーポンを持っていたので10パーセント引きになりました。それは代行で僕の家まで送ってくれたのでKさんにあげました。そのKさん今の会社を辞めることを考えつつ、総合旅行業務取扱管理者の資格を取ったんだって。偉いよね。今年は電験三種を取るんだって。僕なんか後先考えずに会社を辞めてしまって後から苦労しています。僕も総合旅行業務取扱管理者の資格はとても良いと思う。が僕は勉強嫌いだし、どちらかというと技能関係の資格を取りたいですね。自動車2種とかフォークリフトの免許とか調理師とか。まあとりあえず今の仕事を覚えることが最優先だと思っていまます。
2011.01.10
コメント(2)
今朝の室温6度、晴れ。今日はもっと寒くなった~。この寒さは後2カ月は続くんですよね。昨日の8時まで残業でした。でも全然仕事できないので見ている方が多いくらい。それでもコンプレッサーの持ち運びで腰や足が疲れています。性能試験の装置の操作を覚えるので頭がてんてこまいです。3連休で良かった~。仕事していると本当に休みの有難さを感じます。この3連休はしっかり休んでまた来週のお仕事ができるように体を休めたいですね。
2011.01.08
コメント(6)
今朝の室温6.5度、晴れ。わ~今年一番の寒さだ。もっと寒いところもあるようですが、普段ぬくぬく生活をいている僕にとっては寒すぎる~。昨日は帰りが8時近かったので余計に寒く感じました。これからは2,3時間の残業になりますよって言われたよ。あ~残業が嫌で派遣社員になったのだけど、断りきれなっかったです。やはり23キロのコンプレッサーを持ち上げしていると腰にきますわ。今のところ職場の人間関係は良さそうなんでそこは良い感じです。でも5時で帰りたいもんですね。一応2月いっぱいのお仕事なんでどうにかやり遂げたいですね。
2011.01.07
コメント(6)
今朝の室温10度、晴れ。今日のお弁当は超手抜き。惣菜のハンバーグ、冷凍の惣菜、人参、かまぼこ。仕事は1日半しかないのにもう疲れが溜まっちゃいます。ライン仕事ではないのでガツガツ動くわけではないのですが、指示がないと仕事ができないので気を使います。早く一人でできるようになりたいですね。そうそう、ピアノもあまりにも上達しないので先生にバイエルみたいな感じで基本練習をしたいってメールを送ったら焦らず自分のやりたいことをやりましょうってことで両手の基本練習をすることになりまいた。ちょっと眠いけど仕事いってきます。
2011.01.06
コメント(2)
今朝の室温8度、晴れ。昨日から始まった新しい仕事。エコキュートのコンプレッサーの性能試験。製品に近い状態ですがそれは中身だけで外側は金属で組み立て解体できるよにボルト締めなんです。決められたオイル量を入れ、蓋をボルト締めして、試験機にセットして冷媒を入れ運転されるんです。安定するまでは冷媒を微調整して目標値で安定したら測定開始って感じです。いろいろな手順を覚えなてはいけません。そしてかなりの5キロパスカル?の圧力がかかっているので危ないらし。何より問題がこのコンプレッサーの重量が23キロくらいあるんです。何回か持ち運んだだけで、腰にきました。持ち上がらない重量ではないのでつい運んでしまうんです。できるだけ台車を使って運びたいところです。さて今日もしっかり仕事を覚えて戦力になるように頑張ります。
2011.01.05
コメント(2)
今朝の室温8度、晴れ。今日の午後から初仕事です。年初めなんでいろいろ行事があるみたいなんで午後から出勤になりました。派遣先がかわるし仕事も始めてのお仕事なんで想像がつきませんが、長いこと仕事したいですね。朝は電話で布団から起きだしました。何事が起きたかと思ったら姉からの電話で年賀状の名字が違っていたようです。神じゃなくて紙でした。あれれ、今までずっと間違っていたのかな?宛名を全部入力し直したので今回だけだったのかな?まあそれにしても出勤前の忙しい時に電話しなくたっていんじゃない。この姉の旦那は群馬に結婚する時の1回しかきたことないんです。いつも帰省するときは姉一人。仕事も何やっているか分からないし(人の事言えませんが)変な夫婦なんです。別に害があるわけではないからいいですが。さてさてお仕事は良い環境であるように!
2011.01.04
コメント(4)
今朝の室温7.5度、晴れ。今日は久しぶりにご飯を炊きました。明日から仕事なのでまた自炊のはじまりです。んで今朝初夢を見ました。昨日も見たような気がしますが忘れました。今朝のは修学旅行でバリ島に行って夢です。そして午前中はなぜかおとなしく紅白を観ていて、午後はみんなは団体でバリ観光。僕は単独でフリーガイドさんのトラックに乗り込み、それがいつの間にか飛行機になりバリの大きな波にびっくりするのでした。それからまた車になって農村を観光してました。明日は午後に仕事に行くのでまだ遅く起きられますが、仕事が始まったら早く起きてお弁当を作らないといけないよ~。一日中暇なのは苦痛ですが朝や早く起きるのも苦痛です。冬は朝9時ころ始って夜7時ころ終わる仕事が良いな~、何て思うこのごろ。
2011.01.03
コメント(1)
今朝の室温8度、晴れ。年末年始って良い天気が続いています。昨日はニューイヤー駅伝を観に行った後、家で蕎麦を食べてから初詣に行ってきました。行った先は伊勢崎神社。なんでも僕の名前はここでつけられたらしい由緒ある神社。伊勢崎は戦前、中島飛行機の工場もあってその為合ってか、神社には木製のプロペラがまつられています。願ったのは充実したお仕事になりますようにって。やっぱり、生きていくなかで仕事って大事ですからね。仕事しているからこそ旅行もいけるし好きなこともできるし、お休みもありがたく感じます。なので充実お仕事になりますようにってお祈りしました。それからスマーク伊勢崎でお餅を貰いにいったらもう間に合いませんでした。このスマーク伊勢崎は元旦から開店ってことでものすごく混んでいました。車のナンバーを見ると県内外からたくさんの車で駐車場は満車状態でした。お店ではクレープとかアイスクリーム店が行列でした。さて今日は何をしようかな?
2011.01.02
コメント(2)
今朝の室温9度、晴れ。明けましておめでとうございます。何事も最初に計画や準備をすることが大切だということなので今年はヤイコ復活のライブに行くのは難しそうですが、3月16日の西野カナちゃんの日本ガイシホールには行きたいと思っています。そして、GWには博多どんたく、お盆休みには宮古島旅行と計画を立てています。今日はニューイヤー駅伝の応援に行き、スマーク伊勢崎のおもちを食べに行ってきたいと思っています。では、今年もよろしく!
2011.01.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()