2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全39件 (39件中 1-39件目)
1
夏にスポンサー主催の招待Liveをやるみたい。それまでLiveしないのかなぁ~。3月15日にヤイコnew シングル「GO MY WAY」が発売されます。でも、僕は買わないと思います。album派なもので。でもFMぐんまにはガンガン、リクエストしますよ。なのでGWは当面、旅行の計画をたてなくちゃ。バリ島が有力なのですが、これからどれだけ節約できるかが問題。それによっては国内旅行に変わるのです。国内旅行だったらお魚の美味しいところですね。去年は金沢だったけど何処にしようかなぁ~。弘前も有力。お薦め所ってあります?今日の一言佐藤可士和 SUPER POSITIVE THINKING
2006.01.31
コメント(2)
会社の人がいちご狩りに行ってきたという話をしたので思わず会社帰りいちごを買ってきてしまいました。1パックなんて食べられないだろうと思いきや、結構食べられるもんですね。その場で食べたら元を取れるのも確かかも。くぅちゃんはヘイへいへいに出演ですね録画しよう。っていう事で録画ばっちり。Tbackの衣装でエロカッコよかった。
2006.01.30
コメント(4)
久しぶりにストーンズのレコードを聞いたのである。4枚くらいしか持ってないけどその中のSTEAL WHEELSの中のcontinental draftが最近のお気に入りかな。1989年の作品だから約17年前。わ~、古~。START ME UPが自分としては盛り上がるのです。
2006.01.29
コメント(0)
今日は天気の良く風もなく絶好のテニス日和。バボラのラケットは回転をかけやすい感じ。JAPANオープンテニスの時、試打した時はスイートスポットが分かりにくい感じだったけどこれはそんなことはない。調子付いて自分のfastサーブが入った時にレシーバーがポイントをとったら昼飯おごるって言って勝負したらあっけなくポイントをとられてしまいました。そしてスタミナラーメンをおごるはめになってしまった。ゲームは勝ったのにね。今度はポイントとられないようにがんばるぞ(*^^)vバボラのラケットはデザインがカッコいい。みれば見るほどカッコいい。打っていて気持ちいい。このピュアdriveってロディックが使用してるのです。かけ離れたらんらんテニスだけど今度からはロディックを応援しよう。これからはテニスに人生をかけるぞ。このバボラを買ったお店は伊勢崎のティーアイスポーツスクエアーです。お薦め☆ 社長の名前が自分と同じ名前です。ヤイコのジャージを着てテニスしているけど、このbackプリントを見てヤイコってこんな服着るのって突っ込まれたけど確かにこんな服着ないよな。分かる人にしかわからないジャージ。でも、かっこいいね。ほめれれた。ジャージを。フェデラー優勝☆テレビ全然見られなかったけど強いですね。センター試験も終りひと段落でしょうか、これからが本番でしょうか。この時がんばって無駄は無いと思うので受験生の皆さんがんばってね。
2006.01.29
コメント(2)
お土産屋さんに飾ってある?カエルさん。僕のブログって携帯電話で見られるのかな?携帯電話持ってないもんで。
2006.01.28
コメント(2)
バボラのラケット買っちゃった。ガットを張ってもらって23520円。お買い得だった。明日早速使ってみるのじゃ。むむグリップが細かった。大丈夫かな。今日は空っ風が吹いているけど明日は穏やかのように。くぅちゃんのベストLiveDVD付きで予約確認できた。これからせつやくぅ、せつやくぅ。
2006.01.28
コメント(0)
ぴあでゲットしたぞぉ~。A席2階4列だって、遠いいけど3年前よりいい席か。引き換えに行ってこよう。っていう事で発券。あれれ金曜日取るつもりが水曜日とっちゃった。余談ですがローリング・ストーンズ名の由来は今はなきブライアン・ジョーンズは命名したんですよ。その後リードギターはミック・テイラーから今のロン・ウッドに変わりBASEのビル・ワイマンは脱退。しかしストーンズロック魂は健在。因みにロン・ウッドはロッド・スチュワートのいたフェイセズのリードギター。ジェフ・ベックやジミー・ペイジ加入かって噂もあったみたいですが。わーすげ~歴史。自分で書き込んでいてね。はじめてストーンズを耳にしたのは中学生の時「ミスユー」だった。当時は化粧する変なおじさんバンドだな、としか思わなかった。デビット・ボウイなどが出始めた時かな。キース・リチャーズの伝記?などを読んだりして、その偉大さを知るのに10年かかった。ブルースからロックを生み出したのがストーンズでロックをブルースから切り離してロックを確立させたのがU2だと思っているのです。そしてLiveの楽しさを教えてくれたのがヤイコ。頂点に立つロックのLiveが楽しみです。
2006.01.28
コメント(2)
今日、ヤイコのアンダンテがON-AIRされてたぞ。僕のリクエストかな?ウォンチュ。ストーンズのジャンピング もON-AIRされた。明日のチケット取れるかな?くぅちゃんはMステに登場。ベスト予約したけどLiveDVD付きになっているか明日、確認しておこう。デビュー曲がTAKE BACKって知っています?僕はfast class limited Liveをみてはじめて知ったのです。そしてfast albumのlastの曲がWALK。ずーっとずっーっと歌って行きたいという気持ち綴られた歌。感動の歌ですね。
2006.01.27
コメント(2)
落選してしまった。28日の一般発売に申し込むしかない。そういえば3年前のドームLiveもチケット取れなくて当日券を買ったのです。今回もそのパターンかなぁ~。2年前にヤイコのLiveの時に観光した松江城だと思います。法令遵守(じゅんしゅ)=コンプライアンス・・・だって。ガバメントが政府の組織に対してガバナンスは民間の組織?
2006.01.26
コメント(2)
ストーンズの東京ドームの先行予約を申し込んだのである。S席、送料込みで18600円。結構な値段ですよね。でも、偉大なるストーンズのLiveが日本でみられるってことは海外に行ってみると考えれば安いもの。なんとゴールデンサークル席(アリーナ1列~14列)においては55000円。チケット取れればそっちを買いたいくらい。業界関係者がこねで取っちゃうんだろうな。料金が細分化されている事は良心的じゃないかな。ドームすべての席が均一料金の方が不公平と思うのです。くぅちゃんのベストをレコード屋さんに予約を申し込んだところまだ業者さんからの情報がないとのこと。入荷しないなって事は無いだろうな(^_^;)
2006.01.25
コメント(0)
ダベンポート負けちゃった。プレースタイルは一番好きなのに。Women's Singles - Quarter-Finals Lindsay Davenport USA (1) 6 2 3 vs. Match Statistics Justine Henin-Hardenne Justine Henin-Hardenne BEL (8) 2 6 6 ストーンズのドームLive予約したぞ。埼玉スーパーアリーナのLiveはどうなったのだろ。そっちの方に行きたかったのだけど。待ち切れなかった。
2006.01.24
コメント(0)
最近ETCは便利みたいですね。僕はほとんど高速は使わないから必要ないかな。北関東自動車道が伊勢崎まで出来ているので長野に行くのにはとっても便利。一回しか利用したこと無いけど。苗場にスキーに行く時も17号ですんじゃうからな。早く太田まで繋がればいいのにね。そうしたらETCは必要になるだろうな。ヤイコのLiveのアンコールでヤイコチャッチャ、ヤイコチャッチャは群馬がはじめて始まったのだと思うのですが、違うかな?でも、今まで行った中で一番盛り上がったのは50ラウンズの野音2目だったなTVが入っていた所為か1日目のLiveよりいっそうの盛り上がりのLiveだったくぅちゃんの12週連続シングル発売を聞いた時albumを買おうと思ったのである。当然シングル曲は入るに決まっているのであるから。そう思っても買うファンは素晴らしい。そうゆう人こそLiveに招待してくれればいのにね。
2006.01.23
コメント(4)
ヤイコの初来県は群馬県民会館なのですが見つからないので音楽センターの半券です。群馬のLiveは特に観客の一体感があるのです。不思議と。ヤイコバンドのかつみちゃんのBBSにたまに書き込んでいるのでいます。グルジャミっていうバンドやってるのですが、未だに行った事無いんです。いい訳になるかも知れませんが平日ばかりなので。でも、あのエネルギッシュで笑顔の似合うかつみちゃんのDramをいつかはグルジャミで聞きたいと思っているのである。伊勢崎は昨日も雪が降らなかったな。今日は寒かったけどテニスでいい運動ができました。全豪は女子はダベンポート男子はフェデラーかな。ヒンギスがんばってるなぁ~。
2006.01.22
コメント(4)
ウブド王宮のお猿さん。
2006.01.22
コメント(0)
ウブド王宮の猫ちゃん。
2006.01.22
コメント(0)
18年前、行かずじまいのLiveでした。
2006.01.21
コメント(0)
たぶん相当な洋楽好きじゃないと知らないと思いますが、この時の新宿リキッドルームは楽しかった。特にBASEの音が凄い。風圧という感じで鼓膜が破れるかと思いました。THE RIVERBOAT SONGの一発で終った感がありますが、再びLiveに行ってみたい。
2006.01.21
コメント(2)
今先行予約やってますね。申し込んだけど10月まで有休が2日しかない。どうしよう。っていう事で無くなく予約キャンセル。ストーンズに行くっきゃない。現存する3大ロックバンド、ストーンズ、エアロスミス、U2だからどうしても行きたいなぁ~。3年前にストーンズが来日した時のパンフレットです。
2006.01.21
コメント(0)
去年のLiveの半券です。とても楽しかったけど今度はバンドを入れて欲しいなぁ~。明日センター試験される方、落ち着いて受験してくださいね。
2006.01.20
コメント(0)
ヤイコの2度目のLiveがここ大宮ソニックシティーでした。くぅちゃんのHPのBBSにアドレス載せたました。お気に入りにも登録しようっと。
2006.01.19
コメント(0)
久しぶりにこのDVDをみているのである。この8月2日、僕は何をしてたのだろう?大阪城ホールは去年が始めてだったのでオーバーラップしてしまうLiveだなぁ~。最近のLiveでは瞳ちゃんと声がかかっても否定しなくなったなぁ~。はじめてヤイコのLiveに行った時の半券。記念すべき第一歩。
2006.01.18
コメント(2)
バリ島にはこんなのが道端にお供え物としてあちこちに見られるのである。
2006.01.17
コメント(0)
あー弘前。津軽三味線を聴きにまた行きたいなぁ~。
2006.01.16
コメント(0)
くぅちゃんの活躍が目立つなか妹のミソノちゃんもソロのシングル決定ですね。3月29日発売○収録曲1.VS作詞:misono 作曲:西川進 編曲:イズタニタカヒロ2.ガラスのくつ作詞/作曲:misono 編曲:久保田光太郎3.VS ―Instrumental―4.ガラスのくつ ―Instrumental―(CD+DVDは「VERSUS」のVIDEO CLIPを収録)CD+DVD ¥1,890(税込)CDのみ ¥1,050(税込)デビュー曲「VS(ヴァーサス)」タイアップ決定!Nintendo DS ゲームソフトナムコ「テイルズ オブ ザ テンペスト」テーマソングヤイコバンドの西川進さんなのかな。もしそうだとすればミソノのLiveでススムンがギター?また、ワンマンではないですがイベントにも出演ですね。2006年1月25日(水)開場 / 開演 18:00/19:30会場 六本木velfarre料金 料金 前売り¥3000 当日券¥3500 (ドリンク代¥500別、整理番号有) 2年前ニューイヤー駅伝のイメージソングに「It's my way」なっていて元旦朝早くから群馬にDay after tomorrowが歌いにきてくれたんですよね。元気で明るいミソノちゃんを見たですね。
2006.01.15
コメント(0)
昨日は会社の新年会でした。本庄から高崎へと車で移動。料理もいっぱいでたくさんビールも飲めました。帰りは代行で伊勢崎までと思ったのですがトラブルがあり結構時間がかかってしまった。トラブルって代行車がつかまらない(高崎で利用した事無かった)事と駐車券の利用券をお店で受け取ったとき駐車券を他の人と入れ替わってしまったので駐車場から出るのに30分くらいかかってしまった。結局警備員を読んだのである。そして、伊勢崎に着いて2次会、3次会へと・・・。くぅちゃんのカラオケを皆がすっごく歌ってた。帰宅したのが2時ごろになってしまった。そして、ケイタンは僕の家にお泊まり。再来週は伊勢崎でまた仕切りなおし。やっぱ地元がいいね。昨日FMぐんまでダリダリがON-AIRされていた。嬉しいですね。この時期くぅちゃんの勢いは目を見張るものがありますね。里谷多英選手の技はフロントフリップというらしい。トリノが楽しみですね。
2006.01.14
コメント(0)
今日は早く帰らさせてもらった。書き込みたかったのはU2来日という事。8年振りという事で絶対に行きたいけど4月4日は火曜日じゃん。4月2日がストーンズの埼玉スパーアリーナでしょう。会社休むわけにはいかないよぉ~。ドーム規模のLiveを魅了できるのはストーンズとエアロスミスとU2しかいないもんなぁ~。行きたいなぁ~。今年の4月はすっごいロックの月だなぁ~。ストーンズの来日だしね。全豪かヒューイットのファンだけどフェデラー強いからなぁ~。ダベンポートのフォームみたいけど契約して無いし。
2006.01.12
コメント(0)
激疲れなのでお休み。
2006.01.11
コメント(0)
今日はお仕事で疲れたのでお休み。
2006.01.10
コメント(0)
里谷多英選手がトリノ代表に選ばれましたね。ここ一番に強さをトリノで期待したいですね。お気に入り一覧に張りつけました。キャンプレポートの映像を見ると前回転してますよ。はじめてみました。すっ凄い技だ。
2006.01.09
コメント(0)
前々から思っていたけどヤイコの「うなり」は都はるみの「うなり」と通じるものがあると思っていた。アンプラグドで津軽海峡冬景色を歌ったけど今度は是非「あんこ椿は恋の花」を聞いてみたいなぁ~。今日は成人式ですね。成人になられた方おめでとうございます。ストーンズの日本のLiveツアーが決定していた。埼玉には行けそう。チケットはこれから調べなきては。 Fri Mar 24 2006 Tokyo Dome Tokyo Japan Tue Mar 28 2006 Sapporo Dome Sapporo Japan Thu Mar 30 2006 Concert venue Sendai Japan Sun Apr 2 2006 Saitama Arena Saitama Japan Wed Apr 5 2006 Nagoya Dome Nagoya Japan
2006.01.09
コメント(2)
今日はテニスの約束だけど堰が止まらないので自宅で安静にしてよう。この3連休でしっかり直さないと。センター試験も近いという事で。ここで問題です。直径40mmの黄銅の円柱を300gにするには何mmの高さにすればよいでしょう。(黄銅の比重は8.43とします)分かるかな?でも、これって中学生の算数のレベルですよね。電卓は使っていいですよ。
2006.01.08
コメント(0)
バリ島は日本からだと8時間位かかります。ジャカルタ経由とデンパサール直行があります。行きは10時くらいのフライトです。帰りは夜の10時フライトなので飛行機の中で1泊する事になります。僕が行ったのは5泊6日だったので実質3日のフリーdayでした。 なぜ行こうと思ったのか。それは当時好きたった(今でも好きですが)バイオリニストの高嶋ちさ子さんがやっていたTV番組で紹介されてたのです。バリ舞踊、ガムラン音楽、ケチャックダンス。など、神様の祈るような気持ちは伝わってきてとても神秘的。日本みたいに宗教が事業になっているのとは大違い。バリ島も観光としてそれらが収益に繋がっているかも知れませんが、住民の神様を祈る気持ちはとっても伝わってきました。カメラを向けると皆さん笑顔で答えてくれました。
2006.01.07
コメント(2)
新年の挨拶がされてますね。まだツアーの発表がないなぁ~。FMぐんまでヤイコの「マワルソラ」がON-AIRされてた。ゆみちゃんありがとね。また、妹さんが無事出産されたようでおめでとうございます。詳しくは須藤ゆみの日記を御覧ください。今日はお仕事張り切ったので疲れた。来週も張り切らないと終らないぞ。でも堰が止まらない。明日病院に行ってこよう。明後日のテニスはそんなに出来ないかも知れない。今日も早めに寝よっと。
2006.01.06
コメント(0)
なんと今月6680円。去年より3千円も多いぞ。寒かったからかなぁ~。今日はボスに親御さんの病気大丈夫ですか?って聞かれてしまった。去年の武道館2DAY'S,親が入院してしまい。という理由で会社後半休したからです。まじで今年のLiveは土曜日にして欲しい。
2006.01.05
コメント(0)
なんとか仕事を終えました。仕事の目標はGWまで休まない。って事ですね。それには今年のヤイコのツアーは土曜日にやって欲しいですね。去年は平日ばかり。青空さんお願いしますよ。バリ島に旅行したいし。昨日の平安神宮にTV放映はばっちり予約録画出来ましした。ハイビジョンなのですがS端子からなので映像はこの前を変わらないみたい。マワルソラが1曲目。Tシャツで気づいたのですが曲順が変わっていた。課題はチューナーとリンクさせて予約録画出来ること。トリノのスキーやフィギアスケートを録画したいからなぁ~。手ごわいHDDレコーダー&チューナー。
2006.01.04
コメント(6)
今日はBSハイビジョン放送がありますね。23時から24時30分。と思ったら22時30分から24時に変わってました。前回はちょっと失敗したので今度こそ。だってHDDレコーダーって操作が難しいんだもん。外部入力からの予約録画だから特に。そもそも店員にやってもらった初期設定だってちゃんとしてなくて、困ったもんだ。やっとD端子の接続も終り予約録画の準備をしようと思います。明日から仕事だ。
2006.01.03
コメント(2)
初すべりで苗場にいってきました。アッキーの携帯で撮ってもらいました。お疲れ様でした。
2006.01.02
コメント(3)
fast dayという事で今日は映画が1000円。早速、松屋で豚めしとん汁セットを食べてから10時50分に入場。観たのは勿論、ニコラスケイジ主演LORD OF WARです。正直重かった。元日からこんな重い映画に出くわすとわ。でも、ケイジファンにとってシリアスな演技は堪能できました。ラストシーンではユーリー(ケイジ)死なないでと思う自分がここにいた。最後のメッセージまで重い。もう2度と観たくない映画です。と思いながら買ったプログラムを読み返しています。P.S2006年だけでも6本完成予定の映画があるということです。楽しみですね。次回はシャリーズ・セロンのスタンドアップですね。これも重そう。「コール」以来です。
2006.01.01
コメント(0)
矢井田瞳さん、臼井かつみさん、他バンドメンバーの皆さん、じぇにさん、パケさん、CANAさん、春雲さん、ビラミンビさん、しっぽさん、かよさん、セイジさん、スーさん、じーくさん、他エデンでお世話になっている皆さん、須藤ゆみさん(喪中でしたね(^_^;))、口笛さん、FMぐんまリスナーの皆さん、パーソナリティーの皆さん、アッキー、くぅちゃん。他このブログをみている方、今年もよろしくお願いいたします。FMぐんまでヤイコのI'm here saying nothingをON-AIRしてくてた~。嬉しい~。
2006.01.01
コメント(2)
全39件 (39件中 1-39件目)
1
![]()

