2007.01.09
XML


関東地方が暴風、波浪注意報が出ている中でのトレランだったので、
山の上はものすごい風でした。

車で現地まで行く途中、順大の今井選手が激走した「宮ノ下」「強羅」の坂を通り、
「ここだよね、ここ。すげえよなぁ」と改めて関心。

スタート地点は、この時点での オフィシャル情報 では「宮城野」。
その後「塔の峰」に変更されてました。
わずか1日違いで新コース情報にありつけなかったのです。
現地の日帰り温泉「勘太郎の湯」と交渉して、車をとめさせてもらい、スタート。

コース最初の山、明星ヶ岳へ。
ここの登りは走りようがないほどの急な坂(実際はコースではなくなった)。
すぐに心拍バクバクでした。頂上までは25分くらいで到着。
ここから尾根沿いのアップダウンを走ることになります。

次は明神ヶ岳。
途中の尾根は周囲が開けていて爽快です。
↓ ↓
明神岳

その尾根を走っていくと今度は笹尾根。
これまた背の高い笹に左右をアーチのように囲まれた気持ちよい登り基調の道が続きます。
↓ ↓
笹尾根

このあたりで調子の悪くなっていた足が早くも弱音をはきはじめ、
足がどんどん重く鈍くなってきました。
先日の高尾山の時は、痛みは合ったけど軽くてルンルン走れたのに、
今回は鉛をひきずるような苦しさ(一昨日の鍼灸のせいか、障害悪化か)です。

明神ヶ岳山頂は、サイコーの見晴しでしたぁ!
↓ ↓
西湘

西湘あたりから江ノ島、三浦半島まで見えたほか、
横浜、新宿の高層ビル群までみえるほど晴れわたっていて、感激ものです!
ただし、写真を撮るにも風が強すぎて、じっと立ってられないほどでした。

さて次は外輪山のなかの名峰、金時山へ。
明神ヶ岳からは曲がりくねった下りの尾根を進みます。
ここらはスピードがでるけど、道が細いため、
勢いがつきすぎるとカーブするところで滑落しそうな感じ。
こういう部分が3ヵ所ぐらいありました。

矢倉沢に到着~。
今度は急勾配の登りのやせ尾根が見えてきました。
登るにも道はぬかっているし、足場が悪い。
二人はどんどん登っていくんですが、私はいっぱいいっぱいのまま。
重たい足に加え、ハムストリングスに力がはいらず、
遅れていくばかりで、二人の足手まといになってしまいました。

金時山頂上はわずかに雪が混じった強風(突風)が吹きまくっていて、
先に到着した二人は茶屋で暖をとっていました。
残念ながら富士山だけは、ぽっかりと雲がかかり、よく見えなかった。
↓ ↓
金時山

ここでみそ汁やお汁粉をいただき、生き返る。

下りがこれまた急勾配。しばらく足場の悪い、やせ尾根を走ると、
乙女峠~丸岳~長尾峠のゆるめのアップダウンに入ります。
(*長尾峠は、第一関門。湖畔に下れる道や有料道路に出られる道があります)
この辺から気持ちの良いクロカン的な道に。
芦ノ湖の北側~西側にあたる部分で、左手に芦ノ湖を眺めながら走れます。
↓ ↓
長尾峠より

傾斜は緩いけど、アップダウンが長く続くので(たぶん7~8キロ)、
下りでいくらでもスピードが出せてしまうので、
これだけの距離をずっと飛ばしていると、たぶん後から足に効いてくるはず。
右手には富士山がずーと見えますよ。
↓ ↓
湖尻より富士山

さらに右手前は、東伊豆の海も見えました。
↓ ↓
丸岳より

湖尻峠の手前で、予定していた芦ノ湖南端「海野平」まで行くか、
ここでエスケープルートで下るか? 3人で相談。
どうしようもなく遅れる私はここから一足先に下り、
二人には「海野平」まで走ってもらい、
温泉で落ち合う提案もしたのですが、時間もおしてきているし、
ここでやめようということになり、芦の湖畔まで下りました。
芦ノ湖畔の道は、コース後半のフラットな部分であり、第二関門地点。
↓ ↓
芦の湖畔

ここをクールダウン代わりに走って、
「桃源台」バス停から「宮城野」まで戻りました。

このあと、温泉で冷え切った身体を癒やし、
ポークカレー&アイスクリームで補給完了~。

カシミールで計測したら、走行距離は22.3キロ。
(この図は富士山側から見たアングルです)
↓ ↓
試走ルート

距離にするとこんなものか、とがっくりするほどの疲れでした・・・。
足を引っ張ってしまって、ごめんね。
低血糖状態の私は、露天風呂で貧血になり倒れてしまい、
ここでもあたたかい手を差しのべてくれ二人に感謝します。

次回は荒川市民マラソンが終わった頃にまた来てみようかな?
今度は湖尻からゆるめに入り、コース後半を走ってみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.09 17:58:32
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: