植木屋の三代目をやってます村野園のブログです。

植木屋の三代目をやってます村野園のブログです。

PR

プロフィール

yamatozero_one

yamatozero_one

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

yamatozero_one @ Re[1]:タネなしピーマンとキュウリとクエン酸のお話。(06/24) 杵島泰三さんへ 書き込みありがとうござ…
杵島泰三@ Re:タネなしピーマンとキュウリとクエン酸のお話。(06/24) 杵島と申します。だいぶん、日にち遅れで…
yamatozero_one @ Re:水素風呂に入ってみました。(06/18) こんにちは。水素風呂は非常に良いと思い…
カズヒラ@ Re:水素風呂に入ってみました。(06/18) 水素風呂、自分はお肌すっべすべになりま…
yamatozero_one @ Re:トンネル支柱利用してナスの風よけにしました。(05/13) ご質問ありがとうございます。リッキーさ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.18
XML
カテゴリ: 植木屋の道具
​​

刈払機に草カラマンソーを装着しました。  ​


先日、刈払機を使用して除草をしました。
絡まないようにする同じような物を装着しておりましたが曲がってしまいましたので交換して草カラマンソーを装着してみました。​
​​
​​

​刈払機 アクセサリー 草カラマンソー 100×8P FD-008 フジ鋼業 シバ 代引不可


​​

​​ちょっと汚れていますね。(笑)
​​
​​使用した感じは中々良かったですよ。
​​回転刃があまり絡まず刈った草が外側に抜けていく感じがいたしました。
​​ただ気になったのは軽量化するために金属部分が少し薄く感じております。
​​草むらに何かしらの障害物や紐などがあるともしかしたら草カラマンソーが破損する可能性があるかもしれません。
​​排気量は26CCクラスに付けてみましたがギヤーケースが小さいモデルや排気量が22CCクラスでも使えるようにしているのかもしれませんね。

​​本格的に刈払機を使う方にはお勧めしませんが普通にちょっと刈るのなら良いかもしれません。

今日も何とか作業が終了いたしました。
明日も頑張っていきましょう~

本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.18 19:44:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: