紅子のセレブなグルメ日記

紅子のセレブなグルメ日記

Jul 17, 2011
XML
カテゴリ: カレー

今日も変わりなく暑かった一日。東京は吹く風が熱風なのがイタイ・・・。お天気いいのは嬉しいけど、穏やかな暑さを望みます。

そんな中、バテ気味なので、ここは一発カレーでしょう!!って事で、行ってみたかったインドカレーのお店に晩御飯を食べにお出かけ。

向かったのは銀座一丁目にあるインド料理のお店 カイバル 。タンドール料理がウリなお店らしいです。こちらの姉妹店の グルガオン ダバ インディア にも行ってみたいのですが、手始めはこちらから。

人気店という事だったので、予約をして訪問しましたが、早かったのか、休日だからなのか、意外にも店内は空いていました。

窓際の席に座って、早速メニューのチョイスを始めました。ランチにはミールスのようなセットメニューがあるようなんですが、ディナーにはそういうのはなく、人数分しかカレーをチョイスできないセットメニューのみ。なので、すべてアラカルトでオーダーすることにしました。色々食べたい私にとってはちょっと不満・・・。ディナーにもミールスタイプのメニューが出来てくれると嬉しいですね。

やっぱりタンドールがウリなだけあって、タンドール料理は豊富です。その代わり、カレーの種類は少なめ。カレー主体で考えるとチョイスの幅が狭くて、物足りなさを感じるかもしれません。

とにかく食べたい物をオーダーして、お料理開始です。

まずはじめは冷菜から。オーダーしてすぐやってきました。

カイバル ナスのイマーム

ナスのイマール。イスラム教徒のナスの冷製。煮たかコンフィにしたようなくったりと柔らかくなったナスの上に玉ねぎやパセリのみじん切りがのっかっていました。赤唐辛子ものっかってて、なんだか辛そう・・・。

では、実食!!

ナイフもいらないぐらい、繊維にそってすっとさけるほど柔らかいナスは見た目よりも全然辛さはなかったです。なんとも初めてのお味なので表現が難しいのですが、イタリアンとかフレンチにあるカポナータに似ています。冷製なので、冷たくひんやりして喉越しがよかったので食べやすかったです。

カイバル カイバルグリーンサラダ

次にやってきたカイバルグリーンサラダ。グリーンカール、トマト、チーズ、ドライあんず(?)にフレンチドレッシングをかけたもの。こちらもさっぱりなお味のドレッシングで食べやすかったです。チーズはフレッシュモッツァレラのようなもっちりした食感のチーズで美味しかったです。

カイバル ラム肩肉のバラカバブ

続いてやってきたラム肩肉のバラカバブ。ウリのタンドール料理のお出ましです。ラムは苦手なのでほとんど食べませんでしたが、ラム特有の臭さはなく、比較的食べやすく調理されていました。適度な歯ごたえがあって、ラム好きな人は気にいると思います。何気に付け合わせの大根の酢漬けが気に入りました。

カイバル チキンティッカプレート

チキンティッカプレート。2種類のマサラの骨なしタンドリーチキン。片方は塩ベースで、もう片方が伝統的な味付けのタンドリーチキンです。食べてみるとすっごくお肉がジューシーでびっくり!!今まで食べたタンドリーチキンはどこでも、パサパサしていてこんなものなのかなーって思っていたのですが、こちらのはじゅわっと肉汁があふれるぐらいで、今までのタンドリーチキンはなんだったのか、と思わせるようなものでした。周りはカリっとしていたし、さすがにタンドール料理を看板にしているお店だと思いました。ちなみに私は塩ベースの方が好みでした。

カイバル カイバルバターチキン

お待ちかねのカレーの登場!カイバルバターチキンです。お店の冠名が入ったバターチキンカレー。トマトと生クリームがたっぷりな、とてもマイルドなお味のカレーです。これならお子様でも大丈夫。生クリームがたっぷりな感じなんですが、クドさや重さは感じられず、意外と胃もたれしませんでした。冠名が入っている自信作の価値はある美味しいバターチキンでした。

カイバル サーグパニール

もう一つのサーグパニール。ほうれん草とチーズのカレーです。最初バタープラウンマサラをオーダーしたのですが、バターチキンと味がかぶるというお店の人の助言があったので、こちらに変更しました。ここのサーグパニールはホウレンソウがペーストではなく、ほうれん草そのままを使っているのが特徴です。他にはチーズとトマト、青唐辛子がごろりと入っていました。こちらも辛さが弱く、食べやすかったです。ほうれん草がペーストでないので、青臭さが全くなく、ほうれん草をいっぱい食べてる!っていう実感がありました。今までのサーグパニールの中で一番好きかも。

カイバル チーズクルチャ

名物その2のチーズクルチャ。こちらに来たら必食なブツです。ハーフとフルサイズがあって、フルサイズにしたのですが、お隣で注文していたハーフサイズとあんまり大きさは変わりませんでした。ゴルゴンゾーラを使ったチーズたっぷり!!なチーズクルチャは確かにとっても美味しい♪チーズビヨーンでチーズパン大好物な人にはこれはたまりません。これだけでも美味しいけど、カレーと絡めて食べると、これまたチーズのコクが加わってめちゃめちゃウマウマでした♪でも、ゴルゴンゾーラ特有の青カビ臭さはあんまりなくて、言われないとわからないぐらいだったのが、ちょっと残念。せっかくならもっと青カビ臭さを出してもらった方がよかったな。

カイバル 海老のビリヤニ

続いてやってきた名物その3の海老のビリヤニ。ビリヤニは海老以外にはラム、野菜、チキンがありましたが、大好きな海老をチョイス。ビリヤニとはまあ日本の釜めしのインド版って感じです。使われているのはインド米。細長いお米で、しっかり食べたのは初めてかもしれません。サフランや赤唐辛子が使われて、海老はたっぷりだったのが嬉しい♪食べてみると、柔らかめに炊かれていたので、とても食べやすかったです。ちょっとピリ辛ですが、別添えのヨーグルトベースっぽいソースをかけると味がマイルドになって、辛いのがダメな人にはいいと思います。日本の釜めしみたいで、初めて食べましたが、あんまり抵抗なく食べられたし、名物なだけあってとてもおいしかったです♪

お腹は一杯だったけど、口の中が辛くなってしまったので、甘いものが欲しくなってデザートをオーダーしました。

カイバル クルフィー

クルフィー。牛乳とマンゴーのアイスクリーム。マンゴーの果肉が感じられるアイスクリームでしたが、かなーり甘いアイスクリームでした。牛乳っていうより、コンデンスミルク的な甘さ。甘いのがとっても好きな人はこちらを。

カイバル マンゴーシャーベット

マンゴーシャーベット。私はこちら。マンゴーのピュレたっぷりですが、こちらもシャーベットっていうより、ほかではアイスクリームって言えるのではないか、というぐらいのミルキーなシャーベット。でも、クルフィーに比べては甘さは弱く、さっぱり。お口直しにはよかったです。

タンドール料理やビリヤニは評判通りとっても美味しかったけど、カレーは普通だったかなあ。こちらではやっぱりタンドール料理を食べたい時に使うお店かなって思いました。でも、美味しかったのでよかったです♪また、別のインドカレー屋さんへ行ってこようと思います。

さて、明日は桃パフェ♪楽しみだな!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 18, 2011 08:06:54 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紅子08

紅子08

Calendar

Favorite Blog

--< ねぇ、私は見て… New! いわどん0193さん

お蕎麦同好会番外編🎵 New! chiroakaさん

レギュラーシーズン… New! 川岸51さん

スグれナイト気には… New! ナイト1960さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

Comments

風とケーナ @ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
Photo USM @ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木20〕を…
かずまる@ @ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! 紅子さんいつもありがとうございます! ☆☆…
いわどん0193 @ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! ●6/20 ぽち×2、完了しました ^^^)/…
neko天使 @ Re:6月20日 記事更新致しました。(06/20) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: