紅子のセレブなグルメ日記

紅子のセレブなグルメ日記

Mar 3, 2013
XML
カテゴリ: 和食

曇りがちだったけれど、それほど強烈な寒さはなかった一日。お雛祭りということもあって、なんだか町がピンクっぽくなっていて春らしくなっていました。今週の後半は暖かいというし、待ち遠しかった春はすぐそこです。

そんな中、一度食べてみたかった名古屋名物のみそかつを食べにおでかけ。向かったのは銀座にある 矢場とん 。名古屋でみそかつで有名なお店だそうですが、そちらの支店が銀座にあるというので行ってみることにしました。

名古屋というと、ひつまぶし、海老ふりゃー、味噌煮込みうどん、天むす、小倉トースト、など独特の食文化があって、B級グルメを堪能するには楽しそうな土地柄。一度訪れてみたいとは思っているのですが、なかなか行けず・・・。でも、名古屋にいかずとも、東京でその味を楽しめるというのであれば、行ってみないわけにはいかないでしょう。

日曜日がお休みな多い中、こちらは日曜日も営業しているので助かります。お店には晩御飯には少し早目の到着。1階はカウンター席のみなので、2階のボックス席に案内されると、すでに4組ほどのお客さんが食事をしていました。

もらったメニュー表を早速見ると、看板のみそかつをはじめとして、フライものがいろいろあります。どれも美味しそうですが、私は基本とんかつに愛はありません。でも、折角だし、とか悩んでいると、お好み盛り合わせ、なるうれしいメニューがあったので、私はそちらをオーダー。選べる内容はかなり豊富なので、あれこれ食べたい女子にはもってこいかもしれません。

オーダーをしてから5分ほどで、最初のお料理が運ばれてきました。

矢場とん トマトサラダ.jpg

トマトサラダ。キャベツはついていましたが、トマトが食べたかったのでこちらを。まあごく普通のトマトにノンオイルの青しそドレッシングがかかっていました。業務用のドレッシングでしょうが、さっぱりとして美味しかったです。

矢場とん ポテトサラダ.jpg

ポテトサラダ。クーポンを持って行ったので、ポテトサラダかどて煮が一人一品サービスでつくので、両方にしました。通常は2クープの量。ジャガイモとキュウリのみというシンプルなポテトサラダで、あんまりマヨマヨしてなくて、食べやすいポテサラでした。

矢場とん どて煮.jpg

こちらがどて煮。実はたぶんこれが初めて食べるどて煮かもしれません。食べてみると、臭みが全くなくて、しぐれ煮みたい。色だけみるとかなり濃そうな味ですが、実際は味噌の辛さもちょうどいい、さらっとした食べ心地のもので美味しかったです。この味噌味ならカツも美味しいかも、と期待が持てました。

そしてこれが食べ終わる頃にメイン達が登場!

矢場とん ソース&みそだれ.jpg

まずはタレ。ソース(左)&みそだれ(右)。ソースは中濃で、とろみのあるタイプ。ソースのツンとした酸味がなく、フルーティーなソースだったので、ソースが苦手な私でも大丈夫でした。一方のみそだれは、さっきのどて煮よりももうちょっと味が濃いめでしたが、味噌の塩分が立ちすぎることなく、程よい甘味もあって、美味しいタレでした。

矢場とん ご飯セット.jpg

こちらがごはんセット。ごはんはおかわり自由です。お味噌汁はわかめ。追加150円すると、特製の豚汁に変更できます。ツレはそちらにしていて、かなりの量の豚汁でしたが、美味しかったそうです。漬物は桜づけと豚みそそぼろ。豚みそそぼろがごはんにぴったり!な味付けで美味しかったです。

そして!

矢場とん お好み盛り合わせ.jpg

お好み盛り合わせ。左から、ひれかつ、海老フライ、ミニ蟹コロッケ×3。キャベツもたっぷりで、いろいろ食べられるし、とっても美味しそう♪

では、実食!!

まずはひれかつから。さっくりと揚がったひれかつは、豚の臭みはなく、とっても柔らかで美味しいです。それに自慢の味噌だれをつけて食べると、これは美味しい♪八丁味噌がベースだと思いますが、甘さも加えてあるので、しょっぱさがなく、カツにつけて食べると、フライの脂っこさや豚の臭みが消されてすごく食べやすかったです。お味噌なのでごはんとの相性もよく、ごはんがとっても進んでしまう味付けでした。

海老フライはまあ普通なお味。味噌だれでも食べてみましたが、これはソースかついていたタルタルの方がよかったかも。

ミニ蟹コロッケはなんだか業務用の冷凍蟹コロッケみたいで、これはちょっと失敗。まずくはないですが、蟹コロッケならちゃんとした美味しい洋食屋さんのものを食べた方がよかったです。

矢場とん みそかつ ロース.jpg

ちなみにこちらがツレのオーダーしたみそかつ ロース。こちらは初めからしっかりみそだれがかかった状態できました。大きいように見えますが、肉厚は薄いし、このみそだれのおかげでパクパクいけちゃったそうです。

思ったよりもしょっぱさがなく、味噌の割には繊細な味わいのカツで、なかなか美味しかったです。もう一つの看板メニューわらじトンカツやジャンボ海老ふりゃー、なる気になるメニューもあったので、また再訪したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 3, 2013 08:52:33 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紅子08

紅子08

Calendar

Favorite Blog

株主総会を終え 気持… New! masatosdjさん

6月27日の記念日・年… New! マッキー太郎さんさん

今日は、少し涼しい… New! mini2007さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

Comments

Photo USM @ Re:6月27日 記事更新致しました。(06/27) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木27〕を…
いわどん0193 @ Re:6月27日 記事更新致しました。(06/27) New! ●6/27 ぽち×2、完了しました ^^^)/
風とケーナ @ Re:6月26日 記事更新致しました。(06/26) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
Photo USM @ Re:6月25日 記事更新致しました。(06/25) こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木26〕を…
いわどん0193 @ Re:6月25日 記事更新致しました。(06/25) ●6/26 ぽち×2、完了しました ^^^)/

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: