レース前にいつも故障

レース前にいつも故障

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ukkykun

ukkykun

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ojsejrnpw@ mxUGTcELnRqfOpMos KFtICL <a href="http://phdfsnt…
mecbhnpouqv@ HYmAzZjGKCcHnun J8whP1 <a href="http://qncrhti…
プラダ メンズ@ ebnyuwab@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
プラダ 財布@ caybtbtkpdz@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
ルイヴィトン 財布@ frqnzf@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…

フリーページ

2013年05月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スタート前


rblog-20130507155956-00.jpg

過去の完踏者の話しをお聞きする
間違えやすい場所が写真入りで丁寧に説明してくれたり勉強になった
大会側からの説明も終わりスタート場所に移動
うどんを食べてトイレに行くと
荷物預けは5時からというのに4時過ぎには受付てくれた
すぐにスタート場所に
第二ウェーブからのスタート

rblog-20130507155956-01.jpg


市内を通り川沿いに走る
まだ明るく走り易い
暗くなって街の灯りが多くなると

上郷第一エイド到着 13.2キロ
駅前の歩道はランナーでいっぱい
パンを食べる
地下道通りしばらくは歩道
左に曲がるとこには誘導員が居てくれた
真っ暗な川沿いを走る
ジワって登ってる下ったあたりに

湯の口第二エイド 21.8キロ

高速の高架横を通り左に
白線がしっかりとある
大阪で見るより星が大きい
フラットで走り易い
前方のランナーに着いて走っていると

GPSで確認
方向は合ってるらしい
しばらく走ると左後方の土手の上からランナーがゾクゾクと現れる
ちょうど登れる道もあり合流する
まさかのコースアウトでした
私達だけなら反対方向の広い道に行ってたはず
すぐに気づいてくれた方が居てて良かった
後ほど解ったがその方が萩往還のコース地図を作った方でした
その様な方でも前に付いて行って間違えるんですから私達なら尚更ですね
正常コースに戻りすぐに

美祢高校前第四エイド 32キロ
コースアウト怖いんで先程の方に付いてくことに
早い方だったんで付いてく大変でしたが
あと何キロで◯◯だと説明してくれたりで姉妹は
弟子のようになりその後はすれ違う度に写真を撮って貰う

西寺第五エイド到着 44キロ

rblog-20130507155956-02.jpg

ソーメンやコーラ
あと補給食とトイレを済ます
さぁ出発ってとこで140キロで一緒だったN君と会う一緒に走り出す
N君はひと月前に肉離れになり練習不足らしい
いきなり坂が始まる
初めて歩き出す
細かなアップダウン繰り返し白線に従って曲がり下り切ったとこで誘導員が右へ
また登ってトンネル越えて誘導員が
折り返しのランナーに出会う

豊田湖第六食事エイド到着 58.7キロ
初めてのチェックポイント
うどんとおにぎり

rblog-20130507155956-03.jpg

公園でトイレ済まし出発
折り返しでN君に会う
ダム湖の横を走りっていっても真っ暗
誘導員が左に指示

俵山温泉第七エイド到着 67.1キロ
お饅頭を頂く
ここのエイドの方は特に優しい
エイド出てすぐに左に
山中をずっと登り
登り切ったらずっと下り
大坊ダムを過ぎ

新大坊第八エイド 79.8キロ
ハァ長かったわ(T_T)
湯豆腐を食べる
さぁここから日本海
夜が明けた

2日目昼間走行4本足の姉妹誕生の巻に続く
ランキングに参加してます
ポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月07日 16時00分06秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: