全17件 (17件中 1-17件目)
1

こんなところに出くわしたら後ろについていきますよね。この動画、UM店長さんのFBで知りました。ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 31, 2013
コメント(6)

すげ~ウクレレマニアさんの動画サイトに新しい動画がアップされました。すげ~この方を詳しくは知りませんが、すげ~し キュートで、探してみたら2013年のハワイのウクピクで演奏されてました。Honoka & Azita でHawaii Five O カッコよすぎます。またドラマも観たくなった。ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 29, 2013
コメント(2)

今日は午前中はウクレレレッスン、 ホノルル・ハウ・ドゥ・ユゥ・ゴゥ 風雪流れ旅 ダイアナ 知床旅情 オリーブの首飾り90分間のレッスンで5曲!前に弾いたことがある曲ばかりなのでついてはゆきますが、ケッコウ集中力を使いました。今日のお昼は、体力回復を期待して水戸名物の 冷やしスタミナラーメンカボチャとレバーの揚げ物が入ったピリ辛の温かいアンが、冷たい太麺にかけてあります。甘さと辛さが絶妙で、定期的に食べたくなる味ですよ。レバーは薄切りに衣をつけて揚げてあるので苦手な人でも食べ安いと思います。スタミナラーメンでエネルギーを充填して午後は「優ウク」に参加。今日は、取手のクラスです。ベースも持ち込み、楽しい仲間と音楽を楽しみました。ウクレレを作っちゃうヒト不思議な竹のオカリナのヒト(音色が美しい!)ウクレレの演奏に留まらず皆さん個性的で、音楽を楽しんでます。途中、「ネムイ」と口走ってしまいてつやさんから「眠気覚まし」とご指名を受け昨日 やってみたマウイ・チャイムズのアンサンブルを演奏。テツヤさんのベース、Mieさんのリズムありがとうございます。ネムイ私は、指がへろへろでした。一日中ウクレレを弾いていると、夕方には指の動きが悪くなりますね。まだまだスタミナが足りません。そういえば、去年も「ガス展」で指がつってたのを思い出しました。精進せねばです。ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 26, 2013
コメント(8)

今日の午後は「優ウク」に参加です。またまたベースを持ち込み、みなさんの演奏に合わせてボンボン鳴らしてきましたが、ホント 合奏は、楽しいですね。今日、練習したのは、カノホナピリカイてつやさんとMieさんがウクレレ私がベースドリーム皆さんのウクレレに合わせて私がベースマウイ・チャイムズマウイ・チャイムズは、私がメロディ、Mieさんが伴奏、てつやさんがベースこれは 新しいパターンです。みなさんウクレレの弾き方はマスターしてるので、Yesterday や Fly me to the moonなどどんどん新曲に挑戦しています。あとは練習と経験の量でどんどん伸びる気配がたっぷりです。いつでも どこでも ウクレレといっしょ の生活がしたいなぁ むりだなぁと思ってますが、せめて毎日、ちょっとだけでも鳴らします。そのためには、身近なところにウクレレを、私は、リビングにウクレレです。ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 25, 2013
コメント(2)

今朝、雨戸のウラ側に ヤモリがいるのを カミさんが目撃。 私が起きた時は、 もういなかったんですが、 私も会いたかった。 カナヘビは何度か見てるけど ヤモリの訪問は初めてです。 家を守るのはヤモリ 井戸を守るのはイモリ 田圃を守るのは? はい。 よくできました。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 23, 2013
コメント(6)

2013年のウクレレピクニックは、8月3日、4日の土日ですね。レイランドのサイトを チェッ~ク昨年は、ギネス挑戦で盛りあがりました。今年も、みんなでウクレレを弾くイベントはあるみたいです。(ギネスとは書いてませんが・・・)ウクレレ持って集合ですね。昨年のギネス達成の瞬間の様子です。ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 18, 2013
コメント(7)

STAR TOURS に行きたいのは私だけじゃなかった。TDLでも50種類もあるんですよね。年間パスが欲しいぐらいです。ついでにお気に入りのBluesも紹介ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 17, 2013
コメント(0)

前に「ダースベーダーとルーク(4才)」 を頂いたんですが、 プリンセスが出たということで、 英語版を入手しました。 ついでにルーク版も。 小さい頃から勝気なレイアが かわいいです。 ルークは4才の可愛さですが、 成長したレイアと オドオドするベーダーも かわいいです。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 15, 2013
コメント(6)

平川洌とハッピー・スターズのCDが 5枚同時に発売されました。 そのうちの1・2・3を買いましたが、 どれも凄い! 灰田先生に習い、 その後、自分のスタイルを 確立された方です。 コレまで私がウクレレ教室で 習ってた曲がたくさん入ってます。 ベースも入ってるので、 とても参考になります。 今日のお昼は、バーガーキングの BBQワッパ〜Mセット ハイカロリー! ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 12, 2013
コメント(2)

サムレストを作ってみたといっても、100均で購入した型のマグネットを両面テープで貼っただけです。(もちろん剥がせるタイプを使用しています。)サムレストは、KALAのオフィシャルサイトでも売ってるのですが、$15.98もするし、使い心地を試したかったので、コレで十分です。ハートのくぼみで親指が落ち着くし4弦を弾く時も腕がフラフラしなくなりました。【アイアンマン3】を見てきました。アベンジャーズの後を引きづりながらのストーリー展開、キャラクターもいいし、SF娯楽として楽しめました。エンディングテロップ後におまけがあるので最後まで我慢しましょう。2015年のアベンジャーズ2まで楽しめそうです。ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 11, 2013
コメント(0)

テナー用のケースも購入しました。STEADY のシルバーです。コンサートと比較してかなり大きいケースなのでKALAのアーチトップが余裕で入ります。ちょっと緩いぐらいです。さらにさらに U-BASSを入れてみたら、ネックの先端は当たってますが、入っちゃいました。バリトンサイズなのに、これは予想外の収穫です。U-BASSも持ち運びやすくなりました。結論。STEADYのセミハードケースソプラノ用、コンサート用、テナー用は、ちょっと大きめなのでどれもロングネックまで入る優れものです。ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 10, 2013
コメント(2)

STEADYのコンサートサイズを 購入しました。 パイナップルサンデーが ピッタリです。 テナーネックだけど ボディが小柄なのでサイズに 迷ってました。 これでパイナップルも お出かけしやすくなりました。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 9, 2013
コメント(0)

今日の午前中は、宝キョウ山に登ってきました。筑波山の並びにある低い山です。麓の駐車場から山頂を見ると電波塔が見えます。沢伝いに登っていく極楽寺コースを選択筑波山に近いからか途中には大きな岩もゴロゴロしています。カミさんも久しぶりの運動です。ほどほどに険しい道を1時間半上り続け、ようやく山頂に着きました。標高461m 関東平野では、まあまあの高さです。周りが平野なので上からの眺めも最高です。山頂は広くてベンチもあり、お弁当を食べているヒト達もたくさんいました。ちょっと人混みからそれた電波塔横の石に座ってウクレレを弾いてみました。途中、クマバチが近づいてきてビビって指が止まりました。今日のウクレレは、K-WAVE昨日、弦をアクイラに変えたばかりです。ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 6, 2013
コメント(8)

「鯉のぼりプロジェクト in 岡堰」という取手市のイベントに「優ウク」メンバーで参加しました。小貝川の超開放的な空間にたくさんのこいのぼりが泳いでました。お客さんも 自由! ひたすら空が広いです。 参加メンバーは、Nekoleleさん、Mieさん、zawaさん、Someさんとkiboringです。 全体のようすは、ねこレレさんのブログでみれちゃいます。 私が演奏した曲の記録 珊瑚礁の彼方へ ブルー・ハワイ 小さな竹の橋で 影を慕いて アカカの滝 明るい表通りで マウイ・チャイムズ (ねこレレさんといっしょ)最後にみんなで 「こいのぼり」 私が演奏してる時は、お年寄りが多かったので急遽「影を慕いて」をいれたんですが、これが一番ウケた気がします。 古賀メロディ強しです。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 4, 2013
コメント(6)

/高速プレイといっても早弾きではありません。田舎からの帰り道で いい感じのウクレレスポットを見つけました。 (高速プレイを楽しみたい方は、昨日の記事の森先生のヒロ・マーチをご堪能ください。) 常磐道上り 日立中央AS駐車場から丘に登ると頂上に東屋があって、遠くに海も見えます。 明日のステージで弾くかもしれない何曲かをポロポロ練習しました。 30分ぐらい弾いてたら、眠気も取れ無事に帰宅できました。 今日は下りの渋滞がひどかったですが、上りも車が多かったです。 今日は朝からノンビリ走ろうと決め、エンジンを2000r/min以上回さない運転を心掛けてたら、燃費が16.9km/L2000ccのワンボックスとしてはエライ!低燃費走行+休憩(練習)もたっぷりとったので、いつもより2時間も余計にかかっちゃった。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 3, 2013
コメント(6)

先日参加した森先生のワークショップの様子がお店のブログに紹介されました。みんな真剣に、睨むようにみちゃってますね。首をかしげて見ているのは、前の人達の頭の隙間から先生の指を見てるからで、態度が悪いんじゃないですよ。ウクレレ・マニア ukuleleladyみんなで〆の「鈴掛の径」です。 この「ヒロ・マーチ」は、感動しました。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 2, 2013
コメント(4)

五月ですね。 なんか元気がでます。 ポチッとおねがいします にほんブログ村
May 1, 2013
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

