全17件 (17件中 1-17件目)
1

ウクレレの先生が、「原曲はCだけど、そのままじゃパッとしないんでFにかえて楽譜作ってきました。このほうがウクレレの音にあうでしょ」「 C と F の両方やってみよう」 みたいなことを よくおっしゃいます。確かに限られた音域のウクレレで、その曲の良さを出そうと思うとキーは大事ですね。 最初に習った 「C」の Beyond The Reef 後からもらった 「F」 この場合、弾きやすさは C だけど、雰囲気は F が好きです。 最近、友人が唄いやすいキーにウクレレのコードを変える作業をやってみたのですが、「ウクレレってなんて良くできた楽器なんだ」とあらためて思いました。(ギターもだけど) バンドとかやってる人には当たり前でも、シロウトには一つ一つが 発見です。 ウクレレ好きな人あつまれ~
Jan 31, 2011
コメント(6)

庭にリンゴを丸々一個 置いておくとヒヨドリが食べに来ます。くちばしでつっついて、こんなに食べちゃうんですね。これで3日目です。 庭にあるナナカマドやナンテンの実はすでに完食。
Jan 29, 2011
コメント(6)
研修でお世話になった先生のサイトから自動で送られてくるメール。勝手に「お説教メール」と呼んで楽しんでます。今日のメールはこんなです 世の中のすべてを分かっているというような、冷めた物の言い方や考え方には気をつけましょう。ただ、心を静かにして、ちっぽけなプライドを捨て大きな心で物事を見つめる。そして現実に目を背けずに事実として受け入れる。冷めた人ではなく覚めた人でいましょう! 最近の自分の言動を反省しなければと思うメッセージがタイムリーに届きました。
Jan 28, 2011
コメント(6)

日曜のことです。近くのアウトレットでバーゲンが始まったのでブラブラしてたら、バッグを購入。40代半ばのオッサンにはチョット派手めです。強引にウクレレも入ります。モールはいつもより混んでました。 冬型が続いてこちらは毎日晴れ田舎は毎日雪で、両親は雪かきが大変だと 言っています。降り積もった雪は軽いけど除雪車が路肩に置いていった雪って固くて重いんですよ。手伝いに行きたいけど しばらく行けないなぁ。
Jan 27, 2011
コメント(4)

去年 ブログでも紹介し、会いたくても 会えなかったズーラシアン・ブラス 茨城の県南にやってくるというので発売日の今日、朝早くから整理券もらって チケットをゲットしました。弦楽四重奏のウサギもセットです。 写真にはスバラシイ高音を響かせてくれるトランペットのゴールデンターキーが映ってますが、HPを見ると金管は5重奏のようなのでゴールデンターキーには会えなそうです。 対象は小さいオコチャマかも知れないけど そんなのお構いなしで 楽しみます。 吹奏楽部のオコチャマも仲間たちと聴きに行くようです。
Jan 23, 2011
コメント(4)

ウクレレ・スーパージャム2011開催決定!今年は大阪公演もあり!詳細近日発表!2011.5.14(土)東京・ヤクルトホール2011.5.15(日)大阪@ Big Catだそうです。 一昨年は、憧れのオオタサン親子の競演、ジェイムス・ヒルのスーパーテクニック 去年は、ダニエル・ホー、マノアDNAとてもアットホームな感じ。 レギュラーのキヨシ小林様のカッチョいい演奏 今年は誰の演奏が聴けるのか楽しみです。なんとか 都合つけて 行こう! ウクレレ好きな人あつまれ~
Jan 22, 2011
コメント(4)

リズム感は音楽に大切ですが、スポーツでも おんなじですよね。 私は、スキーのときにゲレンデで流れている音楽に合わせたり、自分でカウントをとって滑ることがあります。 大きなターンは 1・2・3・4 1・2・3・4 1・2・3・4小さなターンは1・2 1・2 1・2 1・2カウントをとることで左右の振り幅のバランスが合ってきます。2008年 軽井沢で撮ったビデオを発掘しました。これは自分の体内のリズムで滑ってますが、 音が寂しいので手元にある「クワイ河マーチ」を強引に入れちゃいました。 音楽を聴きながら滑れば、もっと合うんでしょうね。 大学の時に ゲレンデに流れたMJ の The Way You Make Me Feel に合わせて滑ったことがあります。途中までは快適だったのですが、斜度がありすぎて スピードがコントロールできず 吹っ飛びました。 耳から入ってくるリズムに動きを合わせると制限の中でナントカするので 技術が上がります。いいトレーニングになるんですよね。 これは きっとウクレレもいっしょですね。ちゃん ちゃん ウクレレ好きな人あつまれ~
Jan 21, 2011
コメント(2)

夕張に行った同僚のお土産です。メロン熊といいます。 後ろ姿は・・・ こんなかんじ 中身は もちろん・・・・ 夕張メロン 前後で挟んで メモクリップにもなります。 ストラップもあります。 同僚に感謝 がんばれ 夕張 がんばれ メロン熊
Jan 17, 2011
コメント(10)

久しぶりに雪が降りました。用があって霞ヶ浦の方までグルッと車で走ったのですが、壁に突っ込んでる車もあり 大変な朝です。 でも雪は、なんかウキウキします。小さい頃雪で遊んだ記憶が残ってんでしょうか。 筑波山も上半分が白くなり、 お隣の小学生は土混じりの雪だるまを作ってました。
Jan 16, 2011
コメント(6)

よーく みると 指が・・・ CATVで放送してる「フリンジ」のドラマのCM入りのタイミングでチラッと出てくる画像です。 この画像とドラマの意味のつながりはまだ分かんないですが、謎の事件に巻き込まれて どんどん深みにはまっていくFBI捜査官。 敵の組織は人間なので、Xファイルより現実的、でもやってることはアリエナイ 毎週火曜が楽しみです。
Jan 12, 2011
コメント(6)
きのう おきるごはんこたつごはんさんぽこたつごはんこたつねる きょうおきるごはんおかいものごはんこたつおよぐごはんこたつねる ついに17連休最後の日後半はこたつ天国の生活で録画してたまっていた正月番組も見尽くしました。 明日から会社です。いきなり忙しい日程、ロケットスタートなんだよなぁそろそろ気持ちを切り替えよう。
Jan 10, 2011
コメント(10)

「ことしはソプラノ 指弾きでいく!」 IWAOさんがブログで宣言してます。しかも12フレットジョイントで弾くとのことです。 2009年は、コアロハセプター1本でアルバムを出し、2010年は、ハワイアンスタンダードの 第1弾とクリスマスアルバム いつもファンを楽しませてくれる iwaoさん 今年も どんなステージなのか?アルバムが出るのか? とても楽しみです。 ウクレレ好きな人あつまれ~
Jan 9, 2011
コメント(2)

お正月にボ~っとTVをみていたら このおばあちゃんのドキュメンタリーをやっていました。 で、 読みたくなって 買っちゃいました。詩集を買ったのは生まれて初めてかも知れない。 シンプルで、やさしい気持ち、強い心になります。 【送料無料】【入荷予約】 くじけないで
Jan 8, 2011
コメント(6)

児童施設の玄関にピカピカのランドセルが置いてあり、「伊達直人」と書いてあったという年末のニュース、マネする人もでましたね。同世代かなぁ。ホットしたのと やるなぁ という気持ちです。 タイガーマスクといえばエンディングの『みなし児のバラード』 名曲ですね。DNAに染み込む感じです。 ウクレレでやってみようかなぁ。 ウクレレ好きな人あつまれ~
Jan 7, 2011
コメント(4)

今年の開催日が決まりましたね。いろんなウクレレに触れるし、去年は行けなかったから 今年は行きたいなぁ。 画像をクリックすると飛びますTOKYOハンドクラフトギターフェス2011【日 程】2011年5月21日(土)22日(日)【会 場】すみだ産業会館サンライズホール【入場料】1,000円(税込/2日間有効) ウクレレ好きな人あつまれ~
Jan 6, 2011
コメント(4)

比較的 道は空いていたので6時間弱で戻ってこれました。 日本海側から太平洋側に抜ける冬の帰り道はだんだん明るい方に向かって走るので気分がいいです。 田舎から帰るときは、まずは出羽山地を超えます。月山付近の峠道が1番雪が降ります。 出羽山地を越えると、山形盆地に入ります。空がチョット明るくなりました。 次に奥羽山脈を越えて、仙台平野にでます。ここまでくると太平洋側なので晴れます。このあとは、東北道に乗って南下します。福島で雪が降ることがありますが、今日は、天気がよかったので雪道は最初の月山越えまででした。 最後の常磐道は 単調でネムイ ネムイここが1番きつかったです。
Jan 4, 2011
コメント(12)

冬型なのに荒れているのは、 西日本のようで、 こちらは晴れてます。 遠くには出羽富士と言われる 鳥海山が綺麗に見えてます。 --------------
Jan 1, 2011
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

