全4件 (4件中 1-4件目)
1

うに~。いつもご覧くださりありがとうございます( ˘ω˘ )°˖✧今日は下味冷凍なるものにチャレンジしてみました。下味冷凍とは?ジップロックに調味料とお肉などの具材を入れ、冷凍しておいて未来の自分が時短できる技のこと。Xでたま~にイラスト付きの下味冷凍のレシピが回ってきて、なんだか簡単そうだな?と感化された私は早速作ってみることに!▼作ったのはこちら左からトマてり、味噌マヨ、ショウガニンニクの3種類🍖今日食べる分含めて4回分にお肉をわけています。なんという節約っぷり(1回分200円ちょいくらい?)味見がてら、今日食べる分のショウガニンニクをボウルで20分程漬け込み、しっかりと焼く。ショウガの香りがしっかりついてて美味しいけど・・・なんか濃いな??Q.味が濃くなったのはなぜか?要因①:お肉のグラム数を見ずに4等分した要因②:ショウガニンニクのレシピの場合一回分300グラムのお肉と書いてあるがその辺すべて無視した要は慣れということ。ショウガニンニクのストックはあと1回分あるので、次は野菜と一緒に炒めてみてもいいかもしれません。ちなみにショウガニンニクのレシピはジップロックの公式HPに掲載されています。よかったら下味冷凍ラーになりませんか?▶ ショウガニンニクの公式レシピ最近寒の戻りが激しく、冬的な3月末ですが体調に気を付けてお過ごしください。それでは~。
2025.03.30
コメント(0)

うに~。いつもご覧くださりありがとうございます(*'ω'*)土曜日の夜、とある素敵なポストをXで見かけました。内容は、”奥さんが豚の角煮を作ったら、もし負担じゃなければまた作ってほしいと旦那さんから言われた。それくらい喜んでくれた”というエピソード☺️それを見た私は思い出しました。旦那が角煮大好きで、一度作ってみたいなと某リュウジのレシピ動画をみたことを。そして材料に読み方もしらない調味料があって、ハードル高!!と思ってやめたことを。それくらい料理が苦手!!!!けれども、そのポストのツリーにあったレシピは、既に調味料が手元にほぼ揃っており、いけるかも!と思えてチャレンジすることにしました。そのレシピは ▶ 煮込み時間1時間「ストウブ鍋で豚の角煮」。かめきちパパさんという方の投稿です。ぜひご参照ください。一方、旦那は花粉症で辛い中にも関わらず、材料の買い出し&普段の買い物をしてくれました。角煮を作っている途中、軽量カップが無いので大さじスプーンとスケールでレシピに近い量に調整したり、「ひと煮立ち」の意味がわからずカンでやりながらも母に聞いたりしながら黙々と調理。仕上げに近づく頃、なんだか飲食店の開店前のような、空腹を誘う香りが漂ってきました。↓出来上がったのがこちら↓美味しそうじゃないですか????盛り付けもなるべく映えるよう、頑張ってみました✨旦那曰く、お味はとても良かったようで6切れの角煮&お米をペロリと平らげてしまいました😂私は脂身が大の苦手で人生で一度も角煮を食べたことがなく、角煮の正解がわからずでしたが美味しく食べられるように調理できたようで安心しました!!そして一緒に煮たネギがすごく美味しくて、角煮を食べない私もまた作りたいなと思った次第です。それでは~。
2025.03.23
コメント(0)
うに〜。いつもご覧くださりありがとうございます🌸桜の季節にフォトウェディングをしたいね!と話しており、3月に相談→4月に撮影できればと打ち合わせにいきました(超甘い考えである)場所は京都のハルウェディングというところ。2人の出合いの地でもあるので、京都はマストでした。色々話していく中で、妊娠初期はロケ撮影が不可能であることがわかりました。安定期になってから、つまり夏に撮ることになりそうです。着物で猛暑で耐えられるのだろうか…😂スタジオ撮影なら妊娠初期でも可能とのことで、スタジオも見せてもらいましたが、やはりサンプル写真を見ていると外で撮りたくなるものです。産後だともっと体はボロボロで髪も抜けてるだろうし、少しでも若いうちに撮っておきたいので頑張るか!!その後、着物(色打掛)の試着へ!たくさんのラインナップから複数候補を出し、すべて試着させていただきました。プラス、小物を選ぶんだけど和服を着ないので何色で合わせるか悩み担当者さんに色々相談→試着を繰り返しながら、徐々に何色を合わせると良いというのがわかってきた気がして、しっくりくる組み合わせが完成しました!本当に担当者さんの対応が良く、何度も着物と小物の組み合わせを試させていただいて感謝🙇安定期に入るまで契約は保留ですが、ハルウェディングで決まりそうです🌸京都でフォトウェディングをお探しの方はハルウェディングをご検討下さい!!(どこから目線?)その後、ポケGO(この日はホゲータコミュデイ)をする私達夫婦。するとなんということでしょう。予報外れの雨に降られてしまい、ひえひえに🥶晴れると思っていた故に傘も持っていない、マフラーも置いてきている…装備が本当に失敗でした。。その後体調を崩したのは言うまでもない😭それでは〜。
2025.03.14
コメント(0)
うに〜。いつもご覧くださりありがとうございます☺️今日は通院デー🏥午前中は持病のてんかんのために電車に揺られます。朝から雨模様でしたが、この時が大雨のピークで、折りたたみでない普通の傘でも膝がビシャビシャに💦気温も数日訪れた小春日和から打って変わって寒の戻り…主治医に妊娠したこと、服薬について軽く相談をして一度帰宅。午後診で妊婦健診へ。午後は雨もほとんど止んで少し身軽に。診察ではエコーでお腹の中を見せてもらいましたが、2ミリの赤ちゃんが映ったときには少し感動というか、命が宿っていることを強く実感しました🥺その後、母子手帳を受け取りに区役所へ赴きます。妊娠届けを含む3枚の書類を書き窓口へ。軽快な口調の担当者から、母子手帳以外にも様々な情報が一気に流れてきて、正直覚えきれる自信はありません(´ . .̫ . `)とにかく少しずつでも整理しないとですね😂ともあれ、今日中に妊婦健診も役所も終えられてよかったです✨それでは〜。
2025.03.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


