2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
と~しのぉ~は~じめのぉ~♪ってことで、一足早く正月気分・・・おっと、まだ飲んでないよ!年の初めといえば福袋でしょう。「この福袋、売れ残りみたいなのしか入ってなかった!」ってお腹立ちの方々をよく見かけますが、私のイメージでは元々、福袋=「自分では買わないだろうなって物が満載のビックリ箱」って感じですね。使えるものがあればラッキ~だな。とは言っても、使えるものが詰まっている福袋も欲しいなぇ~っと思って、楽天市場をウ~ロウロ。チロルチョコがいっぱい入った福袋とかないかなぁ~おおっとぉ、コレいいんでないかい?・2007年新春福袋≪メタルビーズセット≫・2007年新春福袋≪パールビーズセット≫・2007年新春福袋≪スワロフスキーセット≫・2007年新春福袋≪チェコビーズセット≫・2007年新春福袋≪プラスチックセット≫・2007年新春福袋≪半貴石・天然素材セット≫ビーズの詰め合わせじゃぁ!食べ物や衣料と違って、あまりハズレはなさそうだな。メタルビーズなんて青物が好きそうだし、パールビーズはタコだろうな・・・色とりどりに並べて、カワハギの集寄にしてみたり、オリジナルジグにしてみてもいいかも。お店で買うときってなかなか雑多な種類を買いにくいんですよねぇ。「この組み合わせって趣味悪くな~い?」な~んて目で見られそうだし。フン、魚の趣味よん♪てなことで、手芸店に行き辛い方々にもお勧めの福袋でした。どうせならスパンコール福袋もないかなぁ。キラキラ三昧まっしぐら。余ったら、アクセサリー作りにでも走るとするか・・・おほほほほ♪☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★そうそう、話はすっ飛びますが、先日書いたビールの件。こりゃまた旨かったぞぉ~濃いんだけど、全然苦くなく後味さっぱり。地ビールって結構飲みますが、あまり飲んだことの無い味でした。例えるなら・・・そうだなぁ、『赤ワインを黒ビールで割ったような感じ??』げっ、それ、まずそう!ははは、なにはともあれ、同梱の無添加ソーセージと一緒に堪能いたしました。フフッ♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 30, 2006
コメント(4)
![]()
なんだか最近食いしん坊日記になりつつあるのではあるが。。。このまま行くと、年末年始に、ぶ~くぶく♪それっ♪ぶ~くぶく♪ま、体重計には年明けてから乗るとしよう。ふっふっふ。で、今日のお題はビールでっせ。最近甘いものに固執してましたが、やっぱアルコールですなぁ。先日、贈答用に買ったビールセットがやたら旨そうだったので、ついに自分用に買ってしまいました。こちらのお店のビールです期間限定福袋を買ったので、今はもう売ってませんが5種類のビールとおつまみが入ってます。1本ずつ味見していこうかな・・・ふふふ、楽しみ楽しみ♪今日は、コレを飲んでみましょう。ベアレン ウインタービール ウルズス330ml(バラ売り用)ウインタービールってことで、濃い目のようですね。濃い目といえば、サッポロのクラッシック、冬物語は以前よく飲んでたなぁ。ハーフ&ハーフも捨てがたいわい。(今は第3ビールですけどね♪)基本はコレだね♪説明によると、「喉を鳴らしてゴクゴク飲むビールではなく、一口ずつ味わって飲んでいただきたいビールです。」とのこと。う~む、第3のビールになじみきった舌には、どう感じるのであろぉかぁ。ちなみに、ベアレンさんでは、着払い宅急便にて空き瓶回収をおこなってるそうです。特殊な瓶なので、リサイクルガラスとしての処理になっちゃいますもんね。リユースできるものはリユースしたいものなので、エコ的にもエライ!でも回収は24本で1口かぁ~。いっぱい、買わんといかんな♪ホホホ折りしも今日から冬型の気圧配置になる気配。ウインタービール日和ってことですな。ふっふっふ== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 28, 2006
コメント(6)
![]()
これまで、ゴディバチョコレートレポートを三種類(トリュフ アメール モカラタ フルーツトリュフ ポワール)書きましたが、3つしか食べなかったのぉ~?って突っ込まれる前に全部書いてしまおう。まずは、「ノクターン」『カカオ分72%チョコのガナッシュが入ってるビターチョコレート』です。先回食べた『トリュフアメールは、ビターチョコガナッシュを詰めたビターチョコ』はたして、この差は、如何に!おっと、楽天アフィリから写真を持ってこようかと思ったけど、販売されてないのかな?見当たらんわい。しょうがないので、本家のページでご覧くだされ。一覧表の下の方に載ってます。この「ノクターン」は、表面にピンクの模様が付いてます。パッと見たところ、紙でも貼ってあるのかな?って思って剥こうとしたけど、つ~るつる。あらら、模様は書いてあるんだ。おしゃれだねぇ~雰囲気はアポロチョコのピンクの部分だな。ホホホピンクの部分をペロッと舐めてみる・・・つーるつるっ。アポロの様な味はしないな。さてと、予断はさておき、お味は如何に!パクッ♪ほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・こ・こ・こ・・・・こけぇ~~~こっこっこっこっこ♪(べしっ!)(もといっ)こ、これは!外側の硬いビターチョコをカリッっと噛み割ると、なかからガナッシュの独特のやわらかな食感。そしてあふれるカカオの芳醇な香り。う~~~~~~~ん。至福のひとときじゃぁぁぁぁぁ~外側のビターチョコと、内側の72%ビターガナッシュのバランスが絶妙ですぞぉ。72%はさすがに苦いかな?と思わせておいて、ガナッシュの生クリームの甘さと普通のビターに含まれるほのかな甘みが際立って、これが、うまい!ほっほっほ。これは、どんぶり一杯でも食べたいなぁ~チョコレートを食べたときって、何か飲み物も欲しくなるのですが、これは、口の中で溶けてなくなっていくのを最後まで楽しみたくなりました。ぷっぱぁ~~~~おいしゅうございました。おっと、他のも全部まとめた書こうかと思ったが、えらい長くなってしまったわい。また、時間を見つけてかくとしましょうかね。他には、「ベラリア」「ノエルビター」「カレビター72%」「カレビター85%」「謎の試供品」を頂きましたぜ。「ビター85%って罰ゲームみたいな味じゃん。ありえな~い!」という評判もチラホラ聞きますが・・・さて、どうだったでしょう。あ、でもそろそろ味を忘れてきたかも。もう一回食べなきゃ♪オホホホホホ♪♪♪ちなみに、今はもちろん「名糖 アルファベットチョコレート ファミリーパック 298円」に逆戻り。なんと、この一袋より、ゴディバの1粒が高いのじゃぁ。質より量ってのも悪くないぞよ♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 27, 2006
コメント(2)
![]()
今年最後の本館の更新となりました。早いもんですねぇ。もう今年もあと10日。カウントダウン開始ですな。来年は1月1日に更新予定!へべれけになってたら、順延もアリ??と、いうことで本日は本館「魚見オンライン」の更新日です。3つの動画をお送りま~す。年末ということで、ぱ~っと旨いもの食ってる人も多いのでは・・・なので、今年最後のネタは高級鍋の代名詞のような、「フグ特集!」12月の超お得なセット極上『若狭とらふぐの鍋セット』若狭とらふぐ1匹分ん?でも、このフグ達は高級鍋とは違うのでは・・・ま、ご愛嬌ご愛嬌♪ハコフグくんのご馳走は海底にあるのかな口の周りの黒いスジがかわいいぞ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2007年1月21日までの期間限定公開です。海底を探りながら流されていったハコフグくんでした。撒き餌になかなか寄ってきてくれないので、映像に収めるのが難しかったです。ずっと、遠巻きに泳いでました。用意した餌は、お口に合わなかったのかな。身に毒は無いようですが、皮膚に粘液毒があるようです。なので、釣れても他の魚と一緒に生簀に入れないほうがいいんでしょう。専用のバケツに入れて観察しましょう。ポヨポヨと泳ぐ仕草を、じっくり見てるとかわいいだろうねぇ♪ヒガンフグ(アカメ)がご馳走ゲット!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年1月21日までの期間限定公開です。グレが吐き出した餌(?)を、上手に奪い取ったヒガンフグ。何を思ったか、カメラの前にそのままやってきて、口の中を見せてくれました。「取ったよぉ~♪」って威張ってるのでしょうかね。通称「アカメ」だそうですが、四万十川に住む幻の魚「アカメ」とはまったく違う魚です。ややこしいのは、「アカメフグ」という魚もちゃんと別にいます。「フグのアカメ」って言うのが間違いないの呼称なんでしょうね。クサフグくん、ご馳走ゲットならず・・・後半にスローモーションでもう一回再生しています★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年1月21日までの期間限定公開です。餌を食べようとした瞬間、スカッ!恥ずかしくて、背を向けてしまったようにも見えます。さぞ、食べたかったことでしょうねぇ~ちなみに、わざと意地悪したんじゃないですよ。あくまでも、偶然偶然♪では、来年も面白いお魚映像を追いかけますので、よろしくお願いしま~す。来年は、イカダにいっぱい行きたいし、船からも撮りたいし、知らない土地にも行きたいな。(もう、来年の話しても、鬼は笑わんでしょう。ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉ)来年もがんばるぞぉ~!おっと。日記はまだまだアップしていきますので、また遊びにきてね。 もっと魚を見たい方⇒ 高画質動画も置いてますよ。もちろん無料動画サイト♪
December 22, 2006
コメント(6)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 22, 2006
コメント(2)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 22, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 22, 2006
コメント(0)
ちょっと、実験中でーす。これが、届きましたUSB日本語 FILCO Papillon パピヨン FKB66PUただいま、ザウルスから入力中。先日の日記で紹介したキーボードが届いたので書き込みの練習してみました。ほほほ、こりゃなかなかいいわい。ザウルス付属のキーボードとは雲泥の差でっせ。こりゃ、いい買い物でした。ふっふっふ。あとで、PCから写真なども付けて、追記しますね。SLーCシリーズお使いの方、これオススメでっせ♪では、またすぐに追記しましょう。追記:と、思ったけど、今日は時間切れ。詳しくは、また明日にでも書きましょう。ちなみに、つないだらこんな感じ。== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 19, 2006
コメント(2)
![]()
蟹食べたい!先日、某セレブなお姉さん(?)の日記を読んで以来、カニ食べたい病になってしまった。その日記では、蟹王さんのところの、2kg,3980円送料込みっていうお安いものだったけど、美味しかったそうな・・・こんなやつかなでも、このお店はすでに、年内配送分は売りつくしたようですね。むむむむ!で、ちらちら見てると・・・あるじゃん。釜庄 スイーツと海鮮グルメ専門店特別価格3,980円 (税込 4,179 円)送料840円とか、鮮魚の北国水産価格3,980円 (税込4,179円)送料800円とか。送料がかかる分、同梱物で楽しむって手もあるな。やはり、ケーキかなぁ・・・ホッケも捨てがたいぞ♪除夜の鐘で煩悩を払うまでは、煩悩三昧なのじゃぁぁぁぁ・・・物欲♪食欲♪♪はらへったぁ~~~== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 19, 2006
コメント(2)
見ず知らずの方のブログですが、楽天スロットで4万ゴールドも獲得して、商品と交換なさったそうです。『楽天プライズ』交換しました!すごいなぁ~いいなぁ~~~っちなみに、楽天プライズってのは、無料で遊べるスロットとルーレットがあるページです。いくつか種類がありますが、楽天クレジット提供のものは大当たりしても申請しないとお得でないようなので、注意が必要です。あと、マックやUNIXではできない感じ。そうかぁ、当たる人いるんだぁ。正月休みにひがな一日遊んでみようかな・・・あっ、PCがないや。アハハザウルスはunixだからできないしねぇ~~~~残念っ!休みにスロットしたいがためにノートPCでも買う??と、冗談で検索してみたら、歳末セール!!CD-R/W付き 270W(NW8):Pen4(1.6GHz),256MB,20GB,15.1TFT,*R4-Bん?1.6GHzで 29,400円? すっげぇぇぇお買い得じゃん!しかも、残り1個!!しまったぁ、欲しいぞぉ~~~物欲物欲・・・== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 18, 2006
コメント(2)
ほほほ、キーボードネタでフェイクを入れておいてから、チョコネタ第三弾。えぇぇぇ?まだやるのぉ~~って声も聞こえてきそうだけど、折角の高いチョコなのじゃ。今日のお題は、「フルーツトリュフ ポワール」この写真の左下のやつですちょっと黒めのトリュフタイプに薄い緑色のラインが入ってます。多分洋ナシをイメージした色なんでしょうね。さて、食す前にうんちくうんちくっ。楽天で「ポワール」を検索すると・・・???予想外の結果がでたぜ。Poire(ポワール)は、流行のポーチブランドのようですね。洋梨がモチーフのようです。やっぱ、ポワールは洋梨のことだったようですね。しかし、洋梨味といわれても、ピンとこないなぁ。ひらめいたのは、「洋梨は用無しじゃ」などというお決まりのセリフだけだな。ふぉっふぉっふぉ。う~む、よくわからんが食べてみよう。ぱくっ♪おおお、外側はビターチョコでんな。こりゃうまいわい。もぐもぐもぐ ・ ・ ・ん? ・ ・ ・でろぉぉぉぉ~なんだなんだ。柔らかいもんが出てきたぞ。おお、これが、「爽やかな洋なしが溶け込んだミルクチョコレートガナッシュ」ってやつかぁ~言われてみれば、かすかな酸味がするが・・・洋梨の味がわからんわい。印象としては、昔食べた「青リンゴのガム」のような味かなぁ~ふむふむ。口の中で、でろっとしたガナッシュを舌先でペロペロッとなめた後に、周りのビターチョコを味わうと、「ああ、コレコレ」って感じでチョコのうまさが際立つぞ。フフフ、これもアリかも。やはり、ビターチョコはうまいわい。チョコレート好きのうおみちゃんにとっては、フルーツトリュフは変化球でした。変化球にキレがあると、ストレートが生きてくるってことですね。食べ終わった後は、「へぇぇぇぇ~」という余韻が残ったのでありました。== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 17, 2006
コメント(2)
![]()
久々に楽天でPC用品を買ったので、お買い物日記を書くとしましょう。去年の4月にリナザウと呼ばれるlinux Zaurus 「★SHARP Zaurus SL-C1000」 を買いました。(釣り場から実況なんてのもやってみました)こんな感じで名詞2枚分くらいの大きさだなこのザウルスは、なかなか小さくて便利なんですが、どうも疲れる。なぜだろう・・・と思ってたが、やはりキーボードが小さすぎるな。本体にキーボードはついているが、あれで、長文を書くのは骨が折れます。ポキッ!ということで、外部キーボードをつなごう♪で、買ったのはコチラの「USBホストケーブル」ってしろもの。こういうちょっとしたアイテムって、量販店とかではなかなかお目にかかれないんですよねぇ。楽天サマサマですな。で、折角ですから優れものも購入。(送料もかかることですし)USB日本語 FILCO Papillon パピヨン FKB66PU折りたたみ式のキーボードです。これで、こわれたノートPCの代わりに出先でも色々できるかな。フフフ♪ちなみに、このケーブルとキーボードがザウルスで使えるのかはわかりません。できると思うんだけどなぁ・・・まあ、一種の賭けですね。使えたら、また報告しますね。(SL-C1000で使えたら、SL-C3000 / SL-C3100 / SL-C3200 でも使えるような気がするけど、いかがかな。)== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 17, 2006
コメント(2)

ははは、第二弾を書くとは思わなかった。先回のトリュフアメールに続いて、モカラタにトライ。ん?モカラタ・・・モカはカフェモカとか言うから想像がつくけど、ラタ??ラッタッタ?なんだべ。説明文では、「大胆なウェーブをかたどったチョコレート」とあるように、妙な形です。写真が楽天にあるかなぁ・・・うーむ、見当たらん。こちらの本家のページに写真発見。なんだか、眺めているとエバにでてくる使徒みたいな形だぞ。Gのマークが入ってて、楽天プライズを思い出してしまった。ふぉっふぉっふぉ。さて、昨日の反省点を踏まえて、一口で食べることにしましょう。ぱくっ♪ほう、昨日のビターな感じとは違い、滑らかな甘さ。しばらく、表面のチョコを楽しんでから、割ってみると、ぶにょん。ほほほ、中は柔らかいわい。しかも、2種類の柔らかさ。ふんわりとむにょぉ~っとした舌触り。味も2種類かな。カプチーノフレーバーとスイートクリームってやつでしょうか。この甘さって喉にピリピリとした刺激がありまっせ。安いチョコだと、このピリピリを飲み物で流したくなるんだけど、今回はピリピリがだんだん溶けて薄くなっていくのが楽しい・・・うーん、ピリピリさんさよぉぉならぁぁぁぁ~って感じでした。そういえば、カプチーノってコーヒーにミルクを入れたもので、スイートクリームって泡立てた生クリームだと思えば、これってウイナーコーヒー(ウインナーコーヒー)をチョコレートにしたようなものかな。昔ウイナーコーヒーはさんざん飲んだなぁ~と思いながらの一粒でした。ちなみに、ウイナーコーヒーのクリームをコーヒーに入れずに、別々に味わうのもおいしいよ♪さてさて、この企画は続くのかぁ?== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 16, 2006
コメント(4)

新規出店ショップ情報を見てたらアルガンオイルのお店が出てました。アルガンオイル?どこに有るかどうかより、「なにそれ?」ですね。あの、有名な「木に登るヤギ」のあのヤギが登ってる木がアルガンツリーだそうで。その木の実からできるのが、アルガンオイル。で、どこにあるがん?ここだよん。「アルガンオイルと海鮮グルメ倶楽部」商品紹介ページに行くと、木に登ってるヤギの写真も出てますよ。なんでもこのオイル。サプリメントみたいなもんだそうな。 ・ピチピチした血管を流れるサラサラの血 ・悪玉コレステロールをやっつける ・酸化しにくい ・健康なカラダに欠かせない必須脂肪酸がたっぷりへ~で、その木の実から油をとる手法は、「数千年も前から砂漠の民「ベルベル人」より受け継がれ」と記載されてますが、ん?ベルベル人?どこかで聞いたような・・・検索検索。おおお、あの、ジダン(フランス代表サッカー選手)がベルベル人だそうだ。ということで、サッカー選手のみなさん。げんをかついで、アルガンオイルを飲んで見ます?ふっふっふ。さっかーといえば、日曜の決勝戦が楽しみじゃわいわい。== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 16, 2006
コメント(0)
ん?コジラ?松坂との対決が楽しみだねぇ~って勘違いしちゃイカン。ゴディバといえばチョコレートだよん♪ベルギー王室御用達にもなってて最高峰と称えられてるチョコでっせ、だんな。酒も好きだが甘いものも好物で、そのなかでもチョコレートは大好物です。いつもは、名糖アルファベットチョコレートがお気に入り。安いわりには、ちゃんとチョコの味がしまっせ。これは、常備チョコだな。ふっふっふで、きのう食したのが、ゴディバの「トリュフ アメール」誰だ!そこで、『甘ぇ~るぅ? 字からして甘そうだなぁ~』って言ってる人は。(はい、それは私の影の声でした。だって、甘いかと思ったんだもん)「トリュフ アメール」は、ビターチョコレートガナッシュを詰めたビターなチョコで、周りには72%カカオのチョコフレークがかかってるのじゃ。この写真の右下のヤツだと思う。ちょっと写真が小さいなトリュフタイプだから、柔らかいのかと思って半分かじってみようと・・・カプッ。お?下の方に硬い板チョコがはいっとる・・・ふっふっふ、得した気分。半分かじって、TVみたいに断面ショーをしようと思ったけど断念して、一口でパクリっ。う~む、口の中に広がる芳醇な香り・・・外のフレークのほろ苦いチョコと、柔らかいガナッシュが混ざり合って複雑な味わいを醸し出します。さすがビター系はチョコの味がはっきりと出ます。こりゃぁ、うまいわい。チビッっと、洋酒(ウイスキーかブランディ)を含むと、相乗効果でうまいだろうなぁ~(残念ながらビールと焼酎しかなかったわい)などと、思いながら、ゆっくりと口の中で溶かしながら至福の時間を楽しんだのでありました。もしかしたら、最初にかまずに、一口でほおばった方が、味の変化を楽しめたのかも・・・う~、次回試してみようっと♪チョコレートの誘惑は危険なので、一日一個だけ食べます。今日は、どの種類にしようかな~~~~ふっふっふっふっふ♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 15, 2006
コメント(6)
![]()
さて、マルチリンガル。さすがに英語は中学校から延々と授業を受けていたので、見たら雰囲気はわかる。が、以前ギリシャ語のページで「本館」を紹介されていたときは、何が書かれているかさっぱりわかりませんでした。最近韓国や中国からもBBS等で紹介されてますが、特にハングルは見当もつきませんぜ。まあ、そういう時は自動翻訳の助けを借りて、内容の雰囲気だけはつかんでます。と、やってるうちに気がついた。もしかして、各国の文章も書けるのではないか・・・自動翻訳したときの問題は、翻訳された内容が本当に同じような意味になってるのかどうかがわからんということではないでしょうか。たとえば、「私は釣りが好きです。」→「I like fishing.」これなら、なんとかわかりますが、「私は釣りが好きです。」→「Eu gosto de pescar.」→「Gradisco pescare. 」→「Tengo gusto de pescar.」→「Ich mag fischen.」→「J'aime p?cher.」→「Мне нравится рыбалка.」(韓国語・中国語・アラビア語は楽天では表示できないようですね)どれかひとつでもわかる人、尊敬のまなざしビーーーーム!!ビビビビビッ!なんのこっちゃ、わかりません。で、考えた。「日本語→他国語→日本語」の順に翻訳して、日本語の意味があまり変わってなければ、他国語の翻訳は合ってると判断する。ってのはどう?実際には日本語から直接いろいろな翻訳は難しそうなので、「日本語→英語→他国語→英語→日本語」という、段取りでしょう。どれ、ポルトガル語で実験してみようかな。サッカーもやってることだし。私は魚が好きです。↓I like the fish.↓Eu gosto dos peixes.おおお、これがポルトガル語かぁ。↓I taste of the fish.ん?↓↓↓↓↓私は魚の味がする。はははは♪食ったことあるのか!ちなみに、フランス語だと「私は魚を愛する。」になります。さすが、ロマンティックな国・・・かぁ?かくして、なまくらマルチリンガル作戦は挫折するのであった。(今回使った自動翻訳はWeb上の無料サイトなんだけど、晒し者のようでかわいそうなので紹介は割愛しますね)う~む、こういう直接翻訳ソフトなら、こんなことにはならんのでしょうかねぇ。== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 14, 2006
コメント(0)

どんなシールなんだろう・・・さきほど、ちらちらと楽天市場のショップを見ていると、噂の「石原真理子」がプロデュースしたという海草青汁ショップがオープンしてました。コレ >> 「フェアリーエンジェルビクトリー」売られているのは、もちろん「石原真理子開発・プロデュース商品 海藻青汁「海宝」」箱のパッケージもなかなかのもんですが、「真理子人魚姫シール」が付いてくるそうですよ。 ・ ・ ・ほしい?きっと、売れるんだろうなぁ~しかしまあ、海草の青汁かぁ。んっ、こっこれは!キラン♪「この海草の青汁、買いそうになったぞ!」・・・バシッ!お後がよろしいようで。とまあ、腹の調子がそろそろ回復したかな?と思わせるような、脱線日記でした。またねぇ~♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 14, 2006
コメント(0)

どうやら悪いものを食ってしまったようだ。は、はらがぁ~~~。おかげで、なんだか支離滅裂ですが、なんとかお届けしまーすと、いうことで本日は本館「魚見オンライン」の更新日です。3つの動画をお送りま~す。金色がキラン♪コバンヒメジが初登場★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2007年1月10日までの期間限定公開です。コバンヒメジが右往左往してるのがわかります?コバンヒメジは、有名な「オジサン」の仲間です。「え?有名なおじさんって誰?」「有名人のおじさんでなくて、オジサンが有名なんです。」「はぁ?」などと掛け合い漫才やってる場合じゃないですね。オジサンはヒメジ科の魚で立派なヒゲを蓄えてるのが特徴です。そのヒゲで食べ物を探したり、味見をしたりするそうですよ。コバンヒメジにもオジサンと同じくヒゲがありますが、映像で見えるかな。ヒゲを使って餌探ししている映像が撮れたら面白そうだな。うむ、挑戦挑戦。オジサンといえば、そろそろ忘年会シーズンですね。寒くなってますので、あったか~い鍋物なんていいですねぇ。ということで、2枚目は鍋対決!カニとカワハギ、どっちがお好き?真ん中の下にカニがいますので注目★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年1月10日までの期間限定公開です。カニが、はさみを高く掲げてカワハギを威嚇しています。カワハギはおなかがいっぱいなのでしょうか。あまりカニに興味がないようですが、カニはすごくビビってますね。海の中は食うや食われるやで緊張感がいっぱいだな。今はどちらかといえばカニを食べたいぞ。そういえば以前、北海道で食べたカニ旨かったなぁ。タラバガニが一番好きけど、鍋は毛蟹の方がいいのか?ワタリガニのダシが出た鍋も旨いんだよなぁ。う~~~~む、カニ食いたい。(でも、腹がぁぁぁぁぁ)気を取り直して、3枚目。先回の前編からの続きです。餌取り王者決定戦!(後編)毒持ちキタマクラ.vs.餌取り名手カワハギの夢の対決★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年1月10日までの期間限定公開です。第三の刺客、ニジギンポまで参戦して、三つ巴の戦いとなりました。結局、釣れたのはキタマクラくんでした。残念。しかし、「キタマクラしか釣れないなぁ」という状態の時でも海の中では、こういった戦いが繰り広げられているのかもしれませんね。何が釣れるかは運次第かも。おっと、次回更新は今年最後の更新になるんだなぁ。ゲゲゲゲゲ、2006年が終わっていくぅ~まあ、ここまで押し迫ってきたら、今年できなかったことを嘆くより来年したいことに夢を馳せるとしましょう。ふっふっふ、来年はねぇ・・・ もっと魚を見たい方⇒ 高画質動画も置いてますよ。もちろん無料動画サイト♪
December 11, 2006
コメント(2)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 11, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 11, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 11, 2006
コメント(0)
![]()
くえっくえっくぇぇぇぇぇぇ~♪ということで、クエです。ふらふらと楽天のショップをのぞいていると、幻と呼ばれる「岬のくえ」が登場していました。【鍋の王様】幻と呼ばれている最高級クエ鍋2人前460g【岬のくえ】日の岬から串本あたりで漁獲されるクエを岬のクエというそうですが、お店の情報によると、脂がのってて特上のものだそうです。うまそぉ~まあ、うおみ的には海の中であの分厚い唇で餌を食べるところを見てみたい。カメラが食われそうだな。お~~~こわっ。とても手がでないので、話をそらしたわけじゃないのよぉ。ほんとだよぉ~~~(・・・フッ、手どころか足も出んわい。)とりあえず、くえじゃなくてもいいや。鍋食いたい♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 8, 2006
コメント(10)
![]()
チラッと時間ができたので、海へGo!先日ファンファーレ入りで登場したデジカメシャッターの試験に行ってまいりました。ほれ、どうじゃぁ~なんだ、こりゃ?しくしくしく。波が荒く砂が舞ってたので、な~~~んも見えませんでした。残念!こういう時はオートフォーカスってどこにピント合うかわからんなぁ。それと、ストロボ焚かなきゃ少しは見やすかったかな。まあ、水が澄んだ日に再挑戦ですな。それでも、ちゃんとシャッターが切れたので満足満足♪ちなみに。リールが壊れてて逆回転がストップしないのをすっかり忘れてました。危うく、もう少しでデジカメが地面に激突するところでした。あぶないあぶない。(耐落下1.5mとはいえ、落とすのは怖いわい)リール直すか、新調しないといかんなぁ~リールだぞリールで検索してコレが出てきたら力抜けるなぁ。「ブルーベリールテインプラス」です。まあ、ブルーベリーサプリは愛用してるから大目に見てやろう。ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉかくして、謎の高笑いを残しつつ、開発は続くのであった。※追記:高笑いしてたら、故障発見!なんだかぶつけてたようで、スイッチを壊れてた。売り物の部分が壊れるとは予想外でしたぞよ。しょうがない、部品屋さんへ買出しだぁ~~~== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 6, 2006
コメント(2)

やまおんなではない!という、お約束はおいておいて・・・山女とかいて、「ヤマメ」。山男とかいて「やまおとこ」。日本語は難しいねぇ~と、いうことで以前から紹介していた盃を無事ゲットしました。箱じゃ箱じゃ中身じゃ中身じゃアップじゃアップじゃアップにすると、星の中にヤマメがいるようだぞ。と、いうことは! ・ ・ ・魚座だな♪魚座の方、おひとついかがぁ~?さて、他に欲しい人いないかな。好評なら職人さんも喜ぶだろうしねぇ。とりあえず、近日開催予定の某会合で披露するとしましょう。話のタネにはなるだろうし、いまなら友達価格だよ~ん。取引先の社長への付け届けにいかが??ってなもんだな。きらん♪ひらめいたちょっと和風のカウンターバーでウオッカでも入れてみるのもいかがかな。今度バーテンあんちゃんに聞いてみよぉ~っと。ちなみに、「蒔絵」って読めます?== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
December 5, 2006
コメント(4)
![]()
前々から欲しいなぁって思ってたこの本。原色魚類大圖鑑新訂 多紀保彦〔50,400 円ついに!「え?買ったの??」「まさかぁ~~」ついに、立ち読みをしてきました。ハハハ♪さすがに分厚くてボリューム満点。写真ではなく、絵で描かれているので、体系やひれの形などが、とてもわかりやすい。が、色が強烈なので、余計に混乱してしまった。ぼんやり、見てるぶんにはすごく綺麗で楽しいんですけどねぇ。ベラの仲間の所を見てみてたら、いつも見ているベラがどれかわからなくなってしまったわい。微妙に色合いが・・・というか、全然印象が変わって見えてしまうなぁ。やはり、立ち読みじゃなくて、見慣れないと使いにくいかね。ということで、手元に欲しい一冊ですな。(枕にするには、ぶ厚すぎるかも)でも、写真がいっぱい載ってる図鑑ももっと欲しいな。欲しいものがいっぱいだよぉ~サンタさぁぁぁん♪↓下の盃に入れるおいしいお酒も欲しい♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==こういうのも、紹介中ふぉっふぉっふぉ。明日届く予定で~す♪
December 4, 2006
コメント(0)

毒ネタ(ポロニウム210)が世間を騒がせていますが、期せずしてこちらのテーマも毒になってしまった。書いてるうちに毒ネタになっちゃったのよ。どくどくどく・・・と、いうことで本日は本館「魚見オンライン」の更新日です。3つの動画でお送りま~す。先回の更新に続いて、南紀勝浦撮影旅行で撮れた映像をご紹介。先回はキタマクラが主役でした。キタマクラの皮には毒があるということで「触っても大丈夫?」と話題になりました。「普通に触っているよ」という声も頂きましたし、ネットで調べてみても特に注意を喚起する内容は見当たりませんでした。まあ、継続調査ってことで・・・さて、動画の一発目は、毒つながりで参りましょう!そこのけ・そこのけ、刺すぞぉ!にょろにょろにょろと、ゴンズイ参上★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年12月31日までの期間限定公開です。ゴンズイ玉になっている動画ってのは、ネットで探すといくつか出てきますが、単独行動って珍しくない?幼魚がゴンズイ玉を形成するってことだから、このゴンズイは一人立ちした成人ゴンズイってことですかね。毒は背びれと胸ビレのところに潜んでいる毒針にあるようです。見た目は、口の周りのヒラヒラに毒が入ってそうですけどねぇ。なんだか、触りたくないな。※ゴンズイ※ 分布:本州中部~西部太平洋の沿岸域 ナマズ型で第2背びれ、尾びれ、尻ビレが連続する。 夜間に海底を泳ぎ回り、小型の甲殻類を食べる。(引用:さかなの見分け方新装版)基本的には夜行性なんですね。夜に釣れたら、間違えて触ってしまいそうですね。気をつけましょ♪では2枚目。「きれいな花には毒がある」ってことで、きれいな魚にも毒があるのだろうか・・・強引な毒つながり、でんなぁ。ソラスズメダイ水族館みたいだぁ~(でも釣るなら後半に出てくるヤツの方がいいな)★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年12月31日までの期間限定公開です。釣るなら、「花より団子」ってことでソラスズメダイよりカワハギがいいですね。いざ、ソラスズメダイを釣ろうと思っても、小さいから大変でしょうねぇ。撒き餌やアサリに反応してるから、釣れるのでしょうけど。きれいなので手元のバケツで泳がせて見たいって気もしますが、あまりに小さいので釣るのはかわいそうかなぁ。何か捕獲できる仕掛けがあればいいですね。カワハギと毒つながりってことで、こんなのはいかが?ほ~れ、3枚目!餌取り王者決定戦!(前編)毒持ちキタマクラ.vs.餌取り名手カワハギの夢の対決★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年12月31日までの期間限定公開です。前編ってことで、対決の半分です。餌のアサリを投入した直後はカワハギが優勢でしたが、中盤はキタマクラが餌を支配。カワハギは落ちたアサリの破片の方に気をとられていた模様。キタマクラ優勢のまま勝負が付くかと思われたが、カワハギが徐々に反撃開始。カワハギがじわじわと追い詰めていき、ついに、キタマクラは餌を離しました。はたしてフリーになったアサリの運命やいかに!ふふふ、続きは次回更新で。さて、どちらが釣れたでしょうか。 もっと魚を見たい方⇒ 高画質動画も置いてますよ。もちろん無料動画サイト♪こういうのも、紹介中これで一杯いかが?そろそろ手元に届くはず。ふっふっふ♪
December 1, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 1, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 1, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
December 1, 2006
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


