2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1

予告通り、久しぶりに「のほほんっ♪」っとした日記でも書きましょう。そろそろ、全国的にカラッっと 夏~! となりそうですね。夏がくーれば思いだすぅ ・ ・ ・暑いんだよなぁ~ついこのまえまで、寒さ対策のユタポンをありがたがってたと思ったのに。「光陰矢の如し」ってヤツですね。意味:「光の中に立つ影は、ミラーマン♪」(ベシッ!かげが違うだろ陰と影)先日、キュウリを貰いました。自家製でまるまると太ったキュウリ。いつもの激安スーパーで買うのとは別の植物のようです。やっぱ、塩とマヨネーズで、カリッ♪ っと頂きました。メロンのような味がして甘くて美味しかったよぉ~AさんAさん、また頂戴っ♪お礼にうちでスクスク育っている、から~~~~~~いししとうを献上しましょう。ふぉっふぉっふぉ。(とうがらしだと思って食べたらウマイよ)釣り好きだったら、ここで「お礼に釣りたての魚やイカをプレゼントしましょう」って言うところが・・・つ・つれん!まあ何はともあれ、きゅうり等のウリ系は体を冷やすし、水分補給にもなる食べ物ですから、夏にはいいんでしょうね。ビール(もちろん第3の)ばっかり飲んでる場合じゃないな。ちなみに、今年の夏もクーラーなしで乗り切るために、たったいまこれを注文しました。【送料無料・代引手数料無料】暑い日の熱射病対策に!アウトドア・ゴルフ・畑作業も効率UP!頭...なんと、4本セットですよ。釣り場で、おでこと首筋と両わきの下にバンダナ巻いてる怪しげな人がいたら、私かもね♪使用感はまた書くとしましょう。あ、使ってる人います?どう??(買う前に聞けって感じだな)なんだか、脳が膿んでるような日記になってしまった。まっ、夏ですし御勘弁を。さてと、今日は花火大会。行こうかなぁ~やめとこかなぁ~== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==最近楽天ランキングにこってます
July 29, 2006
コメント(0)

カウンタに隠れてますが、コッチの方が気になります。おっと、カウンターで戸惑いの方はこちらの「アクセスカウンターの謎にせまる」へどうぞ。カウンターの件で楽天スタッフブログにアクセスカウンターについてのトラックバックがいくつか付いていますが、その中で気になるトラバが。・ハムの小部屋さんの『ありえない!!』(この記事は無くなったようです)・気の向くままに~自分らしくさんの『信じられない!!!』このおふたかたに共通なのは、「ランキングサイトへのリンクが勝手に書き換えられた」というものです。書き換えられたリンク先はアダルトサイトだから、余計に困ったものです。事情を知らない人からみたら、「あ~こういう事する人なのね」って思われそうでこわい。と、言う事で、自分の日記が大丈夫かチェックしてみました。アダルトサイトへのリンクは1種類だけのようなので、日記の中にその文字列があるかどうかを調べてみることにしました。日記数は1000個近くあるので、手作業だととても無理。ちょっと強引な技だけど自動的にチェックしてみました。結果は『問題なし』ほっと、胸を撫で下ろす、うおみちゃんでありましたとさ。おっと、その作業の副作用が・・・異常なアクセス数が記録されました!(笑)日記一覧ページのアクセスランキングで上位になってしまった。日記をチェックした数だけカウンターがアップするもんなぁ。まったくまったく、タイミングの悪いカウンター仕様変更でした。ということで、ご希望の方がいましたら、同様な日記チェックをして差し上げます。先着数人くらいかな。ご希望の方はコメント欄へ記入してください。(私書箱はパスっ)チェック内容:日記の中に www.idーattack.com という文字列があるかどうかを調べる (この表記は微妙にいじってあります)チェック結果:文字列が含まれている日記のリスト。 当方のフリーページにリンク付きで数日間掲載しましょう。 副作用:アクセス数が異常にアップする。 制限事項:日記だけで、フリーページには対応していません。 あくまでもやってみるだけです。何の保証も出来ませんのであしからず。でもこれって対処療法でしかないので、楽天さんにセキュリティーを高めてもらわないと困るんですけどね。がんばれ、楽天スタッフ!う~む、なんだか小難しい日記が続いたわい。次回はのほほんっとした物を書きたいものだな。ふぉふぉふぉ♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 23, 2006
コメント(9)

「あ~れ~!ごむたいなぁ~~~」ってそういう迫り方ではないっ!(と、お約束は置いておいて・・・)ここ数日のうちにアクセスカウンターの仕様が変わったようです。なにやら???マークの人が多いようなので、こんな感じの挙動なのかな?ってのを書き留めておきましょう。あくまでも推測ですよ。1)自分の足跡は残らない。2)訪問者も1回。へたすると1回も足跡を残さない。3)連続で足跡を残す人もいる。ってな状況ですかね。1)はさておき、2と3は矛盾してるように見えますね。で、試してみたところ、話しは簡単。先日も「アフィリエイトの謎にせまる!」で話しに出たクッキーを見てるようです。クッキーには有効期限ってのが設定できるようになってて、その期限内だと「ああ、前に来た人ね」ってことでカウントしないようになってそうです。これは、ブラウザ毎に設定されるので、ログインしててもしていなくてもクッキーは有効なのでしょう。それで、コメントはあるけど足跡が無い。って幽霊カキコが発生するって事ですな。んじゃ、クッキー消したら?はい、足跡付きます。まあ、消すってのも怖いので、クッキーを受け入れない設定にすると、いくらでも足跡が付きます。連続足跡10000連発ってのも可能でしょうね。なんだか、カウンターの意味が・・・とまあ、こんな感じでしょうが、ここからは余談。クッキーをオフにしてれば、足跡が残るし、アクセス数も水増しできるし、自分でもカウンター踏めるし。って、「いいかもぉ~」と思う方もいると思いますが、落とし穴が一つ。多分、アフィリリンクを踏んでも、踏まれた人に成果が付かない事になるでしょう。今まで通り足跡を残したくてクッキーをオフにして、それを忘れてる人が増えるとアフィリエイターの方には大打撃になるかもしれませんね。誰が喜ぶのかな?やっぱり胴元でしょうね。親の総取りでんな♪はったはった、丁か半かぁ ・ ・ ・勝負っ!残念、楽天マークでした!ってなもんだな(アハハ、例えがわけわからんぜ♪)まあ、キリプレで執拗に住所を聞きだすって苦情も出てるようだから、カウンターの変更ってのはわからんではないけど、他の手でもいいかも。どうして、普通に再訪問時間の設定だけでやらないのだろう・・・まっ、足跡という楽天ブログの特徴が一つ無くなったって事でしょうね。(営業的に良いとは思えんけどなぁ)== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 22, 2006
コメント(9)

追記:この記事の次の記事「 アクセスカウンターの謎にせまる」にアクセスがしにくくなってるようです。なぜぇ~??ということで、ここから本題。なんだか、雨が続く今日この頃・・・河川の増水で濁流が海へ流れ込んでいるので、多少の晴れ間があっても撮影には不向きです。えーんえーん、早く梅雨明けしないかなぁ~。と、いうことで本日は本館「魚見オンライン」の更新日です。3つの動画でお送りま~す。先日の日記でも書きましたが、フジテレビがやってる「ワッチミー!TV」にタコ動画を投稿しましたが、閲覧数がいまひとつ・・・本館で出してる方が、いっぱい見てもらえるって事が判明しました。で、もったいないので本館に再掲載することにしました。新作を期待してた方々、ごめんなさーい。画面の中央の白っぽい部分は、チヌ用の配合餌とオキアミを混ぜたものが撒いてある場所です。よくみると、押し麦のつぶつぶも見てとれます。餌を撒いて、チヌやグレがやってくるのを待っていると、画面の左側から・・・プロローグ。にょろっにょろっ様子を伺うかのような、にょろにょろした足。何かを探してるのか・・・★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年8月21日までの期間限定公開です。よくみると、画面中央の撒き餌の上にハオコゼが鎮座ましましています。ベラも画面上部から顔を出して餌の様子を伺っている感じ。そこへ・・・危うしハオコゼ!どぅぉりゃぁぁぁぁ!タコジャンプで一気に画面中央へ!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年8月21日までの期間限定公開です。すんでのところで、逃げたハオコゼ。さぞビックリした事でしょう。しかし、タコの目的はそこではなかったぁ!!これよこれ!驚愕の食欲・・・こりゃ釣れんわなぁ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年8月21日までの期間限定公開です。あーあ。折角、チヌやグレ用に餌撒いたのに。ぜーーんぶ食べられちゃった。「釣れないなぁ~」と嘆いているそこの釣り師のあなたっ。海の中ではこんな事になってるのかもよ。さぁ。みんなで叫びましょう。「え~い、このタコ!」あ~、タコ食べたい♪ もっと魚を見たい方⇒ 高画質動画も置いてますよ。もちろん無料動画サイト♪★★★ 本日の運試し! さかならべ 3枚揃うかな? ★★★リロードやコメント書いたりするとスロットが回転しますリロードが重いって方はこっち♪もし揃ったらリンクするからこちらにコメント頂戴っ♪お待ちしてまーす。ちなみに楽天ランキングのページはいかが?
July 22, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 22, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 22, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 22, 2006
コメント(0)

気が付いている方もいらっしゃいますでしょうが、最近タイトルを微妙にいじってます。「釣ってる時の水の中!」が基本形。「・ ・ ・ ・ ・ ・ 釣ってる時の水の中! ・ ・ ・ ・ ・」ってのがさっきまで。今は「釣ってる時の水の中!___________________」にしてみました。何やってるのかって?グーグルで検索された時に「楽天」の文字を追い出そうとしています。う~む姑息な手段だぁ・・・だってぇ。検索からのアクセスが激減したんだも~ん。「なーんだ、ブログか」ってな印象なのかもね。ま、確かにブログだから正解といえば正解。ちなみに、「・ ・ ・ ・ ・ ・ 釣ってる時の水の中! ・ ・ ・ ・ ・」は今ひとつでした。スペースは詰めて表示されちゃいました。さて、今回のはどうなるかな?ただ、一つ気がかりが。日記リンクしていただいてる方のページでのタイトル表示も変わっちゃうんですよねぇ。見栄えが異常に気になるようだったら、教えてくださいな。== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 20, 2006
コメント(2)

アクセス解析について、以前の日記のコメントで質問が出たので、こちらで説明しま~す。昔々・・・って言っても今年の初めだな。「へ~~~~~っ。わからんもんでんなぁ~」で書いたのですが、『 去年一年間に一番見られた日記はどれ?』ってどうやって調べたかという質問です。ちなみに、この「へ~~~~~っ。わからんもんでんなぁ~」を探すのに一苦労しました。書いた覚えはあるけど、どこだっけかなぁ~~と、探すのも面倒なので、ググってみたらありました。グーグルさん偉いっ!で、本題。これは、生ログをそのまま見ました。とは、言っても楽天のログは見れませんねぇ。そこで、本館のログで集計してみました。「???」実はこの日記。写真がいっぱい張ってあるけど、楽天の写真置き場においてあるものはほとんどありません。本館に置いてある写真を貼り付けてあるってわけです。例えば、一番下のフグ写真とかね。ということで、「楽天から写真を参照された」というログが本館に残るって寸法です。無料サーバーだとログをもらえないところがほとんどなので、やろうと思ったら、多少の出費がいりますね。サクラインターネットなら年間1,500円(+初回1,000円)でログもくれますが、他のところはどうだろうか。ログを貰える最安値サーバーの情報があれば、誰か教えてちょ。そうかぁ。楽天ポイントで借りれるサーバーなんてのがあれば、画像も置き放題にもなって、アフィリもがんばっちゃうかもね♪う~む、こんなもんで、雰囲気はわかってもらえたかな?他にも「いまさら聞けない、こんな疑問」ってのがあればどうぞどうぞ。とりあえず、考えてみますね。日記ネタにもなるし(笑)== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 19, 2006
コメント(6)

今朝メールが届きました。ホームページ 拝見させて頂きました。ものすごく この動画を見てみたいのですが、うまくソフトをダウンロードできません。(というか、英語で書いてあるので、よく分かりません。)どうしたらよいでしょうか?ピーーー(伏字)@bigloge.ne.jp さんからのメールです。個人情報は入って無さそうなので引用してみました。さて、どうしましょうかねぇ。文面からは「うおみオンライン」のことを言ってる話なのかどうかも微妙ですが・・・もう少しで、一目削除にするところでした。(最近、変なメールが多いからねぇ「ゴメンなさい。メアド間違えてない?返信してね。」って感じの正体不明は差出人のやつだな。)とりあえず、大枠の説明をしておきます。■まず、ウインドウズの場合過去の動画を再生するにはリアルプレイヤーが必要なので、こちらから無償版リアルプレーヤーをダウンロードすればよろしいかと。(日本語ページです)その他の動画は最近の機種だったら、ソフトのインストールはしなくてもいいとは思いますが。■マックの場合はこちらに解説しています。QUICKTIMEのプラグインのダウンロードだけが英語ですが、「Download Codec (440KB)」ってリンクからダウンロードすればいいです。ただ、マックの場合はソフトの対応も変動が激しいので、今も同じ手順で出来るかどうか。。。とまあ、一般的な話しを書いておきましたが、使用OSや見たい動画を教えていただければ、もう少し詳しく調べれられると思います。例えば、OSは、 ウィンドウズだと、XP 2000 NT ME 98 95OSR2 95 3.1 3.0 マックだと、X 9 8.5 8 7.5 7 6.0.8くらいがメジャーバージョンですかねぇ。OSの種類によっては動画再生は出来ない場合もあります。メール返信は怖いからこんな形で案内してみましたが、気が付くかなぁ・・・== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 19, 2006
コメント(0)
過去の日記に続きを書きたい場合・・・の実験です。トラックバックって、こんな使い方できるかなぁ。1)「あっ、昔の日記に続きを書きたいっ!」と思い立った、と思いねぃっ2)新しい日記のタイトルを「>>この日記の続き」として、その昔の日記にトラックバックを付けて書く。3)昔の日記にトラックバックが付いたのを確認4)今書いた日記を編集画面にする。5)別画面で今書いた日記を削除する。6)編集画面の今書いた(今消した)日記のタイトルをわかりやすく変更して、登録する。さ~て、これで、過去の日記には、「>>この日記の続き」ってトラバが付いて、その日記そのものは普通のタイトルになる。かな?日記消したらトラバも消える??はてさて、どうなることでしょう・・・実験実験。早速追記:ふぉっふぉっふぉ 大成功!
July 18, 2006
コメント(2)
![]()
アマゾンで本のランキングを見ていたら、あるジャンルの二位に「素数ゼミの謎」ってのが出ていた。ある有名大学の数学科に「素数」を扱うゼミがあって、そこに代々伝わる謎の話し・・・きゃーっ!謎が謎を呼び・・・犯人は・・・って展開かとおもったら・・・全然違ったぜ。「アメリカに、13年、あるいは17年に一度だけ何億匹も大量発生し、数週間だけ凄い声で鳴き交わして死んでゆく、へんてこなセミがいます。どうしてそんなに長い間地中にいるの?13年と17年なのはなぜ?日本人の科学者が初めて解いた、奇妙な「素数ゼミ」の秘密。 」「ゼミ」でななく、「セミ」のお話でした。そういえば、そんな話しを聞いたことがあったようなないような。う~む、「人間は忘却する葦である」ちなみに、素数って何でしょう。素数とは「1より大きい数字で、1と自分自身以外に約数を持たないもの」だそうです。ようは、1と自分自身以外で割り切れる数字を持たない数字ってことです。2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31…ということは、今日7月17日は素数な日って事ですね。素数な日に素数ゼミのお話でした。ちなみに、「素数」って字はパッと見「素敵」に見えません?素敵な日に素敵ゼミのお話だったら、ス・テ・キですね♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 17, 2006
コメント(4)
先日悪戦苦闘で登録した「watchme!TV」。どうやら動画の登録が出来たもようです。登録したのは、初公開の『タコ!』出すのがもったいないとも思っていたお気に入りの動画です。迫力満点のタコのお食事風景をご覧あれ。直接楽天に貼り付けられないのが残念ですが、マックでも問題なく見られるようですよ。フジTV系列のサイトなので、とりあえず(笑)安心して訪問してください。こちらで~す♪チヌ用のダンゴやイガイ、オキアミなどを集中的に撒いてポイントを作っていた時。その撒き餌を洗いざらい食べられてしまいました。以前イカダの管理人さんが「チヌ釣るならタコを先に釣らんといかんかもよ」って言われてた事が、やっと理解できました。こりゃ、チヌも怖いでしょう♪ほーんとに、オススメですから。みてみてねぇ♪== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 14, 2006
コメント(0)
動画コミュニケーションサイトって事ですが、動画置き場として使っていいのかな?ワッチミー!TVの紹介記事『フジテレビの動画共有サイト、7月13日にβ公開』ふむふむ、規約では「本サービスでは、映像や画像、文字によるコミュニケーションの促進という目的から、会員がアップロードした公開著作データを、他の会員などによって当社の所有権や管理の及ばない第三者の管理下にある一部のウェブサイト、ブログ、ホームページなどへの書き出しなどが可能としています。そのため、当社の管理の及ばないところで、利用者や第三者が不快、不適切または侮蔑的と感じるような書き込みや言動などがなされる可能性があります。そのような侵害行為などにより、利用者が被った損害または損失につき、当社は一切の責任を負わないものとし、利用者からの申出に基づくクレーム、苦情処理の仲介なども当社は一切関与せず、また一切の責任も負いません。会員は、本サービスの利用にあたって会員登録された段階で、それらの処理の責任を会員自身ですべて負うことに同意したものと見なします。」って書いてあるので、他の人が使う事や外のサイトからの使用については折込済みって事なのでしょう。試しに置いてみましょう。楽天で置けるかな?実験実験。とりあえずって事で鳥の動画だよん<object width="339" height="300"><param name="movie" value="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=66808e327dc79d135ba18e051673d906"></param><embed src="http://www.watchme.tv/p/video_output.swf?mid=66808e327dc79d135ba18e051673d906" type="application/x-shockwave-flash" width="339" height="300"></embed></object>追記:ダメだったので、タグだけ書いておきました。ダメなら、ナチュラムブログに置いてみるかな。とりあえず、またあとでねぇ~♪★★★ ということで、追記追記 ★★★以前、軽く予告した、タコ動画(なかなかの迫力でっせぇ~)を、「watchme!TV」に登録してみようかと、ユーザー登録してみました。すると、ユーザー登録メールが届いたのですが承認URLが不備な様子。システムのバグがあるような・・・う~む、タコデビューはまた後日。残念っ!そうこうしている間に、ユーザー登録ができました。確認URLに飛んでも何も表示されないという現象でしたが、どうやら処理は進んでいたようです。どれどれ、ログインしてみようかな・・・ログイン画面はどこだぁ~~~~~っと、その前に最新版のフラッシュがいるようですね。フラッシュのインストールの最後にユーザー情報入力がでるけど、あっさり、×マークをぷちりっっと。おっけーおっけー。ログイン画面は「マイページ」って所にありました。まるで隠し画面だね♪では、動画アップの準備をいたしましょう。まだまだ先は長いかもぉ~追記:動画をアップするのも一苦労ですした。フォーマットがダメだってメッセージが出るから、色々なフォーマットで試してみたけど、全部ダメ。実は、容量が大きすぎたようでした。ちゃんちゃん。サイズを小さくして、アップすると・・・順調・順調・・・タイトルとか、コメントとか書いて・・・「登録!」ん?画面が真っ白に。しばらく待って、マイページに入りなおすと・・・「投稿された動画はありません」とのこと。うーむ。また後でチャレンジするかな。あー疲れた。グッスン== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 13, 2006
コメント(0)
を、昨日みました。(表題から続けて読んでね)学校関係者(たぶん現場の先生だな)が、並んでいるWindowsMEマシンを前にインタビューを受けてました。 「これから安全に、これらの旧式のパソコンが使えなくなります。買い換える予算も無いので途方にくれてます。」要約すると、こういう内容でした。うちでも、WindowsME は、まだまだ現役でバリバリ働いていますので、「あ~サポート終了かぁ、困ったな」と一瞬思いましたが。ネットにつないでないから問題なし!外部からの情報のやりとりがなきゃ、ウイルスも来ない(空気感染するように進化したら怖いけど)し、フィッシング詐欺に引っかかる事(そもそもフィッシングサイトに行けない)もないでしょう。ん?ということは、学校ではネットに接続して授業しているのか。なかなか楽しそうな授業だな。学校内LANの中だけで、学級新聞作ったり、ソフトの使い方実習してるのかと思ってた。だったら、授業中にこっそりと楽天日記を書けそうですね♪ふぉふぉふぉでも、もしかしてコレってビジネスチャンス?強固なファイアーウォールが売れるかも。あっ、予算が無いのか・・・残念っ。う~む、もしかして。このニュースって、メディアが過剰反応して言わせたのかぁ?それとも、「とにかく予算頂戴っ♪」っていうパフォーマンスなのかな。「安心してWINNYが使えなくなった。」ってオチだったら嫌だねぇ~あ、そうそう。マイクロソフトのXPへのアップグレードを進める案内がHPに載ってますが、なかなかしゃれてますよ。「Windows XP にアップグレードしたお客様からは、セキュリティ強化、充実した機能、生産性向上を喜ぶ声が、数多く寄せられています。」Windows98 のマシンにインストールしたら、「遅い!」って声の方が多そうだけどね。メモリも食うし・・・むしゃむしゃということで、時事ネタで、頭の体操をしてみました。== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 13, 2006
コメント(0)
最近、定例更新しかしていないブログになっちゃってますが、それでも楽天やってるってだけで、色々なところから質問が舞い込んできます。その度「え~っとねぇ、こんな感じかな」と、答えていますが、折角だから一回書き残しておくとしよう。質問1「アフェリエイト」って何?答え「アフィリエイト」です。 ・ ・ ・あはは、答えになっとらんわい♪他にも、アフリ(おお、スキマスイッチね・・・ってそらアフロじゃい)とか、「ああ、バーナー広告みたいなのね」(バーナーだと燃えるぞ)とか、その度に笑いを取ることを忘れない・・・ふっふっふ。ただし、やりすぎるとただの揚げ足取りになるので、注意注意。とまあ、冗談みたいなやり取りが多い中で、こんな疑問が。「友達のアフィリ経由で買ったのに、成果が付かなかった。」これの派生形で「商品そのもののアフィリ広告を貼ってくれないと、成果つけて上げられないよ」ってのもあったな。※さて、ココから書くのはあくまでも予想ですので、鵜呑みにしないように。正確なところはしかるべき場所に問い合わせてね。(間違いの指摘は歓迎しますのでよろしくぅ♪)※楽天アフィリエイトの仕組みは1)ますアフィリエイトタグ経由で楽天広場内のサービスにアクセスした場合に、ブラウザにクッキーを食わせる。2)商品を買った時に、そのブラウザのクッキー情報を元に、成果をアフィリエイターに付ける。3)クッキーは最大30日間、消えずに残っている。クッキーって何?・・・「持ち主の名前が書いてあってインターネットエクスプローラー(IE)などのブラウザのお腹に入るお菓子。しばらくすると消化されて無くなる場合がある。」というとは、IEってクッキーモンスターかぁ?おっと、ちょっとわきにそれたが。注目は3)の「最大」という所です。お店で、何か買うと、このクッキーは消滅するようです。つまり、クッキーモンスターの口から手を突っ込んで、クッキーを取り上げたあと、またお腹に戻してあげない。ってことですね。ということで、一回買い物すると、IEのお腹の中は空っぽになります。続けて、他の買い物をするとどうなるでしょう。名前の書いたクッキーがお腹に入ってないので、「ああ、ポイントは要らないのね」とお店の人はハンコを引き出しにしまうのであった。「あ~あ、もったいない」だから、友達に成果を付けてあげたい時は、買い物する度に直前にクッキーモンスターにクッキーを食べさせたあげましょう♪(その友達のページに行ってアフィリエイトリンクをクリックするって事ですよ)ちなみに、どの商品のアフィリでもよさそうです。この疑問に関してはここまでですが、文章にするとわかったようなわからんような・・・ま、いいか。他にもいろいろ疑問を耳にしますが、検索してみると多い疑問というか不満は「楽天のアフィリエイトは破棄率が高すぎる」「他のASP経由楽天アフィリだと、もっと破棄率が高くなって変だ」というもの。これは、かなり多いですねぇ。仕組みを考えるとあながちおかしくもないと思えるのだけど、その件はまた後日。(「まあ運営側は清廉潔白だ!」と言い切るつもりもないですけどね♪)では、またねぇ~== いつもの定例お魚動画日記はコッチだよん♪ ==
July 12, 2006
コメント(2)

サッカーW杯ドイツ大会も終わって、高校野球地区予選が各地で始まりだして、梅雨明け予報がチラホラ耳に入るようになってきた・・・と、いうことはぁ~!夏だぁ~!!と、いうことで本日は本館「魚見オンライン」の更新日です。3つの動画でお送りま~す。梅雨があけるとレジャーシーズン到来ですな。花火に浴衣にスイカにビアガーデン♪あ~ビアガーデンに行きたい・・・って、どこがレジャーやねんっ!ま、四季があるっていいですねぇ。梅雨明けを待って、釣りデビューって方々も多いのでは?のんびり釣り糸を垂れて楽しんで、収穫があれば最高ですね♪ぼくたちが待ってまーす!サビキ釣りの餌に寄ってきたアジの群れです★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年8月10日までの期間限定公開です。防波堤からのサビキ釣りって、釣れない時は全然ダメだけど、時折いきなりスーパー入れ食い状態になります。欲をかいて、さばききれないくらい釣っちゃダメですよ。後で後悔の嵐だな。あ、そうそう。捌かない状態でご近所へおすそわけってのもびみょぉ~に嫌がられる場合が・・・まっ、ほどほどにね♪楽しいファミリーフィッシングですが、海には危険も!あ~釣れちゃったぁ~。私を触ってみる?フッフッフ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年8月10日までの期間限定公開です。小さな5~6cmの小魚ハオコゼ君ですが、その背びれには毒がぁ!他にも、アイゴやゴンズイにも気をつけて下さいませ。意外なところでは、『イカ』!毒はないけど、かみます。トンビと呼ばれる強力なくちばしで、「がぶっ!」不用意に鷲づかみしないように、注意注意。海の中でも注意が必要?未確認落下物体!驚いてたじろぐグレ。「なんだこりゃ」★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年8月10日までの期間限定公開です。映像の後半はグレをアップにしてみました。少々映像が不鮮明ですが、落下物に驚いてグレがあとずさりしているのがわかるかな?戸惑っているような感じのグレがかわいいです。さて、この落下物。何なのかわかりました?そうそう、あれですよあれ。 もっと魚を見たい方⇒ 高画質動画も置いてますよ。もちろん無料動画サイト♪★★★ 本日の運試し! さかならべ 3枚揃うかな? ★★★リロードやコメント書いたりするとスロットが回転しますリロードが重いって方はこっち♪もし揃ったらリンクするからこちらにコメント頂戴っ♪お待ちしてまーす。折角ですからさつまあげランキング
July 11, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 11, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 11, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 11, 2006
コメント(0)

7月になっちゃいましたねぇ。今年もあと半分。キリのいい所で「さつまあげ」を食べよう!(??なんじゃそら)ははは、実は、昨日楽天市場サーフィンをしてた時うまそうな「さつまあげ」詰め合わせに出会ってしまったのよ。お取り寄せかぁ~~~?と、いうことで本日は本館「魚見オンライン」の更新日です。3つの動画でお送りま~す。まずは、海の中で繰り広げられている熾烈(?)な争いを2つお届けしましょう。とった!(映像の後半は同じシーンをアップにして収録してあります)★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年7月31日までの期間限定公開です。海底に沈んでいたオキアミをベラ君が発見。お持ち帰りしようかと思い、振り向いたら・・・ぱくっ♪ハオコゼくんに食べられちゃいました。「この辺にオキアミがあったハズ・・・」って感じで海底を探すベラ君の背中に哀愁が漂うぞ。でも、ベラ君も負けてません。パクっパクっ・・・あ~まってぇ~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年7月31日までの期間限定公開です。スズメダイが、オキアミを口でもてあそんでいると背後から忍び寄る黒い影。「あ~、ベラ君まって~。食べるつもりだったのよぉ~~~」すがるスズメダイを振りほどいて、去っていくベラ君でありましたとさ。とまあ、海の中は大変ですねぇ。では、しめは癒し系のクラゲと洒落込みましょう。ふわぁ~ふわぁ~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤーをインストールするのはヤダって方はこちらのウインドウズメディアプレイヤー形式をどうぞ。ただし、2006年7月31日までの期間限定公開です。カメラを水中に入れた途端、向かってきたクラゲです。「なんだこれ?」って感じで見に来たのでしょうか。かなりの至近距離まで近づいてきて、じ~~っと見て去っていきました・・・ん?クラゲに「目」あったっけ??ま、台風にも目があるんだし、クラゲに目があってもいいか・・・べしっ!うっ・・・ もっと魚を見たい方⇒ 高画質動画も置いてますよ。もちろん無料動画サイト♪★★★ 本日の運試し! さかならべ 3枚揃うかな? ★★★リロードやコメント書いたりするとスロットが回転しますリロードが重いって方はこっち♪もし揃ったらリンクするからこちらにコメント頂戴っ♪お待ちしてまーす。折角ですからさつまあげランキング
July 1, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 1, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 1, 2006
コメント(0)

この動画にコメントをご自由にお書き込み下さい。楽天ユーザーじゃなくてもオッケーですよ♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★この動画の説明は魚見オンラインで読んでね他の動画のコメントページへ行きたい時はカテゴリ表示「動画コメント一覧」が便利です。
July 1, 2006
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


