いつまでも…二人で

いつまでも…二人で

2025.04.07
XML
テーマ: 桜。(19)
カテゴリ: 季節



桜と共に写真を撮っていました

そういえば、、、私も大きな桜の木の下で写真を撮った記憶がありますが
写真は残っていません…

記憶の中に薄っすらと残っているのも
風情があって良いかもしれませんね


もうすぐ散り始める桜を見ようと、平日ですがお花見の方も多い賀茂川でした

川から北山を望めば、
薄紅色のソメイヨシノと濃い色の枝垂桜が右側に写っています
枝垂桜は、まだ五分咲きくらいいでしょうか…
枝垂桜のトンネルを歩くことができるのですよ





南側を望と、賀茂川沿いにずっとソメイヨシノが咲いています



堤防の桜並木は、こんな風に咲いています




私は、山桜も好きです



今年は、桜がゆっくりと咲いてくれたからか
私の心が少し落ち着いて来たからか

夫が好きだった賀茂川の桜を何度も見ることができました

夫と二人で、桜の木の下でお弁当を食べたこともあったし

夫の喉頭摘出の手術入院前日に、満開の桜の木の下のベンチで
二人で、何も語らずジッと長い時間座って、桜を見つめていたこともありました

そういえば、この鴨川の桜は
毎年、私たち夫婦の姿を見てくれていたのです

独りになったけれど、これからも毎年訪れていれば
いつか満開の桜が散る頃、夫にお迎えに来てもらって
人生を終えることができるかもしれませんね…

夫は桜吹雪と一緒に行ったから、私も同じ頃が良いな、と願っています




今日もお読みくださってありがとうございます(^^)


ブログへの応援にポチっとして頂ければ嬉しいです
   ⇩
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



いつまでも…二人で - にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.07 21:29:46
コメント(2) | コメントを書く
[季節] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桜が散る頃に、迎えに来て欲しい(04/07)  
ごんちゃん さん
うさぎ&mamaさん

お写真とても美しくいろいろ思い出しました。タケノコも京都のは格別ですものね。
小さい頃、両親に長岡天神に連れて行ってもらいタケノコを食べました。小さい頃はそんなでもなかったですが大人になってからは何本も茹でて楽しんでいます。
ご主人様もきっと喜んでおられますね。
ついつい好きだった物を見ると手にとってしまいますものね。
私は今ツナグという本を読み始めてまして
こちらの人が亡くなった人に一度だけ会わせてもらえるというお話し。満月の日が一番長く会えるのです。もちろん私は主人に会っていろいろ話したい。言えなかったことたくさんあるし子供達の近況も知らせたいし一人になって頑張っていることなどなど話したいなー。母は主人の亡くなる少し前に亡くなりました。たくさんいろいろしてもらい感謝していますがやはり会いたいのは主人だなーと母にごめんねと呟いています。無限に話したい。
明日もお天気が良さそう。朝、ウォーキングしてまた桜をみてこなきゃ!
いつもステキなお写真ありがとうございます。 (2025.04.08 01:03:19)

Re[1]:桜が散る頃に、迎えに来て欲しい(04/07)  
ごんちゃんさん、こんばんは(^^)


今年は、桜がゆっくりと咲いてくれたので、ゆっくりと見ることができますね。
でも、さすがに桜ですね、ちょっぴり悲しい気持ちも湧いて来て、、、
綺麗で艶やかだけではなくて、儚さや切なさを持っているから眩しすぎないのかもしれません。
長岡天神にも行かれたことがあって、本場のタケノコも食べられたのですね。
良い思い出をお持ちなのですね。

もし、一度だけ会えるとしたら…言いたい事も聞きたい事もたくさんあります!
逢えるといいなぁ…

今日も暖かくて、桜が綺麗だから京都市内は人がいっぱいでした。
明日の雨で散り行くのだと思うと、、、また来年ですね。

今日も、コメントをありがとうございました。
明日も、良い日になりますように🐰 (2025.04.08 22:36:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: