全11件 (11件中 1-11件目)
1
今年度4回目の集会の記事です。男女4人の参加でした。小3ちゃん〈0mx05〉リンコちゃんの遠い旅。お山まで続く遠い旅。イメージ力が付いてきたなあ~と感じます。小5君。〈3mx79〉ニョロの風邪お話好きの子です。でも、会話した後にいつもフッと問題にかえって深く考えます。そんな繰り返しで、実質にすると少しの時間で考えて答えを出す子です。高学年なので、「どんぐり問題」は算数だけではなく、国語でもあるよ!、と伝えています。答えが出た後も余白でお絵描きを楽しんでくれています。小1くん。〈0mx82〉赤と白のチューリップ。難しい問題。夏休みに再チャレンジです。小1ちゃん。〈0mx57〉コブタのさんのブドウ。これも、ややこしい問題です。こちらも、また夏休みに挑戦したいと思います。今週が終わると長ーい連休。みんな、た~っぷり遊んでほしいと思います。にほんブログ村
2015/04/28
コメント(0)
今年もパパの会社の方の家でいちご狩りをさせて頂きました。出荷の終わったハウスです。いつも無料で好き放題に取らせてもらってます。ハウス内は暑く、紫外線も気になるけど...。(今年は腰にもきたけど。)やっぱり楽しいです♪家族5人で、今年もたくさん収穫して、また、友人宅など5軒に御裾分け。そのまま食べたりジャムにしたり、毎年、本当に有難いです。にほんブログ村
2015/04/26
コメント(0)
入学、進級してから約2週間がたちました。姉妹それぞれ、慣れるペースも違うようですが、毎日、それぞれがその日の話をしてくれます。長女(中1)は、制服のスカーフを結ぶのも、自転車通学にも慣れてきました。新しい友達の名前も嬉しげに教えてくれます。部活は当初予定していた運動部から、文化部へと変更になりました。体験してみて、即決だったようです。最初の新入生テストも終わり、それの直後の家庭訪問もすんなり終わりました。先生は勉強に関しては・今は、そのスタイルで良いと思う。・(塾、通信教育無しなので)先生に問題をもらいに行ったり、 分からないことは先生を捕まえて聞くこと。など...、我が家の方針に合っている先生で良かったです。小学校と比べて、中学校は一つ一つがとても速くタンタンと進むように感じます。躊躇してたら置いていかれそうな…そんな感じを受けます。授業はまだ始まったばかり。英語は、アルファベットから。学校からも、オススメの参考書などいろいろ販売の封筒がきますが、「取り敢えず、授業でできる限り把握する。それであかんかったら…。」と、言ってます。宿題は、自主学ノートのみ。こちらは、テスト、プリントの間違ったところを復習しています。・誤答、正答・間違った理由で、一つ一つ潰していました。不慣れな中で、今は、それに必死についていっている感じがします。授業も部活も本格的には始まってない今、いろいろ体験、模索、思索して、自分のスタイルを作っています。でも、昨日は友達(←どんぐり集会卒)と帰ってきて、ちょうど「どんぐり集会」後だったので、総勢7人(小1~中1男女)でオヤツを食べて、その後はカードゲームで盛り上がっていました。中1女子2人かなり発散してました。。。まだ始まったばかりで大変だけど、みんな体調も管理しながら、頑張ってほしいです。にほんブログ村
2015/04/23
コメント(4)
今年度の集会は、小1:女子1人、男子1人小2:女子1人、小3:女子1人、小5:男子1人、の計5人で、定着しそうです。昨年に始まった集会ですが、今年度も通ってくれる子達がいて嬉しいです。昨年度、長女(中1)が友人達に声をかけて始まった「どんぐり集会」。=お母さん方への説明はゼロから始まった子達がほとんどでした。でも、今年度は全ての子(と言っても、姉妹、兄弟がいるので3家族なのですが、)のお母さん達には説明して、糸山先生の著書も読んで頂いて……なので、私としてもとてもやりやすいです。これは、本当に有難いです。小1ちゃん〈0mx52〉こぐまさんのハチミツ。この子は、スタートして3ヶ月ほどになります。最初は緊張が溶けませんでしたが、少しずつ聞けるようになってきたと思います。小1君〈0mx23〉桃色の青虫さん。かなり悩んでいましたが、4枚が出ました。小2ちゃん〈0mx77〉ほお袋にヒマワリの種を詰め込んだハムちゃん。見えにくいけど、描けています。この子は色使いがいつもカラフルです。小3ちゃん〈0mx47〉うさぎさんの冷蔵庫。(4行目の「誰かが」で犬を描いたので、5行目の「うさぎ」を犬に変更しました。)丁寧に楽しく描けていると思います。小5君〈4mx77〉サブちゃんのサブレ。しっかり絵図で解いています。立式も出来ています。それぞれ個性があって・・・、私も楽しく勉強させてもらってます♪にほんブログ村
2015/04/17
コメント(0)
今日は久しぶりに朝から快晴!青空なんて本当に久しぶりです。山々を見ると、日差しに照らされた若葉がモコモコとして…、一気に違う山になっていました。道路沿いのツツジも赤やピンクチラホラと・・・。ずーっと、曇りと雨の繰り返しだったけど、気が付くと、初夏の風景に変わっていました。先週、入学した三女。少し疲れた様子もあるけど、先日に友達とどんぐり問題を解きました。〈0MX63〉くしだんごを たべるのが だいすきな だるまさんが 7ほんの くしだんごを たべました。 1ぽんの くしだんごには 3この だんごが ささっています。だるまさんが たべた だんごの こすうは なんこだったでしょうか。ダルマさん・・・、表情が怖い・・・。特に、隣のオレンジだるまさんは、お団子が少ないから怒っているそうです。添削して頂きました。●うふふっ・・・相当,怒っていますね!アルスくん,さくらちゃん,ぴーちゃんから団子のプレゼントでーす。いっぱい食べてね。お団子もていねいに描けましたね。GOODです。ありがとうございました。今年は、「花より団子」もできなかったけど、私的には季節で一番好きなのは、実は初夏であったりします。。。短い季節だけど、若いグリーンを楽しみます♪にほんブログ村
2015/04/15
コメント(0)
長女も無事に中学生。入学式以降も雨ばかりの天気ですが、自転車で毎朝張り切って登校しています。授業もまだ始まっていないので、相変わらず、どんぐり問題を解いています。もう何回目の挑戦なんだか・・・のEX001です。<EX001> ここのドデカ動物園にはドデカカバさん、丸尾君、長尾君、角尾君たちのために赤・青・黄の3本のドデカストローが用意してあります。 赤ストローでは1分ごとに2.5リットルのジュースを飲むことができます。(1)いつも丸尾君は赤ストローだけでジュースを飲むと5分12秒でお腹がいっぱいになります。ところが今日は、丸尾君は赤と青のストローをバックリとくわえて同時に ジュースを飲んでみたところ3分15秒でお腹がいっぱいになりました。...ということは、青ストローは1分ごとには何リットル(毎分何・)飲むことができるストローだったのでしょう?(2)長尾君と角尾君は同じ量のジュースで、お腹がいっぱいになります。 今日も、長尾君は赤ストローだけでガバガバとジュースを飲みました。ところが、角尾君は「今日はチャレンジするぞ~!」と言って、まず、赤ストローだけで満腹になる量の5/11(11分の5)だけジュースを飲んで、 続いて青ストローと黄ストローを増やして、3本でジュースを飲みました。 時間を計ったら角尾君が満腹になるのにかかった時間は、 長尾君が満腹になるのにかかった時間の5/8(8分の5)でした。...ということは、黄ストローは1分ごとには何リットル(毎分何・)飲むことができるストローだったのでしょう? 一度、アルス君に見てもらうことにしました。ちょっと複雑そうに見えますが,順を追って絵にすればきっと見えてきますよ。少し混乱しているようですね。量と時間を分けて絵にしてみると良いと思いますよ。(量,時間,単位当たりの速さの整理)ありがとうございました。見えてくるといいけれど・・・!入学式翌日と思ってた「新入生テスト」は今日でした。週末はその結果が出ての家庭訪問です。にほんブログ村
2015/04/14
コメント(0)
どんぐり先生こと、糸山先生による英語の講義、「DONGLISH 2015 in 徳島」のご案内ページです。☆参加される皆さまへ※お申し込みの受付はこちらになります。・場所 徳島市・会場 徳島県立総合福祉センター(203会議室) 〒770-0943 徳島市中昭和町1丁目2番地 TEL 088-654-0294 FAX 088-624-0332 ・日程 8月1(土)、2日(日) <1日目> ●9:00-13:00<4h> 昼食(13:00-14:00) ●14:00-17:00<3h> <2日目> ●9:00-13:00<4h> 昼食(13:00-14:00) ●14:00-17:00<3h> *合計14時間 ・教科書 NEW HORIZON(3学年分使用します。) ※教科書のコピーでも可です。・参加費 30000円<家族は2人目から25000円> ※申し込み・お問い合わせ↓↓↓orangehouse585☆☆☆gmail.com (☆☆☆を@に変えてください。) 参加希望の方は、氏名、年齢、住所、職業(学年)、連絡先 を添えてください。メールを頂いた方には、その日のうちには返信をするようにしておりますが、2日以上こちらからの返事がない場合は、こちらに届いてない可能性があります。お手数ですが、再度送信をよろしくお願いします。中学生以上の方は誰でもご参加可能です。地方なので、交通上の不便もあると思いますが、貴重な講義をたくさんの方に聞いて頂きたいと思います。また、決定したことは順次アップしたいと思います。よろしくお願いします。~先生のブログより 転載~*中学英語で学習する内容は、全ての英語学習の基礎になる大事な内容ばかりです。 ところが、残念なことに学校での授業は暗記と和訳が中心になっていることが原因で、 時間かけて努力をしても、それに見合った理解が進むものにはなっておりません。 この講座では、中学で使う教科書を使うことで、予習・復習を兼ねながらも、 学校の授業とは全く違う、合理的な<納得英文法>と 速読速解を可能にし、和訳も英作文もどちらにも一瞬で変換できる、 読解の核となる<語句順訳>をマスターするものです。*対象は12才から120才(小6~英語の先生)までと、誰でも参加できます。 英語の「え」の字も知らない人でも、英語がペラペラな人でも、 英語を学び直したい人には誰にでも役立つ講義になるものと思います。*日本語を読むように英語を読めるようになります。 言いたいことを言える英語を書けるようになります。 受験にも強い英語をマスターできます。 学校の英語授業の予習・復習にもなります。----------------------*語句順訳とは*語順訳という言葉はよく耳にしますが、コチラは、語順訳ではなく「語句順訳」です。単語の置換をしていく語順訳は、残念ながら破綻してしまいますので、使わないで下さい。前置詞を後ろの名詞と組にして、日本語の助詞を活用することで語句順訳の大部分は完成します。単に前から訳せれば、どんな方法でもいいというものではありません。語句順訳は、英語と日本語のプラットフォームとなっています。この語句順訳を正しくマスターすれば、どちら(英語にも日本語に)にも、簡単に乗り降りが可能となるということです。つまり、英文読解も、英作文も、文法確認も全てが、語句順訳だけで可能だということです。例えば、英語を日本語にする場合は...英 文 :Ken eats two apples in the park every Sunday when he has nothing to do.英 文 /:Ken/eats/two apples/in the park/every Sunday/when/he/has/nothing/to do.//語句順訳:健は/食べる/2つのリンゴを/公園で/日曜日毎に/いつかというと/彼が/持っている時に/ゼロの物事を/すべき(物事を)//和訳例1:健は、暇な時にはいつも日曜日に、公園でリンゴを2個食べるね。和訳例2:健は、毎週日曜に、暇な時には公園でリンゴを2個食べます。和訳例3:日曜日が、暇なら、健は、公園でリンゴを2個食べる。*和訳は、英文ではなく、日本語である語句順訳だけを見ながら、意味を考えて、 状況にあった日本語に自在に書き換えることができる。 これは、小学生でも可能である。 なぜならば、日本語の言い換えにすぎないからである。 この練習は、日本人には殆ど必要ない。(小学生で実証済み)*逆に、語句順訳が日本語としては分かるけれどもチョットおかしな言い回しの文章であることが必要なのである。 なぜならば、この「チョットおかしな言い回し」の部分が英語的な部分だからである。 ココを意識できることで、初めて英語らしさを自然にマスターできるのである。 これもまた、語句順訳の利点である。 例えば、日本語を英語にする場合は...そう。 上記の<英文→語句順訳→和訳>を逆に<和訳→語句順訳→英文>とすればいいのです。<和訳→語句順訳>は、語句順訳をするうちに、誰もが自然にできるようになります。<語句順訳→英文>は、単語を移し替えるだけですので誰にでもできます。 つまり、語句順訳でも英文読解をしていると英作文の練習は不要になってしまうのです。●このように、どちらも、中心になっているのは「語句順訳」であり、 この語句順訳をマスターすることで、様々な表現はいつでも自力で作り出すことができるのです。 この語句順訳を、通過せずに、英会話のように1対1対応でオウム返しのように反射で英語を話せるようになっても、 自分の言いたいことや、作者が伝えたいことを深く理解したり発信したりすることは出来ません。 最初から最良の方法で応用の利く語句順訳をマスターすることが、本当の英語の実力をつけることになります。※ところが、現状はどうなているかというと、「学校(中学校)では前から訳さない方がいいと教わってきたらしく、語句順訳をやりたがりません。」なのです。 なんともったいないことでしょう。中学生の3年間があれば、誰もが、英語を抵抗なく読み書き考える手段としてマスターすることができる能力を持っているのにノです。 そこで、全文語句順訳を教科書でやってしまおうというのが、この企画です。 無理なく無駄なく効果的な英語学習です。にほんブログ村
2015/04/10
コメント(8)
一昨日は始業式、昨日は入学式。今日はまたあいにくの雨だけど、久しぶりに静かな時間が流れています。…と言っても、正午には長女(中1)、三女(小1)が帰ってくるので、それまでにまたやることはあるのですが…。次女も3年生に進級。今日は早速6時間目まで授業があります。今年の春は、結局はお花見は出来ず…でした。残念がってたら、春休み中に次女、三女が写真を撮ってきました。この日も、曇り空で暗い中のサクラですが、せっかくなので、何十枚も撮ってきた中から数枚ずつ残しておきたいと思います。これらは、三女が撮影したもの。ここからは次女撮影。これらは、ブランコに乗って撮ったとか。。。新学期。それぞれが、戸惑いと希望のドキドキ・ワクワクでスタートしました。きっと、一気に若い緑も濃くなって…、あっという間に夏休みがきそうです。にほんブログ村
2015/04/10
コメント(0)
明日は始業式。明後日は入学式。それぞれ学年も一つずつ上がり、年長さんは新1年生になります♪1年生君。すでに考えることが大好きと思われる子です。ややこしい問題を出してみました。正答だけど、絵図で見ると答えが違う。頭の中で計算したかな??この日は、その子のお兄ちゃん(新5年生)も参加してくれました。3mx84。(秋の遠足を春の遠足に変更しました。)桜も遊具もとても上手!1年生ちゃん。「ペタン」をたくさん書いて、この日もしっかり考えることが出来ました。今年度の集会も、毎回は無理かもしれませんが、できる限り記録していきたいと思います。にほんブログ村
2015/04/07
コメント(0)
4月に入って、春休みもあと少し。いよいよ中学生になる長女。塾に入ることはなく家庭学習はどんぐり問題だけ解いてます。入学式の翌日には、テストがあるそうだけど、それに向けて…!の様子はありません。先日、解いたのはEX問題でした。<EX002> 出典:平成12年成蹊中学校【3】 ウサギのピョン太と、かえるのケロンタが神社の石段を上る競争をしました。ピョン太は、石段をひと跳びで3段上がります。ケロンンタは、ひと跳びで2段上がります。どちらも、ひと跳びにかかる時間は1秒です。ケロンタが、上り始めてから15秒後にピョン太が上り始めたところ、2匹は同時に上に着き、 競争は引き分けに終わりました。...ということは...(1)神社の石段は全部で何段あったのでしょう。(2)ピョン太もケロンタもどちらもふまなかった石段は全部で何段あったのでしょう。絵図を描かないと解けない、と言ってました。添削後。桜がキレイです♪今年の桜はあっという間に満開になって、その後ずーっと天気は曇りと雨。しかも、かなりの強風も吹き続けたので、お花見ができないまま。お花見無しの春なんて…!長女は、「自由時間とお弁当の無い、遠足だ。」と言ってました。にほんブログ村
2015/04/04
コメント(0)
先日、次女が解いたのは「分からん帳」からの問題。次女も、小学3年生になります。<0MX11>ちいさなかばさんと おおきなかばさん が いっしょに みずをのんでいます。 おおきなかばさんの はんぶんの じかんで ちいさな かばさんとおなじりょうの みずをのみ ます。 では、いままでに ちいさなかばさんが 4はいのみずを のんだとしたら おおきなかばさんは なんばいのみずをのんだことになるでしょうか。 2行目の説明は聞かれたので、教えました。その後は、サッサと描いて解いて終わりました。もう少し、お絵描きを楽しんで欲しかったけど・・・。先月は、三姉妹だけで私の郷に行ってきました。たったの2泊3日だったけど、春の田舎を満喫してきたようです。新学年の準備はまだ完全では無い様子。。。でも、宿題がないから春休みは気が楽です。にほんブログ村
2015/04/02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1