全7件 (7件中 1-7件目)
1
お久しぶりです。明日は保育園の奉仕作業の日。なんと たま も まる も同じ日にある。 何とかして両方とも行くつもりだったけど無理。盆からこっち、ばたばたです。ブログの更新もする気になれず。……病院は暑くはないけれど、四六時中えらがる母に何も出来ないのは辛い。ああ、書いちゃった…これで悪化なんかしませんように当分日記はお休みします
2006年08月24日
コメント(2)
松尾伴内を産んだと思っていたが、最近、村上ショージになってきた次男。花火 という KeyWordに「ドゥーン」連発…。でも顔は違うよ
2006年08月14日
コメント(1)
嫌がるたまを引き連れて行って来ました。2年振りの花火大会。あまりに怖がるので早目に屋台でいろいろ調達し、かなり離れた場所に移動。で、ヤキソバ食べてたら始まりました。まるは目をキラキラさせて大騒ぎ。たまは花火より食い気でしたが、半分食べた所で便意をもよおし、鑑賞断念。結局トイレに戻ったついでに帰宅する事に。でも帰路最中に見えた花火は良かったみたい。最後に 「綺麗だった」来年も行く? 「うん」少し進歩…かな?
2006年08月13日
コメント(0)
昨日の朝の水漏れ・・・そして断水お風呂にも事欠いてのまる一日。今朝、業者に再度連絡して、何とか来てもらいました。洗濯機や洗面台を置いている小さな部屋の下が、激しく水漏れしていました。この部屋、改築しているので、床が二重。洗面台を移動させ、その床に穴を開け・・・その穴あけに2時間。とりあえず、12時には台所の水が使用可能に!!!ああ・・トイレも気兼ねなく行ける~しかし作業は続く。水道管の修理はすぐ済んだけど、問題はあけた穴。そして、作業すること3時間。やっと洗面台を置けることに。結局ほぼ1日かかりました。ああ!水が使えないって不便!!まだ、井戸水があったから何とかなったけど、それもなかったらと思うとくらくらしちゃう。さっき、やっと、2日分の洗濯の4分の3が完了。干す場所が一杯になったので、残りは明日。昨日は金曜日だったから保育園からの持ち帰りもの(濡れている水着やタオルケットなどなど)もあり、こんなときという時に限って、一日に3度も4度も5度も着替えてくれた息子たち・・今日も昨日に負けじと、着替えてくれた。私は気が遠くなったよ。
2006年08月05日
コメント(0)
結局、昨日の業者さんは、来てくれず、車で30分の所にある、銭湯に行くことになりました。←一応温泉兄たまはお父さんと、弟まるは私と入浴。実は子供とお父さん。。銭湯初体験て、いう私も20年くらい前に1度行った事があるだけ。何もって行くかも悩んでしまう。とりあえず、子供の着替えと、タオル。濡れ物を入れる袋だけは用意して、いざ出発。-------------------途中略-------------------------------私もたまと入りたかった・・・まるははじめての大きなお風呂に戸惑い、しがみつきっぱなし。けど、脱衣室でははしゃいで、走って、大声出して・・・まともに身体も髪も洗えず、まともに拭けず、半分濡れた状態で服を着・・・疲れた。
2006年08月05日
コメント(2)
子連れのお出かけ写真!サーカス あんど 蓮花畑夏休み時期は人が多くてなんだかなあ~それに家族が病気しているとなかなか遠出できないし。また、近くの病院に転院して戻ってきてくれたので、会いに行きやすくなりました。まる!たま!会いに行こうね!!!でも、断水状態の我が家・・一体どうなる事やら詳しくは前の日記見て下され 涙
2006年08月04日
コメント(0)
今朝、使っていない洗面台の排水のあたりから水の流れるおと。トイレも台所も洗濯機も何も水を使っていないのに。出勤前の主人にせがんで見てもらうと。。。外のメーター・・・力一杯回転中水道全開で放出している感じ・・とりあえず元栓止めて・・・・・・・只今断水中。朝の洗濯と朝食の用意はできていたので、何とか過ごせたけれど、食器洗いに早速困ってますあ、子供の歯磨きは麦茶でしてしまいました・・・そして、保育園送ったついでに外で用を足してきましただってトイレは風呂水をバケツで運んでます。結構大変。↑1回流すと、小振りなバケツに1杯半。結構水使ってるんだなあと実感。お昼は・・・大手を振ってコンビニ弁当買ってきましょう。ちょっぴり手抜き。少しうれしい。今日中に直るかなあ晩ご飯どうしよう。金曜の夜だし、外食だあ!!なんてことはあり得ない。今年は特に出費がかさんでんだから!!!さっき業者さんが下見に来た。掘らないといけないみたい。ていうか、すぐ帰ってしまった。「お盆前で忙しいんです」水、復活 いつになるの~
2006年08月04日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


