全29件 (29件中 1-29件目)
1
やっと、役員している会の工作会終了。 早め早めに準備始めていたつもりだけど、結局、まえの日はバタバタだった。 次回こそ、余裕をもって! ………と、いつも思うのだけど。
2010年07月31日
コメント(0)

今日はイオン倉敷まで行ってきました。お目当ては・・・岡山スクラップブッキングフェア!!早速、小学3年生の上の子はスタンプに興味をもって挑戦~~~うちわ作りなぜか・・・・お魚なのに・・・いちご!?? このさかなスタンプがすっかり気に入ってしまい購入!ちいさいうちわも購入して・・・おうちで自分が弟に指導するようです(できるのか??)そしてもうひとつやりました。マスキングテープを使ってカード作り&プチ封筒♪ じつは・・わたしはそこで販売されてるお得な品々をチェックしてたから・・・作成中ほぼ放置状態・・ まさに講師のかたの指導の賜物! ありがとうございます!! 結構いいかんじにしあがったわ~~ 左のカードなんて、最初見本だと思っちゃったもん ↑ 親ばか・・・ わたしもひとつ体験!!「マスキングテープでスクラップブッキング」です。蝶の可愛さにめろめろ~~~ママ友のおかげで楽チンさせてもらいました。自分じゃとても倉敷なんて運転して行けないし~~ありがとう!!ママ友!!そしてママ友のベビーと姫さまに癒されました~~
2010年07月29日
コメント(4)
イオン倉敷で買いました。 期間限定出店だそうです。 堂島スイーツの魔法のロール! そして金のプリン。 買ってないけど銀のプリンっていうものもあるそうです。 柔らかくて美味しいケーキでした!
2010年07月29日
コメント(8)
少しは真面目にしてよ~~ (母の歎き)
2010年07月28日
コメント(2)

マグネットとブラッズ!こんなかわいいブラッズに出会えるなんて!!あ、ブラッズって割りピンの事です。保育園ではよく時計を作る造形で、長短針を留めてありました。なので画像のように可愛いものではなく、もっとシンプルなちいさいもので!ちょうど時の記念日の頃、作って持ってかえってくる。マグネットはバラを貼ってみましたが…ちょっと失敗だった。もつ度に形崩れしちゃいそうで!
2010年07月27日
コメント(3)
先日ちょこさんと交換させててもらって、ついこの間、蝋引きコミュおすそ分け会にも参加して、私の作ったものたちを送ったのですが・・・いつもあわてていて、写真とかまるで撮ってませんぎりぎりであわててしまって・・・・とにかく早く~~とか焦ってしまうからだめなのよね・・・記録にできてないのはちょっぴり寂しいでも、うれしいことに、貰われていった先で、キレイに写真にとって紹介していただけてます。こんなにすてきに紹介してもらっていいの!!??といいつつ・・リンクを張る私。まあ、そこまで言うなら見てやろう!!って、奇特な方も・・もしかしたらいてくれるのかしら???それはさておき!自分の記録がない分、人様の写真に頼る・・・ものぐさ太郎子です。ちょこの手仕事→(交換会♪)かなみママの手仕事日記→(蝋引き愛好会 交換会)素敵に紹介していただけて、実物以上によく見えてしまってる気も・・・ちょこさん!かなみママさん!!!本当にありがとうございました。また、精進して上達したら・・是非是非また交換などさせてくださいませ!!
2010年07月26日
コメント(0)

ランチプレート! ランチデザート! スイーツプレート! そして、うちの子になったかわいい子たち! こんな感じでかくと、まるで全部食べちゃったみたいだけど。 わたしは今回はランチをいただきました! え? スイーツ?? 他の方が頼まれたものをお願いして撮らせてもらったの! 記念に~←??
2010年07月25日
コメント(4)
昨日は木下大サーカスへ行きました。 その帰りに、餃子の王将でランチ。 津山には大阪王将が出来たけど… まだ当分人出が落ち着くまでは行けそうにないしね さすが!噂にきくとおり、安価にいただけました。 大阪王将はどんなラインナップなのかな~
2010年07月25日
コメント(0)
おねえさんとのデートだよん♪(これが"おねえさま"なんかだったりすると怪しい関係だね!!)大人二人で、子供抜きで、おいしいランチを食べるのだ!!1DAYイベントの「ちゃこtama CAFE」今回で4回目を向かえるイベントに行くのです。2回目、3回目とおじゃましましたが、どちらもスイーツをチョイスな私。今回初めてランチを頂きます!!えへへへ・・・!!楽しみだ~~~もちろん!可愛いハンドメイド雑貨たちも!!でも・・・今回は雑貨は我慢かなぁ・・・ちょっとお小遣いが厳しい月末。夏休み入ったから、子供とのことで結構使っちゃったし・・うむむむ・・・といいつつ、衝動買いしたりして!!
2010年07月24日
コメント(2)
今月、なんやかやで金曜日が忙しくて、ずっとスイミングをお休みし続けていました。 やっと今日、久々の教室! なのに今日、テスト! ここんとこ、ずっと不合格続きで凹んでる我が息子達。 練習してないからな~ また、今日も落ち込むな~
2010年07月23日
コメント(0)
今日、下の子の個人懇談だった~~ 明日のつもりになってた(汗) これから行ってきます 時間的にギリギリっ 前の人の懇談がのびてますように!
2010年07月21日
コメント(3)
上の子の個人懇談があります。あ~!何いわれるかなあ!!ドキドキ……ラジオ体操も明日から集会所に行かないと行けないし。午後からは下の子を保育園に迎えにいって、行かなきゃいけないところがあるし。ばたばた感いっぱいの一日です。あ、関係ない写真でごめんなさいこれ・・・蝋引きしたバラの木製ピンチです。(蝋引きコミュの交換会用に作成したもの♪)
2010年07月19日
コメント(6)

福笑い的某妖精と某赤い女の子と半分こ仮面今日下の子供とつくったもの。割り箸をつけてペープサートみたいにしたら、かなりはまったみたいです。そしてこれが妖精の目を交換したものと、割り箸組のウラ側! 半分こ君は子供が自分で全部作りました。次はドラゴンボールのスーパーサイヤ人を作るんだそうです。はいはい!明日、がんばってね!お母さんは・・・もうしなくてもできるよね!!ね!ね!! ・・・・やっぱ、引き続き・・・・作らされそうな気がします。
2010年07月18日
コメント(0)

今日は子供のかねてからの希望で倉敷イオンまで映画を見に行ってきました。私はアリエッティが見たかったんだけど、即却下で・・(涙)ポケモン見たついでに、今日から始まったお化け屋敷にも潜入! 小さな簡単なお化け屋敷。大人も子供も一人300円・・(高いのか、安いのか・・・) 下の子、入る直前まで意気揚々だったけれど、入った途端にすくみ足。 入口で怖がり進めない見知らぬ子供たちまで何故か引き連れてぞろぞろと行きました。 暗闇の中、ぎゃーぎゃーいう子供たちと進むうちに、左腕に違和感! 直後、激痛! 振り払ったら、誰かの口が私の腕にかぶりついていて うちの次男坊でした。 物凄い歯型が二つ並んでついてました。 本人曰く、「あんまり怖かったからがまんできんかった」 …… それって 理由になってるのか?? 青痣にになってるかわいそうな母の腕です。
2010年07月17日
コメント(2)

今日は上の子の終業式でした。ながい夏休みのはじまりはじまり~~宿題しなさい~~ゲームしすぎ~冷たいものばかり食べない~~お手伝いは~~~そんな、あわただしい毎日も始まり始まり。でも、あわただしい夏休みも1週間したら・・・私にごほうびがやってくる♪お友達の開催するワンデーイベント!!雑貨カフェ♪ハンドメイドのかわいい雑貨たちが所狭しと並べられ・・・それを眺めながら、おいし~~いランチやスイーツをいただくのです!!!もちろん雑貨は購入できます。今回で第4回目を迎えるイベント。その名も・・ *************** ちゃこtama CAFE 7月25日(日) 津山市沼 喫茶ニカにて 10:00 ~ 12:00 ~ 14:00 ~ランチ・スイーツは完全予約制 雑貨だけふらっと見に来るのも大歓迎!!詳細は↓↓こちらhttp://ameblo.jp/namchin/ *************** 毎回素敵な雑貨と素敵なおいしい!!でもてなしてくれます。今回は・・・ランチ→ロコモコ風煮込みハンバーグプレート 800円 スイーツ→レアチーズにオレンジゼリーにあともう一品!?なセット 800円 なんと、お子様ドリンクは100円で用意してくれるそうです!!太っ腹!ちゃこさん!!いつもボリュームがすごいです!! 前回のスイーツはパンケーキプレートだったんだけど、お腹いっぱいになったよ! ランチもスイーツもって両方欲張りは無理!!かも?な、充実のカフェです。 わたし、いつもは子供とスイーツをいただいていたのですが、今回は子供抜きで姉とデート♪がっつりランチをいただく予定!!子供抜きでのゆったりとしたランチ!!マジで私へのごほうびです。ありがと~~旦那様!! あ、どなたでも大歓迎!!と言ってたので、興味のあるあなた!!あなたよ!!気軽にフラッと雑貨を見るもよし、予約をいれてガッツリ食べに行くもよし!!
2010年07月16日
コメント(2)

写真を取り直してみました。 あと制作中の写真!こんな感じでやってます♪
2010年07月15日
コメント(4)

子供が寝たので、かねてからやりたいと思っていたバラ!作ってみました。紙でできています。なかなか形をとるのが難しい紙だけに……耐久性が問題よね~花びらを二枚重ねとかで作ると違うかな???
2010年07月14日
コメント(6)
今日、自販機で見つけた不思議。どうみても同じ缶コーヒーに見えるんだけど。この10円の差は一体何??↓↓↓↓↓↓120円入れてもランプが点かなかったので、左の値札付けが間違いなのかしら??
2010年07月13日
コメント(2)
5日のブログにもかいた工作会用試作品。第2弾!暗くて見づらい写真でごめんね~~~ポップアップで、流れ星が右から左に流れるカード と取っ手を引っ張るとペンギンが動き、メッセージが現れるカード(どちらも、雑誌やムックなどを参考に作成・・)でもでも、結局これらも却下(涙)まだまだ何をするのか決まりません・・・間に合うのか????
2010年07月12日
コメント(5)

昨日、ずっと気になっていた「たうたう展」へいってきました。今日まで開催だったのでぎりぎりセーフ!かわいい手描きのお皿やカップが並んでいました。すべて一点もの!そして普通に使える日常食器。かなりなやんだけど、結局、ポストカードを二枚購入しました。(私・・・美術館に行ってもお気に入りのひとつをレプリカで買うより、図録とかポストカードとか、複数を眺められるものを購入派。)日常使えるとはいえ・・やっぱ眺めるだけになるしね!!前回には絵本もあったと聞いていたけれど、今回は分からなかった(残念!)小物も合って可愛かったです。中から出るときに目にはいった看板の愛らしさに胸がときめきました! ↓↓↓↓ 自分で描ける食器・・良いなあ!自分で描けるって素敵!!専用の絵の具を使って焼くとできるらしいのだけど。
2010年07月11日
コメント(2)
タイトルの画像でなくてごめんね! 雨決行されてました。 はすの花まつり。 はすバーガーはたくさん並んでたので断念。 友人にも声かけられず、バーガー調理の写真だけ。 そしたら、うちの子の後頭部でほとんどみえない写真になっちゃった…
2010年07月11日
コメント(0)
今日は保育園の夕涼み会でした。かき氷……メロンとイチゴのミックス。かけてすぐは写真のように綺麗な二色でしたが、すぐになんか食べ物の色ではなくなっていました。年長・・ということで、一つ一つの行事が園生活では最後だなあ・・・と思うとなんとなく寂しいかんじです。
2010年07月10日
コメント(4)
昨日、中学時代のお友達に、偶然出会いました!久々の再開!いろんな話に盛り上がりかけましたが、そこはスーパーで買い物途中の立ち話。お互いに子供にせかされ早々に別れました。実は彼女、この日曜日にはすバーガーを作るんです。というか、はずバーガーの考案者の一人。(そういえば・・JAKENの3月号に写真が載ってた!)数年前から、はすの花のイベントの目玉として販売していて、今年は3月には「おかやまB級グルメフェスタin津山」へも出店し好評を得ています。けっこう出店依頼などあるようですが、主婦業の傍らゆえにかなりセーブした活動をしているって言ってました。なので、滅多に食べられないかも!??な「はすバーガー」この機会に食べに行こう~~~~~!!!道の駅くめなんの近くに旗がいっぱい立ってます→「はすの花まつり」
2010年07月09日
コメント(0)

某会の役員・連絡員研修で、上斎原方面へいってきました。行ってきたのは、アトムサイエンス館に妖精の森ガラス美術館♪そしてランチは奥津道の駅のバイキング! おばちゃんの味 田舎亭です。 バイキング方式で好きなものを何度でも取りに行って食べます。コレ↑は私の1回目のお皿たち~~♪アトムサイエンス館は写真を撮り忘れました(汗)子供が楽しめそうな体験型のゲームが一杯!何より入館料が無料なのがうれしい!!妖精の森ガラス美術館は・・以前から気になっていましたが、だって・・・ガラスでしょ!!まず子供を連れては無理!とあきらめていました。話には聞いていましたが、実際に綺麗な緑色の蛍光を放つ姿に惚れ惚れとしました。 やはりウランを使っている分、その管理が政府によりしっかりとしているため、やたら滅多ら使えないらしく、希少価値がかなり高い!・・・ということで、アートショップにおいてある作品のお値段にはびっくり。手が・・・出る範囲じゃない!! ↑これ、可愛かったんだけどなあ・・・写真だけで満足しよう!!今、二階では企画展示で日本のガラス工芸(・・だっけ???)をやっていました。ここの美術館では、ガラス体験もできるそうです。さすがにウランガラスでの体験はできないですが・・・でも!この夏休みに!!人数限定でそういう企画もあるそうです。人気で残りわずか・・・といわれていました。値段まで聞かなかったけど・・・高そう???とはいえ・・・魅力的だわ~~~。 ウランガラス・・・自然界に存在するものよりもずっと微量で人体には影響ないので心配ないですよ~~
2010年07月08日
コメント(6)

なんとなんと!初めての交換会。今日、素敵な作品がうちにやってきました! かわいい包装で送ってくれたのは・・● Choco Cafe ● ちょこの手仕事のちょこさん♪ちょこさんはすごいんです!!消しゴムはんこやあみぐるみや布小物・・ほんといろんなものを作られていて!!そんなちょこさんと、私・・交換させていただけることになりました!!わたしからお願いさせてもらったのに、先に戴いてしまうあたり・・恐縮するばかり!!そんなちょこさんから届いたのは!!お手製の消しゴムはんこを使った素敵なカードやシール!そしてそして・・なんと私のイニシャルな「A」はんこ!!!きゃーうれしすぎる~~~~!!カードのアップ!!超繊細な柄!コレが手彫りよ!!信じられる???はんこのアップ&早速スタンプしてみた「A」!!持ち手がワインのコルク!アンティークな雰囲気に惚れ惚れ~~~スタンプ用のインクまでつけていただいて、至れり尽くせりです。おまけに、クッキーまで同封されていました。黒豆を使った「ジャックとマメの木」のクッキーです。子供に見つけられて早々になくなってしまいました。・・ので、クッキーの写真は撮れず。ちょこさん~~~素敵なものをありがとうございます!!うれしくて興奮して!上手くブログにアップできないですぅ~~・・で、ごめんさい~~~もう少し待ってね~~来週には~~送ります~~~
2010年07月07日
コメント(8)
上の子、早退しました。 39度近い熱がでて。 今は少し下がったけど、今度は吐き気が出はじめてます。 ただいま、掛かり付け医で点滴中。 あと45分位かかるかなぁ。 少し楽になって、退屈しはじめた上の子。 もう少しじっとしてなさい! 針がずれるぞ!!
2010年07月06日
コメント(8)
役員をしている・・某子供会的会の0歳~小学校低学年の子供との工作会に向けて。試作品たち。雑多な中なので、なにかなにかさっぱりな写真だわ!なんだかな~去年もいくつも作って、没の嵐だった。こんな時、もっといっぱい美術やっておけばよかった…と思う。保育士の資格とか、造形の資格とか、とれる学校にいってたら、ちがったかなぁ!うちの子に、試しに見せたら、一番時間のかかったものが一番不評だった。そんなもん!??
2010年07月05日
コメント(2)

先日、ヒーコさんのスクラップブッキング教室に参加したときに連れていってもらいました。ラーメン屋さん!!麺屋大輔カウンター上のつり壁(・・て言うの??)にお品書きがあるんだけれど、それがいい感じで。聞けば、大将のお母様直筆で、その上、お店の奥の掛け軸もかかれたもの!だそうで・・びっくり!!高菜も紅しょうがも自分でトッピングできるから、好みの量で楽しめます。紅しょうがも、真っ赤か!!な毒々しいものでなく優しい色で・・体によさそう♪「食べログ」にも取り上げられてました!!ココのサイトには、お店の外観やほかのラーメンの写真も載ってます。ああ!!見てたら、また行きたくなってきた!美味しかったです!! 今回、一番お勧めメニューを聞いておきながら、一番シンプルを戴いたので・・次はお勧めを戴こうか??それとも塩ラーメンを食べようか・・・?
2010年07月03日
コメント(4)

画像一杯で、表示がおもたーいブログになってしまいました昨日参加したヒーコさんの教室で♪作りました~~というか・・・・昨日は全部作りきれなくて・・・結局宿題みたく・・今日自宅で一人、写真貼ったり、クラフトパンチ抜いたり。黙々と・・・へへ!!楽しい~~まあ・・時間経つのが早い早い!!やっとできて、さあ!ブログに!!って思ったら、もう今日も終わりそうじゃん!今日(7/1)中に更新できるのか!??ヒーコさんに手ほどき受けながら・・まずは封筒あんどグリーティングカード!その後、フラッグブックを教えていただきました。どちらもものすごくむずかしそ~~っていう印象でしたが、思ったより複雑でなくて何とか出来上がりました。でも、多分・・もう一度作れって言われたら、じぶんだけではできそうにないかも!?(封筒&カードは雑誌がついている講習たったので、コッチなら自分だけでも何とかなりそう!)・・・で、完成した・・・表紙!裏表紙今回使った写真は・・・未整理のまま手付かずだった二年前の下の子の写真です。TDRへ行ったときのもの。・・で、関連性をさりげなくアピール。グリーティングカードは三つ折り(あ、でも、今回のカードの内容はグリーティグじゃ無いけど)広げてしまうとこんな感じで! 次!!ミニブックの表紙~~~。これ気に入ってます♪花柄のかわいいペーパーだったので、その上にお花を乗っけてみました。そんで、立体ミッキーも!! 広げると、旗がパタパタするみたいな!! ちゃんと本みたいに開いて見ることもできます。空間恐怖症で、開いてるスペースがあるとついつい入れ込んじゃう私・・・。ヒーコさんのアドバイスで、空いてるところには全部ジャーナルをいれました。 ヒーコさん!!楽しかったです~~次回も楽しみにしています♪
2010年07月01日
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


