全182件 (182件中 1-50件目)
のんびりすることが、分からなくなってしまっていた。ここ数ヶ月で、結婚をして生活を始める為に回してきました。幸せのために、忙殺されつつしてましたが・・・今は、仕事と奥さんの日々です。また、のんびりハジメマス。
2009.06.04
コメント(1)
![]()
コウケンテツのごまやねん 胡麻が、大好きだ!最近、やっとコウケンテツさんの"ごまやねん"を買いました。 胡麻好きが、泣いて喜ぶメニューがありますねぇ。 今、まだまだ制覇までいきませんが...先週『ごまニラチヂミ』作りました。勝手にアレンジして、プロセスチーズ・すっぱくなったキムチも投入しました。パリパリ・もちもち美味しかった。 胡麻の中を、泳ぐ夢を見るぐらいすきなので全レシピ制覇したいです。 次回は、ごまのドーナツ作りたいなぁ コウケンテツさんの著書に『人が幸せになるにはごはんを作ればいいと僕は思う。』って素敵なセンスだな。料理って楽しい で思い出した。晴一くん、おめでとう!あなたの屈託なく、笑った笑顔が大好きですその、笑顔溢れる人生でありますように...
2008.11.03
コメント(0)

ライヴから、戻ってきた。年甲斐もなく、2days行ってしまった。 仕事して→ばたばた身支度→バスに飛び乗る→並んで、ぐったり→ほろ酔い→居眠る、夢心地 てな、具合ですが・・・身体は、正直辛いけど、好きな音楽を目の前で見聞きすることは最高シアワセです。 微笑む、樋泉氏を見てるだけで、こっちも元気になりました。 今日は、朝早くからご晩飯の支度! 部屋に満ちた、ローストポークの匂いと南瓜の煮える甘い香り。ライヴってのは、ココロに花が咲くようです。そして、平和でこそある幸福のカタチ。
2008.10.04
コメント(0)

今回は、『おくりびと』を見てきました。 私、基本ハリウッドの豪華なCGが多様されてる映画が、苦手です。たぶん、想像力が貧困な所為で着いて行けないのかもしれません。 今回、そんな私にはとってもいい作品でした。 死は突然やってきたり、長い時間を経て迎える場合もあってそして、誰もが送る側にもなり当然送られる側にもなるんだなと、感じました。 演じる役者さんたちには、本当に自分の身近にある時間や気持ち空間を感じました。 舞台は、山形県。自然が、本当に厳しくそして雄大な山々が、感じられる風景でした。 私は、主人公の小林 大吾の夫妻が東京で住んでいたマンションより山形の大吾の母親の遺してくれた、お店の雰囲気や2階の二人の住まいがすっかり、気に入りました。 私が、もし自分で家を借りて好き勝手出来るなら・・・茶箪笥・ちゃぶ台でちっちゃな床の間のある大吾の夫妻は理想形です。 あらすじは、書けませんが・・・いい映画です。30代の私には、涙が止まりせんでした。 『おくりびと』のノベルティで、購入した。お線香が、なんとも云えずいい香りです。いま、半分に折って火を点けてます。今度、お祖父さんやお祖母さんのお仏壇にお供えと一緒に持っていってみようかな。
2008.09.23
コメント(2)
夏は、過ぎても朝日が眩しいけふこの頃です。毎日、チャリンコで通勤する訳ですが、夏を過ぎてもあんまりにも、眩しいのでサングラスを掛けてます。仕事で、髪がうつっとしいのでまとめて、アップして出掛ける訳ですが・・・なんか、鏡でその、アップしてサングラスを掛けたとき『誰かに似てるなぁ?』って考えた浮かんだのは・・・キャッシー塚本でした(笑)忘れもしない、四万十川料理学校の先生だったかしら?嗚呼、ダウンタウンにコントをやって頂きたいなぁ~おかんとマー坊とか見たいな
2008.09.17
コメント(2)

今日は、年に一度のあの日だ!! 朝から、体を拭いてもらう・・・正しくは、拭かれるんだ(怒) おニュウの、首輪をしてもらう・・・いつものお守り付きの首輪を、外されちゃったよ そして、洗濯ネットに入れられちゃったよ・・・去年より窮屈だよ(狭) そして、ゲージにも入れられたよ。お姉ちゃんの車で、お出掛けだよ。 こんなふうに思ってるか、わかりませんが・・・今日は、年に一度のゲンキ君のワクチン接種の日でした。彼が、この一年間動物病院にお世話になることもなく名前のとおり、元気に暮らせたことを嬉しく思いました。 今日も、暑くって動物病院は、40~50分待ちだったので一度、帰宅してもう一度病院へ向かいました。 重いゲージを抱え、ヒンヤリした待合室へ2組の患畜さんの間へ、座らして頂いてゲンキくんは、ゲージごと床で待機してました。そこへ、左側の患畜さんのダックス君がゲンキのゲージ付近へやって来ると、一応「シャ~」と挨拶程度ですが威嚇です。昔は、ビクビクしてたのにね(笑) 右側の患畜さんは、ピンクの可愛いゲージに入った可愛いネコちゃんでした。右手に、包帯をしてるようでした。その、ねこちゃんは終始怖いのか(ゲンキが怖いのでしょうか)時々鳴いておりましたがゲンキは、その仔猫ちゃんには一言も鳴くことなくほっとしました。多分年齢で云うと小学生と三十路のオジちゃんぐらいですから(笑) 順番が、回ってきました。ゲンキは、前よりも静かに診察を受けてました。体重測定→心音を聴診してもらい→腸の触診→ワクチン接種終了前より、大人の余裕を見せてくれました。知らず知らず、250gでやって来た仔猫も大人の男猫になっているのですね。 嬉しいような、さびしいような 家に戻ると、いつものきょとんとした表情でおかあさんに、おやつをもらっていました。
2008.09.06
コメント(0)

きのう、公開初日に”デトロイト・メタル・シティ”見てきましたよ。私、オンタイムで渋谷系経験してますので、大笑いしてきましたよ。オザケン・コーネリアス・カジヒデキ・ピチカートファイブそして、私大好きだったスパイラル・ライフ等々思い出しましたよ。メタルじゃないけど、クラウザーさん達に翻弄される(笑)姿をみてて最初は、滑稽なもののように描写されてますけど・・・みんな其々すきな、ものは違ってもだいすきなものに対しては、妄信的だしそういう存在も、大切だし自分にも、色んな刺激を与えてくれる稀有な存在なはず。 とにかく、スピード感もあっていい映画だと、おもいました。私は、原作も読んでませんが・・・松山ケンイチくんには、驚きました。すごい、役者さんっやクラウザーさん手拭いがしがし使います。 怖いヴィジュアルとはうらはら細かく布端が、ステッチかかってます 縦横反対で、すみません。タワレコで貰った、クラウザーさんの団扇後は、クリアファイルも購入(2種購入)私、仕事で使っちゃいますよ(笑)美術館とかで購入した浮世絵とかSweeny Toddとかね職場で、失笑ですけどね。
2008.08.24
コメント(0)

小さなスペースに並んだ、ジャムたち色んないろ目から得る情報だけできっと、美味しいのだろうと思える甘美酸味美味昔から、同じ規格の商品が並んでるのを見てるのが、大スキだった。時間を、忘れるぐらい幼い時からの想い出色鉛筆くれよん刺繍糸シャッペスパンの色数とグラデーション今は、ジャムいつか、棚いちめんを買い占めたいそんな、衝動にカラレル。
2008.08.15
コメント(2)

汗を垂らす空腹ゴハンを作るまた性懲りもなく、食料の確保のため次の次の食事の準備をするアルコール摂るふらふらになるまた、食事の用意をするアルコールまた摂取するふらふらになる 次に次の食料、出来上がる わたし自身も、出来上がる本能のままに
2008.08.12
コメント(0)

今晩は、私の父親の田舎の花火大会です。車で、10分少々ですが・・・何年も行った覚えが、ありません。祖母が、亡くなってからはあんまり行かなくなりましたね。ほんのり暗い漬物の樽がたくさん並んだ、納屋ばあちゃんが「誰にもやらんのじゃ」って隠していた海苔の硝子壜一杯の、熟柿を私に、壜ごとくれたりしてくれたりしてた。ふたりで、ぽつりぽつりと喋りました。わたしが、病気して入院しててまだ、歩けないぐらいの調子の時もおばあちゃんも、高齢だったのに私の看病に来てくれてた。そんなことを花火を見ながら、思い出しました。私自分の母にルーツを感じないのです。祖母に、似てますね。考え方とかね、言動が近しいですね。おばあちゃんの、作ってくれた蒟蒻と干し椎茸と飾り切りの施された、梅型の人参炊き合わせが大好きだったよ。クールなおばあちゃんだったな。花火の音を聞きながら・・・浴衣を着せてもらって、林檎飴を持ったまんま花火を見上げていた、遠い日々を憶いだしました。
2008.08.09
コメント(0)

最近、また蜂蜜がすきになってきてる。私の、尊敬するヒイズミ氏もMy旬が蜂蜜ということです。彼は、クリームチーズにとろりと掛けて召しあがってるらしいわたしは、山田養蜂場のみかん蜂蜜+無糖のヨーグルトが好きです。あとは、眠る前にみかん蜂蜜+レモン果汁でハニーレモネードです。ご褒美ってほど、頑張ってませんが・・・おいしいです。甘美ですなぁ~あとは、コカコーラの蜂蜜入り緑茶Sweechaがすきです。ただ悩みは、自販機に無いことです。
2008.08.05
コメント(2)

今日は、土曜日サンデーってことで久しぶりに、一人で出掛けてみました。タワレコにbounceをいただきに参上ってなかんじです。 暑さに弱いもんで・・・日傘持参ですよ。今日も、暑かった。マスカラが、睫から滴りおちそう 本屋にも、行く。本屋の匂いが、大好きさ。とくに、新書の棚が大好きさ。ぐるりと見ましたが、何も買わず。 ヴィレッジ・ヴァンガードにも行く。ここの匂いも大好き。色んな本・雑誌・雑貨の天国だっ。色々読んでみる。色々触ってみる。しかし、なにも買わず(笑) また、地下から地上へ↑暑いそして空腹だ。 一人、ゴハンはぜんぜん平気。むしろスキ今日は、何を食べよう?てなカンジで歩いていたら混んでる、うどん屋さんがあった ので、入りました。 かけうどんを食べました。あとは、赤いウィンナー(好)と竹輪を交互に串に刺して天麩羅になってるものも一緒に頂きました。赤いウィンナーは幼い時に禁止にされてて(笑)食したことが、なかったので大人になってからよく、食べてます。 なんかうれしい つめたいアイスコーヒーも美味しかった。 土曜の休日 BGM春疾風/H zett M
2008.07.26
コメント(2)

本日も晴天 高温 多湿哉ってことで 毎朝私めを、暑くってかなわんって土踏まずを肉球で、思いっきし叩いておこしてくれる愛猫の元気くんを、お風呂に入れました。 入浴あとの、舐めにはいってるゲンキのベランダでのショットです。川からの風が、吹いています。ベランダがあんまりにも気持ちいいので、私もケータイ持ってPE'Z流しながらぼんやりしておりました。 そのあと、私はヒルビを楽しみました。昼食まだだって云うのに・・・ヒルビー ~太陽とビーサンと私~ 昼ビールは幸福だね。
2008.07.19
コメント(0)

朝とは、云い難いじかんにいつも通勤しています。会社に行く前には、美味しいコーヒーが飲みたいもんだって思っていますが・・・そんな時間も無くって 会社への行きの遊歩道にある自販機が、あってそこでいつも、コーヒーを調達してるのです。何種か、コーヒーがあるのですが・・・私、基本無糖がいいのでダイドーの無糖珈琲を毎日、購入してたのですが・・・ある朝、売り切れ(涙)もう少し先にある、コカコーラの自販機でコーヒー買いました。そんなことが数回あったjかな?つい最近気づいたのが・・・1本きりだった、無糖珈琲がなんと3本になってた(笑)まあ、私の為じゃないでしょうけど(笑)なんか嬉しかったな
2008.07.14
コメント(1)

お土産が、好きだ。最近、友達にもらったのは東京みやげのスカーフです。このスカーフは、キャビンアテンダントだな(笑)と思いました。最近紺色に、惹かれてる私(あるかたの影響なのですが・・・イヒな方です)深紅×紺ってエレガントっす。 こちらは、トルコのタイルだなと思いました。前、ミュージアムで壁一面をトルコタイルで覆った空間に遭遇したのを思い出しました。あと、私の持ってるウエッジウッドのティカップとも似てるな。 こちらは、スカーフを呉れた友人に私が博多土産としてプレゼントしたチロリアンテープです。 友達は、手芸をするので使ってもらえるかなってお土産にしました。なんの脈絡もないと、思いますが・・・お土産って、やっぱりお菓子とか食べものが多いでしょう?消えて無くなると、形がないとやっぱり淋しいです。自分へのお土産って、最近は何故か?ユニクロに行っちゃいます。そこでキャミソールとか買いますね。博多では、レースが沢山付いたのを購入してそのあとH ZETT Mのコンサートへ行きました。ちょっぴり嬉しい。 あとは、ユザワヤとか生地やテープ類を買いますね。博多では、黒皮のテープで首にチョーカーにしちゃいました。 旅って、行きと帰りって帰りは、荷物も増えるし徒労感も加わるでしょう?それでも、買ってきてくれるって嬉しいのですよ。 自分の街より離れた街から、友達と一緒に来てくれたり一緒に戻ってきた品々っていいな。 旅とともに色んな思い出とふえていく物々が、部屋に溢れかえってますけどね・・・やめれないでしょう。
2008.06.29
コメント(1)

私母の作るサラダは、食べれません。食べる数分前に切ったと、思われる野菜は軽くは水がきられているもののたくさんの雫が付いています。それにばしゃばしゃと、ドレッシングをかけて食べるのですが・・・どうも、好きになれません。 私は、サラダスピナーっていうのでしょうか?水切りの道具ですね。野菜をちゃんと事前に切って、水分を「遠心分離機~」よろしくちゃんときって、冷蔵庫でスタンバイさせて頂く直前に、ボールで野菜とドレッシングで和えて頂きます。こればっかりは、お互いゆずれません(笑)しかし・・・ これと相反することがあるのです。それは、濡れたタオルの類です。私は、わりと濡れたタオルを置き去りにします。そして、その事柄自体を忘れてしまいます(笑) 反対に、母はちいさな雫も見逃しません。いつも布巾や雑巾を持ち、掃除してます。最も怒るのは、私の置きタオルです(笑) 面倒な、ウエット女とドライ女の親子です(笑)
2008.06.26
コメント(1)
最近、テレビで中田敦彦氏(自分よりも、年下ですがあえて氏で呼びたい)を見かけた。随分変化していました。私、流行のお笑いは知りません。でも、本当のお笑いを定義出来るほどしませんが・・・私は、中田敦彦氏のおしゃべりは大好きです。基本愚にもつかないことを、色々考えてる男性は大好きですね。考えても、答えが出ないことを比喩を駆使して表現して欲しいです。私は、そんな比喩を聞いていたいのです。あっちゃんが結婚を考えてると知って嬉しかったな。彼は、アバンギャルドな面もあるけど謙虚でシャイな人だと思う。彼の姿を”すべらない話”で見ましたけど松本人志を何だろう?なんと例えようかな?火の鳥としましょうか。あっちゃんは、多分まだ蛍のお尻ぐらいの光かもしれないそれぐらいの力かもしれないけどあの、彼の姿を見てると匂い立つような野望?野望を持った男独特の色っぽさを感じました。
2008.06.24
コメント(0)

仕事がやすみだった。ひさびさにお昼寝をしたりして・・・media playerからは、ここちよいPE’Zのオトだけ最近、言葉が耳につっかえるようになってきた。人の声が、耳にここちワルイ。すきな方にはわるいけど、歌声が一層ここちワルイ。有線が大音量の、書店の居心地が酷くなってた。老化なのか?壊れてきてるのか?部屋で、大音量のPE’Zと休日だけにゆるされるマニキュアを塗る行為早めにお風呂に入って、お化粧してピアス選んだり・・・南の窓から、風が這入ってやってくるよ。いやな言葉を、聞くためにもある耳大好きな音や、やさしい言葉を聞きモラサナイための耳楽しい夜を迎える気持ち。
2008.06.20
コメント(2)
何だか分らない。自分が、今どう感じてるのかと?考えてみる。さっきから、”ベッドルームで飛びはねろ”ばかり聴いているスカのリズムで、気持ちいいです。まるで休みの日の昼下がりの、カーテンが風でそよぐ様な気分。それとは裏腹に自分がどうしなきゃいけないのかどうするべきなのかぜんぜん噛みわないでいる。美しく感じて堪らないピアノが、奏でるメロディのなかきこえる言葉 暗闇の中でようやくわかったんだ何もない世界ではないという事やがて陽は昇るこの空の向こう答えはいつでも堂々としている~ベッドルームで飛びはねろH ZETT M~この詩のなかにも、答えが存在している。でも、まだ答えに会えてないです。
2008.06.15
コメント(2)

今日、うちにやって来たCDが、とっても懐かしい気持ちにしてくれた。むかしは打ち込み系気に入ってたこともありました。時代もそうだったし PE’Zのリミックスアルバムです。私が、存じ上げてる方はFPMとJazztronikとリミックスされてる曲の元々の作曲者のヒトリノHZMだけですが・・・ リミックスってどうだろう?って杞憂もなんのそのだった。原曲が大スキだから、調理方法変えるとどうかなと思いましたがとっても気持ちよいカンジです。この曲たちガンガン爆音で聞きながらなら一晩中クラブで遊べそう。なんて倶楽部も行けれないぐらいバテテますけどね・・・どこかで一晩でいいからあればいいのにそんなクラブ。
2008.06.09
コメント(0)

今、とっても新幹線に乗りたい。わたしは、だいたい楽しみ(ほとんどライヴですが)のために出掛けるときにしか新幹線に乗らないのですが・・・なんだか新幹線に乗りたいです。もともとせっかちなのか?ゆるりと電車でのんびりと旅ができません(笑)隣の街まで、ぶ~んと飛ぶように40数分の旅が大好きです。こんどの休みに新幹線見に行ってこようかな? のぞみもかっこいいけど、わたしはレールスターがスキです。
2008.05.26
コメント(0)

昨晩、お風呂上りに髪をもしゃもしゃふいておりましたら「明日、お休みになりました。」とでんわをもらっちゃったので・・・今日は、ぷらっ~と夕飯の買出しがてら買い物へ~ひとりランチも気になりません(笑)久々に美味しいラーメン食べたなせっかくなので、食材買う前に雑貨やさんへ今日は、ネックレスを物色したりしてましたがなんと、前からNHKで気になっていたキャラのぬいぐるみ発見!!早速買いました。人生2度目のぬいぐるみ購入の瞬間ですLITTLE BOYというお名前らしい・・・タグにそう書いてあったのでそうであろうね。かわいいけど、ねこのゲンキの餌食になるやもしれません。何処に居てもらいましょうかね。
2008.05.15
コメント(4)

音楽ながしっぱなし~其のうち脳内再生が出来るなって思った。でも、そんなだと怪我するかもしんないななんか爆音に包まれたいな温泉に這入りたいないっぱいお酒飲んで喋って丑三つ時の夜の、フラフラなお散歩したいな繋がった手が、繋がれなくなったらもしかして、どうなるのかな?明日も、あなたの綴った言葉を堪能出来ることを祈りつつおやすみなさい。 お月さんみたいな、灯り
2008.05.11
コメント(0)

歩いた普段腰部が痛いので、あんまり歩かないで過ごしています。でも、せっかくの黄金週間(笑)ですからねぇ・・・無駄に出掛けたくって行きました。 少し前から、気になっていた輸入盤のCDを探して?捜して?かもしんない。まずHMVに行ってみたけど・・・今現在取り扱いしてないとのことだったHMVのWEB SHOPでも、在庫なしだったから、仕方ないな残念次は、ヴィレッジバァンガードに行ってみた。尋ねてみると、少し前には在庫があったみたい・・・私の街には、もう1店舗VVが有るんですが、そちらに在庫確認するために連絡してくれたみたいですが・・・電話に出ないのですみませんと・・・くるりの岸田氏(ばらの花がすき)のような青年が店舗の電話番号をかいたメモ書きをくださった。ありがとうとお礼を述べて、もうひとつのヴィレッジヴァンガードへ歩き出したのですが・・・わたし、VVのPOP大好きなんですよ。個々の感覚が生かされててね。それで、そのメモを見つめて~嗚呼私の大好きなPOP~と同じ字体だと俄かに嬉しくなって歩いて行きました。CDは無事にもう1つのVVで無事手に入れました。これが捜していたPE'Zの輸入盤です。気付くとお昼はとっくに過ぎてて、お腹も減ってたので食堂に入って昼ビールだ!!楽しい黄金週間だったなぁ~VVありがとう!HARU HA YA TEが大好きだ。
2008.05.06
コメント(0)
今日、なんだか野菜がたべたい。何故かな?ここ2.3日よく考えたら、昼食は外食だったんだ。 普段は、昼食をたべないのだけど・・・久しぶりに濃いめのものを、連続して摂取した所為なのでしょう。 今日は、昼食に白菜・人参+納豆でお味噌汁作りました。 ここのところ、無理やりフラットにしようとがつがつしてた。 そして少し、毒が外にでたんだね。 お酒の量もふえてるなぁ。 いろんなことがあって、疲れてるなぁ。 今日は、好きな音楽いっぱい聴いて 沢山本読んだり ねことお昼寝したり ゆめをみて眠りたいな。
2008.05.04
コメント(1)
しあわせを感じるときって色々なときありますが・・・アルミニュウムで出来た雑貨・電化商品を見てるときちいさな引き出しに収まった、色とりどりの刺繍糸を見てるとき 私は、今H zett M氏のライヴへ行く準備をしています。旅といっても、新幹線で2時間弱のたびですが・・・まずは、ホテルを予約するためにいろんな地図とニラメッコしてアクセスの関係などチエックしてから決定。その後は、新幹線の切符を予約してからひと段落です。 ライヴまで一週間の今は・・・ トラベルセットに化粧水・クリームをつめたり洋服やパンツそして下着を用意します。なぜかいつも荷物いっぱいで重いです。要らないものいっぱいいれてるのかな?明日は、ピアスやメイク用品を用意しょうかな。 あとしあわせなのは、やっぱりライヴへお出掛けまえのお化粧してるじかんでしょう。
2008.04.12
コメント(1)
最近すきな‘だいきらい’それバッカりになってます。なんのことやら、わかんないでしょ? http://www.worldapart.co.jp/hzettm/ 私の通勤前の、僅かな時間のささやかな楽しみはと云えばスカパーの音楽チャンネルの流しっぱなしです。スペースシャワー・MTV・M―ON等々ですね。そんなとき見つけて、耳から離れなくなったのがH zett M氏の‘だいきらい’って1曲です。捻くれた展開なんですが・・・気持ちいいです。ちょっぴり教授風味も感じるけどね。今、すきにもきらいにもなれない状態の方と時々会ってますが・・・いつか彼のことを「ダイキライ」って云えるくらい知ったり、理解出来たりする日々がくるのかなって思ったりしてる所為かな気になる‘だいきらい’タイトルの‘バッカ’吉井和哉氏も大好きです。だいすきにも、だいきらいにもなれない。
2008.03.10
コメント(1)
先週からの1週間がループしてツナガリはじめています。仕事おさめいつだった?確か、広島にポルノグラフィティのライヴにお出掛けしたりもしたな?広島からの帰路、サンタさんさながらの全力疾走で商店街や、駅構内を走ったのはいつ?てな状態です。 それから、仕事のバタバタがピークに達しました。 でも、そんな喧騒感嫌いじゃありません。むしろ大好きです。 今日は、食品の買出しに出かけたりしもしました。顔なじみのレジのお母さんととも、おしゃべり。 よく出掛ける、中華料理店のママさんとも「よい、お年を~」てなやりとりも楽しいです。 今日は、午後からおせちもどきの下ごしらえもしてて身体も頭も大忙し。 でも、今年はばたばたした一年だけど楽しかったな。
2007.12.30
コメント(1)

自分の幸福の輪郭が崩れないようにと日々苦悶ばかりと思う日々・・・だから自分へのご褒美ばかりに、夢中になってるのかな。一生懸命にしか出来ない。不器用なじぶんズル賢く知らないフリ何気なく気付かないフリは出来ないから。でも、フリばっかしてると苦手が増えるだけだと思ってる。私がいる。フリをちゃんと見つめている視線があると、信じてる。そんな空間に居なくていい今日は幸福の歪みがすこしましになる。そんな休日の午後。
2007.12.22
コメント(1)
先月末から、体調がくずれて寝たり、起きたりの生活でした。 しばらくぶりに、夏場に仕事をした所為かはたまた年齢の所為か?心身共によわっちい自分を再認識しました。 熱が午後から出ることが多くて、部屋のベットから動けない日もありました。 ゲンキも夕方が過ぎても、夕食の時になっても現れない私を心配してるのか?分かりませんが 私の妹が「げんちゃん!ねぇちゃん(私のこと)調子が悪いから見に行ってきて」と下の居間で横になっていた猫のゲンキ、に冗談で頼んだらしいのです。 普通行かないと思うでしょ? それが私の傍に来てくれて、冷たい鼻で私の頬を押しながら様子を少-し確認して降りていったのです。 よく、この子を産んでいて良かったって云いますよね? 私は、産んじゃいませんが育てはしたゲンキが、様子を見に来てくれたのがすごく嬉しくってたまりませんでした。 しかし...その次の日に私が夜間、病院で点滴を受けていた時に脱走していました(笑)そして夏場な所為か帰宅せず...網戸を開けて待っていると、日が昇り始めた頃戻ってきました。でも、私と目を合わしません(笑)浮気して朝帰りのおっさんっか?ってな態度で笑いました。おトイレが外で出来ないのとあとは空腹に、耐えれなかったのでしょうね。 もう数日すると良くなりそうなので、ゲンキをお風呂に入れてあげたいと思います。入浴をたのしみにしてる子なので。
2007.08.11
コメント(3)

雨降りのグレー色の空マイナスイオンに猫のゲンキと共に支配されてしまいたい。私の大好きな心地いい湿気。そんな日には、スガシカオをながし続ける。彼の声もウエット 今日も朝ごはんの美味しさは秀逸。玉子の黄色も赤出汁も美味しいかヲリ気付けば、きょう一つ歳をまた更新したようです。 こんな日がのんびり迎えられたことに感謝。苦痛もあんまり感じない素敵なバースディ。私を作ってくれた二人が、恋に落ちた偶然にありがとう!
2007.07.10
コメント(3)
生まれ育った町に行ってみました。自転車で15分くらいの道程ですが・・・ あんなに幼児期大切なテリトリーだったのに全て、色味を失っているように感じました。毎日通った駄菓子屋さんは、住宅になっていてコマ付き自転車で駆け抜けていた路は、草だらけのよく分からない場所となっていました。 反対に立派になっている会社や商店もありました。ちいさなテリトリーにも栄枯盛衰なのでしょうか?そのテリトリーを離れて25年経て、全ての景色や記憶がモノクロームのようになっているのを、感じました。自分がそれだけ歳を取ってしまったのかな・・・
2007.07.03
コメント(1)

最近、夜ほとんど眠りつつ本を読んでます。最近読んだのは"tokyo老舗・古町・お忍び散歩"です。色んな町々をめぐる楽しいプチ観光ガイドです。大人の東京を感じます。私は、中国地方に住んでいるので、夢は広がりますよ。後は、藤森照信教授の建物探偵シリーズです。確か、先生の姿を見かけたのはBSの建物を探訪する番組だったと思います。オリラジの藤森君が、長野出身だったので、先生もそうかなぁ?と覚えていたのでしょう。私、明治・大正の建物に目がありません(笑)日本各地や亜細亜も含まれています。その建物の設計や建設に至った経緯なども詳しく書かれていますが・・・かなり柔らかく書いてあって、私に理解できます。写真だけども十分楽しめます。写真だけじゃなくて、そろそろ本物を観にいきたくてうずうずしています。
2007.06.23
コメント(0)

薄暗い部屋冷たい冷気の空気午後二時のシャワーを楽しんでお昼寝一時間 かすかな遠雷 贅沢なお昼寝でした。大好きなシックなホテルにディユースしました。 しかし、一人じゃもったいない雰囲気とダブルベットでした。
2007.06.11
コメント(1)

帰宅途中の帰り道です。ちゃりんこののんびり帰り道です この3日間は、本当に楽しかった。 金曜日は、お仕事が休みになりました。ゆっくり目に起きて、午後から歯科で治療を受けました。夜は、友人と美味しい料理を頂きながらたくさんおしゃべりしました。笑いすぎなぐらい笑った夜でした。 土曜日は地元の後楽園へ(三大名園のほうです)後楽園では、鶴鳴館と云う素敵な建物の中に展示されていた掛け軸や生け花等を堪能してきました。 お抹茶と山芋のお饅頭も美味しかった。 母と一緒にお昼に、幕の内ののようなランチも美味しかった。目にも楽しい。 夜は、人志松本のすべらない話で大笑い~ 今日は、夕食の下ごしらえを早めにすましてゲンキとお昼寝しました。 今日の夕食は、切干大根の煮物・キュウリと春雨と油揚げの酢の物(すだちの酢で作りました)・揚げだし豆腐でした。 すこし気持ちに余裕が出てきました。
2007.06.03
コメント(0)
最近、本当に医薬品に頼りがちです。今月だけで、咳止め・サロンパス・お灸・絆創膏・使いすてマスク胸部専用の湿布購入しました。 そして、今日は筋肉をマッサージするクリームと大田胃酸を購入しました。 少しでも、身体が心地よくなればと思っています。早くやすみます
2007.05.21
コメント(2)
鋭利で真っ直ぐな注射針みたいな人生があると、思ってた。 でも、歳をとるたびに理解できるようになったこと。硬質な路も滑ることや、途中で自ら折り曲げたり切断しなきゃいけないことも有る。 時には、天災の様な力が加わってきて、どんなに抵抗しても大きくくの字に曲がる。その都度、悩んでまた壊れた路を治す。 だんだんと補修するたびに、歪になったりやけに頑丈になりすぎたり・・・ 欲張って増設した、首都高みたいな複雑なわかれみちを壊して放り捨てる。私にはゴールが見えない人間関係だった。 補修と破壊を重ねて、なんだか最近は割りばしみたいな路になってきてる。いつ壊れるかもしれない軟い橋を、どんどん進む。 時々ある色んなこと。人生にとって甘美な経験・涙が止まらず出てしまうこと負けず嫌いな部分自然になりすぎて、まるで老年夫婦の様に無言で、意思の疎通が行われる人の存在・・・ まるで色んなものが溢れかえる食物みたい。 永遠はぜったいないけど・・・色んな一瞬が幸福とかんじられる年になったのかな?
2007.05.12
コメント(1)
ゴールデンウィークは、寝たっきりでした。 連休前からの風邪引き+のどの腫れでぐったりです。 思い切って、耳鼻咽喉科に行くとすごく素敵な先生がいらして嬉しかったのですが・・・髪はブラウンで黒フレームで色白で(笑)なにしろ体調不良なもんで、それどころじゃありません。 そこで、頂いた喉の腫れを鎮める薬と抗生物質と咳止めを服用すると・・・頭グルグルでのぼせがが酷くって、今まで一番ひどい状況になりました。 それで、思い切って近くのドラックストアーに行ってみました。なんとなく、漢方のコーナーに行くと小さなサイズで手が出やすい商品があって、試してみました。小青竜湯エキスでした。正直薬を服用すると、仕事に行くとき目覚めが悪いのですが・・・これは、すっきり起きれました。 抗生物質があんま合わないので、助かりました。しばらく、続けてみます。 鼻炎・鼻水で悩んでる方試してみてください。 070426春10鼻水・鼻炎にカネボウ小青竜湯エキス顆粒A 10包
2007.05.07
コメント(0)
![]()
昨晩、ポルノグラフィティのライヴに出掛けてきました。 よく、晴れた日の夕方だったので会場の大阪城ホールへの道々も、気持ちいいお散歩となりました。お堀を気持ちいい風が吹き抜けていってました。 よく、おんなじTOURに何度も通う方がいらっしゃいますが・・・ 私は、一回きりのライヴをたのしみたいです。 私にとってのライヴは完全に晴れの日です。 大概、新幹線に乗って普段の街から離れた場所へそして、夕方ホテルでお化粧を落としていつもと違った、真新しい服やピアスを身に着けて多めにマスカラを施したりして、出掛ける場所なのです。 でも、その晴れの日を堪能出来るのは、絶対に褻【け】の日が、存在しているからだと思うのです。 毎日、仕事をしつづけること・学校に行って勉強すること・家族のために一生懸命に支え続けることetc・・・そんな毎日があるからこその晴れの日なのです。 本当は毎日おんなじ事を繰り返すことが、出来ることも幸福なのですが・・・ 美味しいものは一粒だけと思っています。 若いときは、ミュージシャンをなんだか自分と同じ人間だとは、思えませんでした。勿論、ポルノのお二人も同じ人間だとは思えませんが・・・ 音楽業界と云う大きな経済の中で、生き抜いているのですから強くそして努力を惜しまないとは、思います。でも彼らの作品から、おんなじ30代の苦悩や普通の人間も感じている悲哀や美しい感情を、私は感じています 演歌って幼い時にはなぞでしたが、彼らの作品を演歌と証すると御幣があると、思いますがわたしは、昨晩彼らの歌や音を聴いていると何度も自分に返ってきて、涙が溢れました。 とっても、幸福な夜でした。一層、強くなった声・太くなった音を聴くことが出来ました。 また、いつもの日が始まります。
2007.04.30
コメント(2)

昨日、久々に晩酌をしました。今はほとんどの日が休肝日なのです。本当に美味しいビールでした。 鈍い動きの一定じゃない、タービンみたいな私ですがどうにか昨日、4月から働いている職場でお給料を頂きました。じんわりと嬉しい昨夜でした。今朝は、マッサージを受けて心も身体もすこしかるくなりました。明日は、大阪に行きます。 友だちと会ってランチして、夕方からライブに行って来ます。
2007.04.28
コメント(2)

仕事に行き始めて2週間経て・・・身体もすこし慣れてきました。自分自身の体調も勿論ですが、一番気になっていたのはゲンキのことでした。元気に遊んでいるようです。家に来てからずっ~と一緒にいる状態だったので淋しい思いをして、体調をくずさないかなと心配でした。 でも、前以上に私が帰宅すると膝までぐ~んと伸びをして階段をハイスピードで走り回っています。 意外と平気なんだなと思ってましたが・・・ 毎朝5時きっかりに私のベッドに上がってきて撫でててほしいと甘えてきてます。そのときに本当に幸せそうな表情をしています。 今は、まだ仕事場では芽を出すことも出来てないのですが・・・そのうち発芽して、蕾を膨らまして開花できる日を夢見ています。
2007.04.13
コメント(2)

生活が変わり始めました。怠惰な暮らしをしていた罪にあたったのか?身体が急な変化に着いていけず、心は身体を急かしてばらばらになりながら、動いていってます。 いろんなことがあった1週間でしたが・・・なんとか無事にお花見に出掛けられる余力があったみたいです。 家族とお弁当もってお散歩がてらのお花見です。日本人のDNAのなかには、桜を見ると脳内興奮物質が分泌されるなんて事も、含まれてると以前聞きましたが・・・ 4月って始まりのイメージですね。 高価なお弁当じゃないけれど・・・タラの芽の天麩羅・たけのこの煮物・菜の花の巻き寿司等々美味しい春の味覚でした。昨日は、友達とおしゃべりしながらの夕食でした。 パワー付きすぎかなと思いつつも美味しいサーロインでした 。
2007.04.07
コメント(0)

今日、実にめずらしい事がありました。 今日の午後、私は親知らずの抜歯を歯科でしてもらう予定でしたが・・・昨日、担当医の先生がいらっしゃらなかったので代わりの先生が診てくださって、今日抜歯の筈でしたが・・・ 今日の午前中に、本来の担当の歯学部の先生からの電話がありました。なんと、親知らずがそんなに簡単に抜歯出来ないらしく・・・ 手術して入院しないと出来ないと判明・・・しました。上顎が近いから、危険だそうだそうです。だから急がずに、痛んでから来てくださいとのことでした(怖) 大変な親知らずなのね。 そして午後また私に電話がありました。 今度は、ここ4ヶ月治療して頂いてる担当の歯科部の先生からでした。 こっちは、26日に治療してもらう予定でしたが・・・なんと、先生自身がインフルエンザで治療が行えなくなったみたいです。 一日に二人の歯科医から、お電話もらうなんて中々ないですよね。不思議な感じです。
2007.03.23
コメント(1)

そのアルバムを手に入れたのは、96年です。そのアルバムを聴き始めるには、理由があるのです。 それは、自分自身の環境が動き始めるとき今、そんな状況になりつつあります。前の仕事をはじめたころその前の仕事をする場を失いそうなとき前前々の仕事を続けるか否か悩んでたときそのアルバムの中の1曲のフレーズが頭からハナレナクナルマデ聴きつづけます。~四角い青空に、まぶたを細めながら負けそうな自分を、きっと追い越せるMonday~その曲に結びの言葉は明日へ続くMondayなのです。心が、曇っていると空までもモノクロームに見えてきます。 でも、少しでも心に光が差せば青い空が見えてきます。
2007.03.21
コメント(0)

鞆ノ浦に行ってきました。またまたパック旅行ですが・・・母と行ってきました。女性が多くて楽しかったです。 鞆港の石段です。花崗岩で出来てるそうです。御雛祭りの最終日で、たいへん賑やかでした。雛人形の豪華さだけみて考えても、町の昔の賑わいや豊かさを垣間見るようでした。前と比べて、カフェも増えてました。美味しいお茶も楽しみました。街灯や階段も大正モダーンなかんじでいいです。カフェ横の路地にいたワンコデス。あたま撫で撫でしてもご機嫌だった。 汐風に吹かれていただいたお弁当も美味しかったです。 おまけ下はお留守番でフテ寝のゲンキです。手枕です(笑)
2007.03.16
コメント(0)

最近卵の使用があんまりなくて滞りがちです 冷蔵庫のたまごたちを見て久々に作ってみました。インチキスモークです。材料の下準備です。今回は、ゆで卵と鶏もも肉です。鶏ももは、お塩・胡椒で下味をつけてフライパンで皮に焼き目をつけました。完全に火を通すために酒蒸しにしておきます。水分をとばすために網付きバットにスモークする材料を置いておきます。後は、スモークするだけです。ちゃんとしたスモークとはかけ離れていると、思いますが風味は格別ですよ。私は、小さな使えなくなった中華鍋とアルミ箔・金網等で作ってます。サンドイッチ・サラダにすると美味しいですよ。スモークしてる途中にゲンキがくん・くん・くんとコンロに近寄ってきて二本足で背伸びしてスモークの香りを堪能してました(笑)
2007.03.16
コメント(0)

"さくらん"を見に行った際に友達と夕ご飯をおしゃべりしながら頂きましたあと鯖の味噌煮・天麩羅・胡麻プリンでした。 お店が暗めなのですみませんこちらのお店は基本的に和食でちょっと家庭のおかずに近くって大好きなのですが一番の目玉は、炊き立ての五穀米なのです。先日このお店におじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんで食事に来てらっしゃって丁度オーダをしてるときで店員さんが「ごはんは五穀米でよろしいですか? 」とたずねられるとおじいちゃん+おばあちゃんはそろって「白米でっ!!」とおしゃってました若い人は、身体にいいからと食してるものも昔は、仕方なくたべていた時代もあったことを思い出しました。
2007.03.08
コメント(2)

先週友達と"さくらん"を見てまいりました。前々から、花魁が大好物の私はかなり待ちわびていた作品でした。とにかく美しいです。目の保養と云う言葉に当てはまりますね。先日テレビ東京系で、蜷川監督のドキュメントを放送してましたが、彼女のセンスがすごく素敵でした。極彩色の素晴らしさがたまりませんでした。前々から花魁が好きなので江戸時代のこぼれ話とかも本で読んだりしてました。幼いときに薄暗い、時代劇の再放送で見て岡場所・遊郭の設定にぞくぞくしてたことも思い出しました(笑)あともと遊郭の場所に行くのが好きです今週も行くのですが・・・そんなことは置いておいて・・・今現在も変わんないなと思いました。職場に10人の人間が居ます。仕事は一緒でも、生き様は10人10様ですよね?それと一緒かなと江戸時代もただ、今のように自分でどのように生きるかを自由に選べない時代だったのだと思いました。花魁好きの私がお勧めなのはさくらんが江戸・吉原ならば、こちらは大阪・新町の花魁やかむろの物語です。地名や歴史背景も面白いですよ。 天神・和泉に惚れますこちらは『かむろ』のささらちゃっかりものです。
2007.03.08
コメント(0)

今日は、つよい風吹いてますので あったかいおかずがいいなと思い作りました。ロール白菜です。 白菜も巻きがいいので、作りやすかったです。ホワイトクリームも美味しいですけど・・・今日は、あっさりとカツオ出汁と塩+ちょっぴりのお醤油で味付けしました。
2007.02.28
コメント(0)
![]()
工場地帯が大好きです、電車の窓から見つめるメタルの質感そんな輝きゃなきゃけないのかと思えるほどの光先進国の毒されてしまった機械かとおもえる程
2007.02.25
コメント(0)
全182件 (182件中 1-50件目)