全624件 (624件中 1-50件目)
お引越し一段落。リアルでのお引越しも一段落まだ室内に段ボールの名残が散見されつつも、新居で普通に生活ができるようになった今日この頃です。そういえば、『小さいお子さんがいるご家庭の場合、 お引越しするとなるととても大変』という話をどこかで読んだ記憶があります。確かに小さいお子さんのお世話をしながら引っ越し作業の荷造りに荷解きに…と考えると実に大変そう。その点、うちの息子はもう中学生なのでそのあたりは心配なさそうだなーむしろ戦力になってくれそうだけどどうかなー…などと甘く考えていた自分。ホント甘かったよ『俺の荷物触んないで』『勝手にいじんないで』『自分で全部やるから』…ええ、そんなことを言う息子のお部屋には、まだ積まれたままの段ボールが存在しますですよ…そういう点についてだけは、親の判断で全部の荷物の始末ができるくらい小さい子の方が楽だったかもなぁ…と思う次第であります。あ、荷運びの戦力にはなってくれました。息子、力持ちィ しかし表題の件が発生。転居前に慌てて購入したものを含め、これまで何の問題もなく利用していた『楽天市場』さん。しかし転居後、楽天銀行の住所変更を先に済ませ、楽天市場の方も住所変更をしてちょっと必要なものを購入しようとポチったところ、その翌日、上記画像のとおり、ショップさんではなく楽天市場さんによって注文が唐突にキャンセルされました…えええ何事。と考えてみるものの、この転居による『住所変更』以外に思い当たる節はなく、『まだ住所変更したてでエラーでも出たのか…』と思いつつ、数日後に同じショップさんで同じ品物を注文したところ、やはり楽天市場さんによりキャンセル…上記画像の通り、キャンセルされたよと届いたメールにいくつか予想される理由が書かれているものの、・注文者とクレジットカードの氏名 ←同じ・クレジットカードの番号 ←チェック済・送付先住所の番地など ←書かれている・メールアドレス不備 ←このキャンセルメールちゃんと届いてるyo!・アクセス環境や購入内容の変化 ←以前に同じ物購入済…あえて言うのなら1回目注文時と2回目注文時に住所表記を(例)1-1-1 から(例)1丁目1番地1号 のように修正したことと、転居によってアクセス環境が変化したことこれくらいしか思い当たりませんが、…キャンセルされるほどの理由じゃなくないか… 『原因不明』がまた不安にさせてくれることよ…。さて。どうしようかと思いつつも、まずは「楽天市場 お客様サポートセンター オペレータチャットサポート」へ(https://chat.ichiba.faq.rakuten.co.jp/)これはAIなのかな?質問内容を選択しつつ確認をすすめてゆくものの、最終的にはそこで回答は出ず「お問い合わせフォーム」に誘導されました。メールフォームに記入して送信したところ、早くも翌日には回答メールが。しかし、メール本文で「キャンセルについての謝罪」はされているものの、「特定条件での利用は制限を行います」とあり、そこに不適切利用の例として挙げられているのが…いや、それこそ全部該当しませんyo…返金もポイント返却もすでにされておりましたし、キャンセルされた注文を元通りにしろ。今から送れ。とか、そんな文句は言いませんから。問い合わせフォームで氏名や注文番号とかも入れてるんですから。原因あるいは理由くらい特定して教えてくださいよぅ…でないと何をどう修正したり、注意したりすればいいのかわかりませんよぅ…仕方なく今回は該当の品物を別の通販サイトさんを利用して購入しましたが、ネット通販の安全性を確保してくれるのはありがたいものの、こういうところはなんとかならないかなぁと思う今日この頃です。〇 支払い方法を「代引き」や「コンビニ払い」にする。〇 しばらく楽天市場を利用しないでおく。という措置を取るとまた利用できるようになるという話も見かけましたが、楽天ポイント使いたいのよね…期間限定ポイントもあるのよね…ちなみに、探したらいくつかページが出てきました。実はけっこう経験者多いんですか? これ…★ 楽天市場で注文が勝手にキャンセル?その理由や対処法について (イーモジャパン株式会社:2024/4/8)★ 楽天で注文、一方的にキャンセル (西日本新聞me:2024/10/02更新)
2024.10.10
コメント(0)
ダイゴさんロスからなかなか立ち直れないというそんな最中ながらも現在、我が家はお引越し作業の真っ最中でございますー『お引越し』とはいえ、実は現在の居住地からはそう離れていないところに新居を構えますので引っ越し業者さんにももちろん依頼しましたが、自分たちでも小さい荷物は運んでしまおうと、現在ちょこちょこと運搬中しかしながら作業をしつつ思うのは、『なんかウチ、物が多くないか…』ということ…なんとなく。ええなんとなくそうは思っておりましたので、以前からちょこちょこと断捨離をしており、ブログ「~旅するように暮らしたい~」のtabimizukiさんとも以前からそんなコメントを交わしあっておりましたが、正直に申し上げますと、我が家にとっては私ごときのなす断捨離など、まさに焼け石に水でございました…ホント終わらないのよ…お片付けも、ゴミ出しも終わらないのよ…本当に色々な物が出てくるもので…透明なレコードなんてソノシート以外では初めて見ましたわ私。原田知世ちゃん可愛いですよねそもそも私は所持する本が多い夫どのも趣味のものやら仕事のものやら多い息子もなんとなく溜め込むヲタク気質…ええ揃いも揃ってコレクター気質があって、簡単に片付くはずはないんですよね…それでもせめてもの対策として、私は電子書籍のサイトをチェックして、持っている本で電子書籍化しているものは思い切って手放すことにいたしました。そこで気づきましたが、国内の作家さんのもの、それも最近出版されたものは比較的見つけやすいのですが、海外の作家さんのちょっと古い書籍ってなかなか電子書籍化されないんですね…タニス・リーなら出版されている書籍も多いし電子書籍化されているんじゃないかと思えば全然見つからないし、マリオン・ジマー・ブラッドリーの「アヴァロンの霧」シリーズとか、なんか中古でえっらい高値ついてたりするぅぅ…【中古】アヴァロンの霧〈3〉牡鹿王 (ハヤカワ文庫FT)ええ、結局、手放せないものが多すぎてさらに難渋しておりますですよ…引っ越し業者さんとの契約の日までに無事にお片付けできたらもう万歳三唱いたしますですよ…
2024.08.31
コメント(0)
75話の感想はこちら<<■>>ダイゴさん今までありがとう…ゴダイゴダイゴ最終回を迎えて最後の最後までダイゴさんがダイゴさんらしくブレない迷わない最高のヒーローだったこと、ガイオンの民や戦士もまとめて『ガイオン星人』として地球に受け入れられることで未来に向けて明るい展望が見えていること、さらには蜃気楼型怪獣ミラが(結果論だとしても)破壊活動だけではなく次元を超えて星系をつなぐための存在であり宇宙単位での協力関係という果てしない世界が広がってゆくのを感じさせてくれること、もうこれ以上はないんじゃないかと思うくらい綺麗な物語のたたみ方をしてくれて、順当な、そして読者側もすんなり納得できるとてつもなく綺麗なエンディングを迎えたことに作者さんのこの物語への深い愛情を感じます。本当に素敵な物語をありがとうございました※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第76話(最終話)まで無料公開中です!(2024.8.5現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 76話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 最終話はとても爽やかで希望に満ちたものだった…もしかして最終話はダイゴさんのお誕生日仕切り直しか… と甘っちょろい予想をしていた私でしたが、そうだよね。この東京大破壊状態のままダイゴさんのお誕生日~ なんて呑気なことやってるような性格じゃないよねみんな…というわけで最終話は前回の絶対者エンマンドとの最終決戦から1ヶ月後の東京が舞台。ガイオンの戦士は『怪獣』ではなくなり、ガイオンの民たちとともに地球の生活に馴染むよう努力しながら巨大ヒーローたちと東京復興に勤しみ、蜃気楼型怪獣ミラが開いた次元のほころびを辿って新しい宇宙人たちが続々と地球を訪れている。中には侵略を目的とした星人もいれば、友好的に協力体制をもとうとする星人もいる。ガイオン星人は敗れたが地球は生き残り、地球とともに生きようとするガイオン星人もまた、新規に登場してきた星人の目に適う存在として認められた。東京はかなり破壊されまだまだ色々な出来事は起きそうだけれど、「今日も一日がんばりますか」という、なんでもない日常を過ごすかのようなダイゴさんの笑顔と言葉で未来への希望を残しながら物語が終わる。というストーリーとなっておりました。なんだこの素晴らしくさわやかな読後感は… さらなる物語への期待が残るラスト人類とガイオン星人とミラというこれまで3タイプの種族が登場してきた世界に、そのミラが開いた次元のほころびを使って新たな宇宙人が地球を訪れる描写が、今後の物語世界の広がりとか、まだ続いてゆきそうな物語そのものへの期待とか、そういうものを暗示させてくれて本当にこういう終わり方大好き…しかも新たな宇宙人の外見などにこだわらずやはりまずは友好的に接しようとするダイゴさんの存在が、まだ敵か味方かもわからないはずの新たな宇宙人という新キャラであっても余計な警戒心や先入観も無く受け入れられるという読者にとっても作中内キャラクターたちにとってもこの穏やかな流れがまたイイ…おそらく今後、ガイオン星人をはじめとする宇宙人たちと地球人類との齟齬や争いごとも起きたりはするのでしょうが、それでも対話をまず行ってみようとするダイゴさんの精神がみんなに伝わっているのだろうなと、きっと平和な世界を築いてゆけるのだろうなと、そんな明るい未来を感じさせてくれる終わり方でした ちょこちょこっと描かれるヒーローたちの姿生きた重機として東京復興のため協力している巨大ヒーローとガイオンの戦士たちが仲良くしている姿を見られるのも嬉しいですね~仁印大臣がジュウゴくんをきちんと認め、ガイオン星人の外交官としてしっかりと教育してくれそうだったり「変な歌のトサカ」もといメガロック兄貴があまりにもいつも通りだったり青空アキラくんが厳しい嵐山パパさんにシゴかれるヨダレ39号とうまいことコミュニケーションとっていたりジュウゴくんトレーニング回の頃も思いましたがアキラくん結構面倒見いい兄ちゃんしてますよねそういえばアキラくんについては育ての母ミネルバさんとの再会があったりしたのかちょっと気になっているのですが、描かれませんでしたね…どうだったんだろう…さらにはあのヘイム先輩とマックくんも元気そうにしてくれていて何よりですところで今ごろになって何ですが、ヘイム先輩はエンマンドのクローンであることが作中で言及されていましたが、マックくん、最後まで巨人にされることがなかったエンマンドの忠実なる腰巾着ながらも一応は『優秀な戦士』であったはずのクリスくんのクローンなんじゃないだろうかと思っておりますが如何に。そしてガイオンの戦士たちにとって一番強くて、一番怖くて、一番好きなのがダイゴさんだという、そしてそれが彼らにとっての精神的支柱となって地球での生活における指標となってきっと彼らは平和にやってゆけるのだろうというように期待できるような心情が描かれているのもまた良かった…ともあれ、物語内のキャラクターたちの心情、行動、物語そのものの流れまですべてひっくるめて、気持ちのいい、明るい、爽やかな終わり方で『ええもん読んだわ~』と思わせてくれるそんな物語に久々に出会えたように思います。2021年から約3年間、隔週の楽しみをありがとうございましたゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]…こちら単行本に収録されている巨人(主にダイゴさん)の裏話であるおまけのマンガがとても好きなので、きっと3巻以降の単行本にもついてくるんじゃないかなー、作者さん描いてくれてるんじゃないかなー、と一抹の期待を抱いてお待ちしております…可能ならメガロック兄貴のエピソードも見たい…
2024.08.05
コメント(0)
74話の感想はこちら<<■>>76話の感想はこちらいい意味でも悪い意味でもオッサンであるからこその結果だった…というのが第一読目の感想でございました。少年漫画なら、というよりも少年ジャンプならばこの最終決戦は『数話かけての対話-バトル』展開になるかとそんな予想もしておりましたが、まさかの一話だけで決着がついてしまうとは…エンマンドもダイゴさんも、状況の見極めができる、引くということを知っている、諦めもつけることができる、大人なんだなぁ…と、ホッとしてみたり納得してみたり、間違いなくすんなりとハッピーエンドに向かうことが確定して安心しながらもどこか哀愁を感じて寂しい心地にもなるのであります…🍂※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第75話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.7.22現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 75話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 エンマンドの本音、ダイゴさんの本音立場、大きさ、力量そういったものが対等でなければ話し合いは成立しないのだと理解しているダイゴさんの落ち着いた「話し合おう」からのスタート。侵略者に対して人類の救済がエンマンドの目的なのだから、話し合いは可能だろうと語りかけるものの、エンマンドも確かにそうだなと思いながらも、「だが単純に嫌だ」「絶対者は自分一人じゃなきゃ嫌だ」とエンマンドここでいきなりチャイルディッシュわがまま本音炸裂ダイゴさん自身も顔に書いてあったと言っているように、エンマンドは人類繁栄を願いながらも結局のところ「そのときには自分は絶対的支配者となるべき」という権力欲の権化で、まごうことなき人類である最初の時点からここまで「TOP」であることを目標にしていた、かつ、そのために努力研鑽を積んでいたと思しき描かれ方をしていたので読者側としては非常に納得できるのですが、この展開において、なんだそれ本人はここまでそれまったく自覚してなかったのかyoという驚きもあったりするのでございます…でも対するダイゴさんもサッパリとしたもので、自分も話し合いより殴り合いで解決するほうが好き、って本音そう来ちゃうの…まあ、想像するに、ダイゴさんのこれまでの経験上、話し合いだけではすっきりさっぱりと解決できなかったことがさぞかし多かったんだろうなぁとは思われますが…それでもちゃんと言葉で対話→拳で対話 というステップは踏んできたんだろうなぁ、ただの「殴って解決」とは違うんだろうなぁと思わせてくれるのがダイゴさんの人柄ですね 無限生命体 vs 有限生命体絶対者エンマンドは心の中のミラが囁いているとおり無限に君臨=無限の生命を備えており単一世代で完結する完璧な状態であるのでさらなる進化を求めて子孫を残す必要のない現時点での絶対的な存在であるからこそ強く、それが、今ここにいる存在そのものは不完全ながらも、より強くより高くより遠くという進化を求めて世代を紡いでゆく能力と意志を備えているからこそ『未来』『期待』『進化』という変化の強みをもつダイゴさんたちのような人類やガイオンの民やノーマル蜃気楼型怪獣に敗れた。という流れになると思ったら単にそれだけのことではなく、そこに人類特有のミラ言うところの「精神の力」「心の強さ」、つまりは自我をもっていたからこそ蜃気楼型の巨大化をしたときにエンマンドがエンマンドの姿、ダイゴさんがダイゴさんの姿を取ることができたのだから、その心が折れたときにエンマンドは絶対者エンマンドの姿でいられなくなった。という展開となったわけですね… ダイゴさんが巨人になった経緯をざっくりまとめてみた前回までで語られていた内容をまとめると、ストリートチルドレンだったダイゴさんを拾って育ててくれて、ダイゴさんの人生、人間性のロールモデルとなった”おじさん”の事故死後、(※74話)(おそらく)国の施設に収容されて成長後「地球人類議会」の私設兵になり、新世代型兵士被検体選抜中にルドラくんを助け、(※57話)新生代型兵士(=人間のミラ式巨人化実験)の被検体に選ばれるも突如、エンマンドが巨大化することに変更されたのを阻止しようとして失敗、(※71話)その後、「地球人類議会」とガイオンの民が接触ガイオンの民の技術伝達と引き換えにガイオンの民を地球に受け入れるという交渉を開始(※59話)エンマンドに睨まれることとなったダイゴさんはガイオン式巨人化の最初の被検体として選ばれ巨大化するも、実はそれはエンマンドが生活するために必要な巨人向けインフラの基盤を整えさせるためのただのテスターだった、(※75話)「地球人類議会」の一方的契約破棄によりガイオンの戦士による地球侵略開始。巨人となったダイゴさんがガイオンの民と戦い始める(※59話)自衛隊に怪獣対策の秘密新設部隊として巨人自衛官の募集が始まり嵐山パパさんや聖嶺さんも自衛隊の巨人として自衛隊所属だったダイゴさんと先輩後輩として出会う。(※31話※42話)その後、一部の巨人が民営化され巨大ヒーローとなり自衛隊にも公営の巨人が存在する現在の状況になる。ダイゴさんも民営化巨人となり経営不振でお金に困る(1話へ)読み返してみると、なるほどここまでの流れがきちんと語られてきたんだなぁという感想もしかして、家計とか経営に疎そうなダイゴさんが親方日の丸の公営から民営化させられたらお金に困るようになるであろうこともエンマンドの計画だったとか…それにしてもダイゴさんが巨人化することになった最初の理由がエンマンドの生活インフラを整えるためで、その不便さそのものや周囲に存在する通常の人間も含めて双方の負担の大きさからダイゴさんが精神的に壊れてしまってもいいくらいの捨て石扱いだったというのはひっでぇなぁ…と思うのと同時に、ちょうどそれくらいの頃であろうやさぐれてしまった描写が時折されてきた若かりし頃のダイゴさんの周囲にもかつての”おじさん”のようにダイゴさんのそんな境遇に応援したり同情したり心配してくれるような人たちはちゃんといたんじゃないかなぁ…とも信じております。そういえばジュウゴくんの物語の初めの方で『心の病気で暴れてしまう巨人を隔離するための施設』が出てきましたね…ダイゴさんも経験者だったのかな… 今回の名言が心に来る…それにしても今回はダイゴさんの笑顔と言葉が心に来る回でした…p.17の「…強くなったらその分」「優しくならなきゃって思ったから」という発言はまぎれもなくヒーローさらにはダイゴさんの真っすぐな笑顔も眩しい… ですしその次のコマのエンマンドこれ絶対『トゥンク…』してるよね…ダイゴさんの言葉と表情でハート撃ち抜かれてるでしょいや読者全員ダイゴさんに惚れちゃったでしょそして敗北を認めたエンマンドの最後の表情が、かつての不動のヤンエグ笑顔でもなくギラギラしたとこも全部抜けきって、穏やかなものになっているところもイイ…「世界はお前に優しくなかったはずなのに なぜそんなに優しくなれるんだ!?」という今回出てきたエンマンドのセリフもダイゴさんに色々と負わせてきた張本人のおまえが言うなと思いつつも、エンマンドはダイゴさんが絶望に折れることで自分の生き方が正しい、自分の方が強いのだと実感したい反面、すべての絶望を希望に変えてしまう前向きな生き方をするダイゴさんに何かの期待をかけていたようにも思います。だからダイゴさんやその生き方から目を離すこともできず、仁印大臣をけしかけるなどをはじめとした試練を次々と課してそれでもまっすぐに人を信じて優しくあることだけを選んだダイゴさんだったからこそ、エンマンドのその心の底からの本音が最後の言葉の「俺はお前が羨ましい」であり、自分の生き方こそが正しいと信じていたエンマンドがダイゴさんの正しさを認めて敗北を受け入れられたんだろうなとそんなことを思ったりもします。そしてエンマンド消滅後の、「人生は挫けてからが面白いのに」も、重い…さきほどまとめたダイゴさんの人生を辿ると、その重みをさらに感じます。ダイゴさんの言葉通りなのかもしれないけれど、一度挫けたところからもう一度立ち上がるまでがたいていの人間にとってはすでに厳しいのだから、これを言えるダイゴさんはやっぱり強い人間で、前向きで希望を捨てない男で、ヒーローなんだなぁと尊敬するし憧れます…惚れますわこれは次回、とうとう最終回。ダイゴさんのお誕生日仕切り直しなのかな。それとも何かもうちょっと違う趣向があるのかな。寂しくもあり期待しつつもあり、8月5日をお待ち申し上げております。ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]そういえば今回ラスト1ページでみんなが横一列に並んでいますが、ベイベくんでっかいんだなやっぱり
2024.07.22
コメント(0)
73話の感想はこちら<<■>>75話の感想はこちら幼少期ダイゴさんのエピソードがここで語られるとは思ってもみなかった…ダイゴさんをダイゴさんたらしめたものが何であったのか、そしてダイゴさんの名前はどこから来たものであったのか、さらにはこの絶望の状況の中からの大きな勝機を手にしながらも、ダイゴさんはダイゴさんであるという事実が、なによりも本当に嬉しい…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第74話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.7.8現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 74話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 ダイゴさんをダイゴさんたらしめたもの。昭和末期のストリートチルドレンだったダイゴさんを拾って息子の名を与え、食べるものと住むところを与えてくれた、名もなき労働者のおじさん。そんなおじさんが、賢いと頭を撫でてくれて、身体が丈夫だと称えてくれて、運もいいと褒めてくれて、ダイゴさんを大事に育てようとしてくれた温かな記憶と、ダイゴさんが今後生きてゆくのに困らないようにと親方に役所に話をつけてもらって(おそらく)きちんとした戸籍を作ろうと骨を折ってくれていたことや、そして最後には爆発事故現場でダイゴさんを庇うことで瓦礫の下敷きになって亡くなってしまったということ。学の有る無しも、金の有る無しも、地位の有る無しも、そんなことは一切関係なく、ただ純粋な愛情と信頼と自己犠牲というとてつもない善性だけをもったこの人こそが、ダイゴさんの「大事な人」でありそうなりたいと願う「ロールモデル」であり、それらすべてがただ一言、「善い人間になるんだよ」という言葉に集約され、この経験を経てきたからこそ、ダイゴさんはダイゴさんになったんだなととてつもない説得力のあるエピソードでした…「後醍醐ダイゴ」というダイゴさんの名前も、ダイゴという名前の練習のために繰り返し書いたその紙の切れ端を握りしめていたからだったとは…「後醍醐」という由緒ありそうな苗字からしてこれは実は貴種流離譚ではないかとひっそり予想してたそんな私の甘っちょろい予想は遥かに超えられてしまった…作者さんにこれは完敗でございます… 現在の話の展開についてダイゴさんがダイゴさんとなったその根本にあるものがわかってそこに意識が持っていかれてしまっておりましたが、ガイオンの民の技術+ミラの方式で二重に巨大化し、絶対者エンマンドとほぼ同じサイズにまで成ったダイゴさん。自分の中のミラの次元歪曲の力で絶対者エンマンドを部分的に転移(分断 分解)すれば大きな勝機となったものの、ダイゴさんが選んだのは、みんなに迷惑がかからないように東京湾に二人で転移、そして「それじゃ…話し合おうか」という笑顔の提案…ここの展開、本当に嬉しかった…普通の少年漫画的展開ならここで「最後の戦い」とばかりに殴り合いになってもおかしくなかったのに、最後の最後までダイゴさんは対話の道を選ぼうとしてくれるところがやっぱりブレることなくダイゴさんはダイゴさんなんだと思わせてくれて嬉しかった…そうなんですよね。対等の力があってこそ対等の話し合いができるというのも現実的だし、エンマンドすら含めての『みんなにとって良い展開』を選ぼうとしてくれるところがやっぱりダイゴさんの選択らしいと思わせてくれました。本当にこれは作者さん凄い…それにしてもルドラさんやメガロック兄貴は安定して冷静だし、アキラくんも驚きながらも落ち着いているし、ミネルバさんも動揺しつつも慌てることなく分析しようとしているあたりも、まさしくそれぞれのキャラクター「らしい」振る舞い方なのがなんというか納得感さて、次回、絶対者エンマンドはこの話し合いに応じるのか、それともまた予想外な展開が来るのか、ドキドキしながらの2週間であります。ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ] ちょっと余談ですが。『昭和末期のストリートチルドレン』という言葉に今時のお若い方はピンとこないかもしれませんが。昭和のラストは1989年1月7日。その前後の1986年~1991年あたりがいわゆる『バブル景気』と呼ばれる時代でした。ダイゴさん幼少期で描かれているのはおそらくこの頃。バブルというと、ワンレンボディコンに丸の内ピンクの口紅でお立ち台でジュリ扇振ってたおねーさんやら、札びら切ってタクシー停めてたビジネスマンやら、そんな景気のいいイメージばかりが先行してしまいますが、バブルの最中というのは昨日の金持ちが今日は落ちぶれたなどのアップダウンが激しかった時代でもあったりしたわけで、日本中全員が金持ちになったわけではありません。日本列島大開発には当然現場で働く人が大量に必要で、日本中のプレハブ小屋を転々とするおっちゃんとか、現代感覚でイメージするほど陰惨ではなくとも、タコ部屋やスラムみたいなものも存在していた時代で。それに、昭和20年の終戦時に幼児~少年期を迎えていた無戸籍の戦災孤児だった人たちが成長して、さらにその子供にあたる人がちょうどダイゴさんくらいの年代。『昭和末期のストリートチルドレン』というダイゴさんの境遇は『ありふれた』などとは言えないくらい珍しくはありますが、逆に『絶対にありえない』とまでは言えないよなぁと、実際に昭和末期頃の小学生だった自分はそんなことを思ったりしたわけであります。
2024.07.08
コメント(0)
現在の我が家のアイロン&アイロン台は。結婚前から夫どのが使用していたアイロン&アイロン台を私はそのまま使用しているのですが、アイロンはまだまだ元気ながらも、アイロン台がだいぶ「おくたびれ」な状態。上記画像のようにバスタオルを敷いて使用しております。これが時折ちょっとずれたりして使用するのにコツが要る状態なので、『そろそろ新しいものが欲しいなぁ』と思いつつも、使用すること自体は可能だったり、夫どのが母から譲り受けたものだということもあって処分するにもいい顔をしないので、そのまんま早数年 しかしさすがに購入を考えてみる。そうやって買い替えを先延ばし先延ばししながらも、しかしさすがにこのままでは。という感じになりつつあり、せっかくなので楽天市場さんで良いものがあれば。と、色々と探してみておりますが、今使用している舟形と、人体型との、どちらがいいのかわかりません…オールマイティーなのが舟形。ワイシャツなどにアイロンをかける場合は人体型。というのが基本的な使い分けで、使い慣れているのが舟形であっても、現在、一番使用する頻度が高いのが息子の制服のワイシャツなので、今は人体型を選ぶべきかと思っておりますが、そこで人体型を選ぶのなら、いっそ仕上げの「お馬」付きのものも考えてみるべきか…と、また迷う。結局そのまま、また数か月が経過しておりますが、まだどれを購入すべきか迷っておりますのですよ…ちなみに、レビューなどを見ても評価の高いこちらの2商品で迷っております[特典付き] 機能性 《 人体型スチールメッシュアイロン台 タワー 》 tower 山崎実業 アイロン アイロン掛け 台 人体型 舟型 脚 足つき 折り畳み スチール クローゼット 引っ掛け フック付き シンプル おしゃれ ホワイト ブラック 白 黒 4932 4933 YAMAZAKI タワーシリーズ山崎実業 【2大特典】 アイロン台 舟形 アイロン掛け アイロン 折りたたみ 作業台 卓上 ワイシャツ インテリア ズボン 便利 スタンド がけ 衣類 シャツ 隙間 置型 モノトーン デザイン yamazaki タワーシリーズ [tower タワー 舟型アイロン台 1220 1221]
2024.06.26
コメント(0)
72話の感想はこちら<<■>>74話の感想はこちら前回のあの巨大な絶望感からの今回の希望に満ちたこの展開よ…ヒーローはやっぱり応援してくれるみんなの声で最大のピンチから復活してくるのがお約束前回72話の感想でもキーアイテムになるかもしれないと書いていた鈴ちゃんプロデュースの『ダイゴさんお誕生日おめでとうプレゼント』がこうした形で生かされてくるとは思いませんでしたともすべてが終わった後のエンディングかエピローグあたりで登場してくるのかという予想もしておりましたがこれは外れてよかった!お美事でございまする!さらにこの場面の何がイイって、ダイゴさん、感涙を目元に浮かべてもそれを流して泣くようなことはしないところ漢だ…そして心づくしのケーキを口にして足をふんばるようにしながらもしっかりと立ち上がるところですとも…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第73話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.6.24現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 73話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 ご都合主義と言われそうでも絶対者エンマンドに蹴り飛ばされた先がダイゴさんの自宅で、そこで偶然にも流れ始めた鈴ちゃんプロデュースのお誕生日おめでとうメッセージ、いくぶん崩れながらもほぼ形状をそのまま残したバースデーケーキ、これらが揃うのをただの偶然と言い切ってしまうのはさすがにご都合主義だと言われそうなものですが、それでも、それでこそピンチに陥ったヒーローが復活するにふさわしい舞台それにしてもみんなからのメッセージ、まっとうな感じの最初の方は素直に面白いし、嵐山パパさんキョドってるのと仁印大臣が堅物も堅物なのと、聖嶺さんが相変わらずなのがほんと個性豊かでいいなぁと思わされますわーそしてやはりジュウゴくんは癒しだ…そして、そこで意地でも立ち上がってみんなを助けなきゃと大地に足を踏みしめるダイゴさんがやっぱりかっこいい… やはりこのミラはあのミラだったのかそうして立ったダイゴさんの前に、初めて(?)きちんと現れて話しかけた精神世界の中に寄生していた謎のミラ。彼の口から解説されたここに至るまでの経緯とは、エンマンドの巨大化に伴って彼の中に寄生していたミラはボロボロになりながらも次の寄生先となるダイゴさんに乗り移り、ダイゴさんに受け入れられながらその精神の中で傷を癒して30年。ダイゴさんの『来るもの拒まず』精神に感化(”汚染”)され、「寄生生物ミラの地球人類侵略は失敗とし、諦める」「この恩を返したい(=エンマンドを排除する)」とまで言い切ってくれるほどになったという…それにしても、共通の敵を持つという状況下で人類側とガイオンの民との共闘にまで持ち込んだこともダイゴさんの功績だったというのに、その寄生生物ミラまでも30年かけて懐柔してしまうとは、ダイゴさんの魅力ってやっぱり只者じゃないんじゃないか… 巨大化システムの違いに鍵があった71話の感想の中で、私、ダイゴさんについて、>「心の中にミラを寄生させ」ながら>「ガイオンの民の技術で巨大化」した>「地球人ヒーロー」であるという>3つの陣営の要素が合わさった唯一の存在であることが物語解決のための布石になるのではとそんなことを書いておりましたが、作者さんそんなぼんやりとした予想を遥かに超えてきてくれましたよ…「ガイオンの民方式で巨大化をしたダイゴさん」にさらに「蜃気楼型怪獣方式での巨大化を重ね掛けする」って、まさかの、まさかのを超えた超展開…絶対者エンマンドに対抗するためにはたしかに最低限それくらいのサイズ感が必要ではないかと思ってはおりましたが、こんな展開になるとはさすがに予想はできなかった…それにしても番場バクくんについては本当にこの展開で良かった…彼の物語自体が、「巨大化した自分が蜃気楼型に精神まで侵されることを想定して 他者を自分に近づけないようにしていたところを、 ダイゴさんが『自分がストッパーになるよ』と安心させた」だったことを思えば、彼が巨大化したことそのものが解除されて、通常の人間サイズに戻れたというのは彼にとっては完璧な円満解決なんですよね…ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]次回、超巨大化したヒーローダイゴさんと絶対者エンマンドの戦いになりそうですが、蜃気楼型のみで巨大化したエンマンドとガイオンの民方式+蜃気楼型方式で巨大化したダイゴさん、この方式の違いが何かの差を生むという可能性もありそうな気が………『幼体』でもスーツ姿だったエンマンドに対して、ダイゴさんは全裸っぽいのもちょっと気になるところ……
2024.06.24
コメント(0)
息子のスマホが壊れまして…先月、学校帰りの息子から、慌てたような口調で電話がかかってまいりまして。曰く、「スマホが壊れた」「なんか大変な状態」と…要領を得ない状態ながら、とりあえず帰ってきて見せるように言いまして。そして帰ってきた息子が見せてきたのが、冒頭画像の状態のとおりのスマホさん。液晶左半分がアウトー…一目見て、こりゃアカン。素人には何もできんわー…と理解できる状態というのは、その後の対応の選択肢が狭まりますのである意味わかりやすくて助かりますが。その場ですぐにショップに予約、翌日はスマホを預かって、息子は学校、私がショップに出向いてきたわけです。それにしてもこの状態でよく電話できたな息子。と思い、後で聞いてみたところ、自動回転をONにしてあったため、スマホを回転させながら壊れていない箇所にアイコンを出して、さらには液晶に表示はできなくなって見えない状態でもアイコンがあるはずの位置をタップしてみたら反応はしていたので親や友人にも連絡できたりしたそうな。意外にたくましいな君。 さすがショップの対応はわかりやすい。店員さんは覚えていらっしゃらなかったかもですが、ショップで対応してくれたのは、2年ほど前、ちょうどこのスマホを契約したときに対応してくれた店員さんと同じ方。一目見て状態もわかってくれたらしく「これはスマホを落としたか何かの強い衝撃か」「あるいは水が入ってしまったかのどちらかだと思います」とのご推察。少し前に同じような症状のお客さんがいらして、その時には修理に数万円かかる見積りだったということで、修理は断念。というのも、実はこのスマホを購入したときに、「あんしん保障パック」とやらにも加入しており、そちらが適用されるようでしたら修理費用については色々と割引がつくはずでしたが、実は息子、数か月前にも画面をバリバリに割ってしまうという案件を持ち込んでおりまして、そのときにほぼ無料で修理していただいておりましたので、「サービス利用から6か月間は同サービスを利用できない」という条項に引っかかってしまい、今回、修理をするとすれば完全に自己負担それからもうひとつ、購入したときのプランで、「購入から2年間は月々の利用料金がお得」というプランももう終了にさしかかっており、数か月後からは月々の料金が上がる予定だったために、もうこの際、スマホ自体を新しくして新規に契約を結びなおすことになりました。 未だに iPhone と android の違いがピンとこない。そういえば我が家では私も息子もandroidです。Googleとの連携が非常に使いやすいのでこれまでガラケーを通信に使用してきて日常の基本ツールはパソコンばかりという私にとってはこれはとても便利だと思っておりますが、iPhoneがよく話題になり使用する人も多いようなのがなんとなく不思議。そもそもスマホ初心者な私はこの二つについて、何がどう、そこまで違うのか未だにわからない…例えばMacを使っている人がiPhoneを使うのはわかりますが、そうでもないのになぜ とばかり…いやホント、何がそこまで違うんだろう…こういう書籍が出されるくらいにはこれらにはけっこう大きな違いがあるんだろうなぁと想像するばかり…iPhone×Android 完全乗り換えガイド【電子書籍】iPhone、Androidの“わからない”、“難しい”を解消できる! スマホ&タブレット用語事典 2014年版【電子書籍】[ 富士ソフト ]…そしてこの色味と「ASCII」になんとも言えない懐かしみを感じてしまうくらいにはパソコンと長くつきあってきた世代なんだなぁと実感
2024.06.22
コメント(0)
71話の感想はこちら<<■>>73話の感想はこちら今回はまた短いながらも絶望感が凄い展開ですわこれ…人類が想定できるレベルの物理学や生物学の理をはるかに超えた『宇宙的存在』となった体長2kmの”絶対者エンマンド”に対して人類がいったい何ができるというのか…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第72話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.6.10現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 72話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 鈴ちゃん琴花ちゃんおひさしぶりー…と手放しで喜べない、不穏な雰囲気から今話スタート…本編1ページ目と2ページ目の鈴ちゃんの雰囲気の差が気になるところなのですが、2ページ目のダイゴさんへの期待で希望のある表情が本音ということでいいんですよねこれ…1ページ目の目隠し表現があまりにも不穏すぎて、鈴ちゃんですら吹っ切った現実逃避の状態になっているわけではないんですよねこれ… と、不安になってしまいますですよ…それにしてもこの冒頭シーンで、今章の開始が鈴ちゃん発端の『7月7日のダイゴさん50歳のお誕生日を祝おう』だったことを思い出し、なんだか本当にこんなに遠いところまで来てしまったんだ…と遠い目になってしまう今日この頃です。読み返してみたらこの章のプロローグとして描かれた56話で鈴ちゃんがサプライズで用意していたプロジェクター(とその映像)という存在が登場しているのですが、これ、何らかの形で今回のキーアイテムになりそうな予感…(いやまた予想外れるかも…) エンマンドの…というか、作者さんの発想が怖い…とりあえず、絶対者エンマンドによって今回語られた絶対者エンマンド→巨人→人類という形で絶対的な支配構造を構築し、そのためにも人類は遺伝子によって選別され、選ばれた種だけが子孫を残してゆける。というのは、既存のディストピア作品の中でもよく見かけられる世界の構造で。また、エンマンド自身が生物であると同時にガイオンの民の”球舶”と同様の役割を担って、安定した環境を保てるその体内で人類をいわば保管し、宇宙に”人類”を進出させるという、そこまでは現実に、自身よりも巨大な生物に寄生する形で生命活動を行っている生物は存在するし、これ以上の人類の進化や宇宙進出に対して確かにそれは優れた一策なのかもしれないし、こちらもまた既存のSF小説のどこかで語られたことがありそうな構造。でも、そのために人類が”絶対者エンマンドの寄生生物になる”つまりはその体内や表皮部分に人類を棲みつかせ、絶対者エンマンドの生命活動維持のために役立つようにするという発想はヤバい…これあれだ。人類が疑似人類を家畜や道具とみなし、それも”感謝させ””崇拝させ”ながら自ら命を投げ出すレベルまでに役立たせるという『家畜人ヤプー』的発想じゃないのか… そして今回の絶望感が凝縮されたラスト1ページ…もう何も言えることはなさそうな気がしますが、ジュウゴくんを間引こうとした絶対者エンマンドに対してあのいつぞやのハンマーで一撃を加えたダイゴさんが、さしたるダメージすら与えられることもなく道端の小石にでも対するように蹴り飛ばされるあの1ページに描かれた静かな空間のあの容赦のない絶望感よ…いやこれ本当にダイゴさんの中の謎のミラか乗っ取られたことを察知したミラ本星あたりがなんらかの措置を講じようとしない限り、絶対者エンマンドに対してわずかばかりの抵抗すらできないように思うんですが…次回いったいどんな展開になるのか待ち遠しくもあり怖くもあり……完結するときにはきっと続刊も出るんですよね…まさか2冊だけという読者生殺し状態になんてされませんよね…ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]
2024.06.10
コメント(0)
6月に入り新たなシーズン到来 のアナウンスで今回の『ビッグラン』が特別なものになりそうだというそんな情報がちらりと入りましたが、本当に来ちゃったよその名も『ビッグビッグラン』なんと通常のオカシラシャケであるヨコヅナ、タツ、ジョーの3体が『オカシラ連合』として同時に襲来するというなんという鬼畜仕様ステージ…ところでこれはやっぱりスプラトゥーン3のアイドルである『すりみ連合』に対抗してのネーミングなのでしょうかということはオカシラ=シャケのアイドル… まずは今回の結果から いつものように野良だけど頑張ったよ共闘してくださったメンバーの皆様ありがとうございましたー上記画像の通り、無事に「オカシラ連合撃破」「金イクラ135個納品」同時達成でクリアすることができましたー本日まずは「でんせつ40」からのスタートいつもは「でんせつ0~200」くらいでほどよくスリリングな状況で遊んでおりますが、今回上記画像のクリアを果たしたのは確か「でんせつ300~320」くらい。「でんせつ300~500」くらいまで上げてみると、もう共闘される皆さんについては対雑魚シャケ~対オカシラ戦まで色々と経験豊かな物慣れた猛者が大半になってくるので、よほどブキやステージがトンデモ配備にならない限り雑魚シャケの対応も金イクラ納品も危なげなく対オカシラ戦のポジション取りも上手いなぁと感心させられることが多いように感じます私が足を引っ張らないかドキドキしつつも最後まで全員0~2デスくらいで終了してホッとしてみたり。しかし今回、ボーナスでウロコ数が×3になるのは嬉しいのですが、金ウロコがなかなか出ないんだよなぁ… 対オカシラ連合戦で意識したこと 今回のコツ というほどの意見ではありませんが、いつものサーモンランでやるように「ジョーの出現でオオモノシャケを倒して ステージ上に金イクラ数を増やす」を通常通り行っていると、今回のビッグビッグランについては「ジョーでヨコヅナにダメージを入れる」も起こりこれがかなり有効だったように思います。なので、今回のビッグビッグランの対オカシラ連合戦では・スペシャル2回使用可能・全員クマサン印ブキ(ただしランダム)という条件を生かし、・長射程はタツ狙い、それ以外は基本ジョー狙い・ヨコヅナは通常攻撃でもクマ武器のダメージがけっこう入る・ジョーの出現位置を調整してオオモノ~ヨコヅナを狙わせる・スペシャルは倒しづらいオオモノ狙いで使う(余ったらオカシラ)あたりを意識するとクリアしやすいのではないかと。実際、ジョーは通常も積極的に狙っていかないと体力が削りづらいということもあり、今回クリアするにあたっても倒れる順番は「タツ→ヨコヅナ→ジョー」か「ヨコヅナ→タツ→ジョー」でしたやっぱりジョー体力あるわぁ… 初登場のブキ「クマサン印のローラー」そして今回初お目見えの新ブキ「クマサン印のローラー」これは、笑うしかないyo…煙すらあげてイカちゃんたちが駆け抜ける転がすときのスピード感とドスコイどんとこいなダメージ400や縦振りのタメ時間の長さに戸惑いつつも、雑魚一掃の爽快感にヘビやテッパンを追いかけてゴツゴツと轢く快感とタワーをぐるぐる回りながら倒すこの楽しさが癖になりそうなこの一品バクダンやカタパッド、ハシラについては少々悩みつつ通常通りの倒し方しかなさそうな様子ですが、案外塗り性能も高いので、雑魚シャケ大量湧きになりがちな今回のビッグビッグランについては味方の足場確保や救助についてもかなりお役立ちなブキでしたしかし何より楽しいんだなぁこれ…ローラーのスピードに『み”ーーー!?』とか叫びつつあわあわ駆け回るイカちゃんの姿を想像して笑っております。この楽しさは、あの「クマサン印のマニューバー」初登場時の9回爆発スライドのときの楽しさに似ている…あらやだこのスタンプ可愛いバンダイ(BANDAI) スプラトゥーン3 コジャケラムネ ハンコ付きフィギュア 12個入BOX (食玩) ラムネ菓子賞味期限2024/12
2024.06.08
コメント(0)
70話の感想はこちら<<■>>72話の感想はこちらエンマンドが巨大化するに至るまでの物語がここで明かされた…エンマンドはガイオンの民側の技術で巨大化したわけではなく、ミラ側の『侵略生物生成』のシステムを自我をもったまま乗っ取ることで自ら巨大化、しかも自分に取りついている寄生型ミラをも自分が巨大化することでその自我を失わせて抹殺しようという…ここしばらくの回で語られてきていましたが、その自意識の強さといいプライドの高さといいさらには実行できるだけの行動力と自制心といい、エンマンド、マジで半端ないな…ここまでやりのけてくれる悪役側って最近のどんな作品でも見かけたことないような気がします…これまで思考パターンとか倫理観とか人間の枠を超えた存在であるように描かれてきたエンマンドの思考や行いが今回はその理由や背景が描かれることによって読者側から共感できるように描かれている気がする…たとえば前回、寄生されるまで無表情ヤンエグ系だったエンマンドがラストで口角を挙げた表情になるところが描かれましたが、今回、おそらくはミラに反逆の意志を一切悟らせないため自分のメンタルトレーニングという意味も含めてずっと温和で従順に見えるその表情を続けているように描かれている…(しかも現在に至るまでそれを続けているという…)ここにきてこれまで語られてきた物語内で謎だった点について色々な種明かしがされてきていますが、エンマンドのあの微笑を唯一崩したのが今回の若ダイゴさんだったというそのあたりの描写も凄いなぁ…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第71話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.5.27現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 71話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 バクくんもこのパターンだったのかぁ…今回、エンマンドの巨大化に至るまでのからくりが語られて、ミラ側のシステムを逆に乗っ取ったということが明かされましたが、他に明らかになったのが、・ガイオンの民が「塔」を敵視していた理由・空間の歪み=ミラの母星とつながる超次元トンネルという2点。伏線回収どんどんしてくれますねーまた、ここで思い出すのが「ゴダイゴダイゴ」19話~25話名古屋のバクくんが巨大化、巨大ヒーローになるに至る物語。バクくんもまた郷土愛や友情をもとにしてミラを乗っ取る形で巨大化したわけですが、…いやよく考えるとバクくん実は凄くないかこれエンマンドと同じことをやりのけちゃって、さらにはバクくんの自我を持ったまま『蜃気楼型怪獣スタイル』にも自分の体を一部変えちゃうという…※そういえばこの中の20話でダイゴさん、バクくんのサイズ感に 「やっぱり巨大化のメカニズムが違うのかな」って発言を… 19話の『勝手に巨人になった少年』に対応した言葉だと思っておりましたが、 これってガイオンの民側の技術ではなくて ミラ側のシステムで巨大化したことを指していたかもなんですね… …となると、ダイゴさんは?バクくん巨大化の謎までは解明されて、そうなると謎なのがダイゴさんの心の中の寄生型ミラらしき何か。なんですよねぇ…今回71話の p.12あたり、エンマンドは『自分に寄生しているミラを抹殺する方法』として、自身の巨大化を図ったわけですが、これ、ミラがエンマンドを巨大化させようとしないことからエンマンドが類推して賭けに出ただけのことであって、実際にそうなのかはまだ(一応)不明。ということになっている。巨大化を止めようとするミラの反応や「巨大化すればエンマンドの自我は失われる」「寄生している私(ミラ)ごと」という発言からすると、「寄生しているミラがエンマンドを操れなくなる」であろうこととか、「エンマンドが寄生ミラごと自我なき蜃気楼型怪獣になる」可能性とかそういうことは考えられるのですが、「ミラを抹殺できる」と確定しているわけではない。エンマンドは『彼(ミラ)の最期となった』と認識しているけれど、実はこの寄生型ミラは自我を失いつつも生き残り、なんらかの理由でダイゴさんの心の中に寄生することになった。だからダイゴさんが語りかけてもミラからの返答はないし寄生していてもミラがダイゴさんを操っているわけでもない。ということっぽいなぁと予想さらにダイゴさん自身の巨大化については、59話で描かれた過去のエピソードの中でガイオンの民に「単純に肉体を巨大化させる技術」があり、また東京を守るダイゴさんを見て「我々から奪った技術」と明言してもいるので、これはミラ側のシステムで巨大化したバクくんやエンマンドと異なり、ガイオンの民の技術で巨大化したことに間違いはなさそう。エンマンドのミラがいつどのようなタイミングでダイゴさんに乗り移ったのか不明ですが、この予想が正しいとなると、ダイゴさんは「心の中にミラを寄生させ」ながら「ガイオンの民の技術で巨大化」した「地球人ヒーロー」であるという3つの陣営の要素が合わさった唯一の存在ではないかと予想されるわけです。これが円満な結末への布石になったりするんじゃないかなー、そうじゃないのかなー、とちょっとドキドキしてみたりさらに今回明かされた事実として『蜃気楼型ミラ』は『寄生型ミラの宿主たる個体に従順』ということは、ダイゴさんの中のミラが自我を取り戻すことで『蜃気楼型を取り込んだエンマンドは 寄生型ミラが内部にいるダイゴさんに従順になる』みたいな可能性も微レ存… しかしダイゴさん、なぜ止めた?しかし今回謎なのが、巨大化しようとしたエンマンドをダイゴさんが止めようとしたこと。実は偽りであったとはいえ、クリスくんとダイゴさんの2名は新世代型兵士となるべく人間の巨大化実験の被検体だったわけで、つまりは人間が巨大化することそのものに拒否感があったわけではないのになぜこのときダイゴさんはエンマンドを止めようとしたんだろうかという謎が…エンマンドが自分に忠実なクリスくんを寵愛し、自分に逆らうダイゴさんは敵視する、という、これまでの物語の中で描かれてきたこの3人にまつわる関係性の決定打がここでなされたのだということは理解できますが、ダイゴさんがなぜエンマンドを止めようとしたのか、その理由については何の説明もまだないので想像するしかない…ただこのときダイゴさんが咄嗟に「エンマンドさん」と敬称つきで呼んでいることから、2人の関係性はここでは悪いわけではなさそうなので、訓練を受けてきた兵士ではない人間が巨大化するという事実を単に心配するがゆえの行為だったのかなとも思えます。実際どうなんだろう… もしかしてダイゴさんが巨大化した理由って…ここで第1話に戻って考えてみると、ダイゴさんは30年前の時点で『世界で唯一の巨大ヒーロー』ではあったものの最初に巨大化した人という描き方はされていないっぽい。今回、おそらく人類としては最初に巨大化した人であるエンマンドを見ての感想が「悪魔」でありそれを眺めて冷や汗までかいていることからして肯定よりも否定の感情の方が強いことは明らかなので、この時点から先、ダイゴさんが巨大化するに至るまでにどれほどの物語や葛藤があったのかというのをぜひ作者さんの筆で描いてほしいものだと思っておりますが、この展開から想像すると、そもそもダイゴさんが巨大化してヒーローになった理由はもちろん襲来する怪獣から人類を守るためでもあるけれど、実はこの「エンマンドを止めるため」だったんじゃないかと思ってみたりするわけですが如何にゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]ここにきて過去に起きていた出来事が語られて物語の背景がどんどん明らかになって、これまでの ヒーロー vs 怪獣 という構図の熱い展開にハラハラさせられるのもいいですが、物語そのものの深み重みが増してゆくのが胸にずんとくる感じでいいですよねぇ…次回もまた楽しみですそういえば以前エンマンド = Unmannd ではないかと予想しましたが、エンマンドはこういう形ながら間違いなく人類を愛してはいるんですよねぇ…人類側がこのように愛してほしいかどうかは別として、ですが…
2024.05.27
コメント(0)
息子の肌が荒れている…?ゴールデンウィークのちょっと前あたりから、息子の肌が荒れているような気がしておりました。小学校から中学校に上がって環境や生活の変化とか、それにともなう疲れとか、あるいはそろそろニキビなどのお年頃 とか、そういうものから来ていたりするのかなとちょっと様子を見ていたら、いつもよく肌荒れを起こしていたりする手足はそこまで荒れてはいないものの、顔が赤っぽくなっていたり、荒れ具合がちょっとひどくなってきた……というわけで、小児科さんを受診してきたわけです。そこであらためていつもおなじみのステロイド外用薬を処方されて、すぐ近くのこれまたおなじみの薬局さんで受け取るときに、お薬手帳などの前の記録を見ながら雑談していたわけですが、そのときにちらっと「花粉とかのアレルギーかもしれませんね~」という会話をしたわけです。そこで気づいたのですが、『去年も確かにこの時期にこういうことがあった…』と思ってこのブログを確認してみたら、ありましたわ…「久々に嗅いだ衝撃。な話。」……去年ほどひどい状態にまではなっておりませんが、確かにひどく肌荒れを起こして、普段は出されないマイザー軟膏まで処方されたんでしたっけ…自分の記憶力には毎年自信を無くしつつありますので、こうしてブログで記録として残しておくと、こういうときに役に立ったりするものなんですねぇ…幸いその後の息子の肌荒れは良くなり、まだ出たり治ったりしつつも目立つほどひどい状態にはならずに済んでおります。 そして思い出した…そういえば今回、息子の顔の肌荒れで気づいたことがありまして。今までにはあまりなかった症状で今回出たものとして、耳切れがありました。これは耳の付け根の下の方の皮膚が荒れたりじくじくしたり切れたりする症状なのですが、乾燥肌やアトピー性皮膚炎でもよく起きる症状らしく、なのにアレルギー反応は鼻炎症状だけで、アトピー性皮膚炎という症状もなく診断を受けたこともないという私もなぜかこの耳切れだけは子供のころよく起こしてたんですよね……遺伝なのかなぁ…?ユースキン シソラ ローション ポンプ(170ml)【ユースキン】[ボディローション 顔・からだ用 敏感肌 低刺激処方]ものぐさな私は現在、化粧水や乳液は使わずこれひとつで全部まかなっております敏感肌にもどんどん使えて刺激もないのでユースキンさんこれホント助かってます…顔だけではなく首や腕などにも使えるから無駄がまったくない印象もありますし、体中色々なところに使えるので回転率もよく『このローションいつ開けたっけ…』という無駄な心配もしなくて良いのも変なところで神経質な私にはありがたいのです
2024.05.22
コメント(0)
先日、「スプラトゥーン3フェス(2024/5/18-5/21)のお題が重いぞ。な話。」などという記事をアップしましたが、無事フェスも終了いたしましたので結果発表を兼ねての思うところなどいろいろ。 フェス結果 まずはフェス結果そのものからご報告。お題「明日世界が終わるとしたら?」に対し、結果はウツホちゃん推し『やりたいこと全部やる』が勝利ウツホちゃんチームの方、おめでとうございますーちなみに、私が前回の記事で気にしていた各陣営の投票率についてはこちらなんと「やりたいこと全部やる」派が過半数の票を取得>いつもどおり≧やりたいこと≧助かる方法くらいかなと前回予想しておりましたが、思いがけなく票が偏っておりましたーこれはアレでしょうか。今時のキッズの皆さんはあてどない空想の世界に羽ばたくよりもリアリティある地に足の着いた考え方をして、「1日で助かる方法を探す」のは無理という現実的判断を下し、だったら心置きなく「やりたいこと全部やる」を選択し、もちろんやりたいこと=「いつもどおり過ごす」という人もいる。という感じだったのかなと想像しております。年を食ってしまった私は若者の皆さんに対して最後まで前向きに「助かる方法を探す」という陣営に票が集まってくれたら嬉しいなぁなどと考えておりましたが、よくよく考えなおしてみるとこの結果も、「現状に満足してこのまま世界終わるのもアリだよ」派とか「やりたいことがまだまだあるから最後の一瞬まで楽しむよ」派。という意味で、結構前向きだったり幸せだったりする回答なのかなと、最後のバンカラ三人組『すりみ連合』の掛け合いを眺めつつ思ったりいたしました。ちなみに各マッチ結果はこちら「いつもどおり過ごす」派も「助かる方法を探す」派も十分健闘されておりましたですよー 今回はちょっと頑張った 久々に100倍マッチ勝利いたしましたーお祭りタコちゃんのネーム王冠もらって後半も頑張りましたー久々にオミコシ乗りましたよー大画面フウカさんと一緒に思わず一枚パシャ📷でございますスプラトゥーン3 ぬいぐるみ(M) ジャッジくん 約28cm 三英貿易/Splatoon3/スプラ3/ぬいぐるみ/ギフト/プレゼント/雑貨/グッズ/ゲーム/任天堂/switch/スイッチ/ぬいぐるみ/ふわふわ/クッションそういえば、フェスとは直接関係ないのですが。クマサンのあの展開以降のコジャッジくんとか。謎のクローンっぽい金魚のオバちゃんとか。スプラトゥーン3内ではこれ以上話は進みそうにないのでこれってやっぱり次回作の4に続けるための布石なんでしょうかね…?
2024.05.20
コメント(0)
69話の感想はこちら<<■>>71話の感想はこちらとうとうここに来て宇宙飛行士だった聖嶺さんパパのあの「ゴダイゴダイゴ」には珍しくもホラー&スリラー感のある謎満載だったエピソードの種明かしがなされました…それに加えて、前回の感想で書いていた>あと、聖嶺さんともともと戦っていた>オオカミっぽいガイオンの戦士くんも>同行していたはずなので、>そちらもどうなっているのかちょっと心配です。についても、絶対者エンマンドに食われてしまっていたらしきことが判明…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第70話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.5.13現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 70話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 身長2キロメートル…絶対者様ご本人は「超次元トンネルで彼らの母星から質量を調達してきた」とか「地球で一生命体として活動可能な限界」とか仰っておられますが。いやそれはさすがに地球の重力的にかなり無理があるのではないだろうかもしかして進撃の巨人で『巨人がサイズのわりにめっちゃ軽量』という設定があったように実はこの絶対者エンマンドも見た目に反して軽いとかあるのだろうか…という野暮なツッコミは置いておいて、今回特に重要な明らかにされた事実としては◎蜃気楼型怪獣の一形態である 超微粒子生命体である寄生型ミラと その生態についてであり、それによってこれまで紡がれてきたストーリー内でまだ謎であった箇所、・聖嶺さんパパの変貌の理由・ゴールドヘイム・エンマンドが如何にして絶対者に至るかについての物語が一続きに繋がりました(このあたりの伏線回収での読者側カタルシス感が凄い…) 宇宙飛行士であった聖嶺さんパパに何が起きたのか、「ゴダイゴダイゴ」32話あたりと今回の70話を比較しつつ今回の内容をまとめてみると、1.宇宙空間で寄生型ミラに取り憑かれた聖嶺さんパパは ミラに思考能力を操られ消耗しつつも ミラ側の能力で災害予知を行った →予言のノート(聖典)2.聖嶺さんパパは自身の中に「何か」がいることを察していた (でも誰にも相談できなかった)3.聖嶺さんパパ(乗っ取られた状態)は 幼い聖嶺くんにノートの在処を尋ねた夜から数日後に死亡する間、 ミラに操られた状態で誰かに接触している →ミラが次の寄生先へと移動4.ミラは身体的接触を繰り返し より強い権力を持つ個体へと移り続け、 最終的に「この星における真の支配者」である まだ若いゴールドヘイム・エンマンドにたどり着いて その精神に寄生する5.エンマンドは瞑想の習慣があり これまでにも幻覚幻聴の経験は多くあった (ここはさらなる謎ポイント伏線) そのために自分の中のミラの存在に自ら気づき 接触を試みて対話をしている…というわけで、聖嶺さんパパの人格変貌と衰弱死の謎、および予言の力の謎についてはここで『すべてミラの寄生のせいだった』という事実が明らかにされました。が、さらにそこからエンマンドの謎に直接つながってゆくとは思わなかったyo… エンマンドも変貌していた今回のラスト近くで若き日のエンマンド氏がミラに寄生されるまでの姿が描かれましたが、巨大化前の若きエンマンド氏は、今のようにいかにも人好きするような胡散臭い笑みを常時浮かべていることもなく、瞑想を趣味とし、バラの香りを楽しむような無表情のヤンエグ🌹(死語…)だったんですね…方向性は異なるものの、例えばダイゴさんのようなどっしりとした落ち着きを感じる人物のように描写されているのも何か理由があるんでしょうか…?ともあれ、エンマンド氏は寄生型ミラの存在に自ら気づき、「この星を支配する(ミラさんそこまで言っちゃうの?)」というその意志までもを歓迎して迎え入れたつまりは『こいつ…やはり只者ではない…』という表現をされて今回は終了でした。次回も楽しみですーゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]………というところで、さて、ダイゴさんの中にもこの寄生型ミラが存在しているという表現がこれまでにも幾度かされてきていましたが、ここにきて疑問が一つ。ダイゴさんの中のミラはもしかしてエンマンド氏の中にいたミラと同個体なのか、それとも別個体なのか…物語的に面白いのは前者ですね。聖嶺さんパパのように寄生先を酷使して衰弱死させるまで寄生するわけではなく追い出されたのか自ら出たのかしてダイゴさんへと乗り換えているということになります。でも後者の場合でも、エンマンド寄生のミラとダイゴさん寄生のミラが同一の意思をもって行動しているようには思えませんので「ミラ内部での仲間割れ」という形で物語がさらに展開する可能性もあるわけで。これはまた面白いことになってきたように思います。さてこのミラは同一個体なのか別個体なのかどっちなんだろう
2024.05.13
コメント(0)
今回のフェスのお題って 2024年5月18日(土)9:00~5月21日(月)9:00までスプラトゥーン3のフェスが開催されるアナウンスがありましたが、今回のお題、「明日世界が終わるとしたら?」という現実として考えるとなかなか不穏で重いのか、それとも空想にすぎず軽いのか、判断のつきづらいテーマとなっております。プレイヤーをチーム分けする選択肢もフウカ「いつもどおり過ごす」ウツホ「やりたいこと全部やる」マンタロー「助かる方法を探す」の3つ。フェス開催に先駆けて現在はチーム分けが開始されたヨビ祭という状況ですが、プレイしてみるとすでにチーム参加を意思決定したフェスT着用者の割合からみていつもどおり≧やりたいこと≧助かる方法くらいかなという程度に各陣営に分散されているようです。 なんとなく思うこと。今回私は上記画像の通り「いつもどおり過ごす」を選んだわけですが、このお題についてあらためてつくづく考えてみると、息子はだいぶ大きくなってまだ手はかかりますがもう一人でも十分行動できるし、何かあったら周囲に助けを求められる。夫どのはまあ大丈夫でしょう。ということで、いま、私、どうしてもこれをやりたいとかこれをしなけりゃならないとかあまりこの世にそういった未練っぽいものがなくて、希死念慮というほどではありませんが、明日、自分に何かが起きるとしても、「ま、これでいいか」でいつもどおり過ごして終わってしまいそうな気がする…ちなみに息子にちらっと聞いてみたら「やりたいこと全部やる」だそうですが、まあそれもアリでしょう。というか「やりたいこと」って何だろう…しかし自分がそうとはいえ、やっぱり若い人にはもうちょっと未来に希望をもっていてもらいたいと思いますので「助かる方法を探す」という陣営にもっと投票が集まってくれたら期待がもてるなぁ嬉しいなぁと思う大人心なのであります。ともあれ、みなさん今回のフェスも楽しみましょー缶バッジ&トートバッグ付! スプラトゥーン イカロゴTシャツ ホワイト
2024.05.11
コメント(0)
楽天さんのポイントが貯まってきていたので。なんとなく貯めていた楽天さんのポイントのうち「期間限定」のものが増えてきておりましたので、何か買っておくものないかなー、などと楽天市場を覗いておりました。基本的に、あまり物欲といったものがないというのか、服やら靴やらバッグやら化粧品やらは眺めているだけでおなかいっぱい。と言うよりも、私は正直に言って、年齢相応の『普通』に見えればそれでいい。さらにぶっちゃけて言えば『着られればOK』…という、基本的に洒落っ気のない人間なのであまり楽天さん向けのブロガーではないのだろうなぁ… 欲しいものがないわけではないのですが。まあそんな私でも、お買い物ジャンルが「文房具」「書籍」などになりますと、眺めていると時間が経つのを忘れるくらいには楽しめておりますので、どうやら食指は『オシャレ』よりもそちら方面に向いている様子最近の文具は多機能だったり可愛かったり便利だったりと昔に比べて面白いものが多いですよねーだからと言って、好きなだけで必要もないものをのべつ幕無しに買いまくるわけにもいきません。ので、楽天主婦としてのお買い物の鉄板()洗剤やらの消耗品のまとめ買いでもしておこうかなと考えたところで、ふと「実用品」で「欲しいもの」を思い出しまして検索してみたところ、ありましたー その「実用品」で「欲しいもの」がこちらミニサイズのハンドタオルー23センチ×23センチくらいの通常のサイズのハンドタオルは私も頂き物なりで結構な数を持っておりバッグの中に常時一枚放り込んでおいたりと色々と使い倒しておりますが、こちらのような15センチ×15センチくらいのミニサイズのものは案外ありません。これの何が良いかと申しますと、タオルなのにポケットに収まりやすいサイズなんですよーそしてなぜ『ポケットに収まる』ことにわざわざ焦点を当てたかと言うとそれは私が使いたいからというよりも『息子にちゃんと持たせたいから』なんですよ…園児の頃にはもうちょっと可愛らしいガーゼのハンカチなど持たせたりしておりましたが、小学生になると通常の布のハンカチになり、でもまだお下手な手洗いで濡れた手を拭いた後ではハンカチはグショグショになりがちで。色々と試行錯誤した結果、このサイズのミニハンドタオルが一番使いやすいということになり。そして中学生になった現在も、制服のポケットに入れても違和感のないサイズというのがまたありがたいところ持ち物検査もこれで大丈夫ですわー今回、購入しましたのはこちらハンカチ 日本製 裏パイル タオルハンカチ acchicocchi あっちこっち 15×15 綿100% 入園 入学 保育園 幼稚園 かわいいタオル 男の子 女の子 キッズ ベビー プチギフト プレゼント ポケットに入る 小さい やまとさんのタオル [M便 1/12]実は同じく「やまとさんのタオル」でちょっと気になっているのがこちらタオル バスタオル卒業宣言 フェイスタオル 日本製 ミニバスタオル 吸水 6倍 瞬間1秒 約33×100cm おぼろタオル スリムバスタオル アースカラー スポーツタオル 綿100% タオル収納 長め バスタオルやめました やまとさんのタオル [M便 1/2]確かに現在、我が家でもバスタオルは使用しておらず洗濯しやすい・乾きやすいフェイスタオルで済ませています。ただ髪まで拭くとなるとフェイスタオルサイズでは少々物足りないと感じることもよくありますので、これはイイかも。こちらの「やまとさんのタオル」では可愛くてもシンプルな色や柄、無地のものも色々とあるのである程度成長しても、大人でも使えそうなのがまた嬉しいしかし今回は魅力に負けて思わずチンアナゴさん も買っちゃいましたさらには上記画像にもありますようにタオルを長持ちさせるためのお洗濯の秘訣などの案内がついておりましたありがたい日本製というのもさらに嬉しいところ
2024.05.03
コメント(0)
2023年の4月に「マリモが成長しつつある。な話。」としてマリモさん育成中報告をいたしましたが、そこからさらに1年が経過した現在、マリモさんは着実に成長を遂げております。 現在のマリモさん。水槽の手入れがやや追いつかずにおりますが、現在のマリモさんはこれこの通りなぜか一番巨大な西洋マリモさんは気泡をたっぷりまといつつ水中をふわふわ漂っておりますが、国産のマリモさん3体も元気にモサっと成長を遂げております。ちなみに1年前の状態はこちらちょっと角度は異なっておりますが、水槽そのもののサイズは変わっておりませんので3個を横に並べても水槽の横幅の1/3くらいしかいかなかった国産マリモさんたちが、現在の画像で3個並ぶと水槽の横幅の1/2以上のサイズとなっているのがよくわかります…西洋マリモさんはほぼサイズが変わらないながらも”モサっと”具合はやはり増している様子。このまま元気に成長してもらいたいものですわー ちなみにヌマエビさんも。画像では西洋マリモさんの裏側にいたようで確認できませんが、ヌマエビさんも元気に生息しているとのこと。ヌマエビさん、マリモさんのお手入れが間に合わないほど茂るスピードが速いのでしょうか…しかしヌマエビさんを複数匹入れてしまうとうっかり共食い状態に陥ってしまうこともありますので、そのあたり数を増やすのは慎重にいかねばなのですねー🦐それにしても、マリモさんもヌマエビさんも元気にしていてくれて何よりでございますマリモのごはんキョーリン ひかり ヌマエビ 30g お一人様48点限り【HLS_DU】 関東当日便入れすぎると水が濁ってしまったりしますがやはり必要ですよね
2024.05.01
コメント(0)
68話の感想はこちら<<■>>70話の感想はこちらいくらなんでもデカすぎるいやこれもはやメートル単位では測れないデカさなのではないでしょうか…ビルの1階分の高さを約3メートルと仮定して、16ページ下のコマ、11階建てのビル、つまり約33メートルが成体エンマンドの靴、ないしは足首までの高さと同じくらいとか、これどうやって倒せばいいんですか…そしてもうひとつ、新たに登場した巨大絶対者エンマンドさん、どうやらこれは『幼体』期を脱して『成体(?)』になったということっぽいのですがその成長内容がまさかの「そのままデカくなる」だとは思ってもみなかったよ…なんかこう…例えばドラクエラスボスの進化の秘法的な形態変化みたいなものをちょこっと期待しておりましたいやでもこれエンマンドが取り込んだとはいえその元があの謎の生命体ミラだからこれが決定的な形態だとも限らないのか…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第69話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.4.29現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 69話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 流れるようなチームワーク前回から引き続いての地球の巨大ヒーローとたちとガイオンの戦士たちとの共闘、さらには、それを見守る傷ついたダイゴさんの期待と信頼のまなざしがてぇてぇ…あったけぇ…と心を癒してくれますが、それに加えて今回はヌルヌル23号と仁印大臣のダブル電撃攻撃、ど根性15号の返ってきたハンマー攻撃に、因縁のわんぱく3号と青空アキラくんの合体攻撃、という、物語初期のころのエピソードのひとつひとつがここに繋がっていて、敵対していた彼らが心を合わせて協力し、ともに強大な敵に立ち向かうという少年漫画にありがちで昨今では陳腐と見られがちな鉄板のストーリーとしての流れをここまできっちり描き上げて胸を熱くしてくれるところがまた大好きなんですよねぇ…アキラくんが両足を負傷したわんぱく3号を背負って突撃するシーンとそれを頼もしげに見守るダイゴさんの横顔。かつてわんぱく3号がアキラくんの右足を切断し、そのためにその後、アキラくんがしばらくスランプに落ち込んだことを思い返すと、(しかもこれ第1話のエピソードなんですよね…)もう本当にここのコマのダイゴさんの表情が二人の姿に頼もしさをおぼえているのと同時に、これまで敵対するばかりで意思の疎通も困難だった人類と怪獣(ガイオンの民)の関係性に対して、『やっとここまで来れたんだ』と感無量の思いが込められているように見えてさらには幼体エンマンド3体目にとどめを刺したのがこのコンビだというのがもうたまらないんですわこれ… ホッとした瞬間のこの展開よ…そして幼体エンマンド3体を倒して、ルドラさん含めみんながホッとした瞬間に、聖嶺さんが飛んできたyo…聖嶺さん、富士山に行ってたはずだよね…富士山から都内までぶん投げられたとしたら、それはそれでとんでもねぇわ…あと、聖嶺さんともともと戦っていたオオカミっぽいガイオンの戦士くんも同行していたはずなので、そちらもどうなっているのかちょっと心配です。そしてミネルバさんの種明かし。『エンマンド幼体数匹(…匹、でいいの? 単位は…)で 人類支配に乗り出すはずないでしょ?』…うわぁぁぁ…何が来るんだよこれ…と思った瞬間。ゴゴゴゴゴ…という不穏な擬音が響き渡ると同時に出たよ巨大な絶対者エンマンドが…いや幼体から成体になるのにそのまま巨大化しただけとかそちらにもけっこうビックリさせられつつも、いくらなんでも大きすぎるでしょ…という感想しか出てきませんわこれ…人類を救うとか人類を統治するとか、なんかもうそんな次元じゃなくないか「絶対者」という言葉に対してはこのサイズがしっくり来るのかもしれませんが、エンマンドさん巨大すぎてもはや人類にとっては生物として認識できないサイズになってませんかこれ…もうこれ「どうやって倒すの」という漫画の展開的な疑問と同時に、食事とか代謝とか色々な面において「どうやって生きてくつもりなの」という疑問も同時にわいてくるという、どちらにしても、どうなるんですかこれからという感想しか抱けない状況になってまいりましたわー…じ、次回がすごく楽しみです…ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]もしかして、「富士山で円満堂総理を見失った」ってあの疑問だったエピソード、『謎の次元歪曲空間に入り込んで 新世代ミラを乗っ取っていたから』が順当な解釈なのでしょうが、もしかして、超急激に巨大しすぎたために認識できなくなったという可能性もあったりするのだろうか…
2024.04.29
コメント(0)
67話の感想はこちら<<■>>69話の感想はこちら「待たせたな!」これですよ主人公があわやピンチのときに仲間やライバルが駆けつけて発する一言っていうのは絶対にこれなんですよ集まった彼らの表情がそれぞれバラバラなのもまた善きかな※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第68話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.4.15現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 68話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 流れるようなチームワーク前回67話ラストでダイゴさんの救援に入ったアキラくんのあのかつて切断された右脚から繰り出されたキックかーらーのー、仁印大臣の「霹靂」にバクくんベイベくんの両足タックルでエンマンドの体を倒したところに、ジャスくんメガロ兄貴がジャンプ台となって重力の力を借りての嵐山パパさんによるビルハンマーによる顔面潰し(エグい)これがルドラ長官曰く、「初めてのチームワーク」なのですから、もうこれダイゴさんが結んだ絆というべきか、ダイゴさんの戦う背中を見てきた彼らが心をひとつにしているという何よりの証というべきか、今回の感想の冒頭に書いた「待たせたな!」の集合一枚見開き絵が王道も王道をゆく展開で本当にたまりませんよ…… ジュウゴくんの成長さらにはその後、あれほど怪獣を憎んでいた仁印大臣によるガイオンの戦士との救い救われという展開と、さらには「彼らと一斉攻撃ができれば」という発想までしてくれるというのもまた胸熱ですし、そこで怪獣の心と巨大ヒーローの心両方を備えた両陣営を繋ぐ指揮官としてのジュウゴくんの登場という展開がまた胸にグッとくるんですよね…ずいぶん前の話になりますが、仁印大臣は「ヒーローになりたい」と純粋に思っていたジュウゴくんをサンドバッグのようにストレス発散の的にしていた一件があったので、ここで仁印大臣がジュウゴくんを指揮官として見なすという展開が来るのが漫画の展開としてまたとても素晴らしい…ところでこのシーンの中のコマでバクくんがまだ『ホントに大丈夫なんか…』という顔をして横目でガイオンの戦士と見つめあってるというのもまたそれぞれの思いがある感じがして面白いですわー まだ明かされていない謎今回バクくんも無事に(?)登場しており、心の中にミラらしきものを感じるダイゴさんと同じく、ミラとの接触の結果今の状態になっているバクくんは、今回の章のキーマンになるかと思っておりましたが、どうやらそれもこの流れの中ではまだしばらくは明らかにならない様子…あとは、富士山に行っている聖嶺さんが、今回のチームの中にはおりませんので、彼もまた何かの鍵を握ったままの存在なのかなと思ってみたり。それから、今回の3体(うち2体は倒され済)の絶対者エンマンドはスーツを着た『幼体』とのことでしたので、もしかしたらまだこれからも幼体の登場があったり、今後の「成長」があったりするのかな…とそんな展開も予想してみたりしております。ともかく物語も山場続きの最高潮、エンディングも近づいているのではないかと思われますが、それでもまだまだ「次回どうなるのか気になりすぎる」と思える漫画って凄いなぁと思うわけであります。ホント次回も楽しみです…ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]
2024.04.15
コメント(0)
そういえば、先日いつの間にか「Copilot」というAIがパソコンに入っていることに気づきました。試してみたところ、「尋ねたことに回答してくれる」「依頼してみた絵を描いてくれる」などなど、なかなか楽しい「何か面白い話してみてー」などのなんだか他愛もない雑談もしてくれます。「面白い4コマ漫画描いてみてー」は描いてくれたものの、面白さのツボがわかりませんでしたしかしながら、例えば絵を描いてくれる生成AIには元データとなる「絵のイメージ」などが必要であるあたりで著作権などの問題があり、まだ法整備などもきちんとなされていない印象です。ですので商用利用しない、個人で楽しむだけ、などきちんとルールを守って使用すればいいのかなと考え、試しに色々と遊んでもらっています。 Copilot さんに聞いてみた。とりあえずこのタイトルでこのブログを書いてみるにあたって、もしもこのブログでCopilot で生成した画像を使用したりすることについてそのあたりの問題はどうなんだろうとCopilot さんに直接尋ねてみました。Q:(自分)Copilotで生成した画像をブログで使用しても良いですか?A:(Copilot)はい、Microsoft Copilotで生成した画像は、著作権の制約がないため、ブログで自由に使用することができます。ただし、それらの画像が他の人々の著作権を侵害しないように注意してください。また、Microsoft Copilotが提供する情報や画像を使用する際には、適切な信頼性と正確性を確認することが重要です。必要に応じて専門家の意見を求めることをお勧めします。実に明解商用利用はアウト、というあたりでこのブログが楽天さんのアフィリエイトを利用していることが引っかかることがあるのかなと、そのあたりも尋ねてみました。Q:(自分)アフィリエイトブログでも使用可能ですか?A:(Copilot)はい、アフィリエイトブログでもMicrosoft Copilotで生成した画像を使用することができます。ただし、以下の点に注意してください:・生成された画像が他人の著作権を侵害しないこと。・画像の内容がブログの主題やアフィリエイトパートナーのガイドラインと一致すること。これらの条件を満たしている場合、アフィリエイトブログでの使用は問題ありません。ただし、法的な問題については専門家に相談することをお勧めします。また、Microsoft Copilotが提供する情報や画像の信頼性と正確性を確認することが重要です。必要に応じて専門家の意見を求めることをお勧めします。「厳密に回答してほしい」というモードにしたためか、「必要に応じて専門家の意見を求めることをお勧めします」という一文が入ってきますが、基本的には(現時点では)「使用すること」についてはOKな模様。というわけで。 せっかくなので描いてもらった。(Copilotにて生成:月面に咲くアサガオ)先日の日記「つくばエキスポセンターに行ってきた。な話。」のときに最後に体験型クイズの正解で頂いた「宇宙アサガオのタネ」からイメージして「『月面に咲くアサガオ』の絵を描いて」と依頼したところこの画像を含む数枚の絵を描いてくれました。凄いなぁAI。ちなみにこのブログにアップする前には、画像検索で「同様の構図やモチーフの絵が無いかどうか」くらいの素人でも可能なチェックは致しました他にも面白い使い方ができないかな、など現在ちょっとずつですが模索中。なかなか楽しいものですね。「先見力」の授業 AI時代を勝ち抜く頭の使い方【電子書籍】[ 掛谷英紀 ]つくば大学の情報工学の先生の書籍です。そういえば先日、かかりつけの眼科を受診したときの雑談でもこうした話題がちらっと出たりしました。これからの若い世代には、こういった能力も必要になるのだろうな。という前向きな話と同時に、医師としては「若年層のドライアイ人口が増えるのか…」というなかなか複雑な気持ちでもあるそうです
2024.04.09
コメント(0)
先日、茨城県つくば市の「つくばエキスポセンター」に行ってまいりましたー つくばエキスポセンター 茨城県つくば市吾妻2-9 Tel 029-858-1100 公式サイトは こちら つくばエキスポセンター とはつくばエキスポセンターとは、公益財団法人つくば科学万博記念財団が管理運営している科学・技術に関する体験型の展示物があり、見て、触って、楽しく学べる科学館です1985年に筑波研究学園都市で開催された通称「つくば万博」の跡地で、最新の科学技術や身近な科学に親しみをもってもらうことを目的として再度オープンした科学館。投影恒星数23,000個、ドーム径25.6mという世界最大級の規模のプラネタリウムや、屋外には実物大H-Ⅱロケットの模型もあったりします まずは入館 まずは駐車場に車を停めて、入口ゲートに向かってつくば公園通りを歩いてゆくと、もうオレンジと白を基調としたロケットの模型がそびえ立ち、とてもイイ感じの目印にこの日はあいにくの曇天模様でしたが、快晴の日には青空にとても映えそうな色でしたーさて入場前に、チケット売り場の前にプラネタリウム上映時間が書かれた展示がありましたのでとりあえずそこで上映時間をチェック。ちょうど良い時間のものがありましたので、入館料と一緒にプラネタリウム券も購入しました※プラネタリウム券は 入館後にチケット売り場やインフォメーションでも 購入可能だそうです プラネタリウムの入場口をチェックしておく入館後、入場口から左に向かい、さらに左に折れた先のプラネタリウムの入り口をチェック ここに来るまでの通路には、つくば万博開催時の資料やこれまでの日本の科学技術の歩みなど、私世代にとっては懐かしく、息子世代にとっては珍しい、そんな展示がされておりました。レーザーディスクとかファミコンとかほんと懐かしいわぁ… 上映時間まで時間があったので購入したチケットの上映時間まではまだ時間の余裕があったので、プラネタリウムから引き返し、そのまま通路をまっすぐに進むと、「おもしろサイエンスゾーン」突入ドラえもんでもおなじみ「空気砲」をはじめとする体を使って科学の面白さを体験できるたくさんの展示物がありました。春休み期間ということもあり、小学校低学年の子供たちから大人までやや混みあっているくらいの来館者さん数でしたが、展示物も多いのであまり待つこともなく体験したり見学したりすることができました。他の人が体験しているのを見ているだけでも面白いものがかなりあります子供たちの楽しそうな顔プライスレス『シャボン玉のかべ』だけはちょうどシャボン液が減っていたのか上手にできなかったのが残念かな プラネタリウムに行ってみた今回、私が観てきたのは「見上げてみよう!今日の星空」つくばエキスポセンターから見た方角の案内から開始し、その日、その場から見られる星空、星座についてスタッフさんが解説してくれました。他にも、一般向けに「銀河鉄道の夜」やこども向けには「ゆうすげ村の小さな旅館」や「ちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」など全部で4種類のプログラムがありました。上映時間はそれぞれ40分の入れ替え制、プログラムごと、それぞれチケットが必要になりますのでご来館される方は事前に上映時間をチェックしてご覧になりたいプログラムのチケットを購入してくださいねー 2階にも展示がありますよー プラネタリウム鑑賞も終わり、入場口まで戻って2階への階段をあがってみると、まずは2024年1月20日、月に着陸してその着陸姿勢にドキドキハラハラさせられつつも現在も頑張って観測してくれている「SLIM」のパネル展示がされていました下画像「スタートはこちら」とありますので、1階エントランスから向かって右の階段から上がるのが良さそうですねそして広い展示室に入ってみると、1階が「これまでの日本の科学技術のあゆみ」や「科学実験してみよう」という展示だったのに対し、2階では「現在の科学技術」と「未来への挑戦」というようなテーマの展示になっているように感じました。私的にドキドキしたのはまずこちら 深海ロマンにはグッとくるよね… …と言いますのも、数年前に行った青森県で是川縄文館に行った話を以前しましたが、このとき私、弾丸旅行レベルの慌ただしさレベルだったのでレポすることもできないながら、三沢航空科学館とか、八戸市水産科学館マリエントにも足をのばしておりまして、そこで「有人潜水調査船しんかい6500」に出会ってドキドキした記憶がまだ残っている…子供時代には、清水市三保の東海大学海洋科学博物館が大好きだった私にとっては海関連の展示って今もやっぱり大好きなんですよねー沼津の深海水族館にもいつか行きたいなぁ…ですので上記画像の「しんかい6500」内で深海映像視聴ができたのも嬉しかったりするのですー… 企画展もありました 2階には企画展示室もあり、「世界の"もと"は げ・ん・そ!? ~すべては118の元素のくみあわせ~」(期間は 2024.3/16~5/12 とのこと)も見学して参りましたーこちらも1階の展示のように参加型展示物が多く、子供たちも楽しく学べるようになっています。人体内の元素の割合から、『体重計に乗ると、 あなたの体を構成する元素がそれぞれどのくらいの重さかわかるよ』とか、『選んだ元素で花火(映像)の色が変わるよ』などなど、元素にまつわる色々な展示とクイズを楽しんで参りましたクイズの景品はオリジナルだそうです。今回私は「宇宙アサガオのタネ」を頂きました(画像右、パンフレットとペンケースの間にあります)ちなみに夫どのが一番喜んでおります つくばエキスポセンター、オススメです!子供の科学体験の場所として、実際に見られる&体感して楽しめるというのは、とても大事で良いものだ…ということをあらためて実感いたしました。つくばの小学生の自由研究は全国から見て非常にレベルが高いと言われますが、そりゃ幼少期からこういう施設に簡単にアクセスできるのですから、さもあらん…実際にキッズたちが(いや、大人たちも)とても楽しそうに実験したり見学していたりしたのが印象的でした。私が子供の頃に東海大学海洋科学博物館によく行ったという話を上のほうでちょこっとしましたが、その中にも「カニ」とか「エビ」の動きを再現したロボットで遊べたりしたこととか、当時は同じ敷地内に自然史博物館があって、そちらも非常に興味深かったり、人体科学博物館も大好きだったなぁと思い出したりします。(自然史博物館、人体科学博物館は閉館してしまいました…)子供の頃に印象に残った物事は大人になっても記憶に刻まれているのですよねぇ…いまエキスポセンターに来館している科学大好きキッズたちの中からも、いつか未来の大科学者が誕生するのではとそんなことを思ったりもしました。【メタルキーホルダー A】タイムトラベルシリーズ コスモ星丸
2024.04.06
コメント(0)
さて、先日またまた”いつの間にやら開始されていた”リボーン・タマネギさんの現在の状況報告です。 リボーン・タマネギさんのその後タマネギさんは謎の部分からも根をのばしながらも粛々と成長しており、ちょろっと出ていた緑の芽の部分もいつの間にやらふたまたに分かれて「若芽」といった風情に。さらに数日後には、芽の部分が太くしっかりとしてきて、これはもうちょっと育ってくれるのかと、もしやネギボーズさんが見られるまで成長してくれるのかと期待しつつも、本体タマネギ切れ端部分の状態がちょっと黒ずんで怪しげに……となり、その後、残念ながら枯れてしまいました…それにしても、『タマネギは葉』という前回知ったトリビアからしても輪切りにした葉の、そのさらにしっぽの部分からでも、芽や根は出てくるものなんだなぁと、植物の再生力の強さについてつくづく感心した次第であります「キャベツ太郎」はよく見かけますがこの「玉葱さん太郎」はあまり見かけないような…30円 菓道 玉葱さん太郎[1袋30個入] 【駄菓子 お菓子 スナック 小袋 たまねぎ 景品向け ノベルティ向け プレゼントなどに】タマネギと言うと、やはりこの「玉葱の歌」が出てきます。子供時代に割と誰もがなんとなく耳にしたことのある歌のその一節、「Au pas camarade, au pas camarade, au pas, au pas, au pas.」(オー、パッキャマラド、パッキャマラド、パオ、パオ、パ)が、まさかフランスの軍歌の一部だったとは思ってもみなかったですわー…しかも歌の中身は、「玉葱大好き、油で揚げたら俺たち獅子にだってなれるze でもオーストリア人なんかにゃ食わせてやらねぇyo」という、威勢のよいメロディラインの割に言いたいことはそれなのかと突っ込みたくなる歌詞なのが大好きなのですわこれ
2024.04.05
コメント(0)
植物育成/メロン②.4/種から<<■ 最終報告。なかなかの多忙でご報告が遅れましたが、今回の育成では実をつけてくれたメロンさんについてのご報告。10月の報告後、12月頃にはすでに葉も枯れておりましたので、最終的にはそこで育成終了とし、ついた実の確認をいたしました。まず、「メロンだぞ」と主張していた網目がクッキリの最初に発見した実の方は、直径約6センチほどにまで成長してくれました。それから、2個目の実はと申しますと。なんと。こちらの画像の一番左の実のとおり、最初に発見したメロンさんよりもさらにくっきりと網目模様が刻まれており、さらには2個目どころか、それ以外にあと4個もそこかしこに小さいながらも結実があった模様…(※ちなみに中央奥にちらっと見えるのが1個目のメロンさんです。 ミニトマトさんは大きさ比較と賑やかしのため)食べたメロンの種を鉢の土に植えてみただけでさほどの世話をすることもなく、さすがに収穫物を食するまでにはいきませんが、数か月間はグリーンの成長を眺められる。簡単ながらもなかなかの楽しみごとになるというのは本当に良いものですね~最近は、母の日や父の日向けの贈答用メロンもあるんですねー5月から7月にかけてがメロンの旬と言える時期なのでなるほどちょうどいい時期に美味しいメロンを贈ることができるというわけですか【今だけ早割価格★母の日ギフト】 マスクメロン 九州産 秀品 メロン お中元【当店一番人気の3Lサイズ】大玉3Lサイズ 1玉 送料無料 約1.5kg以上 熨斗 ご贈答 フルーツ ギフト メロン 高級 熨斗 のし 《5月上旬-5月中旬頃より発送予定》しかし今年は、冬が終わったかなと思ったら、春を通り越してしまいそうな気温の日があったり、まだまだ気候は落ち着く様子がなく一気に夏へと向かっていってしまいそうですが、そんな陽気にふさわしく冷え冷えのメロンアイススティックという素敵すぎるものを見つけてしまいましたわ…【産直商品】クラウンメロン アイススティック9本入(マスクメロン)
2024.04.03
コメント(0)
66話の感想はこちら<<■>>68話の感想はこちらこれまで常時穏やかで落ち着いて状況を判断し人情味あふれる行動をとっていたダイゴさんが額に青筋まで立てて、激情にとらわれて行動してしまうほどの怒りがここで炸裂することになるとは…エンマンドの「駆除」発言への激昂も当然ですが、エンマンドが巨人化したときにいったい何があったというんですか…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第67話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.4.1現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 67話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 エンマンドの理不尽な正当性への反論今回までのエンマンドの行動は自身が蜃気楼型怪獣を乗っ取ることで人類を超えた救世主という存在になり、(人類がどのような形になろうとも)「人類を守り、さらに繁栄させる」という非常に崇高な目的を持ってのことである。ということが判明しており、そこには間違いなくエンマンドの信念が貫かれているというのがよくわかる。そしてそれは実際に、進化に行き詰った生物としての人類の新たな道のひとつであるということに間違いはないのであろうと、そこも理解できるのです。できるのだけれど。でもその目指す「人類の繁栄」とは、結局のところ人類の自主性もおそらくや心や情などといったものも失われてしまう「蜃気楼型怪獣の勢力拡大のためのサポーターとして」であり、それに対して、ダイゴさん曰く、それは「なんだか暗そう」なものだと。つまりは人類の生き方として望ましくないのではという、疑問の提示が行われました。ダイゴさんは今回、言葉が通じなくとも心は通じあえると判明した「現人類とガイオンの民との共存する未来」を希望し、「今、目の前で苦しんでいる人を助けたい」という人の心こそを大事にし、人の心が失われたエンマンドやそもそも人の心もない蜃気楼型怪獣の侵略や支配には従いたくない。抗う。という姿勢を見せてくれました。実際、ガイオンの民を受け入れられるだけのリソースが地球側にあるのかどうかわからない。これまでのガイオンの戦士たちと巨大ヒーローとの戦いの中で怪我をしたり命を落とした人、家屋や財産を失った人々が心情的に彼らを受け入れられるかどうかもわからない。逆に、一応の和解の気配があるとはいえ、ガイオンの戦士たちにとってダイゴさんは「新天地の門番」であり「笑う死神」という恐怖の対象だったわけで。将来、共存を目指すにあたって、問題は山積みであることに間違いはない。それでも、ダイゴさんはこの二択のなかで、「人の心のない」エンマンド&蜃気楼型怪獣ミラよりも「心が通じる」ガイオンの民たちを未来の人類のパートナーとして選びたいと望んだわけですよね…一読者としては、エンマンドの思想や行動に一抹の理解はできても、やはりダイゴさんの気持ちにこそ共感して拳を握ってしまうのですわ… ダイゴさんの怒りそのエンマンドの強大な力を背景とした「駆除」という言葉にダイゴさんはおそらく物語中で初めて激烈な怒りを示し、明確な殺意をもってエンマンドの頭部を狙い、仕留めました。3体中1体、つまり残り2体の『幼体』を倒せばとりあえずの危機は防げたりします…なんだか物語的には『幼体』からの進化という一幕がありそうな気もしてしまう…しかしやはり大きく強い「絶対者エンマンド」にねじ伏せられてしまったところで、青空アキラくん来たーエンマンドに蹴りを入れたのがあのとき切断された右足というのもまた熱い主人公のピンチに救援に訪れる、君はやっぱりもう一人前のヒーローだよしかし、デザイナーベイビーとして誕生し、実験終了とともに打ち捨てられ、そのことも知らずに育って巨大ヒーローとなったアキラくん、そもそものその悲願が、「両親に会いたい」だったことを思うと、今回の章のミネルバさん(母親役)との一幕もありそうな気配…ガイオンの戦士のハンマーとか、初期に出てきた状況についてもきっちり決着をつけてきた作者さんなので、このアキラくんのエピソードについても(願わくば最良の形で…)描かれることを願うばかりです。ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]エンマンドが巨人化したときに何が起きたのかというポイントがまだ不明ですね。今後のどこかで明かされるのが不安なような期待大のような…
2024.04.01
コメント(2)
今からちょうど一年半ほど前に書いた「植物育成/二十日大根/種から(失敗)」というタイトルに変更した記事があります。「二十日大根を種から育ててみよう」として結局なぜか急激に衰えて萎れてしまった。というそんな失敗談でした。だったはずでした。ですが。 二十日大根の復活。とある日。夫どのの部屋の窓際に、ふと見るとなかなか大きく育っている植物さんがおりました。(これはなんぞ…)と思いつつそのまま放置しておりましたが、先日、あれは何かと尋ねてみたところ。「あ、あれ二十日大根 」と、あっさり答えられてしまい私は少々脳内がパニック。「あれはたしか一年以上前に枯れてしまったはずでは…」と問い直してみると、「あのとき出た芽は全部枯れてしまったけれど」「なんか種は残ってたみたいで」「放っておいたらまた芽が出てきたから」「とりあえず育ててみてた」とのこと。百聞は一見に如かず。そのいつの間にか育っていた二十日大根さんがこちらですいや待て。大きすぎるでしょ、これは 二十日大根、ラディッシュと言えば、こう、土からすんなり茎がのびて、その先に葉があって、土の中には赤い丸い可愛い実、いや根が…というイメージをいともあっさりと覆し、我が家のこの二十日大根さんは、すくすくと伸びきって茎なんてなんかぶっとくて、もうこれ「幹」って呼んだ方が良いんじゃないかというくらいのサイズになって、さらには上の方をよく見ると白い花まで咲いているという、なんだか非常にたくましく育っている謎の植物さんと化しているのでした…これ、土の中の部分っていったいどんな風に育っているんでしょうね…いやそれ以前に、これは本当に二十日大根さんなんでしょうか…そうそうこういう二十日大根さんといえば、こういう可愛らしいものを私は想定していたんですが【代引不可】【送料5袋まで80円】 □ハツカダイコン 二十日大根 あかまる姫 ラディッシュ■種子 大根 カブ 種ハーブ 種 種子 大根 カブ 種ハーブ 種 種子 大根 カブ 種ハーブ 種 種子 大根 カブ 種ハーブ 種 種子 大根 カブ 種ハーブ【赤丸ハツカダイコン】ニューコメット【タキイ種苗】(310粒)野菜種/二十日ダイコン[春まき][秋まき]GF
2024.03.31
コメント(0)
このたびの一連の「紅麹」にまつわる事件、2024年3月29日現時点においては・「プベルル酸」という物質が検出されました。・それが人体に対して悪い作用をしたのではないか。という可能性が出てきたと発表されました。 そもそも「プベルル酸」とは何ぞや画像はWikipedia「プベルル酸」の項より医学薬学生物学化学、どれにも素養のない私にとって「プベルル酸」とやらは初耳の言葉。これは何ぞや と Wikipedia さんに尋ねてみても、回答ははかばかしくないどころか、『なんか…短い…』としか言いようのない簡潔さ。※ 参照 Wikipedia 「プベルル酸」の項その簡潔さをさらに素人の私向けに簡潔に解釈してみると、「プベルル酸」とは・アオカビ属(ペニシリウム属)が産生する化合物・グラム陽性菌に対する殺菌作用がある・毒性が非常に高いというもので、例えば「マラリアに効果があるものの毒性が強くて使用できない」という感じのものらしい 怖い アオカビ属…と、そこでちょっと気になったのが「アオカビ属(ペニシリウム属)」という言葉。例えば先日の日記「発酵食品。な話。」にて>アスペルギルス属のフラブスが猛毒を生成することで>同じアスペルギルス属のオリゼーまで疑われちゃったyoという「もやしもん」のエピソードをご紹介しましたが、このアスペルギルス属のオリゼーがいわゆる日本古来から利用されてきた「麹」の菌のひとつであり、今回問題となった「紅麹」の菌はこのアスペルギルス属でももちろんペニシリウム属でもなく、日本の麹と同じく中国あたりで昔から使用されていたモナスカス属という種類。というわけで、今回のこの問題はどうやら、『なんで紅麹から「プベルル酸」とやらが検出されたの』という疑問に行き着いたところまで来た模様。※もちろんまだこの「プベルル酸」以外に 何らかの原因があった可能性も残っています… それはそれで怖い この事実で何について怖いと思ったのかと言うと。この事件の調査結果が、例えば「衛生管理が行き届かずに どこかの時点でアオカビが発生するなどして 「プベルル酸」が混入してしまった」ということならば、原因から結果までの出来事が理解できますし何が問題であったのかも理解しやすいのですが。可能性はかなり低いけれどもしもこれが、「モナスカス属の中にも「プベルル酸」を産生する種類があった」とか「モナスカス属の中から「プベルル酸」を産生する種類が発生した」とかそういうことだったとしたら、これはこれまで安全だと思っていたものが実はそうではないかもしれない。そうではなくなってしまったのかもしれない。という、非常に怖いことなのではないかと思うわけであります…。『これはありえない』とはっきり否定されることを望んでおります…考えられていた以上に大問題になりつつある今回の「食の安全性」にまつわる事件、一刻も早い原因究明とご不幸になってしまった方への祈りと、治療中の皆様のご回復を願うばかりであります…私もコレステロール値が高く現在も投薬中の身でありますので、もしこれがもっと軽い異常値だったらサプリメントと食事で治療をと考えていたと思うとこれは本当に他人事だとは思えないことなのでありますよ…
2024.03.30
コメント(0)
リボーンベジタブルと言えば、「野菜の根など、調理に使わない部分を もう一度育てて再収穫する」という定義が根本にある以上、再収穫を絶対的な目的とせず"緑はいいものだねぇ""植物の生きる力は凄いねぇ"と、眺めて成長を楽しんで枯れるまで育てているそんな我が家のリボベジさんたちは実は定義上では全部「失敗」とされてしまうのだろうか…という疑問が出てきてしまった今日この頃です。 リボーン・タマネギふたたび。前回のリボーン・タマネギさんから早半年以上が経過し、ふと気づいたらまた何やら微かに家の中からネギ臭を感じる……と思っていたところ、やはりまた夫どのがタマネギをリボーンさせておりました…『またかい』と思いつつ声をかけてみると夫どのは嬉しげに「タマネギさん復活したヨー」と、いそいそと見せてくれたのですが。それがこちら…ん上に向かって伸びはじめている芽の向きは良いとして、根 あれ、根なんでそこから生えてるの…という、至極不思議な状態になっておりました…ちなみに横から撮るとこのような状態。わかりづらいですが、下方の"通常根っこが出てくる部分"からも白い根がニョキニョキと出ております。これはどこまで育つのかなー、と楽しみに思いつつも、育つにつれて強烈になるネギ臭はどうにかならないものか…と思う次第でアリマス… タマネギって球根それにしてもこの器、私が昔、ヒヤシンスの球根の水栽培をしたときのものなのですが、そこからの連想で、タマネギって見るからに「球根」だよなぁ。食べている部分も土の中にあるし、タマネギって根菜だよなぁ。と思いつつ一応、確認のために調べてみたところ、『私たちが食べているタマネギは、分類上は葉である』というなかなかの衝撃の事実が…おなじみ Wikipedia さんによると、タマネギは「ネギ属の中でも大きく肥大した鱗茎を持つ種」 鱗茎とは「地下茎を中軸とし、周囲に肉質の葉が多数密生しているもの」とのこと。さらに調べると、なんと住友林業グループさんの『きこりんの森』ページ内にまさしく「誰かに話したくなる小ネタ」として「玉ねぎは「根」じゃなく「葉」」と取り上げられておりましたー…今回、参考にしたのはこちらのページ。こういうページってついつい読み込んで時間が経つのを忘れてしまいます Wikipedia 「タマネギ」 の項 住友林業グループさん公式ホームページより 「きこりんの森」内、「森の図書室」の 「誰かに話したくなる小ネタ」タマネギのページ ※特に「きこりんの森」内の「遊ぼう」や「学ぼう」のページには 心理テストやクイズ、工作や簡単な料理などの項目があり、 小学生の夏休みの工作や自由研究の参考になりそうな とてもいい内容となっておりました。これはオススメそっかぁ…タマネギって、葉物野菜だったんだぁ…万能菜 北海道産炒め玉ねぎ(180g×10セット)[オニオンソテー あめ色玉ねぎ みじん ノンオイル]「弱火であめ色になるまで」は時間がかかってしかたがないのでやりません。「中火で適当にシャキッと感を残して炒める」くらいはやります。「適当にレンチン」で手軽に済ませるのもアリです。(パックの鰹節とめんつゆだけでこれも非常に美味しいのです😋)でもやっぱり"あめ色玉ねぎが欲しいとき"というのはあるものなので、こういう調理済み製品が買い置きにあると便利だと思うわけです…
2024.03.29
コメント(0)
小林製薬株式会社さんの「紅麹サプリメント」問題は該当の紅麹を色素などとして使用するために卸していた他会社へとまだまだ余波が広がっているようですね…原因はまだ不明ながらこれまで安全だと思われていた紅麹が何らかの理由で変異してしまったのか、それとも何か別の菌が混入してしまったのか、はたまたまったく別の理由があるのか、現時点まででの会社側のお知らせで判明しているのは「特定のロットにおいて 会社側が意図しない物質が含まれていた可能性がある」とのことでしたので、何が起きたのかという原因の究明および問題の早期解決を願い、ご不幸なことになった方々への祈りと、現在治療中の方々の一日も早いご回復を期待するばかりです。 今回の紅麹問題で思い出した、とある出来事。今回の紅麹問題が起きて直接の関連はなくとも思い出したのは日本の昔ながらの麹が海外から『危険性が高い』と判断されてしまったという石川雅之「もやしもん」4巻 の冒頭で取り上げられていた「ターキーX事件」から始まる話でした。「ターキーX事件」については wikipedia の「アフラトキシン」の項 にもちらりと出てきます。 1960年、イギリスで七面鳥が突然大量死した事件です。かいつまむと、1960年、イギリスで七面鳥が大量死した事件をきっかけにしてアフラトキシンという猛毒を生成するカビの菌(アスペルギルス・フラブス)が発見され、それとよく似た日本の麹菌(アスペルギルス・オリゼー)もアフラトキシンを生成するのではないかと疑われた。という話。※もちろん日本人が古来から食してきた麹菌には そのような生成機能は失われていて安全であるということが 調査によって判明しております。発酵食品というものは人間の目には見えない微生物にその生産を委ねるものであるという点で例えば酒や醤油を造るために人間が発酵を管理してゆくのには本当に細心の注意が必要なのだという難しさや逆に人間なんていなくても菌は自由に”醸して”生きているものだったりということなどもこの「もやしもん」から学んだのだなぁということを思い出したりしております。もやしもん(4)【電子書籍】[ 石川雅之 ]私は紙の書籍で所持しておりますが、ページ構成等が変わっていないのならばこちらの巻で該当の話である「第38話 オリゼーの憂鬱」が収録されているはず。 日本の発酵食品といえば思い出す、もう一件日本の発酵食品の話といえばもうひとつ、「EUにカツオブシの輸出ができない」問題というものがほんの10年ほど前にちょっと話題になったことを思い出します。日本のカツオブシというのは「世界で一番硬い食品」という異名をもつ不思議な発酵食品。煮たカツオを燻煙して乾燥させ、そこにカビをつけて発酵するときにさらに菌糸によって水分が抜けることで硬くなるという人間の手間と菌の力とで完成させる凝縮させた旨味の塊それが2015年、イタリアはミラノでの国際博覧会日本館で日本食のために日本から持ち込もうとしたカツオブシにストップがかかる。という事がありました。これはカツオブシが発酵食品であるということが直接の理由ではなく、燻煙の過程で煙に含まれる発がん性があるとされる「ベンゾピレン」がカツオブシに付着し、その量がEU基準を超えてしまうからとのこと。このミラノでの一件では結局日本から輸出したものではなく、日本企業である「(株)和田久」さんがスペインで製造していたEU基準を満たしたカツオブシが使われて事なきを得たとのことですが、日本で安全とされてきたものでも海外では危険とされたり、またその逆もしかり、であったり、食品の安全性の基準というものも定めるのは難しいものだなぁと思ってみたり。 この件については農林水産省さんも色々と情報を出してくれております。 「かつお節製品の輸出の現状及び規制に関する情報」上記ページの資料や動画内で先ほどミラノでの件でお名前があがった日系企業のスペインの「(株)和田久」さんとともに、フランスの「(株)枕崎フランス鰹節」さんの名称があり、最近の記事でも日本の発酵文化を担ってEUで頑張ってくださっているというお話を見つけましたのでちょっとぺたりと みんなの発酵BLEND 「日本のだし文化を世界へ。 フランスで発酵食品「本枯節」の生産を目指す〈枕崎フランス鰹節〉の挑戦」※余談ですが、無料で画像デザインができる「canva」を現在お試し中。 試しにこのブログのヘッダー画像も変更してみました。 面白そうなものにチャレンジしてみる気持ちが まだある自分にちょっとホッとしてみる今日この頃です
2024.03.27
コメント(0)
サプリメントは医薬品ではないということで、割と簡単にドラッグストアやスーパー、コンビニや通販などで購入して使用できる比較的安全で健康管理に便利なもの、という認識でしたが、それを覆すような問題が起きてしまった可能性があるようです… 小林製薬株式会社 ニュースリリース(公式) 2024年3月22日 「紅麴関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」 詳細は上記の公式ホームページで説明されています。表題通り、該当商品名など詳しくは公式のページをご覧になっていただきたいのですが、簡単に説明すると、「該当のサプリメントを使用した方から腎疾患の発生報告がありました」「サプリメントに使用された一部の紅麴原料に 小林製薬株式会社さん側が意図しない成分が含まれた可能性があります」「現時点(2024.3.22)で関係性の有無の確定はできていません」「被害の拡大を防ぐための予防措置として紅麹関連製品を自主回収します」とのこと。このページをご覧になっている方のなかで該当のサプリメントを使用している方がもしいらしたらすぐに上記公式ページ内に健康相談受付センター連絡先がありますので確認を取っていただきたいと思う次第であります。祖父が晩年、透析を受けていたこともあり、腎疾患は怖い、という認識がありますので、いつもゆるゆるふわふわヲタク風味のこのブログでも思わず記事として書いてしまいましたですよ… 実は、私はサプリメントがちょっと怖い。…というのも、私も若かりし頃、各種サプリメントを試したり愛用したりしていたそんな経験がありまして、その頃に一度、ちょっと怖い体験をしたという経緯があります。その当時、某メーカーさんが女性向けとして「イソフラボン」含有のサプリメントを販売しはじめまして、そのメーカーさんの色々な品を愛用していた私は、とりあえず通常の品物を購入するときに、そのサプリのサンプル(3回分)を申込みました。やはりいつも通りに品物とサンプルが届き、さて今回のサプリはどんな感じなのかなと1回分を服用したところ、唐突に出血しました。 ホント唐突でしたのよ…いやいや1回なら体調によって周期がズレたりした偶然の可能性もあるしこのサプリメント、発売開始からなんだか評判いい感じだし口コミもいいし、でもやっぱりちょっと怖かったからそれから半年ほどは様子をみるため間をあけて、体調も確認しながら2回目を服用したところやはり出血があったためそのサプリが原因だと判断せざるを得ない結果に。当時はまだインターネット上の情報もあまり確実なものではなく、サプリメントが原因の出血についても詳細な情報はほとんどなく、成分や量を確認してもイソフラボンの過剰摂取というわけではなく、他サプリメントと飲み合わせたわけでもない。もうこれは単に「私の体には合わなかったんだな」と思うしかなかったわけなのですが、原因と結果がはっきりしているけれど、その機序が判明していないというのは怖い。と思い、それ以降、私はイソフラボンに限らずサプリメントに手を出すことがほぼ無くなったという経緯があります。健康のためと思って使用しているものが、正しい使用法・量を守っていたとしても体質によっては健康を害する結果になるということもあるのだとそれを実際に経験してしまうと、やっぱり怖く感じてしまうんですよねぇ…ちなみにこの話をリアル友人にしたときには「1回目でおかしいかもと思ったら2回目を試すな」とお叱りを受けました。どっとはらい。そして結局のところ「イソフラボンを摂りたいのなら豆乳や豆腐でいいじゃないの」という結論に。もちろんこちらでは体調に不調を感じたことは一切ございません。このタイプの豆乳だと日持ちもしますし保管も便利。【ふるさと納税】キッコーマンおいしい無調整豆乳 1000ml×18本 【離島には配送できません】植物性 低カロリー ダイエット 大豆たんぱく イソフラボン 送料無料お豆腐だって最近は日持ちするものがあってとても便利。ソフトな触感なのにロングライフで災害備蓄用にもなるとはなんと嬉しい。あす楽 森永乳業 絹とうふ&絹とうふしっかり【各12個】セット 森永豆腐 常温 鍋 ロングライフ 保存食 災害 備蓄用 更年期対策 大豆イソフラボン morinaga 森永とうふ 絹豆腐大豆バンザイ。
2024.03.25
コメント(2)
このところしばらく、色々と慌ただしい日々が続いておりますが、その理由のひとつとして息子の進学があったというわけでございます 小学校の卒業式。個人情報などが洩れそうな箇所は隠したつもりですが何かありましたらご指摘くださいませ~このたび息子が無事に小学校を卒業いたしました。6年間の小学校生活は長くもあり短くもあり、というそんなお約束的な感想と同時に、途中で新型コロナの流行という世界的な事象によって様々な行事が行えないという出来事があったり、息子本人にも骨折などのトラブルがあったりもしたものの、おおむね平穏に過ごしてゆくことができたなぁという印象です。なによりもその6年間での息子の成長は著しく、入学時と比べて40センチほども()伸びた身長は私を追い越さんばかりとなっておりまして、すでに越された靴のサイズから予測するにさらにこれは伸びるぞ、という期待とハラハラ感に満ち満ちております。骨格はどうやら私に似たので横にはあまり大きくならないように気をつけねばともあれ、つつがなく無事に小学校の卒業式も挙行されました。息子よ、卒業おめでとう 卒業式の服装について。…ところで、その小学校の卒業式での服装についてなのですが。現在の居住地で育ったわけではない私は、まったく知りませんでした。学校、あるいは地域によっては、中学校の制服で小学校の卒業式に出席するというパターンがあるということを…実は、年も改まり、卒業を目前に控えたある日、学校帰りの息子が唐突に言いだしたわけです。「先生がねー」「卒業式には中学校の制服で来てねって」と。えええいやいやそんなことないでしょ。中学校の制服は中学生としての身分を示すもので入学してそこの生徒になってから着るものでしょ。カーチャンが小学生のときにも私服のスーツだったよ。と、私は内心思ったものの、気になってネットでググってみると確かにそういう小学校は存在する模様…なるほど『華美にはしりすぎないように』とか『公式の場にふさわしいように』とか様々な理由があってのことなのですねーともあれ、そんなカルチャーショックをまずは経て、おそらくはこの時期、卒業準備で忙しいであろう担任の先生をいきなり電話などで煩わせるのも申し訳なく、とりあえずはと雑談交じりにPTA活動で知り合った同級生ママさんにさりげなく確認してみると「あ、ここの小学校の卒業式ってそうなんだよー」「うちの上の子の時もそうだったの」とのお言葉が…そうか本当にそうだったのか。と内心慌てふためきながらもその他諸々の情報もありがたく頂き、無事、息子は卒業式に中学校の制服で参加することができました…しかしここでひとつだけ学校側にツッコミを入れさせていただきたい件が。「卒業式のご案内」「授業参観懇談会資料」などなど、年が明けて以降の学校からのお知らせを私も確認してみておりましたが、その中には一言も「卒業式の服装は中学校の制服で」とは書かれていないのですよ…※後で確認したところ 『制服が間に合わない場合は 普通のスーツでも構わない』 ということだったので、 あえて限定しなかったのかもしれません。先生から何度か口頭で、子供たち同士の会話の中で、または上のお子さんがいる方はご存じだったので、という形で幾度か繰り返された情報伝達はあったものの、これはさすがに学校側からも一度きちんと書面で(あるいはメールなどで)連絡を出された方が良かったのではないかと思うのでアリマスよ…私は基本ぼっちママなので余計そう思うわけでアリマスよ…そういえば、この卒業式で息子やお友達の写真を結構撮りました。これを普通にプリントしてもいいけれど、他に何かイイ感じのものがないかなー、と思い探してみるとこのようになかなか素敵なものがエレコム 手作りフォトブック(スーパーファイン紙・両面印刷) EDT-SBOOKフォトブック・写真集 文庫本サイズ 24ページ フォト本フォトブック 文庫本サイズ 24ページ my bunko同人誌の印刷もここ2、30年ほどで随分と進化しましたが、今時はこうしたフォトブックも綺麗なデザインのものが安価に作れるのが素晴らしいですねー腕前に自信がある方、ハンドメイドの自由さをご希望の方には手作りのキットもあるのもまた良し私は上記のようなタイプのなかでカメラ屋さん印刷のフォトブックを注文してみることにしてみました出来上がりが楽しみです
2024.03.21
コメント(2)
65話の感想はこちら<<■>>67話の感想はこちらとうとう来たかエンマンド前回、ダイゴさんが満身創痍になりつつもガイオンの戦士たちと共闘の道が拓け、件のハンマーも返すことができ、ダイゴさんの笑顔で〆られて、これまで敵味方だったキャラたちがようやく力を合わせておそるべき敵と立ち向かうぞという少年漫画的胸熱展開を迎えたところでとうとう来たか地球側最大の黒幕キャラ※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第66話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.3.18現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 66話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 30年前にそれは始まっていた…物語はここで「30年前に何が起きていたのか」が明かされることに…総理になる前の「地球人類議会」の議長エンマンドが(おそらくこの議会内の)研究施設でクローン技術遺伝子操作技術遺伝子レベルでの後天的身体改造技術に触れたことをきっかけに、エンマンド自身が「何者になりたいのか」を考え、そして望むことでその生き物になれる可能性を見出してしまったという、現在の状況に至るまでの流れが見事に解説されておりました…ヘイム先輩のようなエンマンドのクローン体の利用の可能性についてとか、また研究者であるミネルバさん自身も知能型デザイナーベイビーの実験個体だったということで、後に青空アキラくんという巨大ヒーロー型デザイナーベイビーの育成者となるまでの道筋もきちんとつけられている… そして進化したエンマンドとは腰巾着クリス・マクガレンくんを文字通り言葉通り「食って」もう人間として思い残すことはないと呟きつつ、いや人間としてというならクリスくん食っちゃうというのはいかがなものかと…! と内心思わずツッコミつつも、とうとう「絶対者エンマンド」として地球に降り立った円満堂総理もといエンマンド議長、その枕詞は「地球の新たな支配生命体」だと…ラスボス来たー!これがどういう理屈でこうなったかという解説がまるっと1ページ使われているのですが、かいつまむと、・これまで蜃気楼型怪獣(ミラ)と呼ばれていたのは 星を乗っ取る偵察や開発のための存在、すなわち単なる雑兵・母体は宇宙の彼方に存在しており、 雑兵による偵察・開発タームが終わり支配タームに移行するときに 新たな生命体を創造して支配者として送り込む・その生命体はその星で増殖し、新たな母体となる (そしてこれらを繰り返す)というのが、これまでにガイオンの民の星や地球を襲ってきた蜃気楼型怪獣の存在意義というか目的であり、エンマンドはその性質を逆に利用して蜃気楼型怪獣の母体が「新たな生命体を創造する」タイミングでその生命体を乗っ取ることで、「人類を超えた絶対者」となったという…ルドラさんも作中で思わず呟いてますが、そんなこと可能なのか レベルのこの発想自体がもうとんでもねぇですわ… そしてダイゴさんはダイゴさんだった。これも人類の繁栄のため自分は諦めずに対策し、蜃気楼型怪獣をも利用しつくしたと、故郷を追われたガイオンの民を嘲って言い放つエンマンドに対し、ダイゴさん曰く「人類の繁栄のためとか言って」「結局あなたが人間辞めてみたかったってだけでしょ」「余計なお世話」とは、けだし名言ホントそうよそうよとオバちゃんらしく声援放ってしまいますわよしかし「絶対者エンマンド」となった円満堂総理(しかもなんか複数出現してる)に対して、ダイゴさんらはどう立ち向かってゆくのか、今後の展開がまた気になるううぅ…ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]しかし、「背広姿で生まれてくる幼体」とかまた斬新だなぁ…
2024.03.18
コメント(0)
64話の感想はこちら<<■>>66話の感想はこちら展開として頭では理解していたものの、冒頭からの満身創痍のダイゴさんの姿に思わず『うわぁぁぁ…』となってしまったことは否めない…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第65話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.3.4現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 65話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 ダイゴさんの凄み前回からの蜃気楼型怪獣の自爆による大火傷で皮膚も破れて流血し、もうダメだろうという状態を肉体的にも精神的にも脳内麻薬どっぱどぱで無視するというそんな一歩も引く気はないというダイゴさんの戦いに向ける覚悟と凄みにもドキドキさせられますが、そのダイゴさんの非常時スタンスを「悪癖」と言い切ってくれる、そんなルドラさんの正しい認識がまた頼もしい…ところで今回の物語の5ページ目、1ページまるまる使った大ゴマの場面、ダイゴさんの腕がどうにかなっちゃったかと思ってしまったよぅぉぉぉ… 来たのは君たちの方だったのか!?蜃気楼型怪獣:ダイゴさんコピーVer. をひとまずその場のものを全部倒してホッとしたその瞬間にさらにコピーが現れて次の襲撃が開始されるというこの息をつく間も与えない怒涛の展開の中なのに、それを目の当たりにして、一度、目を閉じて、『まだ、やるしかないね』と言いたげに腹をくくって敵に向かって歩をすすめる、そのダイゴさんの後ろから巨人ヒーローの援軍が……と見せかけて、救援に来たのはガイオンの戦士たちだっただと…ぜ、前回、ダイゴさんの救援に向かいはじめていた地球側の巨大ヒーローたちよりも、横浜にいてジュウゴくんが説明した面々が先に到着したんですね…確かに前回64話で巨大ヒーローたちとフィストバンプしてたガイオンの戦士たちとは面子が違う…かつてのライバルと手を組んで、ともに強大な敵と戦うという、まさにこれこそ少年漫画の王道よ…しかし何よりも彼らを見て、ダイゴさんが彼らと戦ったときの記憶と、現在、蜃気楼型怪獣と戦っている姿を、交互にコマを割って見せてくれるところが、もう本当に素晴らしすぎる…しかもその記憶の一コマではかなり若かりし頃のダイゴさんの姿が見られたりして、ダイゴさんがこれまでにどれほど長く戦ってきたのかというその遍歴を読者側に悟らせてくれたり、ダイゴさんはその一戦一戦をすべて覚えていたんだということを示してくれたり、ああもうこの作者さんのこういう魅せ方大好きだよー あのときのハンマー前回の私の、>メガロック兄貴のギターと>ガイオンの戦士のハンマーを>最終話近くで交換しあったりとかという予想は外れましたが、やっぱりハンマーは初期の初期で出てきた割にかなり重要アイテムだったんだなぁとそう思わせてくれる展開が嬉しい…と言うのも、ダイゴさんは物語初期からずっと、「降伏セヨ人類」とばかり唱えるガイオンの戦士たちと戦いながら、意思の疎通をはかろうとしていたのだけれど、ここに来てハンマーを返すことができたジャッカル型の「ど根性15号」からガイオンの民の言語でジュウゴくんの通訳が必要だとはいえ、「ありがとう」の言葉を引き出すことができたから…最後の1コマのダイゴさんの満身創痍の状態ながらも完全なニッコニコの笑みが嬉しい反面、また次回どんな展開になってくるのかが楽しみなような怖いようなゴダイゴダイゴ 1 (ジャンプコミックス) [ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2 (ジャンプコミックス) [ コウノスケ ]…そういえば、怪獣に歌を届け続けるというメガロック兄貴の思いもいつか届くんだろうか…
2024.03.04
コメント(0)
246話の感想はこちら<<■>>穿いて…ない……という割とどうでもいいような重要なようなそんな表紙感想から今話が開始されております。しかしタツマキさんはやはり良い…※【以下、画像・解説は公式より】ワンパンマン原作/ONE/漫画/村田雄介時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!となりのヤングジャンプにて「ワンパンマン」連載中です!◆原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」247話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 表紙に一瞬、惑わされて開始…となりましたが、唐突に開始されたソニック vs ヴォイドの場面にさらに一瞬、脳内が混乱してしまうことしきり。思わず前話を読み返してまいりましたが、これ、「ヴォイドに惑わされて フラッシュがキューブを受け取りかけた(ここまで前話) が、ソニックがヴォイドに斬りかかって幻覚終了(今話)」という場面からでよろしいんですよね読み違えてないよね表紙のタツマキさんの姿まで含めて読者まで幻覚にかけるなんてヴォイドさん相当の実力派ですわね(違)ともあれ、完全に惑わされかけていたフラッシュさん、無事なようで何よりでございます…絶対あのままだったらキューブ受け取らされてたよねアレは… それにしてもソニックに対しては手抜きすぎないかw前回の第246話で、ヴォイドがソニックを甘くみて『コイツ、前に怪人細胞受け取ったんだから 今回もキューブ簡単に受け取るだろ』と想定しているコマがありましたが、それにしたってさぁ、『ゆる怪人細胞キャラ』による誘惑という幻覚は、さすがに手抜きすぎませんかヴォイドさんそういえば以前ソニックが怪人細胞を食したときに腹を壊したというのはあれ、調理して食べたから何か細胞が変質したのかと思っていたのですが、今回の幻覚のなかでの展開を見る限り、あのときの怪人細胞が新鮮じゃなくて古くて傷んでいたために腹を下したというのが正解だったんですね… サブタイトル「相棒」しかしこの展開のなか、フラッシュは自身にとって「心の奥底で大事にしているもの」が何であるか判明し、ソニックにとっては「フラッシュが現時点での理想であり目標」であることが判明し、この二人が互いが互いの力の源であるという良い意味でのライバル関係であり、相棒であるという場面が描かれたところで、さらにこの二人のピンチの瞬間に満を持してブラスト登場、フラッシュは前回「ブラストには外して貰った」と語っていましたが、普通に登場しましたね…そしてブラストはヴォイドに対して「よう相棒」「元気そうだな」と声をかけるという、過去と現在のそれぞれの相棒関係が描かれるというこれは良いサブタイトル回収…ブラスト>ヴォイドという力関係がもう見えているような気がするのですが、次回がどのような展開になるのかこのまますんなりヴォイド敗北で終了するのか、そのあたりがちょっと気になるところ。あと、主人公の出番がないのも気になるところワンパンマン 30 (ジャンプコミックス) [ ONE ]「あいつ意外といるぞ」というフラッシュの言葉どおりの登場を今回のブラスト、見事にやらかしてくれましたわね…
2024.02.22
コメント(2)
63話の感想はこちら<<■>>65話の感想はこちら「フィストバンプ」が星域を超えた漢同士の挨拶となった……それまでの敵同士が共通の敵の存在によって良きライバルとなり共闘する味方になる。少年漫画チックすぎるかもしれないけれどこれぞまさしく王道の胸熱展開よ…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第64話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.2.19現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 64話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 今回の物語の中で最も印象的だったのが今回、蜃気楼型怪獣が敵(ダイゴさん)もろともの自爆攻撃を仕掛けてきたことで命をも失う覚悟を決めたダイゴさんの姿ももちろんですが、それよりも黒背景のコマのダイゴさん自身がこれまでに背負ってきた「罪」「闇」の部分についてここに至って初めてそれを表に出し、これまでガイオンの戦士たちと長年戦ってきたからこそ自分の存在が和解の妨げになると判断=このまま蜃気楼型怪獣の自爆目標となり続けてもろともに死ぬ覚悟を決めたという箇所ももちろんですが、物語としてはさらにそこから一歩先となる、これまでの63話のなかでずっとダイゴさんが信念として試みてきたことが、ルドラさんの「世界の未来とは」ジュウゴくんの「信じてほしい」メガロック兄貴の「ガイオンの戦士の今回の目的への理解」他巨大ヒーローたちのダイゴさんを軸とした「ガイオンの戦士たちとの対話を試みる」などなどという形で、しっかりとその魂が引き継がれていることが描ききられているというのが、もう何よりも心に響きます…それを行動として率先しているのがおそらく年齢的にもダイゴさんに一番近いメガロック兄貴というのがまたイイ…次点がまだまだ肉体言語頼りになりがちっぽい嵐山パパさんというのも良いわぁ…ベイべくんとかの若人たちはまだ真面目というか不安やカタさがある描き分けもお見事でございます最後のコマでトカゲ型ガイオンの戦士がメガロック兄貴のギターを持っていますが、ダイゴさんが振り回しているガイオンの戦士が持っていたハンマーあたりと最終話近くで交換しあったりするようなそんなエピソードが入ったりするかなと読んでみたり ダイゴさんの覚悟前回から登場しているどうやら鍛錬不足らしきモブオッサン巨大ヒーローの鬼ヶ浜さんに対してのダイゴさんのセリフ「大丈夫だよ」「巨大ヒーローは頑丈だから」という1コマもまた、黒背景というところが非常に意味深というか、この作者さん漫画上手いなぁ… と思わせられます。鬼ヶ浜さん、情けないだけで別に悪人とかではなさそうですし、おそらく一般人的感覚を持っている「巨大だけど中身は普通の人」なのではと思うのですがいやそれがなんで巨大ヒーローになったんですかという疑問はありますが戦う覚悟を決めているダイゴさんの『人より頑丈な巨大ヒーローなんだから』『ちょっとくらい殴られようがぶつかろうが平気』『あなたがそんなんでどうするの』『みんなを守るのが巨大ヒーローの在り方でしょ』という、ダイゴさんとしては至極当然なはずの感覚は、通常人である鬼ヶ浜さんにとってはとてつもなく異常に感じて怖くて重いんだろうなという、逆に読者にとってはそれだけ今回のダイゴさん戦いに向けて腹をくくっているんだということを読み取らせてくれる、そんな描かれ方をされているように思います。さらにその場面から続くのが「ダイゴさんが来てくれたならみんなは大丈夫」からの「蜃気楼型の自爆攻撃でダイゴさん自身がヤバい」というルドラさんの感情のアップダウンの落差が凄いのもまた魅せてくれるんですよねぇ…ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]↑に収録されている各話表紙とか、話ごとの間に挟まれている「1シーン」や「おまけマンガ」が巨大ヒーローの裏側というか闇な解釈ができるような内容があったりして実はかなり好きなのですが、もしかして3巻以降がまだ出ないのはこのあたりのネタが溜まっていないからだったりするんだろうか…?ちなみに2巻収録9話の「三者面談」な表紙が今の展開にも繋がっている感あって実は好きです…ところでこの蜃気楼型怪獣の自爆攻撃、エヴァのサキエルの最期の場面を思い出すのですが、ダイゴさんが以前「エヴァ」を観てた→蜃気楼型怪獣がその記憶をもとに行動したのではというなかなかのメタ的可笑しさが…(いや笑っていいところじゃないんだけれど)
2024.02.19
コメント(0)
245話の感想はこちら<<■>>247話の感想はこちら生き血と肝を吸ってたというアレは実は幻術だったのね…もとい、フラッシュの鉄面皮の下の感情の熱さ深さが垣間見えるそんな回でございましたー…(少年漫画的展開堪能満足…)※【以下、画像・解説は公式より】ワンパンマン原作/ONE/漫画/村田雄介時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!となりのヤングジャンプにて「ワンパンマン」連載中です!◆原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」246話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 虚空のヴォイド vs フラッシュ&ソニック早速の”あのお方”との対決開始…とはいえ、前回のあの『生き血と臓物を吸って復活』なグロ展開は実は幻術でしたというネタバレから開始となりました。素直に騙されていたソニック可愛いなもうそれにしてもヴォイドはなかなかの強者でありそうながら、「ブラストには外して貰った」というフラッシュのセリフがまたプライド高い感マシマシで素敵ですなぁ…そこから開始するヴォイド vs フラッシュ 戦の凄まじさを慄きつつ眺めるソニックもまた良し…しかし視覚による幻術一辺倒かと思っていたら実のところ精神攻撃であることが明かされこれはなかなかフラッシュにとっては危うい展開になりそうな予感 で、あのキューブって…今回、ヴォイドが吞み込んでいたものを口から取り出したと思しきあのキューブですが、あれ結局一体どういうものなのですか…というのが最大の感想かもしれません。確か以前宇宙空間でブラストがサイタマたちに「それに触ったか!?」という感じで問いかけていたように記憶しており、触っただけでヤバいものという印象があったのですが、今回のヴォイドさんそのキューブを手に持って武器のように使用してフラッシュとソニックを攻撃しているような…あれは2人には触れていないのかな近づくだけで何か衝撃を与えているというだけしかしその場面から続いてフラッシュを「カミ」の力を受け取るべく誘惑するというシーンへと続くので、キューブはその精神攻撃の嚆矢として使われるものという解釈の方が物語の見方として正しいのかなと思ってみたり。 フラッシュの心の内それにしても、敵であるヴォイドが幻術使いであることにより、『フラッシュに精神的なダメージを与える』ために何を突き付けるのか、という戦闘の展開となり、図らずも今回、フラッシュが心の内で重要視しているのが何であるのかというのがあからさまにされたという内容でしたねー…何のかの言いながらもフラッシュにとってソニックは幼少時、里にいたときからの「特別な存在」なのよな…まず第一に、ヴォイドが相対する2人の実力をフラッシュ>ソニック と見切ったときにフラッシュが「貴様の醜悪な物差しで俺達を測るな」と怒ったことから始まり、次にフラッシュの恐怖の根源がソニックの死であると明かされて、さらには、「カミ」がいつだったかタツマキを堕とそうとしてブラストの姿を利用したのと同様にフラッシュを堕とそうとして利用したのがソニックとの「あの日の約束」の光景だったという…しかしこれ、腐女子的には非常に美味しい展開なのに萌えよりも燃えが来るのは何か間違っているのか私が…この先の展開を読むとすれば、一番大切な思い出をこうした形で汚されて激怒 or 消沈するかしてしまうフラッシュに対しソニックが何らかのアクションを見せてフラッシュ復活の鍵となってくれるのではないかとそんなことを想像してみております。しかしそれに反してあっさりサイタマのワンパンですべて解決してもそれはそれでヨシという気もワンパンマン 29 (ジャンプコミックス) [ ONE ]それにしても今回のラスト、ショタ時代の可愛いフラッシュとソニックの姿を久々に見られて実に美味しゅうございましたー
2024.02.08
コメント(0)
62話の感想はこちら<<■>>64話の感想はこちら今回最後の1ページの1ページまるっと大コマの「ぃよいっしょぉ……ッとぉ」とかいうような、ちょっとオッサンくさい掛け声が聞こえてきそうなそんなダイゴさんの姿が筋肉がほんと大好きです※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第63話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.2.52現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 63話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 巨大ヒーローさん結構いたのね今回、メガロ兄貴の開き直り破壊シーンから開始したと思ったら、以前、蜃気楼型怪獣の浸食を受けた経緯もあり、実はキーマン などと思いつつ心配していた名古屋の番場バクくんも普通に出てきて戦っていたというね(なんともなかったなら良かった良かった)ついでに前回62話で「なんの冗談だ…?」とシリアスしていた嵐山パパさんも「な…なんか先輩に似てんな!?」と呟きつつ普通に戦ってみてるっぽいのも好きだわーそれにしても、東京にはまだまだ”主要ではない”公務員&ロートル巨大ヒーローさんが結構いたんだなぁ…公務員ヒーローさんらしき人は巨大ヒーロー誕生初期の頃からの流れの自衛官さんっぽいのがなるほどと納得。しかしヒゲのおっさんヒーローさんは普段の怪獣侵略時に何をしていたのか知らんけどもうちょっと頑張ってくれよぅさらに先のページでは蜃気楼型怪獣に「どーん」されてるしよぅ… 仁印大臣とジュウゴパパここの展開がアツい 初期の頃の仁印大臣からの今に至るまでの心情の大きな変化があったこともあり、今回の「本物のダイゴさんの拳はこんなものではなかった」というセリフも胸に来るし、さらにはそこから離れたところで戦っているであろうジュウゴパパのダイゴさんを指してのセリフ、「奴の強さは…」「こんな紛い物など足元にも及ばん!」が続くというのもまたたまらなく心に響く…敵味方双方がダイゴさんという存在とその強さをしっかりと認めているというのがもう…もうねやっぱりダイゴさんこそが真のヒーロー感が超絶マシマシになってたまらないんですよ…ところで前回の感想で、>姿形だけ人類に似せても>ダイゴさんの心まではコピーできまい…と書いておりましたが、おそらくダイゴさんのパワーまではコピーしていたとしてもダイゴさんの魂がのらない拳は到底ダイゴさんに及ばない、という意味だと今回の件は解釈しておりますさらにはその後、これまでの戦いを振り返り、今回の戦いが己にとって初めての勝つか負けるかわからない真剣勝負であると気づいた仁印大臣が、それでも敵に立ち向かうダイゴさんのような本物の巨大ヒーローになるんだ、とまるで少年のような初々しい意志をもって戦っているという展開もまた素敵なんだよ……でも訓練の名目でジュウゴくんいじめてた件は忘れてないぞ仁印大臣…!(↑しつこい) ダイゴさん来たーーーしかもあのハンマー持って戦ってるよダイゴさん 仁印大臣にとってもダイゴさんが心のヒーローとなったところにそのヒーロー本人が大臣を助けに登場するというのもまたなんというか、少年漫画展開でイイ…自分をコピーした(と、ダイゴさんも認識しているんですね)蜃気楼型怪獣であっても遠慮も容赦もなくバッタバッタとなぎ倒すそんなダイゴさんの迷わない逞しさが素敵だなぁと思ったらもう今回ラストですよー次は2週間後ですか殺生なーゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]でもやっぱり裸はちょっと照れちゃうんですねダイゴさん昔を思い出すから?
2024.02.05
コメント(0)
244話の感想はこちら<<■>>246話の感想はこちらかなりの原作改変が来た…という印象の今年初回更新でしたー※【以下、画像・解説は公式より】ワンパンマン原作/ONE/漫画/村田雄介時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!となりのヤングジャンプにて「ワンパンマン」連載中です!◆原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」245話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 フラッシュの推測フラッシュ&ソニックにメタメタにやられて地面に伏せる天忍党の面々にフラッシュが忍の里がどのような存在であったかを語る場面から開始。・忍の里は「あのお方」もとい虚空のヴォイドのような カミの手先を生み出すための実験場・目に適えば生き残り力を与えられるはずだが 適性がなければ即死となる (※結果、おそらくヴォイド以外は無理だった)・つまり現在生き残って暗殺者として存在している 天忍党の面々のような存在は 実は本来の目的からみると失敗作…とのこと。「~だったと見ている」というセリフからもまだフラッシュの推測を出ない説ではあるものの、メタ的解釈ですがおそらくこういう場面でこういう形で語られたということでこの内容は作中では確定事項であるとみても良いのでは。それにしても、確認するソニックに対して「ブラストでも捜し出してきいてみるんだな」「あいつ意外といるぞ」はさすがに笑った 忍の本分さて、そのフラッシュによって明かされた真実に対して天忍党の面々の回答がまたふるってる…「忍とはただ与えられた使命を全うすることこそが その存在意義である」…うわぁ、確かに。名誉のために腹を切ることができる侍とは違い、忍は主の命を果たすためにはどんな状況でもどんな目にあってもその時までは生き残らねばならないと、そんな侍と忍者の違いについてをいつかどこかで読んだ気がしますが、天忍党はまさしくその心を継いでいる…そしてそんな天忍党の本来の使命とは「あのお方」真の復活のためにその生き血と肝を捧げることだったのだと…そしてその言葉通り忍の面々の血と肝を喰らって久々にぐっちゃぐちゃスプラッタ系ビジュアルでしたわー…「あのお方」虚空のヴォイド復活……という場面で今回は終了。 大きな原作改変箇所原作ONE版では118撃目でほぼ姿を見せることなくサイタマにワンパンされたと思しき「あのお方」ですが、村田版ではどうやらこの流れのまま「あのお方」vs フラッシュ&ソニックな一線が見られそうな予感…登場シーンからして一筋縄ではいきそうにない強キャラ感満々ですが、今後の展開がどうなるのかがかなり楽しみですわーそれにしても今回、天忍党の主張を聞いてウィンドが「ロボットどもめ…」と批判的な言葉を漏らしていた1コマがちょっと印象的。おそらくウィンドとフレイムの2名は生き血と肝を捧げることなくその場にまだ留まっていると思われますので、彼らがこれからの展開にどうかかわってくるのかということもちょっと気になってますワンパンマン 29 (ジャンプコミックス) [ ONE ]
2024.01.26
コメント(0)
61話の感想はこちら<<■>>63話の感想はこちらとうとう円満堂総理もとい、エンマンド議長率いる「地球人類議会」の目的が明らかになりましたーミネルバさんの口から語られるのはかの"人類補完計画"ならぬ、人類繁栄計画…さらにはサムネイル画像も新しくなり、ますますダイゴさんこそヒーローなイメージがはっきりしてきているのが素敵…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第62話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.1.22現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 62話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 「地球人類議会」の目的今回、冒頭でミネルバさんの口から明らかになったのは円満堂総理もといエンマンド議長率いる「地球人類議会」の目的でした。それは、「人類のさらなる繁栄」しかしそれは現生人類のままの形ではなく、さながら人類が小麦を改良して栽培し人類の繁栄のために利用してきたのと同じく、人類を蜃気楼型怪獣ミラにとって有用な生物へと変容させて、すでに進化の限界がみえている現人類が滅亡した後も変容した新人類がミラとともに宇宙各地で繁栄するという形で、という…いやこれは恐ろしい…と言いますか、現生人類の進化がもうすでに行き詰っているという箇所はともかくとして、別種の生物に変容することでさらなる繁栄の道へと進むというのは、それはもう「人類」と呼んでいいものなのかという疑問も…でもこの”人類と小麦”に似たロジックは割と最近どこかで見たことがあるように思うのですが思い出せないぃ…(老化現象) マックくんとヘイム先輩球舶、つまりはガイオンの民の救助に向かったダイゴさんとマックくん&ヘイム先輩。前回の感想で、>ダイゴさんとマックくんはともかくとして、>ヘイム先輩については何か腹に一物ありそう…と疑っておりましたが、どうやらそんなことはなく「人生の退屈さが多少は紛れる」程度のノリだったということが判明しかしエンマンド議長のクローンという存在とはいえ議会側であったヘイム先輩は多少なりとも内情を知っており、おそらくは旧人類側として後の新人類の繁栄には繋がらない存在であるからこそのこのセリフだと思うとちょっと胸に来るものがあるなぁ…それにしても、この2人とダイゴさんで蜃気楼型宇宙人を倒すことで絶望していたガイオンの民側の戦士にも闘志が再びよみがえる展開は好き…しかしダイゴさんを指しての二つ名「新天地の門番」「笑う死神」は確かに…と思えども、なかなか衝撃的それでも救助に来たということを理解してくれて「……」となりながらもちゃんとダイゴさん持参のボートを利用してくれるあたり色々と分かり合えそうな感じがしてこちらサイドに関しての展望は明るくなりそう… 蜃気楼型怪獣ミラの新形態何やら奇妙な球体であったり触手つき軟体生物っぽい型であったり、さらに今回、空中から地上に降り立つときには蝶々のような形態になったり、けっこう自由なんだな……と思っていた蜃気楼型怪獣ミラの形態ですが、ここにきてとうとう「地球の侵略活動にもっとも向いた形」へと変化を遂げました。それは 人類 型…もっと言うならダイゴさんを模倣したらしき巨大ヒーロー型…地球上の他生物を利用してここまで増えた生物が人類であることを考えると確かになぁ…と思わざるを得ず、これは人類ピーンチ 感がしないでもない展開なのですが、姿形だけ人類に似せてもダイゴさんの心まではコピーできまい……という、そこはかとない期待がまだ残っているのは間違いではなかろうと思うわけです。そこで、寄生された経験をもつバクくんや、心の中の小さなミラとの対話を試みてきたダイゴさん、そのあたりのエピソードが生きてくるのではないかと勝手ながら予想。今回最後の1コマの「難儀なものだな」「人の道を往くというのは…」というマックくんのセリフもそのあたりを暗示しているのではないかと思うのですがさあいかにともあれ次回もまた楽しみですゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]
2024.01.22
コメント(2)
60話の感想はこちら<<■>>62話の感想はこちらこれまでに登場してきた巨大ヒーローのお歴々が登場し、それぞれが各地でガイオンの民の戦士たちと戦うというそんな冒頭2ページがもうすでに熱い…しかし富士山の不穏な気配を察して緊迫感を漲らせている聖嶺さんに対して、メガロックさんのこの自由さよ…奇しくも第6話で青空アキラくんに語った通り、(おそらくは年齢的にも)ダイゴさんテイストを最も受け継いで”絶対に諦めないという心”を学んだ第一人者なんですねメガロック兄貴※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第61話(現在最新話)まで無料公開中です!(2024.1.8現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 61話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 ヒーローたちの観察眼冒頭1ページ目からガイオンの民の戦士たちと戦いながらも「いつもと違う」ことを察しているそんな巨大ヒーローたちがなんだか頼もしい…しかし中でも最初に書きましたが富士山の不穏に気付いている聖嶺さんはまだしも、ガイオンの民の戦士がビルを執拗に気にかけていることに気づいたのはともかくとして、「いっぺん壊してみっか~」のノリで巨大ギターを投げつけてしまうあたり、嵐山パパさんよりも番場バクくんよりもやっぱりやんちゃ度高そうだねメガロック兄貴 蜃気楼型怪獣の性質ここでようやくルドラくんとミネルバさんという色々訳知りコンビの解説開始ミネルバさん曰く、蜃気楼型怪獣はただ単に生存するために行動しているとのこと。ガイオンの民や地球での行動についてもただ人間が呼吸するのと同じく、宇宙各地の次元を歪めて進出し増殖しているだけ…という、つまりは存在自体が迷惑な生命体であるわけで…ミネルバさん(と円満堂総理)はどうも人類および地球もまた、ガイオンの民と故郷の星と同じくして滅びるという未来を想定している様子。でもその起こりうる未来に対して円満堂総理が何をしようとしているのかと、蜃気楼型怪獣に浸食された経験を持つが今回は登場してこなかったおそらくキーマンである番場バクくんがどんな状況になっているのかというのが気になるところ… ダイゴさんキターーーーーー空母の喫水線がなんかとんでもないことになってませんか…というあたりはともかくとして、ダイゴさんカッコいいーしかもマックくんだけではなくヘイム先輩まで一緒にいるーヘイム先輩は円満堂総理のクローンであり、円満堂総理の側というスタンスっぽかったのが、ここに来て何かの心情変化があった乃至は、何かありそうだからとりあえず一緒に来てみたさてどっちそれにしても、ようやく球舶の外に出たガイオンの民が目にした光景により未来を切り開くために選び取ってきた道への後悔や結局ミラからは逃れられないという運命への絶望、そんなもので悲嘆にくれはじめていた状況に諦めるなと呼びかけ、諦めなければ必ず救いはあると訴えつづけるガイオンの民の戦士、このジャッカルっぽい見た目、どこかで見たように思いましたが、第5話で登場した「ど根性15号」ですかもしかしてーダイゴさんが磨いたハンマーを返す、そんなシチュエーションも来ますかもしかしてー当時は明らかに敵方であった彼もまた、戦ったダイゴさんから”絶対に諦めないという心”を学びとっていたとしたらああもうなんという胸熱展開…今回登場してこなかったメンバーと円満堂総理、どちらも気になりますが、今はとにかくカッコいいダイゴさんを見ていたいー…ので、次回もぜひぜひこの続きの場面をお願いいたしますーゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]…しかし初期登場キャラや初期に交わされた会話などそうした伏線がガンガン回収されてゆくのを見ているとドキドキワクワク感で嬉しくもあり、物語も終盤なのかぁ…と寂しくもあり…
2024.01.08
コメント(2)
あけましておめでとうございます旧年中は、特に後半は色々とリアル生活が慌ただしく、なかなかこちらにまで手がまわりませんでしたが、この1月が終わるころにはある程度の目途がつきますので、(また別件で忙しくなりそうですが)またマッタリと更新してゆきます皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします 『年賀状じまい』が増えてきた感。それにしても今年もこのお正月になって改めて思うのは、「年賀状じまい」をする人が増えたなぁということ。私は友人らとことあるごとに集まってわちゃわちゃ遊んだり語ったりするタイプではありませんので学生時代や社会人時代に知り合った数名とたまに語らったり、年賀状のやり取り程度をする付き合いを長く続けておりますが、ここ数年間で「今回で年賀状じまいします」のお知らせがちょこちょこみられるようになりました。もう現役を引退した年配の方だけではなく、私と同年代くらいでもそれなりにお知らせいただくので、やはり年末この時期の年賀状のやり取りは誰もが『…面倒』くらいには思っているんだろうなとつくづく感じいってみたり 私もですしメールやSMS、あるいはこのブログのようなSNSなどで「ご挨拶がちゃんとできればいいんじゃない」と思う人が増えたのも、時代の移り変わりを体現しているようでそう悪いことではないかもなぁと思うわけです。 年賀状も、そもそもが。だって年賀状だってそもそもが、新年に相手の家を直接訪ねて年始のご挨拶をすることから形を変えてはがきでご挨拶をするようになったもので、すでにこの時点で直接、相手先を訪問↓親書による挨拶状を出すに簡略化されているわけで、さらにはそこから現在に至るまでに、その「親書」自体も、親書による挨拶状↓プリントゴッコ(懐)などによる年賀状ハガキの印刷↓印刷サービスなどを利用と、どんどん人の手がかからないように進化()しているわけで、ですからここからさらに進化してさらに便利になって、ハガキではなく電子通信になったって何もおかしいことじゃないよねと現状を見つつ思うわけです それでも年賀状はそれでも実際にこうしてブログなどでつらつらと文章を書き流している私としては、年賀状という文化そのものが無くなってしまうのはちょっと寂しいところ。年賀状を準備するときの何が面倒だったりするかと言えば、現実的に準備する時間が捻出しづらかったり、出す先の相手がやたらと多かったりすること。私の場合はさらには夫どのの年賀状についても私が全部準備や管理をしているため、『そもそも誰』と思っている相手に出すというなかなかの不毛さを感じる面もあったりしてでもそれがこの「年賀状じまい」というトレンドに合わせて出す相手がだんだんと減ってくることで、単なる印刷したものではなく、一枚一枚、相手に合わせた手書きの文書できちんと親書という形に回帰した挨拶状として出すことができるようになるんじゃないかなとそんなこともちょっと思ってみたり。…あと、「お年玉付き年賀はがき」が当たるとやっぱりちょっと嬉しいんですよねぇ…実は『切手シート』ですらなかなか当たりませんが我が家の場合は使いどころがあまりないのですが、正直、これはちょっと欲しい…【宅配送料無料】シヤチハタ 住所印 2060号(別注品)シャチハタ xstamper xスタンパー 角型印 スタンプ 判子 はんこ 印鑑 オーダー はがき ハガキ 封筒 暑中見舞い 年賀状 年賀状住所印 挨拶状 住所印鑑 会社印 領収書 べんり しゃちはた 浸透印 アドレス印 ポスト投函不可
2024.01.01
コメント(6)
243話の感想はこちら<<■>>245話の感想はこちら今回197撃目のタイトル「そうだぞ!」のように、中身を読んでみたら意味がわかるようなそんなタイトル付けはなんとなく「2度おいしい」感があって好きですわー※【以下、画像・解説は公式より】ワンパンマン原作/ONE/漫画/村田雄介時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!となりのヤングジャンプにて「ワンパンマン」連載中です!◆原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」244話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 続)フラッシュとソニックの共闘「里」の先輩忍者(忍者…)たちは、やはり「あのお方」については何の疑問も持たないままで物語が進行するんですねーそれにしても今回、これまでの展開の中でもう見えていたとはいえ、フラッシュ>ソニックという実力差がソニック自身を含めて誰の目にも明らかになったというのがなかなかの見どころそれにしても『かつての友でありよきライバルであった相手が、 自分が理想とする力量を手に入れていた』ということをまざまざと見せつけられた今回16ページの最後の1コマのソニックの表情がたまりませんですよ…その後の、プライドをもって『認めんぞ』と思いつつも、「プライドに固執していたら強くなれない」というフラッシュの言葉で、「そうだぞ!」(タイトル回収ー)とドヤるソニックがまた健気可愛いし、そのソニックの拳が震えているのを見てとって、普段の無表情ではなくちょっと嬉しそうな表情で「まだ伸びそうだな」というフラッシュがまた頼もしくて良い…その後にソニックが突っかかるのもまたお約束的によき…それにしても最後の1コマのツッコミまで含めて、今回ずっと横たわったままだったウィンドとフレイムもう完全にかませというか、雑魚あつかいというか、ちょうどいい解説役扱いになってきてそれなりにいい味を出しているキャラと化しているというあたりもまたちょっと面白いワンパンマン 29 (ジャンプコミックス) [ ONE ]今回でこの2人の共闘についてはある程度の決着がつき、年明けになるであろう次回はまた物語が展開してゆくと思われますが、今回数話にわたってフラッシュとソニックの過去から現在に至るまでの関係性の変化とか心情の変化とがそういったものが丁寧に描かれていたのが実に美味しゅうございましたー…それにしても今回、フラッシュの回想で1コマだけでてきた白金精子。やっぱり恐キャラ、トラウマキャラとしては実に優秀だったんだなと思わされますわー…ちなみに読み返してみたらこの場面、村田版201撃目あたり。更新日は2022年1月14日ほぼ2年前…だと…
2023.12.28
コメント(0)
59話の感想はこちら<<■>>61話の感想はこちらまさかの東京上空(目視確認可能な距離)に従来型怪獣の球舶が存在してたとは……って、確かに前回までの話であえて日本に襲来を集中させているということだったので日本の近くに浮遊させるというのは状況確認のためにもたしかに効率が良い話。でも風船状態になって上がってゆく先がそんなに近くだとは思わなかったわーところでこの球舶、直径1キロを超えているとのことですが、それでは従来型怪獣およびガイオンの民の数からするとちょっと、いや、かなりの手狭な気がします。ということでおそらくは古代の失われた技術とやらで(ドラえもんの四次元ポケット的に)内部の空間をかなり広くしてあるのではと想像。このあたりに最終的な地球側とガイオンの民との和平のポイント(地球移住ではなく交流共存、的な)があるのではと思うのですが、いかに。※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第60話(現在最新話)まで無料公開中です!(2023.12.25現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 60話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 ヒーローという存在今回もまた、ジュウゴくんがその目を開かされる展開がたまりませんよ…前回は自身の記憶を取り戻し、自分が従前から惰性に陥った一族のためになんとかしなければという志を抱いた若者であったことを思い出し、さらに今回は、ヒーローとは守るべき人々の心のよりどころとなる存在であり、それは人類側であっても従来型怪獣であったとしてもどちらも同じものであるという、そんな気持ちに目覚めてこれまで反発してきた父親の気持ちにまで思いをはせることができるようになるという展開。ジュウゴくんの成長がいつもいつも素晴らしいではないですかーさらにはこのジュウゴくんの思いが、ダイゴさんのこれからの行動とともに、両者の平和的結末に向けての鍵となるであろうというぼんやりながらもこの先の展開が予想できながらもなおかつそれが楽しみなままでいられて、本当になんというか、安心感をもって眺めていられる物語というのは良いものなのだなぁと思うことしきり しかしここでのピンチジュウゴパパさん曰く、現在、地球上各地に降りてきたガイオンの民の戦士には、もう球舶に戻る手段はないとのこと。そこに発生した蜃気楼型怪獣は、地球を襲わず球舶を狙い舞い上がってゆき、戦士ももうおらず、空間浸食能力に抵抗手段のない球舶は東京外湾に落下するという危機的状況に…でもこれはやはり物語的には必然的な出来事であり、(浮いていたらダイゴさん向かえないもんね…)ダイゴさん曰くの「迎撃ではなく救助」という言葉のとおり、ダイゴさんおよび地球側の巨大ヒーローと巨大化した従来型怪獣である戦士たちが力を合わせて蜃気楼型怪獣に立ち向かうという、これは絶対アツい展開にしかならないじゃないですかー前回の対話で無事であることが確認されたジュウゴくんママを救う展開もあると思うんですよねココ ミネルバさん青空アキラくんの章のみの使い捨てのモブに近いキャラだとばかり思っていたら、円満堂総理もといエンマンド議長の配下としてこれまで研究に携わってきた「青空アキラくんの母親役」がまさかのここで再登場名前も出てきましたギリシャ神話のアテナと同じく智・戦争・工芸の女神ですねミネルバさんどうも飄々とした風情やこれまで円満堂総理の研究所に在籍していて円満堂総理の計画や目的を知悉している感があり、敵側 と思わせてくれるような登場ですが、でもこの人、「ゴダイゴダイゴ」6話でデザイナーベイビープロジェクトの中止時に青空アキラくんの殺処分が検討されたときに最後まで抵抗した人であったっぽい。※キャラとしたは後ろ姿なので確定ではありませんが、 「現場の研究者」という解説がかぶせられているこれは『これまで自分が育てた被験体』である青空アキラくんへの単なる同情心ではなく、何らかの意図をもって円満堂総理のもとに在籍しつつ巨大ヒーロー側を守ろうとしている、あるいは巨大ヒーローに何らかの希望を託している系の人ではないかとそう感じるのですがいかにそれに、青空アキラくんの悲願、「俺がかっこいい姿を見せていれば」「いつか両親が戻ってきてくれるかもしれない」もまた、物語ラストで果たされるかもしれないという希望も出てきましたね…本当にこの「ゴダイゴダイゴ」は最後の最後まで細大漏らさず楽しませてくれる物語ですわ…ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]ところで富士山登山中の円満堂総理、巨大だよね木々よりも頭の方が上だったりするよねその足取りを見失うというのは、いったいどういう状況なんですか…ミネルバさんが「球舶」のことをちゃんと知っていたということは、「球舶」がレーダーでも目視でも感知されなかったのと同じ技術を円満堂総理も使えるようになっている、と…
2023.12.25
コメント(0)
なぞの飛翔体?今日はクリスマスイブ🎄ということもあり、夕方はいつもより早めに戻るように(あの)夫どのに伝えておきました。おそらくは、いつものように天を見あげて今宵の月を楽しみながらの帰宅になるなと思っていたところ、焦ったような口調で「夜空に不思議なものが見える」との電話が。よくよく聞いてみると、カシオペヤ座と月の間、北から北東に向けて、小さな輝点(いわゆる)20-30個ほどが、それも、一直線に連なって夜空を流れているとのこと。普通の流れ星との違いは、それが一瞬で天空をよぎるのではなく、ゆっくりと、人工衛星よりは少し早いぐらいの速度で移動していたとのことです。(※日時は 12/24 17:20~17:23頃)自動車のトランクから12倍の双眼鏡を取りだして観察する余裕があるほど、長い時間観察できたとのことで、最終的には、輝点の列は徐々に短くなり、最後の1つが見えなくなり輝点の列は消滅したとのことでした。おそらくは、こぐま座流星群ではないかと思います。同じ体験をされた方がいらしたら、ぜひ詳細を教えていただきたいです。ちなみにこの上の図は、今夜の天体を撮影後に夫どのが詳細を書き加えた復元図です こぐま座流星群?ちなみになぜ「こぐま座流星群」と思ったかと言えば『これはどうした現象なんだー』となってググってみたところ、「日本気象協会」の公式ページが12/23(土)の「こぐま座流星群」について言及していたため。 日本気象協会公式「tenki.com」の こちらのページのちょうど真ん中あたりに記事がありますやっぱりこれなのかなー、でも流星があのように流れるのは不思議だなー、と色々な疑問もあり、ぜひ正解を知りたいという純粋な好奇心からこのような記事となりました。世の中には不思議なことがおこるものですねぇ…バーチャル・プラネタリウム 自宅で愉しむ「全天88星座」の世界 [ (趣味/教養) ]
2023.12.24
コメント(6)
242話の感想はこちら<<■>>244話の感想はこちら表紙のサンタコスタツマキさんかわいい最高かわいいと喜んでいたら背後にちょっと気になるものがw育ちすぎてないポチと番犬マンって相性いいんですかね実は※【以下、画像・解説は公式より】ワンパンマン原作/ONE/漫画/村田雄介時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!となりのヤングジャンプにて「ワンパンマン」連載中です!◆原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」243話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 フラッシュとソニックの共闘怪人化した(今はしてない)ウィンドとフレイムが現在では完全にかませになっている(しかも最後にはザコ扱いw)のがちょっと気の毒ながらも、フラッシュとソニックの共闘シーンがこれだけガッツリ見られたのは嬉しい何より「弱い方から襲うはず」という認識のもとフラッシュが襲われると思ってたところ自分がまず襲われてガチギレして鼻血まで出すソニックがまた可愛いやらアホの子っぽいやらでたまりませんわーしかし襲撃者として集った忍の里メンバー全員が同意してソニックを襲ったあたり、現時点での実力はやはりフラッシュ>ソニック と見ていいんでしょうかねヒーローとして研鑽してきたフラッシュと単独行動してきたソニックの違いそれにしてもONE版117撃目でも言及されておりましたが、やはり連携訓練してきた2人は強い&カッコいい所属していた集団内では落ちこぼれの烙印を押されながらも自分(たち)で自分(たち)の強みを生かす戦いを編み出し、それを使いこなせるという強みというのは主人公にありがちのパターンながらもやはり熱くてイイわぁ…となりますねー 「あのお方」への言及ONE版にはない村田版での展開の中でも、なかなか大きな設定をブッコんできたなぁと感じた「あのお方」=本名:虚空のヴォイド=ブラストの元相棒=「天の岩戸」を開ける唯一の能力者という241話で発表された内容、やはり今後の展開にかなりかかわってきそうな感じだなと思ったラスト1ページでございました…「怪人を人間に戻す」「「あのお方」の目が覚めて大局が変わるかも」というキーワードが散りばめられているということは、これ明らかに将来的に怪人化した人間を元に戻す方法確立できるでしょーとなると、アマイマスクについても救済措置がとられることになるでしょーという意味でもとても楽しみですワンパンマン ESPRESTO shapely 戦慄のタツマキ 【即納品】 ONE PUNCH MAN グッズ バンプレスト プライズ 竜巻 フィギュア ヒーローカワイイもカッコイイもどちらもアリなタツマキさんやっぱり好きこれは私が腐女子だからなのか他の何かの要因があるというのかそのあたり突っ込まれると非常に悩ましいのですが、今回、ソニックもフラッシュも(特にフラッシュ)なんか腰-脚が絶妙すぎるほどにセクシー強調されてませんかーソニックの背後が狙われたときに蹴りで介入したフラッシュの脚もさることながら、冒頭1コマ目、背中側からの2人が描写されてる場面、フラッシュの方がすらっと長い綺麗な脚してて、ソニックの方がふくらはぎ太めの曲線強めなのも、ちゃんとキャラクターに合っててしゅごいんですわ…
2023.12.14
コメント(0)
58話の感想はこちら<<■>>60話の感想はこちらやっぱり貴方がやらかしてましたか円満堂総理、いやゴールドヘイム・エンマンド…しかしこの騙し討ちという判断、ガイオンの民の恨みをかうという意味でも人道的道徳的な意味でも非常に問題アリな行動だったわけですが、ガイオンの民をすべて受け入れるには(おそらく)地球のキャパシティは足りないわけで、現存している地球人類にとってはこのガイオンの民の恨みと自身らの良心の呵責とさえなんとか折り合いをつければ「人類にとって未知の技術だけGETできる」「人類と異なる移民は受け入れない」という結果になるわけで、このエンマンド氏の判断はずるいものではあるけれど地球人類にとっては必ずしも間違ったものではないというのがまた嫌なところ※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第59話(現在最新話)まで無料公開中です!(2023.12.11現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 59話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 ジュウゴくん、記憶を取り戻すジュウゴくんがようやくすべての記憶を取り戻しました…にともない、動物型怪獣もといガイオンの民側からの視点のこれまでの経緯が明らかになったわけですが、(もう冒頭でも書きましたがあらためて)円満堂総理もといエンマンドひどいなそれになによりすでにこの時点で「地球人類の代表者」がエンマンドであることもまた怖いんですが…また、ジュウゴくんの本名も明らかになり、ジュウゴくん=ジョルグジュウゴパパさん=トールグ大司教(やはりパパさんはお偉いさんでしたか)と判明。でも今回の物語の中では何よりも、地球人類と出会い、そちら側に属する前からジュウゴくんはジュウゴくんであったということがとても嬉しい…怒りや恨みで30年間、ただ人類の降伏を求めてきてそれが惰性となりつつある先人たちのやり方に異議を唱え、人類との交渉の余地はまだあるのではないか、もっと別のやり方があるのではないか、とにかくなんとか今の状況を変えたいとそんな気持ちを持って自ら地球に降り立ったという志を持った若者だったというのがもうキャラクターとして切なくて大好き家出ならぬ「球舶出」をした息子としてお母さんのことをちゃんと心配しているのも好感度ポイント高いよジュウゴくん… これまでに起きたことの経緯ジュウゴくんの記憶によるこれまでの経緯を時系列順に簡単にまとめると、①・蜃気楼型怪獣(ミラ)にガイオンの星が侵略される・ガイオンの民の古代技術で抵抗するもミラ打倒は叶わず・ガイオンの民は「球舶」で新天地へと逃亡②・「球舶」はガイオンの星に似た地球へと到達・ガイオンの民が地球に受け入れを打診・地球側は交換条件としてガイオンの民の技術を要求・長期間の交渉の末に地球はガイオンの民の受け入れ決定・ガイオンの民の先遣隊として送り込んだ小型艇を地球側が爆撃・エンマンドがさらなる条件(個体数を1/100まで削れ)を突き付ける・ガイオンの民による地球侵略開始③・地球側の大半の国家は核ないしはそれに準ずる兵器で撃退・ただ日本のみが破壊兵器ではなく巨大ヒーローで対抗・ガイオンの民側の判断で日本に戦士投入を集中させることになるまだまだ正体不明だったり物語的に未知の部分は多いのですが、ジュウゴくんを語り手としたことで経緯がとてもわかりやすく描かれたなぁと感銘②の「長期間の交渉」は地球側の時間稼ぎ(人類の巨大化のため)だろうし、その間に青空アキラくんのような0から生まれるデザイナーベイビーを完成させることもできたということだろうし、(作中で「19年前」という表記ありましたねー)その後、侵略開始から③にかけて30年というのも若かりし日に全裸で戦っていたダイゴさんがちゃんと「おじさん化」するための期間として絶妙…しかしカワイイカワイイと思っていたジュウゴくんも、記憶があるくらいの子供の頃→現在までに30年以上経過、ということは、ダイゴさんと同じか少し若いくらいなのかー…そうかー…いや異星人だから年齢の数え方や寿命が違ってまだ青年期というワンチャン(何の)ありという可能性も… まだ円満堂総理の目的が不明ガイオンの民を騙し討ちした円満堂総理、今回の感想の冒頭で「地球人類のためなら(嫌だけど)アリな判断と言えるかも」と書きましたが、でもそういえばこの人、別に人類のために戦ってるっぽくもないよねということを今頃になって思い出しております現在、この人富士山登山中ですが、あの「聖嶺教の予言」によると・聖なる嶺に集いし力が極限に達したとき・そこへ「全ての源たる絶対者」が憑依し・同胞を救済するだろうの、どの内容もまだ解明されておらず、さらにそこに「同胞の救済」「地球最期の日だ」という円満堂総理のセリフがかぶるとなると、どう考えてもこの行動すべて、人類のためにやってるとは思えない…円満堂総理=ゴールドヘイム・エンマンドが何らかの敵対陣営(おそらくミラ)に属する人類にとっての裏切り者なのか、それともこれらすべてが本気で人類の救済を考えてのことなのか、そのあたりがまだ不明なところが怖いのですが、おそらくこのポイントがはっきりしたときイコールこの「ゴダイゴダイゴ」という作品の最終局面、でもきっとダイゴさんがすべてを解決に導いてくれる結末なのではと、そんなことを思ったりしております。ゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]いやほんとこれ次回が楽しみな作品だわ…って、次回更新は12/25のクリスマスですかーこれは作者コウノスケさんからの読者へのクリスマスプレゼントですね
2023.12.11
コメント(0)
241話の感想はこちら<<■>>243話の感想はこちら今回はONE版115撃目-116撃目あたりと対応しており、ストーリーが大きく進んだわけではありませんが、ショタ時代のフラッシュ(かわいい)&ソニック(かわいい)が眼福…という回でございましたー※【以下、画像・解説は公式より】ワンパンマン原作/ONE/漫画/村田雄介時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!となりのヤングジャンプにて「ワンパンマン」連載中です!◆原作/ONE,作画/村田雄介「ワンパンマン」242話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 「夢の終わる場所」→「果し合い」前回タイトルから今回タイトルへの時の流れとともに変化した2人の関係性にまずグッときて、今話表紙ページのフラッシュとソニックとを眺めてその対決姿に「おぉ…」となり、ページをめくったところで同じポーズで刀を構える2人の『共に育った・共に鍛えた』感にまたグッとくるという…そしてそこからの流れの修行中時代のフラッシュとソニックがまた可愛いんだもう…いきなり自信家(なわりに面倒見がいい)ソニックとすでにちょっとシニカルなフラッシュとの出会いが描かれて、その後、ともに修行する中で「感情が死んだ者は優秀とされた」のモノローグの次に純粋な笑顔を浮かべて互いを見つめる2人の姿が描かれるという異様な極限状況の中のショタの友情物語という、あまりにもあざとくも尊い場面に心の奥底に眠る腐女子の魂が揺り動かされてしまいますことですわよもう…しかしそんな腐女子の魂とは別枠としてこの忍の里のエピソードでは『狂四郎2030』でM型遺伝子異常とされた子供たちを集めた関東厚生病院のエピソードを思い出してしまいましたのもまた事実ですわー…「おかわりもいいぞ!」のアレですわアレ… 共闘上から目線を常時崩さないフラッシュが絶技閃光脚を躱したソニックを素直に称え、ソニックは忍の里の先輩である刺客(大量)に対してサイタマを比較して小粒と見なし、結局のところこの2人のそれぞれの発言や思考を重ね合わせるとこの場の強者は自分たち2人しかいないという結論にたどり着き、結果として一時、共闘のモードに入るというあたりの流れがお約束的でもありながら大好きですそして今回の最後の1ページに描かれた2人の、「だが先にコイツらを黙らせるか」も、原作ONE版ではフラッシュ単独のセリフだったのが、村田版ではソニックのセリフになり、そこにフラッシュが同意する、という流れとなり、原作版よりも同輩、同士、同朋という言葉で表せそうな2人の関係性がわかりやすく描かれているなぁとちょっと感心しかしこの展開、もしかして次回は原作版のように2人が背中合わせで戦う姿が見られるのでしょうかー2人の決闘の決着についても双方”俺の方が上”という原作準拠で行ってくれるとこれまた嬉しいのですが、またちょっと違う展開になったりもするのかな[新品][全巻収納ダンボール本棚付]ワンパンマン (1-29巻 最新刊) 全巻セット
2023.11.30
コメント(0)
57話の感想はこちら<<■>>59話の感想はこちら既存の動物型怪獣=ガイオンの民新規に登場してきた蜃気楼型怪獣=ミラという新情報を確認。ガイオンの民はかつてミラの侵略により故郷の星を追われ、古代ガイオン人の巨大遺物「球舶」に乗り新天地=新たなガイオンの民の居住星を求めて旅立ったという経緯があった。というバックストーリーも、ジュウゴくんとジュウゴパパとの会話の中で明らかになりました次第に物語の全容が見えてくる感がなかなかたまりませんよねこれ…※【以下、画像・解説は公式より】<隔週月曜更新>30年間、東京を怪獣から守ってきたおじさん巨大ヒーローは、経営不振に陥っていた!新世代の巨大ヒーローのイケメン化、エンタメ化、そして古きヒーローの老化…。 時代の波に取り残された時代遅れヒーローに生きる道はあるのか!? [JC1・2巻発売中] 少年ジャンプ+にて「ゴダイゴダイゴ」第1話~第58話(現在最新話)まで無料公開中です!(2023.11.27現在の情報です)◆コウノスケ「ゴダイゴダイゴ」 58話 (感想)内容のネタバレ普通に含みます。未読の方はご注意。 現在の状況のまとめ 蜃気楼型怪獣が日本各地に来襲ルドラさん指揮のもと、巨大ヒーローたちが対応のため各地へと分散しはじめています。都心部:仁印大臣市部:ジュウゴくん東京および周辺地域担当:ダイゴさんとなり、青空アキラくんは関東地域の要警戒地点に、嵐山パパさんは遠方の地域の対応のために移動という姿が描かれているので、おそらく他の巨大ヒーローたちも各地に出向いている模様。彼ら巨大ヒーローたちは球体の通信機を耳に入れており、お互いに&未確認生物災害対策本部(ルドラさん)と常時通信を行えるようになっているようですが、実際に距離がある以上、ヒーロー同士の共闘の場面はこれは都心部以外なさそうかな…とその点だけはちょっと残念 従来の動物型怪獣複数の来襲ただし普段とは異なり、目標地点は(おそらく)蜃気楼型怪獣出没地点ではないかと推測。ジュウゴくんのもとへはジュウゴパパさんが登場。ジュウゴパパは蜃気楼型怪獣(=ミラ)の発生をなんとか止めようとしている様子。ジュウゴパパは蜃気楼型怪獣が発生しようとしている真下の「塔(ビル)」を破壊することで発生を止められると誤認している※ジュウゴくん曰く、名古屋や横浜での発生時には建物を破壊しても蜃気楼は消えなかったとのこと。ジュウゴパパやジュウゴくんの故郷では発生源が山だったためミラの発生を止められなかったとのことこれ、下記の円満堂総理の動向に関係あるんでしょうねー…きっとここで、ジュウゴパパさんの言葉によりジュウゴくんの記憶復活。このあたりの内容を総合してみると、かつてミラの発生を止められなかったガイオンの民(ジュウゴくんたちの一族)は故郷の星を捨てて古代ガイオン人の巨大遺物「球舶」に乗り新天地目指して旅立ったその新天地こそが「地球」(これ以下は予測)決まり文句「降伏せよ人類」と地球の人類に降伏を迫ったのもガイオンの民の居住地を求めてのことであったが地球までもがミラに見つかった以上、新天地を守るためにもミラの発生を止める可能性に賭けるしかなくなったという流れの模様。降伏させた後の人類をどうしようとしていたのかとか、ミラの発生を止めるための正しい条件とは、とか、そういう点についてはまだ言及されておりませんので、このあたりについてはきっとこの先でまだ何かありそうな予感 円満堂総理の動向56話でちらっと出ていましたが、現在(7月7日の日付設定アリ)富士山登山中どうやらこの人物が作中一番の黒幕であることがどんどん明らかになってゆきますが、上記のジュウゴパパの言葉や、聖嶺さんのパパさんが残した預言書の、『聖なる嶺に集いし力が極限に達したとき そこへ「全ての源たる絶対者」が憑依し 同胞を救済するだろう』のどちらをとってみても、「山」がミラ発生における何らかのキーポイントであるのは確か。活火山のエネルギーでも利用するのでしょうか 今後の展開の予想どんどん物語の全容が明らかになってゆきますが、おそらくは蜃気楼型怪獣「ミラ」の陣営に属する円満堂総理がどのような経緯でそうなったのか、また、聖なる嶺はおそらく地球においては富士山のことですが、そこに「集いし力」とは何のことか、そこへ「絶対者」が憑依するとはどうなることなのか、そして同胞を救済するというのは何を指しているのか、まだまだ色々と謎は尽きませんおそらく今後の展開では動物型怪獣「ガイオンの民」と人類および巨大ヒーローとの間に対蜃気楼型怪獣ということで共闘の道がひらかれるのではと思われますが、これまで動物型怪獣の来襲で建物や人命を失ってきた地球側がそれを良しとするのか、また実際にそうして蜃気楼型怪獣が去ったとしても、地球を「新天地」と呼ぶガイオンの民と人類とが共存してゆけるのか、などなど、すべてがきれいさっぱりと解決する道はなかなか難しいのではないかと思われるのですがいかに…でもなんというか、ダイゴさんならなんとかしてくれそうという甘い考えも持ってしまうのも否めないのであありますゴダイゴダイゴ 1【電子書籍】[ コウノスケ ]ゴダイゴダイゴ 2【電子書籍】[ コウノスケ ]一読者としては、綺麗に平和に解決できる結末でありますようにとご都合主義ながらも願ってしまいます。
2023.11.27
コメント(0)
スプラトゥーン3 11回目フェス、結果発表 スプラトゥーン3、第11回目フェス「コレなんて呼ぶ?」最終結果出ました今回は「大判焼き」派の勝利でした大判焼き派の皆様、おめでとうございますー久々にウツホちゃん勝利の笑顔が見られてちょっと嬉しい今日この頃タレ目ちゃんだからなのかちょっとドヤ顔風に見えるのもちょっと好き 投票率思いがけなく「回転焼き」派が票をのばしていなかったように思います。各地域でそれぞれ派閥が決まりそうな今回、ちょうど私がマッチングした方々に「回転焼き」派の方が多かったのかもしれませんがここまで差があるとは思いませんでした…投票率はこの通り自分も陣営に属しておきながら何ですが、「大判焼き」派が4割以上とは思いませんでした。商品名としては「今川焼き」の方が普通に使われているように思いますので、もっと多いのかなと。 各マッチにおける結果そしてそれぞれのマッチにおいての結果がこちらこちらはこれまたどこを見てみても僅差…「今川焼き」派がフェスマッチのオープンとチャレンジを制して、「大判焼き」派がトリカラマッチを制しておりますが、よくよく見てみると「回転焼き」派がどれもすぐそこまで迫っている状況。今回は本当に最後まで結果がわからないフェスだった感。ちなみに私は、後半ほとんどトリカラに潜っておりました。マンタマリア号のトリカラはなかなか新鮮でしたー スプラトゥーン3 11回目フェス感想 誰がどの陣営に属してもおかしくない今回のフェスのお題、私自身も「回転焼き」は使わないにせよ違和感ない程度に知っている言葉ではありますし、「大判焼き」と「今川焼き」のどちらに属してもアリだなという程度には両方の言葉を使います。でも、今回の講評、最後のマンタローの言葉にはちょっと反論させていただきたい「回転焼き」「大判焼き」「今川焼き」どの呼び方をしてもイイというのはわかりますが、そのどの名称であったとしても、あのお菓子の中身は絶対つぶあんであってほしい のですこしあんもカスタードもチョコも、変わり種のチーズなども美味しいのは認めておりますそして私は普段はつぶあん派よりもこしあん派なのです。でも、やっぱり、このお菓子やたい焼きの中身はつぶあんであってほしいのでアリマス【秋ギフト】【楽天1位 たっぷりたい焼き16個】わけあり 訳あり スイーツ お取り寄せ 送料無料 おうちで 焼立て おうち時間 あんこ たい焼き たいやき 和菓子 お菓子 プレゼント ギフト 贈り物 お礼 祝い※
2023.11.20
コメント(0)
スプラトゥーン3 11回目フェス中間報告スプラトゥーン3、11回目フェス「コレなんて呼ぶ?」11月19日(日)9:00に半ばを過ぎて後半戦に突入と同時に中間発表が行われました。結果はこちら今回もなかなかの接戦ながら、「今川焼き」陣営が勝利をおさめましたおめでとうございますーまだまだ最終結果までは時間がありますし、今回は本当に最後までわからないくらいの僅差。全陣営の皆様と、最後まで楽しんでいきたいです トリカラマッチのステージは「マンタマリア号」🎃…と最初に知ったときにはさすがに目を疑いましたyoあの狭さでいったいどうなることかと思いきや、思いがけなく高低差が多かったこともあり、左右の突入ルートもあってこれはなかなか面白いステージだと感じましたが、さて皆様はいかがでしたでしょうか今回はステージ中央の柱を上ったところにマトイが設置され、攻撃側としてマトイを奪取しに向かうと、柱の側面、あるいはマトイがある円形部分に潜んだ守備側に倒されたりしがちだったり、守備側としてはマトイを守るためにちょっと離れたところから長距離ブキで狙えるのがありがたいところ。やはり守備側ちょっと有利 な印象ですが、逆に守備側が開始後に塗れる面が少なめなので(攻撃側のステージ奥を塗るのがちょっと難しい)攻撃側と守備側とのバランスが取れているステージ構成になっているのではないかと感じました。柱の側面から攻撃するパターン、守備側ではなく攻撃側がやると同士討ちになりがちなのがちょっと悲しい… 現時点での感想今回はちょうどいい具合に陣営に人数が分散しているためか、プレイしていても同陣営戦がほとんどないのが嬉しいところただやはりトリカラで同陣営戦が発生しているので、昨日、開始直後には>大判焼き≧今川焼き≧回転焼きと予想しましたが、大判焼き≧今川焼き>回転焼きくらいなのかなという現時点での印象を抱いております。ともあれ、明日朝9時のフェス終了までどうぞよろしくお願いいたしますースーパーマリオ スプラトゥーン3 ボクサーパンツ ボクサーブリーフ 100 110 120 130 2枚組 セット 男の子 キッズ 子供 男児 下着 パンツ 名前欄 ネームタグ パンツ 保育園 幼稚園 小学生 綿 イカ タコ スプラ3 マリオ ルイージ キャラクター //メール便発送可息子に買おうかな と思いましたが、サイズ100~130でした。ちょっと残念
2023.11.19
コメント(0)
スプラトゥーン3 11回目フェス開始2023年11月18日(土)9:00より11月20日(月)9:00までスプラトゥーン3にて11回目フェス「コレなんて呼ぶ?」が開催されておりますこれはなかなかの難問地域によってこのお菓子、呼び方が異なるということくらいは知っておりましたが、色々とググってみると、「御座候」とか「蜂楽饅頭」とか何やら格調高そうな名前まで出てきてビックリ。かっこいいな而して私はと言いますと、子供の頃から言い慣れていた名称は「大判焼き」商品として売られているのをよく見かける名称では「今川焼き」なので今回はどちらにしようか悩みつつも、「大判焼き」陣営で参加いたします皆様どうぞよろしくお願いいたしますー スプラトゥーン3 11回目フェス・ヨビ祭結果というわけで、ヨビ祭の結果も本祭開始と同時に発表されました。今回のヨビ祭ホラガイ獲得率は「大判焼き」陣営が勝利です…と言えども今回は、ここまで僅差だったことがないくらいの僅差ではというレベルの接戦。これは最後まで本当に結果が見えないくらいのいい勝負になりそうな予感ですそういえば今回のヨビ祭の状況、これまでのフェスのヨビ祭と比較すると、フェスT着用者が少なかったという印象。もしかして私のように「どれも言うよねこれ」的な感じで最後まで皆さん迷ってました…それでもこれまでの一週間ほどのフェスT着用者の内訳から想定するに大判焼き≧今川焼き≧回転焼きくらいかなと思っておりましたが、どうもこのあたりもかなりの僅差だったように感じます。ともあれこれくらい差が少ないと、フェスマッチも明日からのトリカラも3陣営入り乱れて楽しそう「こうけん度」も無駄にならない前の「すぷらとぅぃーん」から半月ほどの間という短いスパンでのフェスですが、今回も皆様、どうぞよろしくお願いいたしますーJP【スプラトゥーン3 ドーム ワンタッチ ビニール傘 55cm】雨具 こども 雨傘 傘 キャラクター傘 グッズ キャラクター グラスファイバー 柄 キッズ 透明 学童 ビニール ドーム傘 フェス スプラ3 スプラ スプラトゥーン シャケ ジャッジくん ジャンプ
2023.11.18
コメント(0)
全624件 (624件中 1-50件目)