全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年は義弟くんの所の双子のTくんとSちゃんが成人式他所の子は大きくなるのが早いとは言うが他所の子でなくても大きくなるのは早いものだつい最近まで高校生だと思っていたらTくんはサッカー命の大学生でSちゃんは今どきのギャルっぽい社会人二人ともしっかり青春を謳歌しているのである長女ちゃんも9年前は成人式、今年は30歳である 懐かしいねーー 他所の子も早いが自分の子もやっぱり早い長男くんに至っては32歳、二人の子持ちなんだからと、TくんSちゃんの成人式用おめかし写メを見ながら感慨にふけったのであるそんな長男くんと長女ちゃんの出身校の新しい同窓会名簿が作られると言うことで去年の夏ごろに長女ちゃん宛てに案内状が送られてきた現況等の報告と名簿の申込用紙それを出そうかどうしようかと迷ったけれど長女ちゃんを知っている人の中にはまだ長女ちゃんがいなくなってしまった事を知らない人もいるかもしれないと思い3年前に亡くなった事を書き、名簿も申し込むことにした名簿にどういうふうに書かれるかはまだ分からなかったけれど確かに高校に在籍しみんなと一緒に学校生活を送っていたその証が欲しかった11月の長女ちゃんの誕生会で友達が来た時にその名簿の話が出て、みんな申し込みをしなかったという話になったその理由を聞くと『何か変なもののような気がした~』なんて言う子もいてまぁ、そうなのかもしれないなぁとちょっぴり寂しい気がした11月の終わりごろ、その同窓会名簿が送られてきた長女ちゃんの欄は『逝去』現実がそこにあったその二文字だけで他は何もなかったひょっとしたらその日付ぐらいは記載されるのかと心の隅で思っていたそれを見て誰か長女ちゃんの事を思い出してくれる人がいるかもしれないと、淡い期待をしていたのだったそれぞれの学年の同級生、同じ部活の先輩や後輩たち、クラスを超えた友達時間は過ぎて、その時代からみんな大人になって長女ちゃんがあの場所にみんなと一緒にいたという事実もそれぞれの記憶の中から薄れて遠い過去になって消えてしまうのかもしれない名簿の中の『逝去』の文字はたった二文字なのに私には重い二文字になってしまったずっと以前にも書いた事があるが私の高校時代の親友が39歳の誕生日を迎える一週間前にクモ膜下出血で亡くなったその時、彼女のお母様が「この子、同窓会名簿にはクラスで一番最初に物故者で名前が載るのね」と寂しそうに仰ったその時のお母様の気持ちが今になって痛いほどわかるお母様にはその後ずっと年賀状を差し上げていたお母様は長女ちゃんが亡くなった事を知って私の事をとても心配してくださっていた娘を亡くした同じ母親としての悲しみを心配してくださったのだあれから19年お母様からの年賀状は友達の弟さんからのご逝去を知らせるハガキになって届いた10月30日長女ちゃんと同じ場所へ旅立たれたと言うお母様に会いに行きたいと思いながらとうとう何もしないままだった彼女は今頃どうしているのかなぁ久しぶりにお母様に会って先に逝ったお父様も一緒に親子水入らずだったりして私もその時がちょっと楽しみまぁ、もう少し長女ちゃんには待ってもらうことにして・・・FONT style="COLOR: #ff0033; FONT-SIZE: 13px">ここをぽちっと・・・お願いよ ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑嬉しくてスキップスキップらんらんらん にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ がんばれわたし がんばれマダム こっちも押してくれたらとってもうれしい
2012年01月10日
コメント(12)

今年のお正月は2日続けて雲に隠れて日の出が見られず3日になってやっと雲もなく晴れるかと思ったら目が覚めればすでに時間は8時過ぎで 今年も4年前の画をどうぞあの時、長女ちゃんは大晦日まで放射線治療があってその日の血液検査の結果でお正月に外泊できるかどうかが決まるもし、検査結果が悪ければ紅白もお正月も病院で迎えなければいけなくてその検査結果を二人でドキドキしながらそれでも絶対に帰れると信じて荷物をまとめ服を着替えて待っていた当直の先生が走るようにして病室にやってきて「数値はぎりぎりだけどお正月帰ってもいいよ」と言ってくれたっけ2~3日数値があまり良くなかったものだからホントに嬉しかったのを思い出す帰りに長女ちゃんが大好きな中津のラーメン屋さんに寄って別府に近づくにつれて山は雪景色できれいだった家に帰りつくと長男くん家族はもう来ていたのよね こんなに小さかったタイガー&ドラゴンお嫁ちゃんと二人で急いで年越しの準備をしてタイガー&ドラゴンも一緒の初めての年越し長女ちゃんの好きなものをたくさん作って長女ちゃんもたくさん食べてくれた (この写真はおこられるかな~~)長女ちゃんの髪がそろそろ抜け始めた頃でステロイドの副作用のムーンフェイスもバッチリになっていてそれを気にしないようなふりをしていたけど内心は凄く気にしていて今思ってもそれがとても胸に痛いひょっとしたら長女ちゃんと迎えるお正月はこれが最後かもしれないみんなそんな思いを打ち消して考えないようにしていた長女ちゃんはみんなのそんな気持ちを知っていたのかもしれないいつになく優しくて穏やかでそれでもいつもの長女ちゃんで紅白やお笑い番組を見て笑って過ごした大晦日だった長女ちゃんと親子3人で枕を並べて寝たのよね元旦目が覚めると、夜中に降った雪で目の前の公園が真っ白だったその時も初日の出は見られなくて上の写真は2日の朝の写真初詣に行って引いたおみくじには『病長くなれど本復す』の言葉お年玉にじさまが買ってあげたグッチの財布に大事にしまっていたその日から4回目のお正月ここに長女ちゃんのいないお正月こんな時間を重ねて過ぎて行くんだと気づくお正月クリスマスに買い換えたばかりの携帯もお年玉の財布は7カ月しか使ってなくてきれいなままで長女ちゃんの時間はずっとそのままで毎年来る大晦日とお正月なのにどこかであの時から止まったまま写真の中で笑っている長女ちゃんは今頃なに考えてるんだろね ここをぽちっと・・・お願いよ ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑嬉しさに舞い踊るマダム・・・・はここよ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ がんばれわたし がんばれマダム こっちも押してくれたらとってもうれしい
2012年01月04日
コメント(14)

初日の出は拝めなかった今年の元旦今年のおせちはこんな感じ お正月のお花はこんな感じで投げ込んで 明けましておめでとうの挨拶 お年玉 やったね!!タイガー&ドラゴン達はお嫁ちゃんの実家に新年の挨拶へ行き静かな静かな一年の始まり今年は悲しいことが起きませんように辛い経験をされた方たちの心が少しでも暖かくなりますように今年こそ夢に長女ちゃんが出てきてくれますようにみんながず~~~っと幸せでありますように今年もどうぞよろしくお願い致します P.S. 長女ちゃんの親友Aちゃんは 12月27日午3時頃ママになったと写メ 3600gの女の子だったそうな おめでとう 新米ママさん ここをぽちっと・・・お願いよ ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑謹賀新年 押してくれたらとってもうれしい にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ がんばれわたし がんばれマダム 今年もよろしくお願いします
2012年01月01日
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()