しあわせカフェ&ショップ

しあわせカフェ&ショップ

2004/02/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ティーポット




「かまくら香茶庵椿庭 大塚徹さんの
『香茶? なかなか聞けない紅茶の裏話』を聞く会」
というのに参加してきました。

「かまくら香茶庵 」は、
鎌倉最後の穴場と言われているそうです。
ちょっとわかりにくい場所にある上、
ただの観光客には敷居が高い!のですよ。

①ここの紅茶の値段はかなり高い
②香りをつけた「香茶」が有名
③日本一美味しい紅茶であると店主自らが言っている

という噂があり、
つまり、
ゴーマンでお高くとまった店主が、
「ウチの紅茶はウマイだろっ!文句あっか!」とばかりに、
鼻の曲がりそうな、香料プンプンのフレーバーティーを客に飲ませ、
その上とんでもない料金をボッタクラれるのでは?

との恐れから、
鎌倉好き、紅茶好きの私でさえ、
今まで一度も足を踏み入れたことのない、禁断のお店なのでした。

そのウワサの「かまくら香茶庵」で、
店主からお話を聞く会、があるというじゃありませんか。
もう、迷わず参加!です。

募集があったのは確か12月頃だったのですが、
2月までに、当日預かってくれるヒトを探せばいいや、
くらいに考えていました。

オットも平日の不定休なので、
それまでに娘も1歳になるし、世話もラクになるだろうし、
ダメだったら実家の母にでも、と。
ところが今月になって、どちらもダメになってしまって。

自慢じゃないけど、
息子が誕生してから2年と7ヶ月。
自分の用事で外出するのは初めてでした。

2ヶ月も前から予約して、
楽しみにしていたのになぜその日に限って?!
やっぱり日頃の行いが悪かったのかしら...。

仕方がないので連れて行くことにしました。
事前に連絡してあったので、
主催者の シェフコミ 事務局の担当者の方には、
子連れは快く了解していただいていましたが、
2時間もの時間、
1歳と2歳の子を静かにさせておくのは可哀相です。

他の参加者の方にも迷惑がかかるし、
いや、何よりも、ご主人がコワイ!

「神聖な紅茶談義の場に、子どもを連れてくるとは何事じゃ~! 帰れ~!」

なんて逆鱗に触れたらどうしよう。
江ノ電の長谷駅から、お店までの足取りも重く...。

さあ、どうなってしまうのか、Coo-Coo親子よ!
果たして無事に帰ることができるのでしょうか。
この続きは、明日。


P.S.
時間がなくなってしまいました。
関係者のみなさま、
結論はベタ褒め、やっぱり日本一、ですから
どうか、気を悪くなさらないでくださいね。
次項で、その理由を述べますので、しばしお待ちを!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/02/23 05:25:12 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Coo-Coo

Coo-Coo

Comments

茶キチ@ Re:かまくら香茶庵(後編)(02/19) 初めまして。お茶好きです。 2004年頃…
ふぅじん。 @ Re:過去生リーディング体験(02/10) 私はある方の娘と言われましたよ(笑)
Coo-Coo @ Re[1]:今日から復活しますね(02/05) ふぅじん。さん >ご無沙汰しました(^^♪ …

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
僕の空 雪之下 星丞さん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん
きよぞうと愉快な仲… きよぞう0831さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: