全10件 (10件中 1-10件目)
1

ダイソーで見つけたふわもこ毛糸とても暖かそうなので、ネックウォーマーを作ることにしました!毛糸を販売している"ごしょう"さんのサイトには編み図がたくさん載っています。1329SN スヌード snood 1329 モカ - ごしょう産業株式会社|Gosyo co., Ltd.その中にあったスヌードのレシピを使って編むことにしました。幅は編み図通りにして、長さは変更しました。実際につけてみた感じで編んだので、何段編んだかは数えていません。大人の男性用でモフンブラックを1.6玉ほど使い、完成!結構な厚みはありますが、冬の寒い時期には良さそうです!被るときにきついかもしれないので、そこが少し心配…冬に活躍してくれることを祈ります。余った糸で子どものものも編もうかと思っています!動画でよさそうなスヌードの編み方を見つけたので、次はそれでやってみようかな。最後までご覧いただき、ありがとうございます😊
2025.09.30
コメント(0)

何事もはじめの数日は頑張るけれど、そのエネルギーが切れ出すのが三日坊主の私のダメなところ。でも、今回は踏ん張らなきゃ!続けられような工夫はたくさんされており、始めた3ヶ月はこのようなカレンダーをつけれるようになっています。これを使って、必ず毎日書きいれるために1日に1回必ず歌を聴くのを目標に、今日は夕方にプレイアロング1,2を一通り流しました。そして、昨日から始めたのが、ワールドファミリークラブという会員になると受けれるサービス。ワールドファミリークラブは、教材費とはまた別に月会費が必要です。上の子の年齢により値段が変わりますが、1歳7ヶ月以上からは月3740円になります。お金はかかりますが、私はこのサービスに一番魅力を感じて、入会しました。教材ではインプットばかりですが、それをアウトプットできる場がたくさんあるからです。その1つに、電話を使って先生と英語では会話ができるテレフォン・イングリッシュがあります。ただ、まだ会話ができなかったり電話がまだ難しい子には別のサービスが使えるようになっています。それが、事前に録画されている動画を電話しているかのように見れるe-pocketというものです。テレフォンのサービスを早めに使えるようになりたいので、それを使って電話しているかのようにやってみました。会話はできないので、歌を一緒に歌う動画を選択。何度か聞いたことがあるからか、真剣に見て、一緒に口ずさんだりしてたのでよかったです。週末は、それも使ってやってみようと思います。最後までご覧いただき、ありがとうございます!
2025.09.29
コメント(0)
教材が来てから、初めての週末。朝は昨日と同じように朝ごはんまでプレイアロング1,2を再生。パパがいるので、一緒に体を動かしたりおもちゃで遊んでもらいました。Hello、splash、byeを少し口ずさんでいたのでびっくり!動物の鳴き声も前回同様真似していました。子どもを見ていると、全く興味のないと歌もある様子。そんな時は全然テレビを見ずに違うことをしてました。無理強いすると嫌になってしまうので、そこは何も言わずに映像はそのままにして過ごします。今までは、時間潰しにジョージのアニメを見せていたので、DWEを初めてもジョージを要求されるかと思ってましたが、この3日間はジョージはまったく出てこずでした。アドバイザーの方の話では、DWEより他のアニメが見たいと言われたら、無理に見せずにしばらくDWEはお休みしたそうです。そうすることで、忘れた頃に映像や音楽を流すことで、急にまたやる気が出ることもあるのだとか。このまま興味を持ち続けるのか、はたまた急に興味をなくすのかはわかりませんが、見守っていこうと思います。最後までご覧いただき、ありがとうございます🙇
2025.09.28
コメント(0)
朝ごはんを食べて、保育園に行くまでの間にプレイアロング1を再生。箱の中身を当てる歌(what's inside)が楽しいのか、動物の鳴き声を真似ていました。他の歌も耳につく歌は少し見ていましたが、後半は飽きてしまったのか違う遊びをしていました。それでも、映像は切らずにBGM程度に流しておくことに。上の子は保育園に行った後は、プレイアロング2の予習のため、下の子と一緒に聞きました。ガイドブックがあるのですが、そこにはどんなおもちゃを使うのか、子どもの発達のどうゆう部分にアプローチしているのかなど書かれています。私の性格上、真剣に見ても忘れてしまうので、そっかぁくらいで頭に入れておく程度に見てました。プレイアロング2の方が、体をより動かしたりする歌が多く、今の上の子の年齢に合うものがたくさんあったので、2も見せてあげたくなった私。保育園から帰ってきたら、早速プレイアロング2を流しました。子どもは初めて見ましたが、知ってるおもちゃが出てきたり、一緒に私が体を動かしたこともあり、楽しんでくれていました。2が終わった後に、1を流すと知ってる曲は少し口ずさんでました!2日目にしてすごいなと思いつつ、子どもが歌好きなのが良かったのかもしれません。ちなみに絵本は読むことはなく、絵本を指さして、この歌を聴きたいとアピールはしてました。笑まだまだ歌に関するおもちゃを隠しているのですが、どのタイミングで出してあげるべきか悩みますね…最後までご覧いただき、ありがとうございます!
2025.09.27
コメント(0)

ディズニー英語、初日のお話。保育園から帰ってきたら喜ぶように、プレイアロング1で使うおもちゃと絵本を置いておきました。すると、予想通り喜んでくれた様子!マラカスをシャンシャン鳴らして遊んでいました。テレビで流すとじっくり見いっていたので、おもちゃを映像と同じように使ったり、体を動かしたりして遊びました。初めてなこともあり、とても楽しかったよう。長く見せると飽きるのではと思い、ご飯前だけにしました。パパが帰ってくると絵本を読んでと渡していましたが、すぐに飽きてあまり見てはなかったです。今日は、初日だったので興味を持ってくれましたが、今後どうなっていくのかな…下の子はまだ小さいので、日中ずっとタブレットで音楽をかけていました。上の子がいる時も聞いているので、下の子は英語に触れる時間がだいぶ多く取れそうです。とりあえず、飽きない程度にほどほどでやってみようと思います。最後までご覧いただき、ありがとうございます😊
2025.09.27
コメント(0)

ついに、届きました!※画像は加工しています※なんと、段ボール6箱!!棚まで付いていたので、結構な量でした。箱の側面にそれぞれ何が入ってるのか書いてて、「最初にこの箱を開けてください」って書かれたものがあるので、迷うことはなかったです。マニュアルが入っているので、それに沿って進めていくみたい。0〜3歳はプレイアロングというものから始めるよう。ディズニーキャラは出てこない、とても基礎的なものでした。それから始めればいいのかと納得した私は、プレイアロングだけを出し、他の教材には手を付けませんでした。とりあえず、年末まではそれだけで遊ばせてみようと思います。ちなみに、プレイアロングは歌があるのですが、それに沿った絵本やおもちゃがありました。タブレットがあるので、それで映像の入った歌が見れます。もちろん歌だけでも流せるし、絵本もタブレットで見れます。しかも、絵本は読んでくれるので、ちゃんとした英語で絵本を読み聞かせることもできます。ただ、私はタブレットはまだあまり見せたくないので、テレビにつなげる付属品を使って、テレビでしばらくは見せようと思います。2歳の子が今日から始めてみて、どう変化していくのか…ワクワクです。最後までご覧いただき、ありがとうございます!
2025.09.26
コメント(0)

タイトルにあるDWEとはDisney World of Englishの略で、ディズニー英語のこと。今回は、そのお話です。実は、先日、ディズニーの英語教材の無料体験を受けることになりました。それまでも何回か目にしたことはあったんですが、どうせぼったくりだろうと思って気にしていなかったんです。なのに、その時はなぜか、あれよあれよと話が進み、アドバイザーの方が家に来ることに。そして、英語を習わせたいという気持ちがあったのと、ずっと習わせてお金を払い続けることを考えれば、ディズニー英語をやってみてもいいのではないかと次第に心が傾き始めていたのです。しかも、アウトプットできる場があってイベントに参加したり、電話で先生と話ができるという点にも魅力を感じました。これもいい機会だと思った私は、もうやる気満々…笑夫はいい顔してなかったけど、その時の私には断るという選択肢はありませんでした。値段は確かに半端なく高かったけど…その場で契約することに。どうせ悩んで、後日契約するのなら、無料体験当日に契約して、いろんなプレゼントをもらいたいと思ったのでした。そして、後から少しずつ冷静さを取り戻した私。(よくある話ですよね…笑)契約したことは後悔していなかったのですが、金額のことがどうしても頭から離れませんでした。しかも、ちゃんと考えずに、まさかのリボ払いを選択。冷静になったおかげで、30万もの無駄金を払うことに気づいたのです。モヤモヤした私は、契約した次の日すぐにアドバイザーに連絡を取り、支払い方法の変更をお願いしました。 アドバイザーがいい人で本当によかった。商品が発送されるまでに、支払えば大丈夫との返答でした。クレジットカードで一括払い。これが1番お得!!支払いボタンを押すときには手が震えてなかなか押せたなかったけど、子どもへの投資だと思い、後悔せず、有効活用していくと心に決めたのです。話を聞いて、ディズニー英語は親がいかに、子どもが上手く使えるようにしてあげるかにかかっているのかなぁと感じました。ディズニー英語に関しては賛否あると思うのですが、自分が経験したり感じたことをお伝えしながら、時間はかかるだろうけど、3年後どうなってるのか楽しみに、ゆる~くやっていこうと思います。最後までご覧いただき、ありがとうございました!
2025.09.25
コメント(0)

こんにちは!編み物にハマった育休ママです!つい先日、セリアで偶然見つけた可愛い毛糸。これを使ってかばんを編んでみました!今回は、モコタロウさんの動画を参考にしています。巾着付きトートバッグの編み方プリンセスモールの毛糸はラメが入っているので、とても可愛くできました。ただ、編んでいると細かいラメがあちこちに飛んでゆき、気づけば服や体がキラキラに😆底の段数を少し多くしてみたところ、思っていたよりもカゴバッグ感が強くなってしまったのですが、それはそれで使いやすそうです。そして、巾着もつけてみました!スレッドコードの先に飾りをつける技術を知り、早速実行!また、編み物技術が身につきました😁巾着を縛ると、こんな感じに⇩思ったよりも、いい出来になって良かったです!どんどん編み物グッズが増えていくのですが、その収納に困っていたので、これを使おうかな。次は何を編もうか考えるだけでワクワクする今日このごろです🤗最後までご覧いただき、ありがとうございました!
2025.09.16
コメント(0)

今回はシートベルトパッドに挑戦!ジュニアシートを中古で購入したのですが、付属のものがなくなっていたので、自分で作ってみることにしました。使った毛糸はこちら。ある手芸屋さんでゲット!今回は初めて編み図もなく、自分自身で考えながら編んでみることができました。鎖編みから始めて、長編みで紐を通す部分を上下に作り、間は細編みに。そして、出来上がったのがこれです⇩ジュニアシートにはミッキーの絵が入っていたので、紐にミッキーをつけてみました!紐をくくる前に糸始末をしてしまい、少し雑になってますが…あとは上手くシートベルトにフィットすればいいな。最後までご覧いただき、ありがとうございます☻
2025.09.16
コメント(0)

ブログから離れていた間に趣味ができました。今年に入ってから突然どハマリしたかぎ針編み。きっかけは、フェリシモのチラシに載っていたかぎ針編みのバッグを自分で作ってみたいと思ったことから。ネットやYouTubeにはありがたいことに無料で学べるものがいっぱいで、それを見て基礎は編めるようになったのです!そして、今日はダイソーで見つけたチャンキーヤーンを使って編んでみました!ネットが売り切れでしたが、お店にはありました!白はなかったけど…ダイソーで初めて大量買い。笑チャンキーヤーンで調べるとマンドゥバッグが出てくるのですが、丸いクッションが作りたくて、動画にあった方法でやってみました。そして、出来上がったのがこれ!!ピンク6玉、グレー3玉と少しを使いました。直径62㌢、厚さは4㌢ほどあって、思ってたより厚みがあるのでクッションとして役立ちそうです!赤ちゃんが寝転ぶのに使いたかったので、ちょうど良かったです。そして、楽天では今日からスーパーセール!!チャンキーニットも色々ありました。\TIME GOGO/【SU006】Queue(クー) チャンキーヤーン チャンキーニット モールヤーン 毛糸 超極太 ポリエステル 編み物 手芸 毛糸ピエロ 返品不可\TIME GOGO/毛糸 まとめ買い【FSU006】Queue(クー)同色3玉パック チャンキーヤーン チャンキーニット モールヤーン 毛糸 超極太 ポリエステル 編み物 手芸 毛糸ピエロ 数量限定 返品不可ラスト1色のみ【在庫限りのプライスダウン】チャンキーニット 500g 幅約2cmファブリックヤーン ロール 超極太 毛糸 腕で編む 幅2cm マンドゥバッグ チャンキーヤーン ニットヤーン ビッグヤーン 極太 ブランケット チャンキーニット ハンドメイド最後までご覧いただき、ありがとうございます🙏
2025.09.04
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()