PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
そこに記載されていたホットドッグを編んでみました。
うちの子どもがなぜか「ウインナー」が大好きで、食べるのも好きだけど音の響きがいいのか、質問の答えはなんでもウインナー。笑
そんなわけで、編んでみることにしたのです。
ちょこちょこ時間がある時に編んだので、2,3週間くらいで完成。
パン生地のは、編み目がわかりにくいので上手に編めたように見えるけど、ウインナーは編み目が少し大きくなってしまいました。
綺麗な編み目に見えるように、もっともっと編みまくらないといけません。力加減の問題なのかな…
ちょっと話はそれますが、写真の背景を真っ白にしたくて探していたらAIで一瞬にして変更してくれました。凄すぎる🤯
さて、使用した毛糸はこちら。
本に書かれていた数量よりも2玉ほど余りました。
こちらはウインナーに使った分です。これも1玉ほど余りました。
レタスの部分も1玉ほど余ったので、やはり私の力加減なのか何なのか…
余った糸で次は何を編もうか悩むところです。
そして、この大作を何かに残せないかと考えていたところ、なんと編み物コンテストが開催されていたのです!
ごしょう作品コンテスト
ごしょう産業の毛糸で作っているものが条件でした。
1月末まで募集しているので、ご興味がある方は一度見てみてください。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました☻
ファーマフラー 2025.10.02
ふわもこ毛糸で何作ろう。 2025.09.30
一目惚れした毛糸でかばんを作る 2025.09.16