PR

Profile

coron2003

coron2003

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

丹波田圃綺麗作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

青森ハマカレー八戸… New! hinachan8119さん

知的障害の男性が児… New! elsa.さん

清水寺の仁王門から… Traveler Kazuさん

こんなところにさざ… ブラックオパール5815さん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

coron2003 @ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
coron2003 @ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
hinachan8119 @ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
らむ115 @ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2015年08月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回も成田APでは階上のカード専用ラウンジで
ビールとコーヒーをいただきました。
海外旅行は何かと出費がかさむもの。
ここでただビールをいただけるのがありがたく。

特に今回行くのが北欧、ノルウエーとデンマークです。
両者特にオスロは世界で物価の高い都市のランキング1位なんだとか。

2位はスイスのチューリッヒ。
 確かに駅の有料トイレも高かった。
 スイス全体が物価が高かったのですが、

3位はニューヨーク、
 ここは行ったことがないのでわかりませんがきっと高いでしょう。
4位はタヒチのボラボラ島、
 確かに宿泊費と食費が高かったです。タヒチ島より格段に高いのです。
5位はシドニー。
 シドニーは分かりませんがケアンズの経験では食費が高いです。
6位がようやく東京となります。
10位に初めて東南アジアのシンガポールが入ります。
東南アジアではシンガポールはダントツに高い印象はあります。
 デンマークもノルウエーと似たりよったりです。
旅行会社からの情報でこの事実を知りました。



もともとボンビー生活に慣れている私達は、
無駄な出費に対して強い心理的抵抗があります。
早い話がケチなわけです。
それなら海外旅行など行かなければよいのにと突っ込まれますが、
行きたい衝動があるのでこれは仕方がありません。


最初カナダの絶景が見たいという相棒の希望でいろいろ調べた結果、
カナダのロッキー山脈は標高が高くて気乗りがしないため、
他に似た風景があるところはということで白羽の矢を勝手に立てたのが
フィヨルド=ノルウエーでした。
7日で行けるフリーツアーがあったからです。
その時には、まさかこんなに物価の高いところだとはつゆ知らず。
そうはいってももう申し込みもしてしまったし、
いまさら仕方がありません。
まあ、いつも下調べなしで現地に行って驚くのがパターンです。
帰ってからネットで調べたりします。
今回は先に分かっただけましかも。


さて、成田空港を11:40定刻離陸したSK984は、
A340-300(座席レイアウト2-4-2)4発ジェットの老朽機体。
座席前のモニターはあるものの、
フライトマップがみれないというお粗末。
長距離飛行で見れないって?しかもCAに聞かないと説明すらなし。

008.JPG
これです。塗装がくすんでいます。

朝食も大したことない内容、
その後パン1ケの軽食、サラダというお粗末な内容は、格安航空並み。
まあ、他の格安航空との熾烈な競争にさらされているのでしょう。
これならフィンエアーのツアーにするんだったと後悔先に立たず。

コペンハーゲンへは追い風にもあり、
順調な飛行で、定刻より約40分早く到着しました。
機内で、飲み物だけ頼む場合、
アルコール飲料は有料という格安航空のようなルールと言われましたが、
食事のときにたのんだ飲み物ならば、
アルコール飲料であってもただということもわかりました。
そこでその時に1ケだけでなく3個頼んで、
これを次の乗り継ぎに持っていける、
しめしめと思っていたのですが・・・、
シェンゲン協定国といっても、
デンマークからノルウエーは国際線ということで、
飲み物は安全対策で没収という例のルールが
厳密に適用されるとのアナウンス。
アルコール飲料の馬鹿高いノルウエー、
うまい手だと思ったのもつかの間でした。
しかたなく、缶ビールのカールスバーグを飲み干し、
ワインミニボトルは機内においてきました。
コペンのトイレではミネラルウオーターも4本捨ててきました。
あーもったいない!
セキュリテイでは案の定、空のペットボトルまで
しっかりチェックされたので、捨てて正解でした。

041.JPG
これがコペンハーゲン空港で見た格安航空の機体です。
垂直尾翼に王像の上半身が描かれているという、ちょっと異様なデザイン。
こういう航空会社とSASスカンジナビア航空は競争しているわけですね。
多少のサービス低下はしかたがないのかも。

この空港の床面が全面木製フローリングなのに驚きました。
おそらく針葉樹林の豊かな森からの供給なのでしょう。
ピカピカに磨いた石の床も良いのですが、この木の床も良いです。

029.JPG
これはカートです。ステンレス製の溶接構造であり、
古いものですが、さすがは北欧、デザインが良いです。


時間があるので売店を見てあるきました。
コペンハーゲンも北欧だけあって高い!日本の2-3倍します。

032.JPG
イオンモールのカルデイアで売っていたデンマーク製クッキー缶を、
ご当地で発見。なんだか嬉しくなりました。

118.JPG
これはマックです。マックダブル、日本なら190¥ですよね。2倍です。

他の売店を眺めてもやはり皆高いです。

消費税が高いのも物価高の理由ですが、
その税金のおかげで、老後の福祉政策が充実していて、
日本のように老後の不安からお金をためるということはないとのこと。
北欧の政治の勝利だと思います。
通貨もユーロではなく時刻のクローネを守っています。
物価高は悪いだけではないようです。


この時点で自分の土産は買うのをやめました。
旅はまだまだ始まったばかりです。こりゃ先が思いやられます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月21日 06時16分16秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:世界一の物価高のノルウエーへ(08/13)  
hinachan8119  さん
おはようございます

20年前に
初めての海外
ノルウェー
デンマーク
スウェーデン
行きましたので
注目してます
物価高いですね
私が行ったときは
あまり感じませんでしたが
日本の倍くらい?

私もSASでしたが
機内食は美味しく感じた
何もかもが
初めてだったからかも
(2015年08月16日 11時21分36秒)

Re[1]:世界一の物価高のノルウエーへ(08/13)  
coron2003  さん
hinachan8119さん
>おはようございます

>20年前に
>初めての海外
>ノルウェー
>デンマーク
>スウェーデン
>行きましたので
>注目してます
>物価高いですね
>私が行ったときは
>あまり感じませんでしたが
>日本の倍くらい?

>私もSASでしたが
>機内食は美味しく感じた
>何もかもが
>初めてだったからかも

-----
ランチで最低3000¥は高いですよね。
手作りサンドイッチで対応するしかないでしょう。
今回は全食そうしました。

昔は機内食が美味しかったです。同意します。
だけど今は段々手が抜かれていますね。

(2015年08月17日 20時41分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: