PR

Profile

coron2003

coron2003

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

丹波田圃綺麗作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

青森ハマカレー八戸… New! hinachan8119さん

知的障害の男性が児… New! elsa.さん

清水寺の仁王門から… Traveler Kazuさん

こんなところにさざ… ブラックオパール5815さん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

coron2003 @ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
coron2003 @ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
hinachan8119 @ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
らむ115 @ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2015年08月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝5:30に目覚め、6:45に朝食。
早めにバスターミナルに行くために8時過ぎにチェックアウト完了。
チケットはバスドライバーから購入しました。
100KN/人。所要時間25分。
9:10前に空港に着きました。
バスを降りたところで石が目につきました。
工事用の砕石ですが、
ついつい最後のチャンスだと思い一個ゲット。
しましまの片麻岩。記念品です。

誰かが見ていたら、
「あのあやしい日本人はなぜ石なんか拾ってるんだ?」と言われそうです。

空港では自動チェックイン機と格闘。
BOOKING REFFERENCEがクリアできません。
係員に聞くとIA/6PB150のうち後ろの6PB150ということ。
これでようやくクリアできました。
タグはそのまま持ってチェックインカウンターに向かいました。
そんなこんなでなんとかバゲージドロップも完了、ゲート23Aに行きます。
その前にセキュリテイを通るのですが、
ここで私の手持ちバッグが何度もチェックされました。
やっとわかったのが、

センサーの感度がよいというか、
誰かに変なものを入れられたのではないかとか、
ちょっと心配になりました。
フリーだといつどこでどんな落とし穴に落ちるかわかりません、
まあこれが旅のだいご味でもあります。


ようやく待合室の奥の席に座ってひと休み、
コペンハーゲン行きの表示に雨マークがと言っているうちに
いつの間に行き先表示がアムステルダムに切り替わっていました。
あれれと出発ゲートを別のディスプレイで確認すると26Aになっています。
あわてて移動です。
これだからフリーで海外の空港は気を抜けません。
もっと年をとると、こういうことに対応できなくなって、
落とし穴に落ちるんだろうなと心配になります。
^^^^


搭乗は10分遅れでしたが、
コペンハーゲンのカストラップ空港に無事到着。
天気は曇り。
1232.JPG

スーツケースを受け取ってから、
NOKからDKKに両替えをすませて。
地下の鉄道駅に向かいました。
チケットは自動券売機でなんとかゲットできました。
どこでも自動機が多いです。
乗ると、3つ目で中央駅に到着。
隣に乗った人が話しかけてきて、
すこしお話しました。

1241.JPG
車内はこんな感じ。

中央駅に到着して出口すら分からず、
人に聞くと親切に案内してくれました。
赤レンガの大きくて威厳のある駅!
1260.JPG

その後ホテルの方向もわからずまた聞いたら、
これまた親切に教えてくれました。
ホテルがまたまたわからず聞いて、
また親切におしえてくれました、
なんと同じホテル滞在の人でした。
小さなホテルですがまあ感じは悪くありません。
ついてチェックインするときに
コーヒーサービス(自分で入れる)があり、
一息つくことができました。
国と国の間を移動するときには、
フリーでは心配ごとがたくさんあります。
でも、それを乗り越えて、
次に進むって旅は人生そのものですね。


部屋の大きさはまあまあ。
少し休んでから、
せっかくなので外に出ることにしました。
中央駅をすぎ、そこで写真をたのんだら、
なんと地元の方と思うが日本語で返事。
たまにこういうことがあります。

駅を過ぎて少し行くと、
有名なチボリ公園の門が見えてきました。
1275.JPG


入口で写真を撮ってから、入るのはやめて先に進みました。
近くのスーパーものぞきました。のぞくだけです。
歩いて市庁舎の広場をすぎると、
ストロイエという世界最初の歩行者天国に入ります。
私の故郷旭川も日本で最初の歩行者天国ができた町、
なんだかうれしいことです。
1289.JPG


とてもにぎやかで、通りの両側のお店も素敵で、
いかにも観光地で、感じがよいのです。
イルムスボーリフスやロイヤルコペンハーゲン、
7-11もあります。
レゴショップも各国のブランドショップもあります。
1303.JPG
この人形、レゴブロックでできています。
私子供のころ、遊びました。

1411.JPG


1426.JPG

レモンの形をしたジュースショップ、お土産店、カフェ、
などのぞきたくなるお店ばかりです。
1309.JPG

歴史ある塔ものぞいて見えます。
美しい街です。
ストロイエを歩くのが最高です。

まずは歩いて先に進み、
ニューハウンまで行きました。
ここも予想を裏切らずとてもきれいで写真三昧。
ニューハウンは「新しい港」という意味で、
現在はおしゃれな観光スポットになっています。
ベルゲンのブリッケンもそういう感じのスポットでしたが、
雨で残念な印象でした。そのリベンジのようです。

1323.JPG

1333.JPG


かつてハンス・クリスチャン・アンデルセンが
住んでいた紅い屋根の家もあります。

なおここのレストランはどこも高いので有名。
しかも屋外テラス席は寒いのです。
デンマーク料理もこれといったものはなく、
デニッシュパンくらいしか思いつきません。
ノルウエーがスモークサーモンやエビくらいなものと同じです。
だからここも高級レストランには行きません。

そのかわり、近郊のあらかじめ調べていた
パキスタン人経営のカレーレストランに行きました。

1370.JPG

1359.JPG

場所はなんとかわかり、
中に入って定番のバターチキンカレーと海老カレーを注文。
それにまたまたビール。味はとても美味しいのです。
結構こんでいました。
シンガポールで食べたインドカレーと似ていて
味に深みがある、また食べたい味でした。
カレーはお店によってピンキリなのですが、
当たってよかったです。


コペンハーゲンでは安い方だし、
地元の人たちに人気があるようです。
カップルや家族連れが多かったです。

明日の出国のために持ってきたお金で
電車代だけ残してはらうことに。
とはいっても足りないはずなので、
不足分だけカード支払いを交渉したらok。
支払いをすませて、
クリスチャンスボー城を脇目で見ながらホテルに戻りました。
少し雨が降って来ました。

1374.JPG

1376.JPG
夜の市役所です。

1378.JPG
夜のチボリ公園入り口です。
どこも歴史の重みがあり、
重厚で洗練された絵になっています。


外が暗くなるまでいたので、
夜少し遅くなったのですが、片づけをして就寝。
コペンハーゲンはオスロより大きいし、
世界一美しい町の一つと言われるだけあると思います。


相当昔の話ですが、スイスに来る途中で、
アンカレッジ以外で最初に降りた所が、
ここコペンハーゲンでした。
その時には空港の外にはでられず、
出てみたかった気持ちを、今回ようやく、長い時を経て、
かなえることができました。
やっぱり美しい町でした。
ヨーロッパ、本当に素敵です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月22日 07時46分22秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:美都コペンハーゲン1(08/30)  
hinachan8119  さん
こんにちは

私の初めての海外旅行は
成田からSAS
最初に降り立ったのは
コペンハーゲンでしたが・・・
実はトランジットで
すぐオスロへ飛び
オスロ→フィヨルド観光で
ベルゲンへ行き
再びSASで
コペンハーゲンへ
戻った訳でした

ストロイエも行きました
平成6年だった当時は
物価はあまり高くなかった印象です

チーズ、ハム、ワインと
現地の食事で興奮した記憶です
(2015年12月22日 14時28分10秒)

Re[1]:美都コペンハーゲン1(08/30)  
coron2003  さん
hinachan8119さん
>こんにちは

>私の初めての海外旅行は
>成田からSAS
>最初に降り立ったのは
>コペンハーゲンでしたが・・・
>実はトランジットで
>すぐオスロへ飛び
>オスロ→フィヨルド観光で
>ベルゲンへ行き
>再びSASで
>コペンハーゲンへ
>戻った訳でした

>ストロイエも行きました
>平成6年だった当時は
>物価はあまり高くなかった印象です

>チーズ、ハム、ワインと
>現地の食事で興奮した記憶です

-----
よく食事内容まで覚えていますね。
すごい記憶力です。
私も申し込みの経緯で逆順になった結果、
同じルートになりました。
行った時に書いたメモをもとに書いています。

最近なかなかブログに書き込みができなく、
旅行も9月のスペインは親の病気でパー、
12月は近場で台湾を予定していたのですが、
相棒がインフルで3日前にドタキャン。
ご難続きです。
来年1月後半のグアムもどうなることやら・・・。 (2015年12月27日 15時35分53秒)

Re:美都コペンハーゲン1(08/30)  
lemonpapa1538  さん
デンマーク旅行の紹介 拝見しました、素敵な町並みですね、無性に行ってみたくなりました。

本年は どうも ありがとうございました、来年も各国の旅行紹介 楽しみにしてますm(_ _)m
(2015年12月28日 18時31分40秒)

Re[1]:美都コペンハーゲン1(08/30)  
coron2003  さん
lemonpapa1538さん
>デンマーク旅行の紹介 拝見しました、素敵な町並みですね、無性に行ってみたくなりました。

>本年は どうも ありがとうございました、来年も各国の旅行紹介 楽しみにしてますm(_ _)m

-----
こちらこそ楽しいブログを拝見させていただき、
同じ石好き仲間として、通じるものがあると思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

コペンハーゲンは本当に素敵な町です。
これで物価がもっと安いともっとよいのだけれど。
ボンビーな私達はついついお金は節約が基本に思い、
贅沢はしないように抑制がかかってしまいます。
あと、事前の下調べが必要ですよね。
ほとんど何もしないで行くと、
なかなか思うようにはなりません。
毎度それで失敗してしまいます。

この旅行の後から、
色々実家の健康問題など出てきて、
旅行どころではなくなり、
今も、また別の問題で、
来年早々に予約していたグアムも駄目になりそうです。
まあそういう時期もあるもので、
当面は目前の課題に対処するしかなさそうです。
(2015年12月31日 10時50分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: