2012.10.13
XML
カテゴリ: サッカー評
おめでとう! ザックジャパン、1-0でフランス初勝利。
(1968年にオリンピックでフランスに勝っているらしいのですが...)

堪えに堪えて守って、相手コーナーキックからの大カウンターアタック速攻での得点でした。
試合内容は圧倒的にフランスだったので、点を取るべき時に取らないと何が起こるかわからないサッカーの怖さを逆の意味で痛感した試合でした。

感想を上げると下記のような感じかと。

  • シュート数とコーナーキック(CK)数
    シュート数は、フランス二十数本に対して日本は5~6本。CK数は同じくフランス十数本に対して日本は4~5本。これがそのまま試合内容を物語っています。特に前半だけだとシュート数14-1、CK数8-0、いつ点を取られるかとヒヤヒヤものでした。
    ヘディング勝負でもほとんど負けていたので、コーナーキックの度にヒヤヒヤでした。

  • 仏へのスピード対応と選手間の距離
    劣勢の原因は、フランスの速いパス回しに付いていけずプレスがかけられず守備が後手後手に廻ったことですね。特にワントップのハーフナーではスピード不足で、この手の相手には守備でも攻撃でも力不足の気がします。
    また、滑りやすいピッチが余計に日本の攻撃と守備を遅らせていた気がします。

    ・攻撃麺(そんな麺どこで食えるのだ?)じゃない、攻撃面では、一対一の勝負に負けているのと、中盤の選手間の距離が近すぎたり離れすぎていたりでバランスが悪くパスが上手く廻らなかったことが上げられます(特に前半)。

  • 良かった点
    そんな中でも、長友のサイド攻撃は光っていましたね。ゴールラインぎりぎりまで持っていって(それしかなかったですが)のセンタリングを再三行い、何度もチャンスを作っていました。


後半になって、日本はフランスのスピードに慣れたのか、ピッチコンディションにも慣れたのか等、どう戦い方が変わったのか? その辺りを分析したいです。



こういう劣勢の試合でモノを言うのが、ミドルシュートの決定力と、今回の今野のような、いち早くカウンタを仕掛けられる抜け目なさと集中力ですね。

今回の本田圭祐が居なかった試合をワインに喩えると、 『以前飲んで高評価だったワインを夏場にウッカリクール便で頼まなかったら、暫くセラーで休めておいて開栓したが全然開かずダメでした。でも最後に開いて香り・味が復活しました。』 なんて感じでしょうか?
次のブラジル戦で真価が問われます。

でも、ブラジルのFIFAランクがフランスより下の14位というのにも驚きました!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.24 07:15:04
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Echezeaux14

Echezeaux14

お気に入りブログ

週末セール情報1124 shuz1127さん

SRAMのダブルタップ… busuka-sanさん

10月のワイン yonemuさん

旨いお酒をもとめて… あちらこちら旨いお酒さん
広瀬一峰のお買い物… ショッピングソムリエ・広瀬一峰さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: