2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
明日から、しばらくネット環境のないところに行くので、記事の更新、TBのお返し、コメントレス等ができなくなります。来週の土曜日には戻ってくる予定です。2週間近くもパソコンに触らないってのは、自分でも耐えられるか心配ですが、携帯は使えるので、携帯でネットしてるかもしれません。でも、携帯の反応の遅さが気になってダメなんだよなー。アニメは録画はしておきますが、見るのは戻ってきてからまとめてになるので、感想書くかどうかは微妙です。すっとばして次の回から書くかもしれないし、ガンダム00はフェードアウトする可能性も。戻ってきたら、またマイペース更新で行くと思うので、しばしのお別れです。
2007.11.26
コメント(0)
![]()
「無差別報復」なぜ名乗る!思わず声に出してました。運命の人だったね、確かに。まあ、本気にされてなかったわけですが、わざわざガンダム見せに行っちゃったりして、意識しまくりじゃん。お前を殺す、じゃなくって、お前を殺しても変わらないって、ある意味失礼なことも言ってたか。ソレスタルビーイングへの報復を訴えた無差別テロが世界各地で起こる。テロを行っている組織がわかったとたんに、ネットワークに情報が流れて…。各国は、ほら、ソレスタルビーイング、なんとかしろよって、ボールを投げてました。利用されたと言いながら、一歩進んだってことなのかな?テロを憎んでいるっぽいロックオン、アバンでも若いロックオンがテロを前に呆然としてるシーンが出てました。そのせいで、今回のテロ組織に対しては、容赦なく叩き潰してました。グラハム出撃は単にじっとしてられなかったからで、特に戦闘とかはなかった。セルゲイも情報待ちだし、まだまだガンダムと互角に戦える相手は出てこないね。前回の感想はこちら。バンダイ機動戦士ガンダム00HG ガンダムデュナメス
2007.11.24
コメント(0)
![]()
「開幕!農大春祭」全身黒タイツの怪しい集団、農士会の主導で春祭が開催された。門は閉鎖され、大学への出入りが禁じられる。農大内は独立国として、自給自足の生活が行われる。農士会が定めたルールをクリアしないと春祭は終わらない。そんな中、樹教授が美里、川浜、沢木の3人に、とある高額商品を見せる。農大内はサバイバルゲームが展開されてます。やけに力の入ったジェットストリームアタック、沢木たち3人の動きは原作以上です。媚薬を手に入れたらどうするって、全然めども立ってないうちから考える美里と川浜。院生は無理って、2人で長谷川を押し付けあってますよ。1億円あったら何買うみたいだっていう沢木の指摘がごもっとも。こんなところにも黒カビのムーディが出てました。菌劇場だけかと思ったのに、ちゃっかり沢木の頭の上に乗ってた。蛍と連絡が取れないっていう沢木。結城は先週の休学話でフェードアウトかあ。斎賀さんが女ってクレジットされてたけど、気づかなかった。女性役の時は気づきにくいんだよね…。もっかい見て確認しよう。門閉鎖して独立国とか無茶苦茶な設定だけど、農大だと実際にできそうだからあなどれない。次回は春祭後半、いよいよ門番と対決。原作になかったお色気シーンがありそう。前回の感想はこちら。タイトーもやしもん Sサイズ 菌ぬいぐるみ 5種セット【2008年3月第2週発売予定 予約商品】もやしもん・オリゼーぬいぐるみ【2008年2月発売予定・コスパ】また違うのが出るー
2007.11.23
コメント(0)
![]()
「卒業症候群」オープニングがマイナーチェンジ。コスプレが増えてたのと、最後のガンガルの頭!芸が細かいというかスタッフのこだわりというか。斑目、田中、久我山の卒業式の話。卒業式なのに、くじアンのOVAネタで盛り上がるメンバー。くじアン見てなかったからよくわからないけど、こっちも卒業式と結婚式な話だ。げんしけん1期で春日部と対決してた自治会長だっけ?副会長か?、彼女も卒業と同時に結婚って聞いて、女として負けた気がする春日部。高坂は間違っても卒業と同時に結婚なんて言ってくれないよ。そして、笹原の次の会長は大野に。春日部のコスプレ研究会にしちゃえば、って言葉で、いきなりその気になり、目が狼になってた。くっちーがアピールしてたけど、さりげにスルー、荻上はまだ1年だしね。追い出しコンパ、今までのことを振り返る。なんだか1期の総集編っぽいかんじだけど、スタッフ違うんじゃなかったっけ?回想シーンと見せかけて新規作画なのかな。卒業間近まで就職活動してた斑目、就職先は学校のすぐそば。案の定、卒業しても、部室でお弁当食べてたりしてるよ。卒業でレギュラー減るかと思ったけど、斑目はまだ出てくるっぽい。田中も大野がらみで出るかな。なんだか最終回っぽい終わり方だった。主人公が笹原だから、笹原メインの話がこれからってことかな?次回予告、腐女子がなんでもカプるって…そんな言い方するかなあ?そして、本当にコスプレ研究会に?前回の感想はこちら。★予約限定特典【ラーメン天使プリティメンマ 複製セル画シートげんしけん2 第1巻(初回仕様)(DVD) ◆20%OFF!いーぐる⇒ [アツミサオリ] げんしけん エンディング主題歌 びいだま 【アニメ】 KINGRECORD LACM-4167EDがナチュラルに1期の曲でした
2007.11.22
コメント(0)
昨日、バンブーブレードの記事書いてて、修正しようとしたら、赤文字で禁止されているワードが含まれていますとか出てきて更新できず。その時追加したのがパン/チラだったので、/入れたら通ったんだけど。前に、風のスティグマの記事とかで、使ってたよなと思わず記事確認しちゃった。そういえば、ガンダム00の記事でも、スメラギさんのおっぱいとか書こうとしたのが、はじかれたらしく、気づかずにいたら、追加したつもりの文章入ってなかったっけ。(あれ?これが禁止ワードじゃなかったのか…、通っちゃった)ブログのFAQを見てみたら、最後のほうに、禁止ワードが設定されていて、リストは定期的に更新されています、内容は教えられないって書いてあった。でもさー、エロ系のをはじいていくにしても、このてのリストはどんどん増えていくのが常だし、どこらへんまでを許容するかっていうのが難しいよね。最近、記事を登録するのに、時間がかかるようになってて、前は夜だけだったのが、このごろは昼間も結構時間かかって、更新にストレスになってたんだけど、こういうのも一因かもしれない。そのうち、こういう、楽天に対して文句言ってたりするのも禁止になっちゃったりして?パン/チラがだめなら、パンティもだめじゃないの?そうなると、ランジェリーショップからクレームくるか。
2007.11.21
コメント(0)
![]()
「タマちゃんとアルバイト」また別番組が始まったかと思った。タマちゃんじゃないけど、見たいな、マテリアルパズル。なんかゲーム風かなー魔法使いものっぽいよね。DVDボックス発売のCMに目を輝かせるタマちゃん。前回、タマちゃんが目にして驚いたのはこれでした。貯金箱まで開けても、足りない。足の裏の皮がむけて痛いというミヤミヤの代わりにバイトに行くことに。自転車にサイドカーって…しかも栄光!ダン君じゃペダルに足が届かないってなにげにミヤミヤひどいこと言ってるよ。剣道場でミヤミヤが無意識にブラックになってて、サヤとキリノがおびえてたけど、既にダン君いても隠してないな。バイト先はファンシーショップ。可愛いもののお店の店長がなんか怖いってのは、確かに店にいないほうが売り上げのためっぽい。店番しながら妄想するタマちゃんが可愛かった。こんなところで必殺技を繰り出すとは。このアニメってパン/チラはないけどふとももはあるよってこれでもかと見せ付けられてる気がする。(禁止ワードとか言われて怒られちゃった、やばいこと書くなってことらしい…)今回はまったりな回なのかなー。最後のタマちゃんの回想は、妙に長く感じた。セリフなしで終わっちゃっただけに、次に続くのか、お母さんネタみたいな伏線なのか。まさかの低予算な大人の事情か?次回予告は、東、本編でも名乗ってないのに、なかなか出番のないグリーン。そろそろちゃんと登場してほしいな。前回の感想はこちら。【11/28発売 新作CD】《予約先着特典付》川添珠姫(広橋涼)、千葉紀梨乃(豊口めぐみ)、桑原鞘子(小島幸子)、宮崎都(桑島法子)、東聡莉(佐藤利奈) / BAMBOO BEAT/STAR RISE :TVアニメ『バンブーブレード』OP&ED曲 <2007/11/28>マテリアル・パズル(20)検索したら出てきた、実際にあったのかー。まさかあのネコの元ネタ?
2007.11.20
コメント(2)
朝のワイドショー、だいたいとくダネ!を見てるんですが。さっき、得もりのコーナー中、突然音声が消えちゃいました。たけしの番組紹介してた途中で、ぱたっと音が消え、そのまま次の国会ネタに。番組は普通に進行してました。もしかしてうちの受信状況の問題かと思って、チャンネル変えたら、普通に音が出てる。やっぱりフジTVのせい?と元に戻したら、音も戻ってました。特に番組内で、おわびとか出てきてないから、うちのTVっていうか、マンションの受信状況の問題?コメンテーターとかがまじめにコメントしてるだろう場面が、無音だと、なんだかまぬけに見えちゃった。
2007.11.20
コメント(0)
ニュータイプロマンスの全員サービスのフィギュアが届きました。同時に応募できた、レイとアスカは申し込まなかったので、シンジとカヲルだけです。映画にいっぱい出てきたUCCコーヒーのカヲル缶と一緒に記念写真。
2007.11.19
コメント(0)
NHK-BS2で毎週火曜日に「マンガノゲンバ」っていう番組をやってます。毎回、1作品、1作家を取り上げて、それぞれを紹介していくってつくりです。「もやしもん」を知ったのはこれで取り上げられたのを見たのが最初でした。研究室で酢酸菌をつまむところとか、O-157のシーンなどが取り上げられてました。もう1年以上前なので、自信はないですが、ナレーションで沢木の声を当ててたのが阪口大助さんだったような気がします。それが1年後にアニメ化されて、沢木役が阪口さんだもんなー。今週の作品は「ぼくらの」でした。紹介シーンでアンインストールが流れて、NHK自重!とまでいかないけど、思わず「おいおい」って口に出してました。さすがに歌は入ってないインストバージョンだったけど。そして、ワクに声あててたのも阪口さん…当てにならないダメ絶対音感によると。マンガの紹介なので、もちろんアニメのアの字も出てこないけどねー。やっぱり原作買おうかなー、と、紹介見て思った。ダイチ話はアニメも原作に忠実だったんだねー。これ見て実際に買ったのは「もやしもん」だけかな、知ってる話が出ることも少ないかも。少年漫画とか青年漫画はほとんど知らないから。ただ、完結している話だと、思いっきりネタバレなところまで紹介してくれちゃうので、ここで紹介されて読者が増えるかどうかは微妙かもね。知ってる人が、そうそう、そんな話って相槌打つような、そういう番組かもしれない。「いけちゃんとぼく」の時には、おそらくラスト付近だろう、いけちゃんの正体まで出てたもんな。途中までおもしろそうと思ったのに、もういいやって気が変わってた。作者の紹介のほうでは、執筆中の作品を取り上げて、製作現場とか、取材にこんなとこに行きますとか。作者にインタビューして、どうしてこの作品を書こうと思ったか、みたいなのとかね。こっちは結構知ってる作家さんも出るけど、今連載中の作品を知らないと、おもしろみ半減かな。漫画雑誌を買わなくなってるんで、連載中の作品はほとんど知らないからなー。
2007.11.18
コメント(0)
![]()
「報われぬ魂」第1話で、聖戦だ、とか叫んでたのがひげの人でした。刹那の過去っぽいアバン。神に選ばれた戦士とかって、えーとやっぱり宗教?刹那の動きが読まれてるのは、戦い方を教えてくれた相手だからってことらしい。グラハムの時とか、会話してるようで、お互いの声は聞こえてないってことだと思ってたんだけど、刹那にはアリーの声が聞こえてたよね。聞こえるように全チャンネルで叫んでたのか?なにを思ったか、コクピットから出てくる刹那、アリーもそれを見て顔を見せます。確認したとたん銃を向けるって、誰もがツッコミ入れたくなる行動を。そこに邪魔に入ったロックオン、離れたところをアリーだけ撃とうとしますが、逃げられました。ミッションは継続、渓谷を抜けて、モラリアの本部へ。5分で敵MS隊殲滅、そのまま無条件降伏。そして、ソレスタルビーイングに対抗した無差別テロが起こる。沙慈たちはとことん巻き込まれキャラです。テロに憤るロックオン、テロを憎んでるみたい。自分たちもテロリストだって言うティエリアは冷静なのか、なにも考えてないのか。王留美とスメラギの会話とこの辺が似てるかなって思った。犠牲が出ることをやりきれないと思っているかどうか、そんなかんじで。もしかして、ソレスタルビーイングが割れるとかそういうこともありえるのかも。次回は運命の出会い。予告でそんなこと言っていいの?そういや、古谷さん、ナレーションだけでなかったのか…。まさか、あのお付の人っぽいのがラスボスってわけないしな。前回の感想はこちら。機動戦士ガンダム 1/100 ガンキャノンガンキャノンもそういえば赤かった、CM見て思い出した。
2007.11.17
コメント(2)
![]()
「悩殺!ミス農大」発酵食品をいっぱい背負って帰国した武藤。元ミス農大なのに、すっかり不潔でも気にしなくなっていた。リュックが臭いのは自分の臭いかもしれないって…2週間前に2週間着てた服って…。リュックの中身を確認するのに蛍を連れ出す樹教授。武藤がシャワーを浴びに行った後には、見慣れない菌たちが…。武藤が連れ帰ってきたのは、アジアの食中毒トップ5の菌だった。いきなり防疫服(って言うのかな?防護服?)着て除菌はじめる長谷川。当然、みんなも手伝わされます。シャワー浴びてチアガール部で服借りてきたという武藤を確認させられる沢木。髪の中からひょっこり菌が顔を出したので、防疫開始。除菌されて真っ白になってる武藤に謝ってる沢木が可愛かった。沢木の防疫服の中に避難してた菌たちも可愛かったけどねー。樹教授と蛍は荷物の中から発酵食品を選別。休学を考えている蛍をちょっと引き止めるそぶりの樹教授。前回、2人で話してたのはこのことか。病院帰りの武藤と一緒にサークル棟へ来た沢木。壁に「ホルヌッセン」の文字を発見、アニメでカットされたからってこんなとこに出すとは、スタッフのこだわりを感じた。武藤が所属していたのはUFO研究会、中では部員たちが、インフルエンザにかかっていた。にわとりと豚と一緒に生活してる部員たち、豚が鳥インフルエンザと人間のインフルエンザを仲介し、新型変異を作っていたのだ。その夜は武藤のお帰りなさい会、女と飲みに行くの初めてだとはしゃぐ川浜美里。武藤の友人、亜矢がバイトしてる居酒屋へ。及川と沢木は未成年だからとお酒は飲まず。及川が言った時に、沢木が微妙に不満顔だったのが、実は飲めますよ~ってアピールかな?前回も長谷川に止められなきゃ、日本酒飲んでた勢いだったしね。携帯が通じない蛍は、樹教授に連れられて夜の日吉酒場へ…。あのお兄さんがめちゃ怖そうな車でお迎えに来てました。あー、蛍はこれで見納めかー。どうせなら、休学話の時の日本酒談義もやって欲しかったけど、ディープすぎか。日本酒について熱く語る蛍も見たかった。菌劇場は武藤の頭の中のアジアの食中毒トップ5たち。カブキっぽい動きで、名乗りを上げてました。そろったところに、防疫開始、ぷしゅーの流れが笑った。次回は農大春祭開始。前回の感想はこちら。いっぱい出るみたいだけど、全部可愛くって困る。
2007.11.16
コメント(0)
なんだか、今週は三木眞一郎さんの声をよく聞きます。月曜の金田一少年の事件簿スペシャルでやられる役。まあ、殺される役か犯人役か、どっちかだよね、コナンもそうだけど。火曜のDグレで、アジア支部長。出る人出る人、聞いたことある声で、無駄に豪華なメンツだったよね。そして、今日ポケモンもコジロウメインの回でした。サボネアとのお別れ、中の人が小西さんだけに、Dグレのやり取りも思い出しちゃった。ポケモンから小西さん卒業なのかなー、また別なポケモン役か?ガンダム00も今週はガンダムマイスターの出番結構ありそうだし、ミキシンウィークはまだ続く。
2007.11.15
コメント(0)
![]()
「趣味のモンダイ」公式サイト、元に戻ってますね、当然ですけど。この前夏コミだったのに、もう冬コミです。カタログが出る時期になっても、まだ就職活動ってやばくないですか?無駄にイイ声で「認めたくないものだな(以下略」とか言ってたけどさ。斑目と笹原の会話を聞いて、また荻上妄想してるっぽかったよね、顔赤かったし。初日の女性向けの日に行くのかと荻上に聞く大野。行かないと言い張る荻上を追及します。スクラムダンクとかリアスムードがあるよって。リアスのネーブルって…オレンジのことか~!(爆笑)いつもと違う髪形、コンタクトをメガネに代えて、結局参加してる荻上。冬コミなのに暑いって、確かに冬コミ行ってた頃はよく思ったな。熱気だけでなく、たいてい天気もいいんだよねー。夏コミでループしてたくっちーみたいに、片っ端から買っていく荻上。絶対購入領域ってはじめて聞いたのに、ものすごく内容がわかるのはなぜだろう。漫研の人とニアミス。あいうえって何のことだろう?これから来そうなふとももとかも。すっかり最近の流行り物がわからない。帝国は皇国か?やっぱり来てたげんしけんメンバー。女性向けの日でも、企業ブースは毎日違う企画やったりするし、男性向けの大手サークルは毎日出てるし、結構男性多いからねえ。赤裸々トークに耳ダンボになる荻上。なぜかエロゲ話から、荻上さんがキャラに似てるって話になる男性陣。前回は荻上さんが男子メンバーで妄想、今回は男子メンバーが荻上さんで妄想でした。プリンセスメーカーっぽい荻上メーカーやりたいな。これで、全員エロっぽいシーンやったことになるのでは?(男同士含む)さすが深夜アニメ、かなりがんばってます(何を?)いたたまれなくなって、その場を去ろうとしたところで、大野さんの胸に当たって転ぶってそんなベタな。バックの中の同人誌をぶちまけちゃって、ばれちゃいました。わざわざ本の中を開いて見せる大野さんの攻撃に走って逃げ出す。Cパートで荻上さんがメンバーに夏コミの参加申込書を買いに行ってたと弁解してました。夏コミで本を作ってる話で、笹原が荻上の寝顔見ちゃってドキってシーンがあったけど、今回は笹原が荻上をほめてるのを見て荻上が赤くなってた。恋愛方面の話にいくのかな?田中大野の回でオタクの恋愛に否定的だったけど、どうだろ。次回はもう卒業式、そうなるとメンバー減っちゃうねえ。前回の感想はこちら。★予約限定特典【ラーメン天使プリティメンマ 複製セル画シートげんしけん2 第1巻(初回仕様)(DVD) ◆20%OFF!●美郷あき“disarm dreamer ~TVアニメ「げんしけん2」OP主題歌”CD(2007/10/24)●ゆうまお“クラブハウスハンド ~TVアニメ「げんしけん2」ED主題歌”CD(2007/11/7)
2007.11.15
コメント(2)
先日の記事に書いた、ガンダムSEED SCORE、昨日カラオケ行って、1回だけエントリーしてきました。前回見てなかったラゴウを選択、でも出撃のセリフはクルーゼでした。マリュー、クルーゼ、ラクスの3種類か。複座なので、パイロットも2人乗ってるけど、赤服だった、なんだかラゴウで赤服って違和感。歌がはじまると、右上でピンクちゃんが飛び跳ねてるのは一緒なんだけど、途中でアップになったと思ったら、種割れ!前回もアップはあったので、種割れシーンを見逃してたみたい。これが出るとキラが「すごいじゃない」って言ってくれるのかなあ?帰ってきてから公式ページで確認してきたら、ちゃっかり先月のランキングに残ってました。境目付近の点数ってのがポイントか?ガンダムは1回だけで、あとは普通に3時間歌いっぱなしコース。ワイヤレスマイク途中で充電になっちゃったくらい。曲を選んでる途中で、隣の部屋からアンインストールが聞こえてきて、ああ、お仲間がいる~とか思って、自分も即効歌ってみたりした。げんしけん2のOP曲が入ってたので、歌ってみた。歌ってわかる、ガンダムくさいというか、玉置成実っぽい歌だ。歌いやすいので、結構気に入ったかも。
2007.11.14
コメント(0)
![]()
「寿司とメンチカツ」タマちゃんに試合を申し込んだ石橋先生。相手の本気にタマちゃんも申し込みを受けます。最初からバシバシ打ち込む石橋、タマちゃんをふっ飛ばします。やっぱり大人と子供じゃ力が違うよね。まわりからのブーイングにも、本気出さないとやられると取り合いません。リーチを生かして攻め込んだところに、タマちゃんの片手面。コジロウ先生、浅いと面を取りません。意地になったか、再び文句なしの片手面を決めるタマちゃん。本気を出さないとということで、石橋が上段の構えを取ります。それを見たタマちゃん、お母さんを思い出して集中が乱れます。ぼーっとしてるタマちゃんに気づいて石橋が勝負を終了。試合終わって帰る前に、みんなにメンチカツくばるキリノ。相手校とすっかり仲良しになってます。先に帰った浅川さんは彼氏にすっぽかされたってオチが笑えた。約束通り寿司を食べに行く石橋とコジロウ。寿司は寿司でも回転寿司でした、石橋の父がやっているすし屋は既に後継者に譲ってしまってました。勝負を急いでたのはそのせいって、最初から寿司食べ放題はチャラのつもりだったとは。もう1校教えてるってことは、練習試合がまたあるってことかな。コジロウがタマちゃんにあげたアニメのレアもの、マクロス(違)のVHDでした。鯵って(笑)VHDって、レーザーディスクに負けてフェードアウトしちゃったやつか?追記:感想ブログさん見てると、VHD全然知らないって人多いみたいですね。ベータとVHS争いみたいなかんじで、レーザーディスクと同時期に出てきたはず。確か、レーザーディスクと違って、外側のパッケージみたいなのごと機械にセットすると中のディスクだけ取り出されるしくみで、直接ディスクに触りませんよーっていうのが売りだった記憶があります。どっちも持ってなかったので、売ってるのを見たことがある程度ですけど。それどころか、マクロス知らない人もいるのか…おばさんは世代の違いを感じちゃったよ。次回はいよいよグリーンが出るか?前回の感想はこちら。「バンブーブレード」OPテーマ~BAMBOO BEAT/EDテーマ~STAR RISE
2007.11.13
コメント(0)
![]()
電脳コイル。最初はこんなシリアスというかアクションな話になるとは思ってなかった。猫目がどこまで黒いんだ。最後のチャンスだと言って、イサコを罠にかけます。デンスケを使ってあっちへの通路を開こうとしますが、かわりにデンスケが消えてしまうってことで、イサコが無理やり阻止。でも通路は不安定ながら開いちゃった。全部自分のせいだからと、ヤサコを助けて自分で通路に突っ込んでいくイサコ。フォーマットが終了した部屋には、NO DATAになったイサコが…。ずっといい味出してた電脳ペットのデンスケがヤサコを助けようとして、ヌルにやられちゃいました。もうすぐ終わりってところにきて、ここからヤサコの活躍なのかな?イサコのお兄さん、4423ってヨシフミだっけ、そういう名前だと思ってた。ヤサコの過去と繋がってくるんだと思うけどね。
2007.11.10
コメント(0)
![]()
「セブンソード」命令違反で、アレルヤは営倉入り、ガンダムシリーズのお約束?でも、出撃しないといけないので、処分は終了。ティエリアはガンダムから降ろしたかったみたいですが、代わりのパイロットいないんじゃないの?先週のきゅぴーん、はやっぱり超人機関で脳になんか手を入れてるせいっぽい。アレルヤはソーマの前の成功例なのかな。次に会っても大丈夫なようにシールドしたそうです。沙慈と刹那は順調にご近所付き合いしてる。親密度が上がってきたところで、刹那の正体バレだろうね。国をあげて傭兵家業してるモラリアにAEUが手を貸し、合同演習という名の、ソレスタルビーイング待ち伏せ。コーラの人はやっぱりへたれキャラか。グラハムやセルゲイが各陣営のトップパイロットっぽく、単にやられ役じゃないところを見せたのと対照的。回避能力がすごい?その代わり、ひげの新キャラ、傭兵たちのトップがやってくれそう。経験の浅い刹那に対して、動きを呼んでました。彼の声を聞いた刹那は昔のことを思い出して…。なにやら刹那の過去に関係してそうです。それって、エウレカセブン的な過去(中の人的な意味で)?意外といえば、スメラギさんが元はユニオンで戦術予報士してたのか?ビリーとか、フラッグ改造してた博士と知り合いのようでした。こちらも過去になんかあったくさいね。どうも盛り上がりに欠けるというかなんというか…。今回4機とも戦闘だったけど、ばらばらだったしなー。じわじわと盛り上がってきたところで、2クール終わっちゃうんじゃないの?前回の感想はこちら。バンダイ機動戦士ガンダム00HCM-Pro 44-00 ガンダムエクシア(初回版)
2007.11.10
コメント(4)
![]()
「怪奇!菌オバケ」沢木は全身菌に包まれた人をみかけて驚く。それは、樹先生のいきつけの日吉酒店のご主人でした。表にはワゴンに日本酒が置いてあったりすることに憤る結城でしたが、日吉のおじいさんは奥にみんなを案内します。奥は立ち飲みできる場所になっていて、菌たちは、おじいさんから天井へ移動。お酒にまつわる話を聞き、美味しいお酒を飲んでいると、大きな荷物を抱えた臭い女、武藤がやってきた。沢木たち、1年生は未成年ですからってことで、お酒は飲まず。原作では蛍の言ってた美味しいってあたりを長谷川さんが代わってました。それでも、蛍はにおいをかいで、においだけでも美味しいってわかるって言ってたけどねー。そこ以外はほぼ原作どおり?武藤が異臭を放っているのが強調されてたくらいか。菌劇場は、日吉酒店の奥に入った時に、オリゼーがセレビシエたちとお話って内容。協会酵母は本当に純粋培養の箱入り娘ってかんじだ。出てくるお酒の名前を出す許可を全部取ったっていうのが、ここみたい。次回は武藤の話っぽい。前回の感想はこちら。ネットガチャはラスト1個になってから2週間かかってようやくコンプ。昨日からオリゼーがデスクトップを漂ってます。オリゼー見ちゃって、手が止まって困る(苦笑)。やばいかわいい、このぬいぐるみたち…
2007.11.09
コメント(2)
![]()
「マダラメ総ウケ」就職活動中の斑目、部室で笹原とふざけあって、ネクタイが田中のお手製と嘘をつく。怒った笹原はネクタイを引っ張るが、そこに荻上が入ってきて…。部屋を出て行った2人、荻上の妄想がはじまる。「間違いなく斑目先輩が受け」強気な笹原と乙女な斑目、さらに、朽木、久我山、田中、高坂と妄想は進んでいく。公式サイトがBL仕様になってる。BL系のHPによくある、トップページにここから先はBLですよ~のお断りと入り口があるってパターン。荻上の妄想炸裂でしたが、ちゃっかり女王様キャラで登場の春日部さん。荻上がノートに描いてた笹原の絵を見て、笹原のことが好きだと勘違いしちゃった春日部に荻上おお焦り。Cパートで大野に見せてたけど、1.5秒で理解って、はやっ、そして大野はヘタレ斑目攻め派と趣味があわないってオチ。男性視聴者向けには荻上のお風呂シーンっていうサービスがあったけど、お風呂の中でも妄想炸裂してたからなー。エンディング見たらBLパートは監督が違ってました。みんな別人なほど美青年、そして無駄にイイ声(爆)。斑目っていうより、マダラメでした。タイトル通り、マダラメ総受け、ハーレムは基本なのか、荻ちん。笹原の人はBLで見かけない気がするんだけど…というかあんまり他に出てない人か?久我山がすごいかっこよくっていい声になっててびっくり。先週一生童貞とか言ってたキャラとは思えん。くっちーは受けっぽかったけど、ちゃんとくっちーで笑った。檜山石田競演はどっかにありそう。田中は普段も関さんの声と違うイメージだけど、さらになんか別人になってた。関さんの攻めってあんまりない?WESTENDくらいしか知らないなあ。鬼畜系高坂は、斎賀さんのこういうキャラは結構あるかな。お風呂の中での荻ちん、ササマダって、笹×斑って変換されちゃった自分の腐女子脳が恐ろしい。予告見た時には笹原に見えなかったあのキャラが声がついただけで、ちゃんと笹原に見えるマジック。でもなー強気年下攻めってかんじはしない…斑目総受けはまあ同意だけど、大野さんにも同意するなー(爆)次回はまたイベント?もう冬コミだったりする?予告で言ってた、強気キャラを攻める巨乳と年下キャラってのもぜひやって欲しい。前回の感想はこちら。TVアニメ「げんしけん2」オープニングテーマ~disarm dreamerこのアニメはオープニングは飛ばせない。★先着予約特典:「ラーメン天使プリティメンマ」複製セル画シート+初回限定収納BOX付!★特典付★げんしけん2 第1巻
2007.11.08
コメント(0)
![]()
昨日、アニメイト渋谷に行ってきました。最近は池袋のほうが行きやすいので、渋谷店に行ったのは久しぶり。コミック館と本店とに分かれてから行ってなかったかな?行ったかもしれないけど、コミック館だけで用が済んでたらしい。(コミック館は前からの渋谷店の場所)DVD OVA 今日からマ王!R 「小シマロンの少年王(前編)」《発売済・取り寄せ品》昨日は今日からマ王のOVAのアニメイト限定版を買うためだったので、コミック館を1周して、あれ?DVDがない…とか思っちゃった。壁に貼ってあった、本店への地図を見て、本店へ。コミック館と分かれてから、本店へ行ったのは初めて。グッズ類は充実してると思ったけど、DVDコーナーはそれほど広くなかった。ネオロマ系が見つからなかったのは、別なところにコーナーあったのかな?マ王の限定版は無事にゲット。アニメイト限定だけドラマCDがつくので、やはりそっちを買うよねー。アニメは見てたから、DVDはドラマCDとかついてても買わなかったんだけど、OVAだと買いますよ、サラレギーも出るし。見たら感想書くかも。パチンコフィーバー創聖のアクエリオン CMソング 「創聖のアクエリオン(エレメント合体Ver.セリフ入り)」CDコーナーでは、創聖のアクエリオンががんがんかかってました。CM効果ってすごいよね、CMソングもしっかりCD発売、来週あたりのチャートに入りそうな勢いか?ケロロ軍曹 プラモコレクション 10 クルルロボ [プラモデル]外に出ようとして、入り口のわきに、鋼鉄三国志の設定集、クルルロボなどが並んでるコーナー発見。あれ?子安さんつながり?と思ったら、上のほうに『子安武人さんコーナー』って書いてありました。道玄坂店長のサイン色紙と一緒に。渋谷店だからかー。ちなみに池袋本店には関智一さんコーナーはなかった…と思う。秋葉原店は男性向けっぽいから、当然三木眞一郎さんコーナーはないはず。渋谷店ならでは?三千世界の鴉を殺し ドラマCD 5 前編【初回特典】プチ文庫付き帰宅してから気づいた、三千世界の鴉を殺し、のドラマCD買うのを忘れてた。これまた初回特典付きのが欲しいので、そのうち買いに行かないと。
2007.11.07
コメント(0)
言うこと聞いてくれないから辞めますーとか言ってたのに、あっさり辞意撤回。慰留するって言ってたけどさー、それはポーズで、結局飛び出て新党作るんじゃないの?って予測ははずれました。連立したかったから辞めるんじゃなかったのか。なんだかよくわかんないです。これで今、選挙あったら、民主はヤバイんじゃない?
2007.11.06
コメント(0)
![]()
「川添珠姫と遅刻の武礼葉」練習試合の続き。先鋒タマちゃんは、さくっと2本取って、そのまま帰ってしまいました。予想通りというか、アバンで既にタマちゃんが大将もやるって作戦だってばらしてました。ミヤミヤ、相手は彼氏とけんかしたっぽい、先週軽く死んでた子です。途中で空気を読んだダンが外に出て、ミヤミヤがブラック化。ものすごい勢いで打ち込みますが、初心者なので当たっても浅く、有効にならず。試合中に彼氏からメールが来て、相手はピンクオーラで復活。ミヤミヤやられちゃいました。こちらも、自分の番は終わったと即効で帰っちゃいます。やっぱりダンはミヤミヤのブラックをわかってましたねー。外で様子を見てました、いい男だ。サヤと強いけど弱気な子。サヤは、前回聞いてないと思ってたタマちゃんのアドバイスを思い出し、いい足さばき。結局時間切れ引き分けでした。副将戦はキリノと相手のブラック。精神攻撃にキリノやりにくそう、わざと足かけられたり。ミヤミヤが一瞬ブラックになって、私が相手すればよかったって。サヤが後ろからブラックになってるって止めてるところが笑える。サヤにとってはミヤミヤはブラックがデフォなのかもね。ずるメインな相手が裏をよんだところを、素直なキリノの面炸裂で勝利。おにぎり食べてからやってきたタマちゃんならぬ武礼葉。えー、相手にもバレバレでした、当たり前。最初の試合を見て、もう少し力を見たいと思ったっていう先輩と、敵の大将も、自分だけ相手がいないのもってことで、黙認。まあ、練習試合だしねー。いいんだろうかって思ってたタマちゃんも、先生がレアものアニメくれるってことでやる気に。相手もものすごい気合でしたが、タマちゃんも負けない気合でさくっと1本。すっかり萎縮した相手に軽く1本で勝利。そして先輩がタマちゃんに試合を申し込んだところで次回。えー、コジロウ先生も瞬殺だったんだから、この先輩もあっさりやられるんじゃないの?前回の感想はこちら。Bamboo blade 1~6 セットこれ、バラで買うよりお得なんだけど…ぽちっとしてしまいそう。
2007.11.06
コメント(2)
![]()
彩雲国物語(隣の百合は白)年末武術大会の賞品は、アノお方の恋愛指南!?秀麗を振り向かせるため、国王・劉輝が男を見せる!?(「恋愛指南争奪戦!」)それは、少年・邵可が修羅の道を行く理由となった、たった一つのお伽噺。(「お伽噺のはじまりは」)悪鬼巣窟の吏部尚書にして、天つ才を持つ男・紅黎深が、大ボリューム書き下ろしで登場。妻・百合姫との数奇なる物語、絳攸との運命の出会い、そして悪夢の青春時代が今ここに。超豪華外伝集。 外伝の短編集が出ました。少年陰陽師の短編集と違って、こちらは後半書き下ろしあり。表紙のセンターを飾っている黎深の若い頃の話です、お子様絳攸も登場。名前だけで、出てきてなかった百合姫、またこの人も強い女性でした。もうね、出てくる女の人、みんな強くたくましいってどういうこと!?しかもまたしても王家関係だしなー。王家関係か仙人関係しかレギュラーになれないのか。アニメのほうは「白虹は天をめざす」までやりそうな雰囲気。そうじゃなきゃ、藍家の三つ子とか出してこないよね、わざわざ。十三姫も決まってるみたいだし、ここらへんの話になると、王様とか側近とかあんまり活躍しないからなあ。どんどん、すごい新キャラが出てくると、初期メンバーがかすんでいくっていうパターンになっちゃってるよね。白虹~読んで思ったのは、実は悠舜も王家に近い人かなーってくらい。ものすごーく思わせぶりにしておいて、忘れた頃に回収ってのはやめてほしいんだけどな…。囲碁ネタとかさ。文句いいつつも、今後が気になっちゃうので出ると読むとは思う。
2007.11.05
コメント(2)
![]()
「限界離脱領域」前回登場した超兵1号ソーマ、デザインベイビーでナノマシンとか埋め込んだ強化人間でした。でもって、いきなり暴走ですか。セルゲイは超人機関のやりかたに思うところあるみたいです、意外とこの人が常識人的位置なのかな。ソーマのためのMS、赤い機体。アレルヤはその実験を確認するため?に軌道エレベータで宇宙へ。今回もガンダム荷物で移動ですか…このへんがちょっとなあ。なぜかアレルヤを感じたソーマ、暴走しちゃって、撃ちまくり。お互いにきゅぴーんってしてました、どういう関係なんだろうね。アレルヤが頭の中で会話してたハレルヤっていうのは、別な人格なのか、別な人間なのか…あきらかに別な声でしゃべってました。少なくとも、別な人間として本人は認識してるね。暴走の結果、重力ブロックが切り離され、ほっておくと地球の重力に引かれて落ちてしまう。セルゲイは救助隊が間に合わないと知り、MSで支えようとするが、出力が足りない。そこにアレルヤがやってきますが、ガンダムの出力でも落ちないように支えるのが手一杯。中央ブロックに中の人たちを集め、地上からロックオンが横のブロックを切り離して、救助成功。ティエリアは、予定変更を怒ってます。地上にいたはずのキュリオスが宇宙にいるとか、デュナメスが地上から高軌道上へ狙撃できるとか、今まで秘密だったことがばれちゃったのは大きな予定変更になるねえ。アバンでマリナが活動開始、やっぱり、リリーナみたいな立場になるのか。今回のことで、ソレスタルビーイングに対する風当たりが変わる?アレルヤのことが少しはわかるかと思ったけど、過去に漂流したっぽいことだけ。みんな幼い頃になにかあった?前回の感想はこちら。■送料120円■初回盤■THE BACK HORN CD【罠】 07/11/14発売ED前に歌が入るのはどうかなあ
2007.11.03
コメント(2)
![]()
「あちこち菌祭り」フジTVのもやしもんのガチャ、ただいま、私のデスクトップをクリソゲヌムがかもし中です。コンプまであと1個になってからが遠くて、オリゼーはまだやってきませんが。でも、これ、シャーレ飛び出すと常にトップにいるから、意外と邪魔かも…動かせるけどね。沢木と結城は樹教授と長谷川から、B1農場で野菜を取ってくるよう言われるが、行ってみると、新入生がたくさん。実は、農薬試験中の野菜を取らないようにという学校ぐるみのイベントでした。まんまと野菜どろぼうとして掲示される2人。野菜畑を追いかけられてるところは、妙にサスペンスタッチで違うアニメかと思った、捕まえるほうがめちゃ笑顔っていうオチはしっかり。後半は、オリエンテーションでみんなで食事って時にサラダの中にいる菌を見つけてさわぐ沢木。O-157でした、みんな食べる前だったので、感染者なしってことに。沢木の力がばれるから、言わなくてもよかったんじゃないか?という樹教授の言葉に、怒る沢木ですが、朝からの腹痛のため倒れてしまう。前回、カットかと思ってたO-157ネタが今週にまわってきました。沢木が牛乳飲んでお腹が痛いって言ってた時に、乳酸菌ネタがくるかなーとちょっと期待したんですが、最後に倒れるオチにもって来ました。原作だと、沢木は先にカレー食べてて、カレーの中の別な菌に気づかず1人だけ食中毒ってオチだったんですけど、さすがに食中毒はカットでした。田植え休みネタ、そういえば、大学時代、ゴールデンウィークは田植えで帰省するって人がいたなーと原作読んだ時に思ったんだけど、米どころでは今もあるのかな?菌劇場はO-157というか大腸菌でした。次回は菌のおばけ登場、武藤もくるか?海洋堂から、菌たちのマグネットがガチャポンで出るみたいです。(→リボルテックエクスプレス)これは欲しい、冷蔵庫のドアとかかもしてほしい。前回の感想はこちら。【予約】 もやしもん 6巻限定版ぬいぐるみ付き
2007.11.02
コメント(0)
![]()
「デキテンデスカ?」田中と大野の2人、笹原や斑目はつきあってると思っているが、荻上はつきあってないと思うと言い出す。高坂や春日部も違うだろうと話しているところに2人がやってきて、空気の読めない朽木が「できてんですか?」と聞いてしまう。今回はすっかりラブコメでした。前々回、他の人のコスプレ衣装を作ってる田中にもやもやっとしてた大野。今回はコスプレのイベントに出かけて、一緒に帰ろうとしたら、みんなで打ち上げと言われて、怒って帰っちゃいました。田中は自分がオタクなので、自信がないと言いますが、久我山が背中を押してあげてました。しゃべるのはゆっくりなのに、キーボード打つのは速かったね。春日部のアドバイスで大野は田中にエロゲをやってみせてくれと迫り…。このアニメ、普段と違う声なキャラが多くて、特に田中って関智一さんだとキャスト見るまでわからなかった。先週の予告しゃべってるところとか、普段しゃべりの関さんっぽかったけど、田中の声のトーンは結構違うから。くっちー石田さんはかなり違うけど、こういうハイテンションなキャラもやってるって知ってるし、そこは声に対する愛の差?(爆)てか、コスプレ!先週の高坂も似合ってたけど、くっちーも意外と女装いけるじゃん。斑目檜山さんも勇者っぽい声とは違うもんねー。ウェブラジオで檜山声と斑目声でかけあいやってたのがうけた。次回予告、なにこの美青年キャラ?と思ったら斑目らしい。相手新キャラ?まさか消去法でいくと笹原?このアニメ、どこまで突っ走るんでしょう?前回の感想はこちら。DVD げんしけん2 第1巻 (12/21 発売予定)
2007.11.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
![]()
