☆Hello,Hello,Hello☆

☆Hello,Hello,Hello☆

2007年05月06日
XML
カテゴリ: リス・エヴァンス
久々の日記デス

見てきました~!「ハンニバル・ライジング」
正直なところ、グロイシーンは好みではなく・・・、
見終わったあと、食欲のなくなる映画でした

「羊たちの沈黙」もグロイシーンはあったのですが、
心理サスペンス的な部分が、とてもよくできていておもしろかった。
(さすが賞をたくさん獲っただけある)
その後の作品はちょっとグロさのほうが印象に残って・・・。

で、今回の作品の見所は、やはりハンニバル・レクターという人物がどのようにして、

ちょっと、展開に無理があったような印象を持ってしまいました。

最初の殺人もちょっと唐突過ぎないか~、とか
日本を題材にしたのはよいけれど、日本人からしてみると、
どうしてもちょっと違和感が・・・とか(^^;)

子供のころの体験が、彼を復習に駆り立てていったのはわかるのですが、
それが人を食べてしまうまでの行動になることに、どうも腑に落ちないものが・・・。

そこで、いろいろ評を探ってみていたら・・・発見!
クライマックスシーンでの誤訳ではないか、という書き込み!


(以下、ネタばれあり・・・)


ハンニバルが「何も知らずに」食べてた訳ではなく、
「半ば気づいて」食べていた・・・の訳のほうが正しいのではないかと。


あの小屋の中の状況で、何も気づかないのは変だな~と思ってたんです。
半ば気づいていたけれど、極限の状況の中で、自分も・・・!
そして、その後は無意識に、その記憶を心の奥深くに封印してたのかも。
それがその後の行為につながっており、
グルータスの言葉で目覚めさせられた・・・と、とったほうが納得がいきます。


もう1回見て、検証してきます(^^;)



ストーリーについてはさておき・・・キャスト!
主役のギャスパーくん!良かったです
素顔とぜんぜん違うな~というのが第1印象。
素顔は、笑顔がかわいい~ギャスパーくんなのに、
こちらの笑顔は怖いです(^^;)

狂気とスマートさと、何を考えているのかわからない~雰囲気をかもし出している
ギャスパー君には今後も期待大です!


感想、つづく・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月06日 08時01分07秒 コメントを書く
[リス・エヴァンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: