全588件 (588件中 1-50件目)
早いもので、もう1年が終わろうとしております。。。キャリアコンサルタントとして独立して6年が経ちました。独立と同時に立ち上げたこのブログですが、この度の法人化に伴い、サイトの移動をすることに致しました。移動先のブログはこちらです。今までこのサイトにお立ち寄り頂き、またコメント等を頂きました皆様、ありがとうございました。今後も変わらずご支援等頂けますこと、よろしくお願い申しあげます。
2010年12月24日
コメント(1)
皆様、随分とご無沙汰をしております。長い間、このサイトの更新が滞っておりました。。。何人もの方から「(見に)行く度にまだか~って思ってるんだけど」というような言葉を頂きながら、気持ちだけはあったのですが、なかなか行動に移せずに今になってしまいました。。。この度、キャリア・デベロップメント研究所は10月8日付けで法人化致しましたことをご報告致します。新会社名は「株式会社 キャリア研究所」です。また詳細は追ってご報告させて頂こうと思います。今後とも引き続き皆様のご指導・ご鞭撻をどうぞよろしくお願い致します。
2010年11月30日
コメント(6)
人と組織の活性化を支援するべく、ワーク・ライフバランスコンサルタントの資格を取得致しました。その(株)ワーク・ライフバランス社が以下の講座を開講しますので、気軽にご参加頂けます。ご興味のある方にご紹介♪―――――――――――――――――――――――――――――――――――★☆★個人で夫婦でで考える「ワーク・ライフバランススクール」開講!★☆★―――――――――――――――――――――――――――――――――――全国各地でワーク・ライフバランスについてお話をさせていただいていますが、「もっと身近なところでワーク・ライフバランスを考えたい」「自分自身のワーク・ライフバランスを実現するにはどうしたらいい?」「講演の内容を個人でやろうと思ってもなかなか行動が変わらない…」「自分は講演のおかげで変わったけれどパートナーが変わらなくて悩んでいます」というお声をいただいていまして、社会や組織を変えるのは個人の力だろう!ということで、12/18からついに!「ワーク・ライフバランススクール」を開講することといたしました。★http://www.work-life-b.com/wlbschool.html今回のスクールはなんと、全4日間のプログラム!ワーク・ライフバランスの基礎知識を学んでいただくことはもちろん、ご自身の働き方やライフスタイルを変えるための極意や、マネープランを用いたワーク・ライフバランス実現による将来設計などみなさんの日常生活に密着した内容となっています。今回は、代表の小室も講師としてお話しさせていただく予定ですので、ワーク・ライフバランスについてイチから学びたい方、組織の前に個人(自分)の働き方を見直したい方、自分のキャリアやマネーといった将来についてもう一度考えたい方、夫婦ふたりでワーク・ライフバランスをとりたい方この機会にぜひご参加ください。http://www.work-life-b.com/wlbschool.html【日時】※本講座は4日間コースとなっております。単日でのお申込みはご遠慮くださいませ。1日目:2010/12/15(水)18:30-20:30(18:15受付開始)2日目:2011/01/19(水)18:30-20:30(18:15受付開始)3日目:2011/02/16(水)18:30-20:30(18:15受付開始)4日目:2011/04/15(金)18:30-20:30(18:15受付開始)【場所】東京都23区内(渋谷区周辺)【料金】4日間コース合計:定価お一人63,000円(税込)パートナーとの参加の場合お一人52,500円(税込)【定員】30名様【全カリキュラム(予定)】1日目 開校式ワーク・ライフバランスの基礎知識を身につけて、理想のワーク・ライフバランスをイメージしてみよう!2日目 ワーク・ライフバランスの考え方をもとに将来設計をしてみよう!3日目 自分の働き方を変えるための極意を得て、周りを巻き込んでワーク・ライフバランスを広げよう!4日目 4日間を通して自分のワーク・ライフバランスの変化をみてみよう! 修了式【お申込み方法】参加ご希望の方は以下のフォーマットをご利用いただき、customer@work-life-b.com までメールにてお申し込み下さい。3営業日以内に弊社担当よりメールでお申込み受付のご連絡をいたします。――――――――――お申込みフォーマット―――――――――件名:【WLBスクール 参加希望】※件名は受講される講座のタイトルのみにしてください。宛先: customer@work-life-b.comご記入内容:1.御社名:(法人の方はご記入ください)2.ご所属(部署名など):3.ご住所:4.お名前:5.ご連絡先(E-mail):6.ご連絡先(TEL):7.領収書が必要な場合の宛名:8.本講座をお知りになったきっかけ:――――――――――――――――――――――――――――――
2010年11月25日
コメント(2)
ちょっとご案内ですキャリアカウンセラーの方を対象とした勉強会です。ご興味のある方はどうぞ遠慮なくご連絡下さいテ ー マ : 「キャリアカウンセラーにおけるワーク・ライフバランス支援を考える」日 時 : 平成22年9月23日(木) 13:30~17:00 13:10までにご参集ください。場 所 : 「グローバープラザ」506研修室B 〒816-0804 福岡県春日市原町3-1-7 TEL 092-584-1212 http://www.cloverplaza.or.jp/ JR春日駅前です。スケジュール: 13:30~13:45 自己紹介&アイスブレイク「WLBについて考える」13:45~14:30 講演「ワーク・ライフバランスとは~WLBの真の意味と目的(企業と国のニーズ)~」 14:30~14:40 休憩14:40~15:15 ワークショップ(1)「自分自身のWLBをチェック&個人のニーズを考える」15:15~15:50 ワークショップ(2)「キャリアカウンセリングに活かすには」15:50~16:30 まとめ&質疑応答16:30~17:00 アンケート記入他資料代 : 1,000円以上です。皆さんと一緒に、是非これからのクライアントのための支援につなげていきたいと思います。
2010年08月29日
コメント(2)
(1)普段どんな活動をしていますか?(自己紹介、仮名でも結構です)横山麻美さんよりご紹介頂きました、山口県宇部市在住のMifuyu(みふゆ)と申します。普段はごく普通のOL生活を送っていますが、昨年10月より顔や身体に絵を描く「ボディーペインティング」という副業を細々とながら始めました。絵の具は石鹸で簡単に洗い流せる安全なものを使用していまして、今は主に英会話スクールのイベントで子供達の顔に絵を描く「フェイスペインティング」を行っています。(2)自分自身“転機”になった出来事(自分なりに感じていること、信念など)初めてボディーペインティングを知ったのは約10年前の学生時代の時の事です。アメリカへ短期留学に行った時や日本のインターナショナルスクールのイベントで顔に絵を描いた子供達が楽しそうに走り回っているのを見て、「海外ではこんな仕事もあるんだなぁ」と驚いた事を覚えています。学校を卒業してからは営業職として地元の中小企業に就職しました。厳しいながらもやりがいのある仕事でしたが、社会人2年目に突然の病が発覚し、急遽入院生活を3週間ほど送りました。その後、無事社会復帰をしましたが、精神的・体力的にもバリバリ働く事ができず結局仕事を辞めてしまいました。それからは特に仕事に対しての信念や強いこだわりを持つ事もなく、生活や薬代の為にと日々働いていました。そんな生活をしばらく送り、やっと心にも少し余裕ができてきた頃、「私はこのままの生き方で良いのだろうか…?」という思いがふつふつと湧き始めました。今の生活を変える為に何かを始めたい!と強く思った時、ふと頭に思い浮かんだのが10年前に印象を受けた、あのボディーペインティングでした。ビジネスの事やアートのアの字も全く知らない私ですが、これを仕事として捉えたら面白いかもしれない!と思い、とりあえず行動してみようと思ったのがきっかけです。(3)その“転機”をどう乗り越えたか?(ご自身の活動について、印象的な出来事、はまっていることなどでも結構です)ボディーペインティングをやりたいと思っていても独学だけではどうしても分からない事が多かったので、プロのペインターの方に習いに行くなどしてノウハウを教えてもらいました。プロになるまでにはまだまだ長い道のりですが、技術面はもちろんの事、経営に関する勉強もこれから徐々にしていきたいと思っています。この仕事が私の生業になるかどうかはまだ分かりませんが、やれる所まではやってみたいと思います!(4)「人生輝かせたい」と思い頑張っている女性への一言メッセージ先の事を見据えて計画的に行動することも大事だと思いますが、何かひらめいた時に失敗を恐れずにチャレンジしてみもるのも自分を変えてみる良いきっかけになるのではないかと思います。行動することで必ず何かしら‘おまけ’がついてきますよ!
2010年05月20日
コメント(0)
事務所の定例会でした2012年卒の大学生に向けたキャリア支援の方向性の確認やアセスメントを実際に実施して、それをどう理解してフォローしていくのかを3人で確認し合いました。昨今の新卒採用は、3年生の後半にはもう選考が始まります。諸々の就職サイトもすでに登録ができますし、10月にはエントリーが開始されます。となると、必然的に企業研究等は早い段階で始めることになってきます。毎年ですが、学生の中には心の準備も整わないうちにリクルートスーツを着て合同説明会やOB訪問等に参加することになります。経済環境の停滞によって、こうした就職活動の早期化傾向に加えて長期化はますます拍車がかかってきていますし、大学側もできるだけ早く就職活動を始めるように指導しています。しかし、個人的には3年生の早い段階から就職活動をスタートすると、学生生活の半分ほどがその就活に費やされることになってしまいます。これはどういうものでしょうか私たちに出来ることは、そういう中で学生生活と就活を両立していくための効率的なサポートです。学生自身が自らのやりたいことや将来について考えて、前に進んでいくことを応援します「人は出会うべきときに出会うべき人に出会う。遅すぎもせず、早すぎもせず 」
2010年05月14日
コメント(0)
子どもが出来てから、私の「人」への関わり方は変わった成長したように感じている。短期間で結果を求めずに、中長期的に待てるようになったような…子育てはもちろんですが、教育は短期間で結果が出るものではない。私は、娘に対して褒めるところは褒めるし、叱るところは叱っている。結果、娘が自分の人生を自分で考えて選択していける、そんな独り立ちができる力をつけてくれればいい。今はそんな力を身に付けられるように、出来る範囲でサポートしていきたい。その一環として、我が家では今日から新しい風が吹き込んできてくれました。その風は、きっとこれからの娘の取り組みに“楽しさ”を感じる強さを与えてくれると信じている。人間のすべての行動はほとんどの場合、家庭から始まっています。基本的には「親」から言葉を教わり、挨拶や行動の善し悪しの違いなどを教えてもらう。学校生活もそうだと思いますが、そういったプロセスを経ているからこそ、私たちはたくさんの人たちと関わりながら、生活をしていくことができるのだと。そういった関わりの中で、私たちは「言葉」を使って自分の気持ちや考えを相手に伝えたり、また相手の気持ちや考えを聴き取ったり… お互いに関係をよりよいものにしていくことが必要です。そのために、私はまずは娘に“挨拶”の大切さや“言葉”のもつ力を伝えて行きたい。という私は… 時々娘から「ママ、ちゃんと聴いてる」と注意をされていますが…
2010年05月12日
コメント(0)
本日のキャリアコンサルティングが終了して、二日市で飲むことになりましたピアノが上手で、お菓子作りが得意なHさん彼女との出会いはもうかれこれ5~6年前になりますでしょうか。大勢の中の一人としての出会いでしたが、その時さほど話が弾んだということでもないのに、なぜかその後、一緒に飲む機会があります。今日もそんな風に、前日に飲みに行くことが決まりました。業務が終了して、彼女の仕事が終わるのを待っている間…ふと、もう一人の女性の顔が浮かんできました彼女の連絡先を私は知りません彼女の連絡先を知っている女性の携帯は分かりませんが、職場なら知っています思い切って職場にかけて 彼女に私の連絡先を伝えてもらうように頼んでみました。そして、待つことちょっと彼女から携帯に電話がありました。で、今日のお誘いをしてみました。さすがですっ 誰が一緒なのかも分からないのに、即でした(笑)そうして、私を介して初対面の二人と三人での楽しい宴は行われました 人と人とが繋がっていく私にとって一番、ワクワクドキドキすることです
2010年05月11日
コメント(0)
ここ、国際大でも3年生対象の就職ガイダンスがスタート致しましたこの大学の学生のキャリアコンサルティングをお引き受けするようになって6年が経ちます。職員の皆さんとの二人三脚で学生のキャリアをバックアップさせて頂いてきました。とにかく、この大学で学生の前に立つとき、色んな顔が、そして感情が湧きおこります…自分自身のマインドをセットし、その浮かんでくる顔と感情を自分につなげて学生と向き合ってきました。まだまだ、“就職活動”には本気になれないところだろうと思います何が起こるか分からない将来のことを考えているよりも、今をいかに楽しく過ごすかの方がみんなにとっては大切かもしれませんね…でも、将来があいまいで先行きが見えないと、人は何だか「不安」な気持ちになります。また、今の状態がよくないと、納得感がないと、イライラするような、モヤモヤするような「不満」にも似た気持ちになります。心のメカニズムとして「不安」であることは、人を「不満」にさせやすくなりますだからこそ将来のことを考えることは、実は今を過ごすことと同じように大切なことなのかもしれないのです。今日は分からなくても考えてみることだけでも、十分一歩を踏み出していることになります。まずは一緒に一歩踏み出してみましょうよ。6月のキャリアコンサルティングの予定が決まりましたよ
2010年05月10日
コメント(0)
今回で3回目。前回は4月24日:「ガイダンススタート!」今回のテーマは「自己分析」と「キャリアデザイン」でした。前回よりも参加学生が増えていることに感謝エントリーが始まってからや、履歴書やESを書き始めてから慌てて自己分析をするのではなく、今の段階から「自分のやりたいこと」や「今までの経験からできること」そして「自分にとって大切なこと」等を自己理解していく。そうすることで、就職活動に対する納得感が変わってくるでしょう。過去、先輩たちの中でも「もう少し早い段階から取り組んでおけばよかった」や「今だったらもっとちゃんと“自分”を表現できるのにやり直したい」というような声を聞きます。人生の中で、この新卒採用というのはたったの1回限りもちろん この就職で人生の全てが決まってしまうわけではありません。がっ どんな形でも自分が納得できるということは、とても重要です。だからこそ、自己分析から自己理解につなげておくための手法をお伝えいたしました。そして、次にキャリアデザイン女性のキャリアには、結婚や出産・育児等とライフイベントも視野に入れた中・長期的なキャリアデザインが必要です。人生、そんなに思った通りにはいかないこともあるけれど、卒業後のあなたの人生を考えることで、大学生活の充実さも、そして納得感のある就職も実現することができます。皆でワイワイしながら、ペタペタ貼っている様子を見ていて、これからの皆さんの職業人生のスタートがどういったものになっていくのか、とっても楽しみになってきましたキャリアコンサルティングでは、そういったあなたのキャリアデザインのお手伝いや、就職活動を中心とした自分自身の漠然とした不安や悩みを一緒に考えてサポートいたします。明確な“質問”や“相談”がなくてもどういうことをするんだろう?と興味が湧いたら、どうぞ遠慮なくドアを叩いて下さい。いつでもWelcomeです。おかげ様で、今月のキャリコン予約は全て埋まってしまいましたもし予約できなかった人がいたとしたら、どうぞ諦めないで下さい。自分自身の人生ですから貪欲に「キャリコン受けたいです!」と発信して下さい。可能な限り対応致します
2010年05月08日
コメント(0)
再就職支援の講座、2日目でした。1日目:4月27日『“母親”の再就職。「壁」』今回のテーマは「復職のためのコミュニケーション」です。普段の関係で、気の合う人や好きな人との関係では特に気にする必要はないのかもしれませんが、私たちがちょっと苦手だな~と思う人や、なんとなくイヤな相手との関係。そこでの判断は、もしかすると今までの経験からくることが多いのかもしれません。私たちは相手を理解するまでに、いくつかの“フィルター”を通して、自分なりに理解してしまいます。それは「思い込み」かもしれませんし、「先入観」なのかもしれません…そういった思いが、自分では意識のないところで知らず知らずに相手に伝わってしまう…では、そうならないためにどうしたらいいのかそんなことのヒントになるような講義やワークを楽しみました皆さんが今日の講座を終了して、それぞれの場所に戻り、皆さんにとっての大切な人たちとの関わりの中で、今日のことが少しでも役立ててもらえたら光栄ですそして、夜は受講生たちとの懇親会に参加皆さん、色んなキャリアをお持ちです。お話ししていたら尽きません(笑)明日は、大学生のまた大切な講座のために、2次会のお誘いをぐっと堪えて帰りました
2010年05月07日
コメント(0)
今年で3年目になりました。大学での基礎教育科目である「キャリア開発論」の講座を担当しています。今回のテーマは「自分自身を理解する ~キャリアデザイン~」でした。自律した“キャリア”を考えるきっかけのための90分間×2コマ。そのために自分の内的キャリアを見つけるための方法を3つのワークを通して考え、主体的で自分らしい行動ができるようになることを目的としました。これは、学生生活~卒業後の将来のキャリアの作り方(キャリアデザイン)のヒントになります。そのためには、講義もありますが個人ワーク、ペア・グループディスカッションなども実施する参画型講義にしました そもそもキャリアデザインには決まった正解がありませんから。成長する人にとって「自分らしさ」とは共感・発見・開発していくものかもしれません。そこで、一方的な講義は減らし個人ワーク、ペア・グループディスカッションおよび質問を充実させていきました今年の学生も人懐っこくて(笑)、たくさんの学生が参加してくれていました今日のこの時間が、何かしら皆さんの大学生活を充実させるヒントになってくれたらと思います。次回は、6月17日です
2010年05月06日
コメント(0)
【本日は、当事務所のメンバーをご紹介】 はじめまして。当事務所のキャリアカウンセラー:吉原 さくらと申します。さっそくですが、特徴を3つのポイントでご説明します!それは…------------------------------------------------------------------------(1)キャッチーギミックのプロ!前職の人事コンサルタント時代に、企業がどんな人材を求めているかを徹底的に研究しておりました。よって、応募者がどんな風にアピールをすれば、担当者の心をつかめるのか、ツボをよく知っています! 広告と同様、人にもキャッチーに売り込む技術があります。(2)文系・理系の両生類!私自身、大学時代には文系、大学院時代には理系の就職活動をしておりましたので、どちらの系統の学生の気持ちもくみとりながら、適切なアドバイスを贈ることができます。また、様々な業界・職種に友人がいるため、働く先輩たちの生の様子を伝えることができます。(3)楽しく本質的なカウンセリング!私のカウンセリングは「お茶してる感覚」とよく言われています。お互いに冗談も交えて、リラックスしながら、その方が大事にしている価値観や、強みを深く引き出します。セッションを終える時、すっきりと元気になって帰っていただくことを、とてもうれしく感じています。------------------------------------------------------------------------上記のような特徴があると、どうぞ覚えておいてください。最後に私の(まじめな)略歴をご紹介します。------------------------------------------------------------------------慶応義塾大学 文学部 人間関係学科を卒業。行動心理学の基礎実験と、行動心理学をビジネスに応用する研究をしておりました。その後、慶応義塾大学 政策・メディア研究科に進み、ヒューマン・インタフェースの研究をしました。研究実績は、国内学会発表3回。海外学会発表1回。優秀修士論文に選出。大学院修了後、AT&Tジャパン株式会社に、通信エンジニアとして入社。技術を磨きつつ、システム開発・運用現場の業務改革に尽力致しました。その後、マーサージャパン株式会社に転職。組織・人事コンサルタントとして、国内外の有名企業に対し、人事制度構築、組織風土改革、コミュニケーション改善、ワークスタイル変革、採用・教育等のアドバイザリーを行いました。業務の傍ら、数年間にかけて、カウンセリングやコーチングを学び、産業カウンセラー、米国CTI認定 Certified Professional Co-active Coach、米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー等の資格を取得。プロのコーチとして、社会人や経営者のコーチングをしてまいりました。結婚後、福岡に拠点を移し、現在は当事務所にて、大学や企業でのキャリアカウンセリング・講演・研修などを担当しております。 「好物はたまごかけご飯」
2010年05月01日
コメント(0)
周期的にはちょっと早いですが、専属のネイリストさんに出張しに来ていただきましたこれから1ヶ月ほど、ネイルを気にしなくてはいけないような研修などが入っていませんでしたので ちょっと早めにキラキラしてもらいたかったんです。 最近、パワースポット巡りのようなものが流行っているようですが、私にとってネイルはそれに近いものがあります(笑)だって、モチベーションが上がるので、何となく私の“気”が向上するような感覚です。人は、神聖な場所に行って手を合わせて、お願い事をします。それ自体は別に悪いことではないのでしょうが、いつか私の知人から聞いた話し以降、私は神や仏にお願い事はしなくなりました。「○○になりますように~」という人の欲求。裏を返せば、今の状況への不満とも今、自分がこうして生かされていることへの感謝はということで、私は手を合わせて「ありがとうございます」と言えるようになりました。その上で自分自身で自分の欲求を決意します。「○○しよう」決意できると、やることが見えてきます。達成するまでのプロセスには、もちろん大変なことだってあります。でも、精一杯やってみるんです。。。
2010年04月29日
コメント(0)
緊急人材育成支援事業で、委託訓練生へのサポートがスタートしました。求職支援のための自己理解や仕事理解に始まり、面接の受け方、履歴書・職務経歴書の書き方等。また求職活動においての進め方やモチベーションの保ち方等が中心です。年齢も一番若い方が25歳~年長者は60歳以上の19名と、人生の先輩たちもたくさんいらっしゃいました。どんなクラスになるのか 今から楽しみですマザーズハローワークで勤務している方とお話する中でも出てきたのですが…「再就職を目指す“お母さん”が増えてきている。」ということ。ただ、業務内容的にか 比較的定時に終われるという考えからか 事務職などを希望する求職者が多いように感じられます。でも、事務職の求人はそんなに多くはありませんまだ子どもが小さい“母親”の求職には、私も8年前くらいに経験しましたが、やはり「壁」が立ちはだかります。「残業ができない」「預け先がない」「子どもの病気で急にお休みすることも」etc…受講者の中にも「子どもが小さいことで断られた」「ブランク等があるからか、履歴書を出しても通らない」等の声も聞かれます。今のこの状況で再就職を成功させるためには、狭き門の職種や正社員にこだわるあまりに、ず~っと長い期間「無職」の時期を過ごすよりも、比較的「壁」の低いパートなどで働き始めながらホップ・ステップしていくようなイメージで自分の再就職を成功させるのもありなのではないでしょうか。08年度の再就職した時の女性の雇用形態は、58%がパートだったとか。翌年、そのときのパートの3割弱くらいの方々が正社員になっている。という調査結果も出ていました。働く“意欲”のあるお母さんをちゃ~んと評価する中小企業もきっとあります求職活動を諦めずに、一歩づつ前に進んでいきましょう
2010年04月27日
コメント(0)
マリアがブータン王国から戻ってきて、早1ヶ月が経とうとしています。送り出した保護者の方々への報告会がありました。 ブータン王国へ行くことを決めたマリアの課題のひとつは「何が“幸せ”なのか?」というものでした。「日本が豊か」とは、1人当たりの国内総生産(GDP)でよく表現されます。新聞やニュースでもよく速報値を見聞きしますしね。このGDPも以前は世界一位になったときもありましたが、最近では20位近くまで落ちてきていますけどねそれでも、きっと日本は「豊か」だろう。。。企業のワーク・ライフ・バランスコンサルをしていると、思うことがあります。私たちが求めているのは「豊かさ」ではなく「幸せ」なんだろうと。そのためには、もちろん収入だって必要ですが…ブータン王国はチベット仏教国。今の王様はまだ20代の若さらしいそのお父様である前国王が1972年にGNP(国民総生産)ではなく、GNH(国民総幸福量)の増進を目指すと提唱されたそう。もともと“幸せ”とは概念ですから、何が幸せなのか?数値で表せるのか?という問いかけが浮かびますが現在は、この“幸せ”の概念を9つの要素に分けて検討しているそうです。◎living standard(基本的な生活) ◎cultural diversity(文化の多様性) ◎emotional well being(感情の豊かさ) ◎health(健康) ◎education(教育) ◎time use(時間の使い方) ◎eco-system(自然環境) ◎community vitality(コミュニティの活力) ◎good governance(良い統治)
2010年04月25日
コメント(0)
福岡女子大学での現3年生対象のキャリアガイダンスがスタートしました。現場的には、まだまだ4年生の就職活動が山場な状況ではありますにもかかわらず、すでに3年生向けの講座がスタートしている現状。。。3年生たちも、4年生の先輩たちを見ていて自分たちの卒業後の進路に不安や焦りを感じているのでしょう土曜日にも関わらず、このガイダンスのためだけに大学に出てきております。参加意識が強いことを実感します。まして、今年は2年生まで数名ですが参加しています就職活動というのは、今まで皆さんが乗り越えてこられた「高校」や「大学受験」とは全く別物でしょう。学力が高ければ“合格”というものではありません。過去の経験から、今に至るまでのプロセスを通しての人間的な成長を筆記試験はもちろんですが、書類や面接を通じて色んな角度からアピールしますし、評価もされます。本日は、その就職活動を控えて“自分”と向き合っていく大切さを伝えてきました。ガイダンスとしては今回が2回目ですが、前回は当事務所のさくらコンサルタントが講演形式で実施いたしましたので、実質私が皆さんとお会いするのは初めてでしたから自己紹介を兼ねて3時間、ずば抜けました(笑)あんなに「自己開示」しても大丈夫だったかしら就職活動では、往々にして手段や方法論のようなテクニック=正解のようなものを得ようとする学生を目にします。それも確かにある種、あるんですけどね…それよりも私は、皆さんと一緒に「私」を知っていただきたいと思っております。「私」は何をやりたくて、何ができるのか、そして何を大切にしていきたいのか。。。自分の人生=キャリアですから「私」はどうしたいのか。そこと真正面から向き合ってみましょう。私たちはそのお手伝いをしたいと思っておりますガイダンスはもちろんですが、どうぞキャリアコンサルティング(キャリコン)にも遠慮なくお越し下さい 予約制です。
2010年04月24日
コメント(0)
新入社員研修がひと段落いたしました。この2日間で、組織の中での自分の役割。また周りとのどんな協調が必要なのかを体感してもらうためのグループワークを実施。同じワークにも関わらず、グループによって結果が随分と違うことを楽しみました♪今までの研修を通して、「組織意識」「顧客意識」にテーマを絞って伝えてきました。今回のこのワークを通して、知識では分かっていても実際に自分がその組織の中で協働できるかどうか!? メンバーとの関わりを通して見えてきます。なかなか面白い、ドキドキするようなワークでした♪そのため、ワーク終了後のディスカッションと振返り発表にも熱が入りました!そして、組織の中での大事な「報告・連絡・相談」をどう実施していくのかを学んで終了。来週には、それぞれに配属先が伝えられて現場へと向かいます。その職場が自分たちにとってどういった居場所になるのかは、先輩たちや上司の方々。そしてお客様との関係で決まってくるでしょう。どうぞ自分の居心地のいい環境になるように、「気付いて、動いて」いってください。次はフォローアップ研修でお会いしましょう。
2010年04月22日
コメント(0)
2日間、東京でした。2月中旬に受験しましたJCDA主催の「ピアファシリテーター」オーディションに合格させていただきました。そのピアファシリテーターとしてデビューするための研修でした。【クライアントの問題とは何か】私たちがクライアントと向き合うとき、そのクライアントが心の中で何を経験しているのか? その把握が、キャリアカウンセリングの効果をより発揮させるものです。今の時期、大学で学生の支援をしていると、なかなか思うように就活の結果が出ずに苦しんでいる学生と向き合うことがあります。その場合、“就職活動”という「事柄」自体が問題なのではなく、その“学生”と“就活”とが一体となっているその学生の「自己概念」が絡んでいることがあります。私たちは、クライアントが自分自身の何がその経験を“問題”にしているのか?問題の状況を形成しているクライアント自身の要素(考え方、過去の経験、価値観などなど…)に意識を向けて関わることが大切なんですね。私自身の“経験代謝”をクルクル回してきた2日間でした
2010年04月18日
コメント(0)
今期、国際大でのキャリコンがスタートしました。気持ちが動揺しているとき、人はその問題の解決策にも関わらず、最初から「否定」してしまうことがある。きっと無意識に、自分を守ろうとしているのだろう…彼のそんな弱みをも受け入れられるようなラポールを私は築けただろうか心の底から大切だと思えるものを感じようとしただろうか彼の可能性を信じようとしただろうか存在を尊重しただろうか自分にセンタリングし、相手とつながり、ただただ相手を受け入れるだけの覚悟が出来ていなかったのかもしれない彼が今の辛い状態の中で、少し立ち止まって、自分の判断と向き合えることを信じるだけ。。。
2010年04月14日
コメント(0)
昨日、キャリアカウンセラーでもあるCさんと、仕事の後にお茶をしました。 「何故、働くのか…?」一部の例外を除いては、まだまだ現時点での労働市場では、年齢的な成長と組織の中での外的キャリアが女性の場合に多くマッチしていない現状があるように見受けられる。あくまでも、当事務所で企業のWLBのコンサルをしていての主観だが…次に目指すべき方向性が見えないと、なかなかモチベーションは上がらないものです。少子高齢化に伴い、これからの労働市場を考えると経済発展のためには女性の力を生かそうという動きが広がっていくはずです。現に、アメリカでは女性による起業が男性の2倍に達したうえ、設立した会社は比較的早く成長するというデータも。やはりこれからは、女性や少数派を含む多様性(ダイバーシティ)のある組織が力を発揮していきます。そうなったときに、私たちが自分の目標を達成させるため、また「自分」らしくあるために必要なもののひとつに、よい“メンター”との出会いは不可欠なのかもしれません行き詰ったときや悩んだときに相談できる、そんな存在。目標に向かってどう進むか。もちろん、立場や人生のステージに合わせて代わったって稲盛和夫 著の『行き方』の中に 労働には、欲望に打ち勝ち、心を磨き、人間性をつくっていくという効果がある。という1文がありました。確かに… 学校を卒業して働き始めてから、今日までの間には何度涙を流したり、いわれのない罵声を浴びせられたり、家に帰ったとたんに倒れたり… と挙げればキリがないけど。その都度、私なりにその壁を乗り越えて、やりがいのようなものを実感してきました。そして今、こうして自分で仕事をさせてもらえるようにまでなってきました。まだまだ修行。自分の成長を止めることなく、これからも前に進んでいこうと思いました。
2010年04月13日
コメント(0)
本日も新入社員研修でした。株式会社リンクアンドモチベーションの09年の調査では「先輩に個性を受け止め、褒めてほしいけれど、会社の現状への関心は少ない。」という新社会人像が浮かび上がってきたそうです。やる気を高める度合いを5段階で回答してもらったところ…「持ち味や特徴を理解してくれる」・・・平均4.45「成長を褒めてくれる」・・・平均4.36ともに前年に比べて0.4ポイント前後高まった。一方…「会社の方針や自社環境などの情報提供」は0.2ポイント低下。ただ、今年の新入社員のみんなは、昨年の厳しい就職環境を乗り越えての今ですから仕事への意識はきっと違うのではないでしょうか本日は前回の「組織意識」と「顧客意識」を学んだ視点から「CS向上のために私たちができること」を行動レベルまで落とし込みました。みんなはこの研修後、2日間の現場実習へ出ます。どうぞ知識として学んだことを実践してみてきてください。そして、どうぞ思うようにはならないことを体験してきてみてください(笑)きっとその経験から学べることが今はたくさんあるような気がしますから
2010年04月12日
コメント(0)
昨晩は「野の葡萄」へ久しぶりに行きました。娘が小学5年生になり、中学生になる準備として学校の様子もだいぶ4年生までとは違ってきたようです。それは学校から帰ってきてからの時間の使い方に変化が現れました。それに伴い、娘の可能性を広げるための新しいパートナーとの出会いでした。人と人との出会いには、とても不思議な必然性とタイミングがあります。彼女のこの出会いが、これからどのように展開していくのかは分かりませんが、私は出来ることをし、見守り、サポートするだけです。「母親」は万能ではありません。出来ないことを出来ないと自覚することも大事なんでしょうね。。。そして今晩は「le union」で待ち合わせ。鹿児島からキャリアカウンセラー仲間が来福したので、一緒に食事をすることにしました。彼女も現場で日々、学生の支援に邁進している一人です帰りのJRの時間まで、たっぷりと美味しい食事をしながら楽しい時間を過ごしました。
2010年04月11日
コメント(0)
事務所の定例会でした。今日は学生へのカウンセリングのスーバービジョンを実施。【キャリアカウンセリングの定義】キャリアカウンセリングとは、発達的視点に立って成長と適応という個人の積極的側面に強調点を置き、個人が環境の中で効果的かつ自律的に機能できるように支援すること。自己概念の開発を通してキャリア形成を図ること。 (JCDAより引用)つまり~キャリアカウンセリングにおいて重視したいのは、人間が社会的な存在であるということです。つまり、人は育った国の文化や社会環境、その中での経験、個人を取り巻く親・兄弟・姉妹・友人・先生・同僚などの人間関係に影響を受けており、それら全体との関係の中で個人を捉えることが重要だと考えます。そのような全体との関係の中で、人間が生まれて成長に向けて進もうとする存在と考えた時の中核概念として「自己概念」があります。キャリアカウンセリングは自己概念の成長を促す働きかけであると考えます。学生が “就職活動”というプロセスを通じて、自らのキャリアを考えるサポートをしております。その通過点のひとつとして履歴書やエントリーシートの書き方、面接対策はあります。でも、やもすると解決思考になりがち…そうすると、どうしてもテクニックが先行してしまい、その学生の心のメカニズムが置いてきぼりになってしまいがちです。クライアントの内的世界を理解する。。。自律したキャリア形成の支援はそこから始まることを事務所の理念として確認致しました。
2010年04月10日
コメント(0)
夕食は舞鶴の『Beef & Seafoods くら重』で、マリアの保育園で2年間程ご一緒だったななちゃん親子と4人で頂きました。ここ、ワインの持ち込みがなんです。大手食品・酒類の総合卸売と輸出入業の役員をしている知人がワインをプレゼントしてくれていたのを、いつ飲もうかとタイミングを図っておりましたななちゃんのお母さんもシングルマザーでありながら起業家として頑張っている女性の一人です保育園ではさほど交流があったわけではなかったのですが、娘の積極的な行動で付き合いが今でも続いており、たまにこうして美味しいものを食べに行ったり、一緒に旅行をしたりと楽しんでいます。環境の影響も大いにあるのではないかと思うのですが、娘は小さい時から(って今も小さいけど(笑))自立心が旺盛だと思います。とにかく、大人の中に入りたがる。子ども扱いされるのがイヤなようで、自分で何でも決めてしまいます。出産してから、すっかり私の支えは娘になりました。でも「母親だから」という我慢は私自身したくないと思ってもいます。私自身の幼少期の経験からも「母親が幸せである」ということが子どもの幸せでもあるのではないだろうかと潜在意識的に感じているからかもしれません。だから、自分の生き方や気持ちを隠さないし、その分、娘の気持ちや考えも聴くようにしているつもり。そうして娘はこの春、10歳にしてブータン王国でホームスティを実現させてきました。自分の意見をしっかりと主張する子だから(そのため、学校のクラスの男子からは「自己チュー」と呼ばれて悩んでいるときもある(笑))きっと日本では納まらないかもしれない… と覚悟を私もこの春にしました思うようにはならない“子ども”を育てながら、自分自身も育てられ続けている。そんな中で得られる「喜び」や「苦しみ」は何よりも貴重な人生の体験ですね~
2010年04月08日
コメント(0)
昨日は当事務所フルパワーでした亜衣コンサルタントは終日、西南学院大学で学生の個別キャリア支援。さくらコンサルタントは、福岡女子大学にて講演会。私は、今年で3年目になりました新規採用職員対象の研修がスタートしました。本日はその研修の2日目何だか、懐かしくなりました。私にも新入社員の頃があったんですよね~(笑)私は研修後、大阪の梅田支店に配属されました。大阪でも拠点のひとつであるそこは、かなりの数値目標と他エリアを引っ張っていくという責任がありましたから、かなり厳しい叱責や指導を今でも覚えております。でもそれは、きっと新人の私を一人前にしよう という上司の思いだったと今だからこそ思えます。その上司が退職した後、同期だった仲間と3人で(既に私を含むその3人も退職していました)その上司の住まいである四国へ遊びに行きましたっけ企業で階層別の研修をお引き受けする際、よく上司と部下のコミュニケーションを課題に出される企業様が多く見受けられます。どういった組織形態であっても、基本はコミュニケーションなんですよね。それは、厳しいのがいけないのではなく、新人も上司も本気でその人に向き合うことから逃げない。そこから学べることもきっと沢山あるはずだからと思ったこの2日間でした。
2010年04月07日
コメント(0)
朝一番から女子大での新2・3年生を対象としたキャリア講演を前日に控えて、さくらコンサルタントと最終の講演内容の打合せをいたしました。だいぶ楽しみな内容になっています本当ならランチに行きたいところでしたが午後からは今年で5年目になります、某大手情報系関連会社の新入社員研修がありましたので、博多へ移動いたしました。毎年ですが、ここの社員さんたちは素直な印象で前向きだし明るいんです社員研修をさせていただいている企業様の中でも楽しみな会社のひとつです研修の最後は「組織の中にいることを体感できる」ワークで締めくくりました。私たちが組織で、チームで、グループで仕事をしている時、または家族でもそうなんですが、同じことが起こります。ある人が動く度に、なぜその人が動いたかというと、誰かある人が動いたから動いたんですよね。自分が必要なものを手に入れるためには動かなければならない。そして他の人もその人が動いたから動かなければいけなかった。するとその人も別の人が動いたから動かなければいけなかった。一人が動くと、環境に影響を与え合っている。自分自身がそのストーリーの一人なんだということを体感しました。それぞれに、何かしら感じることがあったのではないでしょうか皆さんのこれからの組織でのご活躍を確信しております
2010年04月05日
コメント(0)
昨晩から大分の別府市へ移動。本日、昨年からのリピートで新入社員対象に「電話応対」の研修でした。昨晩は、NLPerのOさんと一緒にイタリアン。最近の近況報告や女性としてのこれからの人生観(笑)等々、色々話せるオープンな方です。翌日は朝一番から研修ですし、Oさんが車で来てくれていたのでアルコールはNGだったので、ワインはおあずけでした今年の新規メンバーもなかなか素敵でした。私たちは、社内外ともに様々な新しい方々とお会いする機会があります。そんな中、第一印象は大事だとよく言われますよね。それは、初対面の相手に不快な思いをさせないためのスキルでもあります。逆に言えば、私たちはどうしても第一印象で相手の性格等を決めてしまう傾向を持っている。ということ。これって、結構‘損’をしてしまうことにもなります。もちろん、この第一印象がその人そのものではないからそうならないためには、自分自身がスキルを身につけることも大事ですが、やはり人を思い込みや先入観で判断しない。ということが重要でしょう。ということで、無事に半日研修は終了致しました。ビックリして嬉しかったのは休憩時間にある男性社員が「学生時代に園田さんの講義を聞かせていただきました」という挨拶をしに来てくれたこと。3~4年くらい前に九州大学で学生のキャリア支援のためのセミナーを実施致しました。その時に参加していたんだそう覚えてくれていて また声をかけにきてくれて ありがとうございました。お昼で研修は終わってしまったので。別府にお住まいのもうお一人の素敵な方Tさんと大切な待ち合わせを致しました。おかげで、だんご汁の存在はもちろん知ってはいましたが、あえて食事の際の選択肢には上がらず20年以上も食しておりませんでしたが、この度「美味しい」という発見ができました その方とは、初めてお会いして2回目でしたが時間を忘れて話ができました。2回目でこんなに自己開示する~ ということまで(笑)話してしまったようなお店の雰囲気がステキだったのもあるかも アルコールが入らずにこれでしたから、入っていたらどんな話になっていたことか
2010年04月02日
コメント(0)
コンサルタントの亜衣です。2月25・26日と厚生労働省認定のYESプログラムの一環で香蘭女子短期大学の一年生を対象に、【ビジネスマナー】の講師をして参りました。一週間程前から講座で使用する資料作成に追われて大変でした。園田さんやさくらさんからアイデアをもらったり、過去の資料から使えそうなものをチョイスしたり。最初は「何でもいいから1つでも身に付けてもらえたらいいなぁ。」くらいの気持ちだったのが、資料作成していくうちに「どんな風にしたら楽しく参加してもらえるか」「これもやりたい、あれも面白いかも」とどんどん欲張りな内容になってしまいました。そして、準備万端ワクワクと緊張で初日を迎えました。お互いに「はじめまして」の場面って緊張するものです。まずは私が自己紹介して、次に学生さんも一人ずつ前に出て簡単な自己紹介。 【ビジネスマナー】は円滑な人間関係を築く上でとっても大切なことです。それは、どこかの組織で働く時だけでなく、結婚して専業主婦になっても、子供が幼稚園に行くようになっても必要とされるスキル。『ビジネスマナー=思いやり』なんです 人に何か頼みごとをしたい時、どんな風に言ったら相手は不快な気持ちにならないか。A.「これ買ってきて」B.「忙しい時に悪いんだけど、これ買ってきてくれるかな」相手の気持ちを考えると自然にBになるんじゃないかな、と思います。ただ、ビジネスの場ではどのような表現をしたらいいのか、学生さんには未知の世界なのかもしれません。初めは自分から発言してくれる学生さんがかなり少なく、私の気持ちも少々下がり気味だったけれど、エレベーターの席次やお茶の出し方など、これまでに経験したことの無い実践をしていくうちに学生さんの表情もイキイキと明るくなり、教室が活気づいて嬉しくなりました。そして更に嬉しいことに最後の挨拶ではクラスのほぼ全員がしっかりと感想をスピーチしてくれ、感謝の言葉まで思わず涙が出そうになりました。今回受講された、学生の皆さんの就活が前進することを心から祈っています。
2010年04月01日
コメント(0)
某私立大学で2年間、学生の個別キャリア支援をして参りました。それを来月からは、当事務所のさくらコンサルタントに交代学生の一人がお花をプレゼントしてくれました 嬉しいですそんな心遣いが出来るなんて、近日中の内定獲得間違いなしです。企業が学生に求める能力のひとつに「コミュニケーション能力」がありますそれは、単なる「会話が出来る」というものだけではなく、自分の周りの人たちとの円滑な人間関係を作っていけるような『人間関係構築力』とでもいいましょうか周囲の行動に目や気を配り、自分の役割を認識しながら会話をし行動する力。彼にはそんな力があるように思います。それは、決して同世代の仲のいい友人とだけの関わりの中では養われない。年齢や価値観などが違う、先輩や大学の先生・アルバイト先などの上司等々との中で自然と訓練されて成長していくもの。そういう関係の仲であれば、これから社会に出ていくための視野も広がっていくに違いありません
2010年03月31日
コメント(0)
娘がいなかったこの一週間は、ほぼ仕事の後は食べて飲んで(笑)と寂しさを紛らわせておりましたがさすがに昨日の夜は、真っ直ぐに帰り早めに就寝しましただって、今日は娘が帰国してくるので空港へ朝からお迎えに行ってきました午前中の仕事を亜衣コンサルタントにお願いをして、私は2回目の福岡国際空港へ。娘はブータンの民族衣装を身にまとってゲートから出てきました。 私にも“親心”がちゃ~んと養われていたんですねぇ~娘の元気な姿を見て、何だか目頭が熱くなってきましたでも グッとこらえましたよ何となく、そんな姿を娘には見られたくなくて(笑) 帰国者を代表してのお礼の言葉を披露してくれました。ただ… ショックだったのはそんな親心なんてどこふく風娘の第一声は「あぁ~、このまま飛行機に乗ってブータンに戻りた~い」でした「ただいま~」なんて言いながら抱きついて欲しいとは言わないけど…あんまりです(笑)
2010年03月30日
コメント(0)
マリアが飛び立った当日は…仕事の打ち合わせも兼ねて、Tさんと天神で。翌日は…友人が看護師から医者を目指して受験した九州大学医学部の合格祝いで舞鶴。翌々日は…学生のキャリア支援でお世話になっている大学の歓送迎会で3次会まで。4日目は…宮崎にお住まいのキャリアカウンセラーの先輩であるKさんと博多でイタリアン&ワインそして5日目は…朝から呼子へイカを食べに友人とドライブツアー 久しぶりのイカの活造りは美味しかった~ 何より、後のこのいかの天ぷらはまたサクサクしていてそして、色々とあちこちを見て回り、帰り道で恒例 唐津バーガーに寄って食べて帰りました。マリアが居ない寂しさを感じないように(笑)とにかく毎晩、何かしらの予定を入れておりました
2010年03月28日
コメント(0)
福岡空港に国際線が出来てから、マリアを見送るために初めて来ました。マリアはもう、すっかり気分がアゲアゲでそれに反して私は… 私が仕事で一週間の出張があって離れていた時もある。あの時は、勝手だが自分が「行く」方だったからだろうか今ほどの気持ではなかった気がする。 でも今日は…とっても寂しい「大丈夫?」と声をかける私に「うんっ」と短く笑顔で答えてゲートに入って行ってしまいました。“親離れ”のスピードに“子離れ”のスピードがついて行けていません
2010年03月24日
コメント(2)
自分がどんなメガネをかけているかを知るということは、自分の描く世界の調整が可能になるということです。メタプログラムとは…私たちのビリーフの上位に存在していて、どの情報を処理して、どの情報をカットするかを決定している最上位プログラムです。ということは…私たちは生きていること、そのものがビリーフだし、メタプログラムなのかも。同じ内容のことでも、その人によって同じように伝わらないのはなぜなんだろう?私たちは外界の事態を直接的に感じ取っているのではなく、五感や認知フィルターを通して抱いた感覚を再表象しているという。つまり、今経験している現実は、対象そのものについてのものではなく、自らのそれについての体験の仕方の結果であるということです。認知科学では、これらのことを内部表現と言います。言葉は人の心を変えることもできる。
2010年03月21日
コメント(0)
Gちゃん親子と初のお食事会Gちゃんのお嬢さんも、うちと同じ10歳の小学生です。女4人で、AlettAで楽しく飲んで食べました。Gちゃんも今は、人材育成を中心とした女性起業家です。環境が似ていて何となくタイプも似ていて(笑)話が合いますやりたいことを実現している人は挫折も失敗もぜ~んぶひっくるめて受け止めて乗り越えて行きます。時には1人では乗り切れないことも、周りの人たちに助けてもらいながら…やりたいことを実現している人は大事な決断をして、一歩踏み出したときのことを振り返ると、あの時はよくやったよな~と自分の行動に改めてビックリしたりします(笑)主体行動型の私たちは一歩踏み出す瞬間がとっても大事なんです。「やりたい!」と思ったときにやってしまわないと、時間の経過とともにモチベーションが下がってしまって、「まっ、いいっか」となりかねない逆に言うと、その分リスクが見えないまま突っ走ってしまっているだけそして、やりたいことを実現している人は実現するためにやり続けること。。。やり続けるために、周囲に公言したり~、仲間を募ったり~、自分なりのやり方があるんです。なりたい自分。そのことを実現している自分。そんなイメージをどんどん膨らませて、やりたいことを実現していきます
2010年03月20日
コメント(0)
朝一で、さくらコンサルタントと来月初めに予定している女子大での全体講演の打合せ。さくらコンサルタントの講演デビューですやっぱり朝っていいですねぇ~だいたいの構成イメージが出来上がりました打合せをしながら、なんだかワクワクしてきて、その場に行けないことがとっても悔しくなってきてしまいましたそして、午後は亜衣コンサルタントが大学でのキャリコン実施のため、亜衣ちゃんの息子さんを私がお預かり。可愛いの~~私のことをしっかり「ひろみちゃん」って呼ばせることに成功(笑)亜衣ちゃんが大学から戻ってきた頃には、気持ちよ~くお昼寝をしてくれていました。そして夜。当事務所で関わりのあった学生たちの就職を祝って、集まれるメンバーで楽しく飲み会を開きました。幹事の二人が「つながりの会」というネーミングをつけてくれていて ビールのラベルはその会のネーミングラベルになっておりました。2次会にまで参加して、家に帰り着いたのは……朝4時頃でした ネーミングの通り、これからも皆とつながっていけるといいな~
2010年03月17日
コメント(2)
マリアのブータン出発前、最後の集まりとなりました。旅の安全祈願と結団式 ちゃ~んと、神棚が準備してあって 箱崎宮から宮司さまが来ておりました。いよいよなんだな~という実感が徐々に湧いてきました。私が初めて海外に興味を持ったのはいつだっただろうそして、自分の目で海外を見てみたいと思ったのはそれをマリアは10歳でしてしまおうとしている何だか頼もしい気がする反面寂しい気持ちがうずうずしている
2010年03月14日
コメント(0)
(1)普段どんな活動をしていますか?(自己紹介、仮名でも結構です)フィットネスインストラクターの長野由美子先生、ご紹介ありがとうございます。山口県宇部市にある井筒屋裏にあるビル1Fにて、完全個室のRelax room Fuhというサロンを営んでいる横山麻美です。アロマオイルを使ったリフレクソロジー、ハンドリフレクソロジー、タオルからの施術のボディケア、ヘッドケア。そして、4月から中医アロマセラピートリートメントも新たにコースに行っております。一人一人の体質に合わせたトリートメントやオイルのブレンド、お客様にとって日常から解き放たれるお時間になるように心掛けております。(2)自分自身“転機”になった出来事(自分なりに感じていること、信念など)9年前、どこにでもあるようなキャンパスライフを送っていました。刺激のない生活に飽き始め、「このまま卒業して、当たり前のように企業に就職していくのかな」と思い始めました。その時は何も出来ず、自分に対する不甲斐なさや葛藤で半年間まともに学校にも行けず、精神的に落ちてしまいました。ちょうど開講されていた『ベンチャービジネス論』という授業名に引き付けられ、何か変われるかもしれないと、受講した事が一番の転機だったように思えます。当時、全く頭に無かった「仕事はただ与えられるものをこなしていくものではなく、自分のしたい事を創造し仕事を作っていくものだ。」という考えに大きく衝撃受けました。そこから、自分が精神的に落ち込んだ経験と趣味でアロマテラピーをしていたことを活かして、誰かの助けになれる仕事でお店を開きたいと思ったのが今の仕事の原点です。(3)その“転機”をどう乗り越えたか?(ご自身の活動について、印象的な出来事、はまっていることなどでも結構です)大学卒業後、業界どころか社会自体を知らなかったため、大手リラクゼーションサロンで働き始めました。想像以上に体力仕事。お客様に合わせた接客と技術の提供の難しさを痛感し、段々と開業する勇気がなくなっていました。入社3年を過ぎ、改めて自分の原点・初心に戻って考えたところ、やっぱり自分のお店をやってみたい!という気持ちがまだ強くあったのです。長野先生には背中を押していただいて、色々な方のアドバイスを頂いて、今しかない!と決心。やると決めてから猪突猛進に、前へ進んでいっていました。現在、開業3年目、これからもチャレンジを忘れず、新たな自分との出会いと色々な方との出会いが楽しみです。たまに足を止めて休憩して、でも、座り込んだら腰が重くなってしまう。。。と思い、少しずつ成長していきたいです。(4)「人生輝かせたい」と思い頑張っている女性への一言メッセージ初めの一歩はすごく勇気がいると思います。考えてばかりでは日を追うごとに動けなくなってしまいます。上手くいくかどうかは誰にも分からないことですし、自分が納得いくまでやって駄目でも納得がいきます。後悔だけはしてほしくないです。私もまだまだこれからですが、人生一度きり、自分を信じて楽しみながら進んでいかれてください。(5)次のゲスト紹介本業とは別に、趣味で始めたペイントで夢に向かって活動を始めたばかりのMifuyuさんです。彼女とは高校時代からの友人で、昔から面白い発想と頭の回転とノリの良さを持っている素敵な女性です。最近は特に活発に動いてる様子で、前へ前へ向かっていく姿に私も良い影響を受けてます。
2010年03月13日
コメント(1)
ある企業の人事担当者から連絡がありました。人事担当者として必要なことは…もちろん「強い意志と行動力」や「適切な判断力」を養っていくことも大切なことです。組織の変化や人材の流動化にともない、個人がキャリアについて自分なりの考えを持ち、自分自身の力でキャリア開発を行う「キャリアの自律」の必要性が出てきました。個人がキャリアの自律を考えることは、結果的に企業の成長につながるものであり、これを促進するのは人事の大きな役割のひとつなのではないでしょうか。だからこそ、それ以上に人事担当者には「人の心の痛みを理解する姿勢」が、必要かつ求められているのだと思います。それを持つ人材こそ「信頼できる人事責任者」と成り得るのかもしれません。そういう意味では、その人事担当者の力になりたい!と思いました。外部のキャリアコンサルタントとして、その担当者の関わる社員一人一人のサポートができたら、嬉しいですね。「あなたの運命は自分で決めなさい。 さもなければ、誰か他の人間が決めてしまう」 by ジャック・ウェルチ
2010年03月12日
コメント(0)
山口県エリアにあります、某工業高校へキャリアガイダンスへ行って参りました。2年前にも、ここの高校へはお邪魔させていただいたのですが、なかなか先生方のご指導も徹底されており、他にはない良い厳しさを感じます。高校生はホントに素直ガイダンス開始前、席に座っている生徒の中には、いかにも「なんでこんなとこに来なきゃいけないんだよ」的に、ちょっとふてくされてもいるかのように見えます以前であれば、前に立つ身として、その表情がとっても気になって5時間のガイダンスをスタートされるためのモチベーションアップが大変だったのですが~~今では、それがどう変化してくれるか楽しみになりました(笑)仕事… 生き方… みんなは自分の力をどう使って行きたいどう自分の人生を楽しみたいそんな思いを胸に5時間、生徒さんたちと向き合います。スタート前、無理やり参加させられていたような、それを素直に態度で表しているような生徒さんに限って表情が変わってきます。その表情が見れただけで質問にしっかりと答えてくれただけで自分のキャリアデザインがぼんやりとでもイメージできるためのきっかけになってくれていたら嬉しいです。ガイダンスが無事に終わり、みんなが会場を出るのを見送っていたら、一人の生徒さんが「来年も来るなら参加する」と言ってくれました。嬉しいですね
2010年03月11日
コメント(0)
沖縄へ出発前から、何となく体の不調を感じておりました帰りの飛行機の中、2日間の研修の疲れもあって。また飛行機に乗る前に、それぞれの場所に帰って行くみんなとのひとときに、泡盛を飲んでいたのもあるでしょう。すっかり眠っていたのですが…突然、耳の痛さで目が覚めました。着陸態勢に入った頃でした。今までも何度となく飛行機は利用しておりましたが、今までにない“痛さ”でした。「痛ーーーイ」と大きな声で叫びたいくらいの。席を立って歩き回りたい衝動に駆られながら、もう少し、もう少し。。。と自分に言い聞かせて何とか到着。飛行機を降りてからも、耳の痛さは少しあり、違和感を感じてはいましたが…夜の到着でしたし、翌日は終日キャリアコンサルティングが入っておりましたし、耳抜きがうまくできなかったのかな~ぐらいの感覚でいたのですが、何だか水の中で人と話しているようなクリアな感じで聞き取れなかったので、本日、耳鼻科に行ってきました。そして、診断されたのが 『航空性中耳炎』生まれて初めての症状名でした。ちょっと風邪気味っぽい状態で飛行機に乗ってしまったのがマズかったようですでも、症状がハッキリして、お薬もらって、ちょっとひと安心。体が資本ですからね
2010年03月06日
コメント(0)
【本日は、当事務所のメンバーをご紹介】 はじめまして!当事務所の専任キャリアカウンセラー:中島 亜衣です。現在の主な活動内容としましては、大学でのキャリアカウンセリングで「就活」の相談はもちろん!履歴書やエントリーシートの添削や面接指導など、就職に関わる様々な支援に従事しております。また、ビジネスマナー講座や模擬面接セミナーの講師も実施しています。この仕事を始めたきっかけは…私は以前、某携帯電話販売会社で10年ほど勤務していました。仕事内容においてイメージと現実にかなりのギャップがあった為、離職率が高い業界でもありました。私は接客販売もしておりましたが、社内研修・新人研修を担当する中でせっかく時間をかけて指導しても、結局は「向いていない」という理由で辞めてしまう人がいることに大きな無力感を感じておりました。そんなことを何度も経験するうちに「またどうせ辞めるんだろうな…」という後ろ向きな気持ちになっている自分もいました。そして、自分の研修のやり方を模索していく中で、ふと「そうだ!仕事を選ぶ段階で私にもっと出来ることがあるんじゃない?」と思いついたのです。偶然にも退職する時期が決まっていたり、実父の他界があったりとライフイベントとしてはストレスの多い時期ではありましたが、いろいろな偶然が重なりCDA(キャリアデベロップメントアドバイザー)という資格に出会い、資格取得することが出来ました。これが私の大きな転機となりました。その後、県の若年者向けジョブカフェで2年間キャリアコンサルタントとして、就職や転職活動の支援に力を注ぎ、2年前に息子を出産して昨年の5月に当事務所で仕事復帰しました。人生において重要な場面に立ち入ることに大きな責任もありますが、クライエントの目標達成が出来た瞬間というのは、例えようの無い喜びであり「やりがい」を感じる時です。また、私自身は自分の決断に自信が持てず不安になったり、くだらない事で迷ったりするタイプで、正直仕事をしながら子育てや家事との両立(ワーク・ライフ・バランス)にも現在悩みながらも前進中です。「立ち止まって悩むよりも動きながら悩む方がいい!」悩んだ時はこの句を復唱してみます。『為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり』(米沢藩主 上杉鷹山)(やれば出来る、なんでもやらないと出来ない、出来ないのはやらないからだよ)私達が、その一歩のきっかけになれたら嬉しいです
2010年03月05日
コメント(0)
昨日の夜から沖縄入りしました何度来てもいいですステートが変わります見える景色や、感じる空気感、そして風に揺れる木々の音。。。今日と明日で使用する会場も新設された場所らしく、壁は真っ白で、壁側2面が大きな窓になっていてキラキラした太陽の光が入り込んできています。暑いぐらい ご一緒するメンバーも、Yさんは東京から。もうお一人のYさんは大阪から。Kさんは地元、沖縄の方。そして私は福岡からと、各地から集まってきた大切な仲間です。もちろん、仕事の後は地元のお店で
2010年03月03日
コメント(0)
私が中学生の頃の恩師が、今 某中学校の教頭職をしております。その先生からのご依頼で、PTAの企画で保護者の方を対象に「子どもに伝えるマナー」を中心としたセミナーを実施して参りました。西日本エリアの各県の高校生を対象にしたキャリアガイダンス。福岡や長崎県内での大学生を対象にした就職対策講座やキャリア開発論などの講義を通して感じる、もしもっと早い段階で何かが違っていたら!?を盛り込んでみました。マナーを伝えるとき。もちろん、お辞儀の角度などの“型”も大事だとは思いますが、私が企業や学校等でマナー研修をするときには、最初に「What」や「Why」をお伝えします。「マナーって何?」「どうして必要なの?」ということ。その上で、最終的に身につけておくべき所作をお伝えしますマナーとは。。。 「相手の立場に立つ」ということ。 (私は本当にこれを考えようとしない我がままなんですが)日本には、身体(行い)を美しく見せると書く「躾」(しつけ)という素晴らしい文字があります。子どもに言うだけでなく、大人の私たちもこの意味を意識できればいいなと思います。
2010年03月02日
コメント(0)
ひとまずの区切りとなるセッションでした。昨年よりその方の大事なタイムラインに関わることになりました。自分自身にセンタリングし、ノーナッシングステートでスポンサーシップを持って。あなたが自分自身を信じて。そのアウトカムを実現できると。その実現に相応しいと力を込める言葉に勇気をもらい。一緒に未来へ進み、今に戻る。そしてあなたの中にある過去のリソースを大事に辿りながら…ゆっくりと統合してまた今に戻ってくる。その状態で、あなたのアウトカムへと改めて向かう。前とは違う未来を感じて、アンカリングしておく。。。そして最後に振り返る。人は、きっとお互いに影響を与え合わずにはいられない。であれば、私はどんな影響の源になれるのだろう…
2010年03月01日
コメント(0)
大活躍中朝一番新規キャリアカウンセラー試験に合格した方々を支部にご紹介するための「ウェルカムトレーニング」の司会で博多ビルへ。そこで、大分県別府市から来られている方で な~んと私の知人が二人も参加していたタッド・ジェームス氏のトレーナーズ・トレーニングを修了し全米NLP協会公認トレーナーになりたての方とお会いできました。朝からいい出会いです1時間後これからキャリアカウンセラーになろう!もしくはなりたいけどどうしよう?という方々へ向けての養成講座説明会のゲストスピーカーとしてオクターブビルへ。そこで、年末に佐賀県武雄市で実施した高校生対象のキャリアガイダンスを実施した際にこられていたハローワークのジョブサポーターだった方がいらっしゃっていました。何かしらのきっかけで、こうして若年者の支援をしている方が勉強して資格を取ってみよう!と思ってくださっていることは嬉しいです。お昼東京から来られていた説明会の担当者のOさんと、福岡支店の営業の方と3人でランチをしに新しくなったデイトスの地下へ。これからのこの資格の将来ビジョンや企業内のキャリア開発等の話ができて刺激になりました!午後キャリアカウンセラーの養成講座がちょうどスタートする日でした。講座のインストラクターは私も尊敬している宮崎出身のKさん。そしてそのアシスタントに入っているのが、飲み仲間でもあるKさん。Oさんと一緒にサプライズで飛び入りすることにして、林英ビルへ。そしたらそこでも!受講生の中に以前お仕事で色々お世話になった、現在は退職されてフリーで活躍している方がいらっしゃり、懐かしい出会いとなりました。今日はとにかくCDA(キャリアカウンセラー)三昧な一日でした。
2010年02月27日
コメント(0)
Tさんと何年振りくらいになるでしょうか~ (以前、WLBの取材でお会いしたのが最後かしら)軽く2年はお会いしていないと思うのですが、ここ最近ちょっとしたきっかけがいくつか重なり、思い切って私からお誘いのメールを送ってみました。そして 夜にまた、トラベルカフェで待ち合わせをしました。先日もここでNさんと待ち合わせをして、その方の新しいお仕事のプランをお伺いしたばかりなんですが、そのときはどんなお話になるのか分からなかったので 実はホットワインが飲みたかったのですが、アルコールは控えていました私にもがまんができるんです(笑)でも今日は楽しいお話になるでしょうからTさんをお待ちしている間に、一人ホットワインを注文してました。Tさんも今は前職から独立し、スタッフ2名の方と一緒にご自分の事業を始められています。お子さんも二人。境遇が似ているところから、仕事の話や子育ての話など、色んな話で盛り上がりました。そんな中で、女性の起業を応援していて時々聞かれます「『どうしたら、そんな風に自分で仕事ができるんでしょうか?』という質問にどんな風にアドバイスする?」と言う話になりました。私はほとんどと言っていいほど、そういう質問には「やっちゃいなよ やりたいことがあるんだったら」って答えちゃっています。そうして、今までに2名の女性の方がやりたいことへの一歩を踏み出していかれました。お一人はフリーで独立し現在は法人化しています。もうお一人はスタートから株式会社として起業されました。もちろん、やりたいことをきちんと事業計画として立て、リスク管理をして綿密にプランが出来上がって始めるのもよしでも、やれるかどうか分からないけど やってみたいことがあるのなら、失敗を恐れずにやってみるのも方法のひとつなのではないでしょうか失敗したら、その原因を考え次の手に打って出る。そんなやり方もありかもしれません。
2010年02月26日
コメント(0)
(1)普段どんな活動をしていますか?(自己紹介、仮名でも結構です)「ジュエルズネイル」甲斐裕晞さんご紹介ありがとうございます。山口県宇部市を中心に活動中のフィットネスインストラクター長野由美子です。スポーツクラブやサークルでエアロビクスやヨガ・ピラティス・ボール体操などのグループレッスンからパーソナルレッスンも行っています。変わった所では、高校野球部のエアロビクス・トレーニングの指導も行っています。また、AFAA(アメリカ・エアロビクス&フィットネス協会)の講師としてエアロビクス・トレーナー・ピラティスインストラクターの育成・教育指導も行っています。(2)自分自身“転機”になった出来事(自分なりに感じていること、信念など)もともとは看護婦でしたが、結婚・出産で家庭に入りました。子供が通う幼稚園でエアロビクスサークルがあったので参加したのがきっかけでエアロビクスを始めました。運動もした事が無く、家から出る事も少なくなっていた私がエアロビクスに参加した事で心も身体も元気になった気がします。その時のインストラクターから指導者になる事を勧められてスタートしました。(3)その“転機”をどう乗り越えたか?(ご自身の活動について、印象的な出来事、はまっていることなどでも結構です)最初は勧めて下さったインストラクターに習って指導を開始しましたが、疑問や不安が多く、指導者としての自信も無くなってきました。そんな時AFAAの資格試験があると聞いて受けに行きました。はっきり言って『ショック』でした。私は何も知らないで指導していた…指導者と言われるにはもっともっと学ばなければならないと。ひとつを知れば、次が知りたくなる、もっと深く知りたい…これがプロフェッショナルだと思います。気が付けばインストラクターを指導する立場にありますが、私も学びたい事がまだまだあります。今の自分に満足しないで、次に出来ることを見つける。その繰り返しが仕事に誇りと自信を持たせてくれているのだと思います。(4)「人生輝かせたい」と思い頑張っている女性への一言メッセージ『努力する人は夢を語り そうでない人は愚痴を言う 最大の敵は我心の中にあり』思い描くだけでは前に進めません、なりたい自分へ一歩踏み出しましょう。行動を起こし頑張っている人の周りには頑張っている人たちが集まってきますよ。(5)次のゲスト紹介Relax room Fuh~の横山 麻美さんをご紹介します。月に1~2回リフレクソロジーを施術して頂いています。2年前に自分のお店をオープンさせ、今なおいろいろ勉強をされている素晴らしいパワーの持ち主です。
2010年02月24日
コメント(1)
以前、お仕事でご一緒だった方が昨年末に転職をされました。その方から久しぶりに連絡があり「会ってお話ししたいことが」とのこと。内心「何事~~」とワクワク感と何か分からないちょっとした不安がありましたが、せっかくなのでお会いすることに以前から、夜に行ってみたいと思っていたお店「TRAVEL CAFE」で待ち合わせです。 お話しは…新しいお仕事で、新しいプランを考えたそうで、それを実現するために私の人脈で力添えができる人がいたらご紹介頂きたい。とのこと。私、そういう自分のやりたいことに対して前のめり的な感じスキですやりたいことを実現していく人と、やりたいと思ったことがあったのに実現できなかった人では、ひとつ大きな違いがあると思うんです。それは…とりあえず一歩踏み出してみることができるかどうかではないでしょうか。仕事って、できるようになるまで自分のモノになるまでが大変だし、しんどいものですよね。私も思うようにいかないこともありますし、しんどいなーと感じることもあります。でもそこで諦めると、実績にならないしその仕事の面白さも分からないまま…そんな期間を超え、できるようになると、達成感が味わえます 何度やってもうまくいかないときは、やり方を変えるなど、工夫してみながら… セ・チ・ヤ 理論ですよねなので、その方に私の大切なつながりの中からある団体に所属している方をご紹介することにしました。素敵なつながりになって行ってくれるのではないでしょうか。。。
2010年02月23日
コメント(0)
今朝、某私大のキャリア支援センターに到着すると、いつになく学生がうじゃうじゃ(笑)していて、ロビーはごった返していました。4年生の出席日(成績発表等があり!?)で、久しぶりに学校に来ていたようです。嬉しいことに3年生の時から内定を取るまでキャリコンにきていた学生が、私のいるコンサル室に次から次に顔を出しに来てくれて、トータル9名。うち二人は卒業旅行のお土産だと言ってお菓子を持って来てくれていました。半年以上振り位に会うみんなは、何だかサッパリ(笑)している感じでした。そしてその中のメンバーが「園田さんのおかげなので~」と、飲み会を企画しました。すでに社交辞令の言える(笑)社会人予備生です そこで当事務所で関わっている大学の4年生に声をかけて盛大に飲み会をすることにしました 名目は「内定祝い」「卒業祝い」そして「社会人への出陣式」と言うことで、中には彼氏を連れてくる女子大生もいます。残念なことに「彼女を連れて行きます!」という男子学生はいませんこのサイトを見て、ご都合の合う方はどなたでも参加OKですご連絡下さい。 日 時:3月17日 水曜日 19:00~ 会 費:3,000円 場 所:天神界隈(詳細は直接連絡します)お名前と連絡先を入れてください。
2010年02月22日
コメント(0)
全588件 (588件中 1-50件目)