全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は、東京ビッグサイトで開催中のモクコレ2019を見学です。 木材製品を扱う会社さんが全国から集まっていて、各都道府県のブースがありそれぞれに魅力的な商品が並び、とってもワクワクする展示会でした。 因みに、木の車? までありました。(笑) その他、家具、建具、木の雑貨、ウッドフェンス、建築用木材、木のカーテンなどなど、 とにかく木材製品がいっぱいで私にとっては、 とても楽しい展示会見学でした。 使ってみたい商品もありましたので、是非皆様方にご紹介したいと思います❗️ それではまた!
2019.01.30
コメント(0)

いえのわ 代表の高橋です。さて本日は、松島町高城で建築中の二世帯住宅(建替え)の上棟式でした。先日から始まった建て方も屋根下地まで完成しました。今回もみやぎの県産優良木材でがっちり丈夫な在来木造+APS金物工法を採用。ご親戚の皆さんがいっぱいお集まり頂き、賑やかな上棟式となりました。お昼にはお客様よりお弁当もご用意いただき、職人さん方+スタッフ皆でご馳走になりました。O様大変ありがとうございました!今回の屋根の下地板には、腐朽に強い青森ひばを使用しました。屋根一面に青森ヒバの香りが漂います。 良い香りです。そして来週からは、耐力壁の筋違い設置+構造金物設置工事を行い、上棟検査へと進みます。無垢材を使用した本物の木の家づくりご感想やご相談はこちらからお待ちしております!↓また、弊社女性陣によるスタッフブログも、なるべく週替わりで日常をお伝えしております。ご覧いただきご感想など頂けますと嬉しいです!それではまた!
2019.01.12
コメント(0)

自然素材の木の家・無垢材の家・自然素材リフォームの 宮城県松島町の工務店 いえのわ(タカハシ建築工房)代表の高橋芳人です。さて、昨日は建築スタッフ皆で、鹽竈神社へ初詣に行ってきました。朝早くからの参拝でしたが、ご祈祷の方々はいっぱいでした。今年はいよいよ年男です。良い一年でありますように!女性スタッフもみんなで参拝しました。(なんだか楽しそう)帰りにはラジオ中継中のムーディ勝山さんがいました。意外と芸人オーラがありました。(笑)(右側にタカハシ。一人でラジオ中継に夢中になってました。笑)その後、昼食しながらスタッフ皆で塩竈市本町にある旧ゑびや旅館を見学。3階の桜の間の天井に描かれた桜は見事でした。明治10年ごろに建築された木造3階建ての建物として、色々と学ぶことが出来る建物でした。ガイドをしてくれたNPOみなとしほがまのスタッフのみなさんも分かりやすくて、建物以外の塩竈の街並みについても勉強になりました。塩竈市には他にも歴史的な建物がいっぱいあり、次回にまたみんなで行きたいと思います。いえのわ(タカハシ建築工房)の仕事始めは、鹽竈神社ご祈祷~みんなでおみくじ&おでん&だんご~ムーディ勝山~みんなで昼食~旧ゑびや旅館見学と、楽しい一日となりました。7日からはいよいよ現場もスタートです。それではまた。ご感想やご相談はこちらからお待ちしております!↓
2019.01.06
コメント(0)

代表のタカハシです。昨年中は大変お世話になりました。2019年も、いえのわ(タカハシ木材style株式会社)をどうぞ宜しくお願い致します。さて、昨年末に、弊社設計施工の「吹抜けに集うみんなの居場所のある家」が、第20回みやぎ木造住宅コンクールにて優良賞と、副賞(施工部門)では宮城県建設職組合連合会 会長賞を受賞する事が出来ました。第16回での「こだわりキッチンのある家」での受賞依頼、二回目の受賞で嬉しい限りです。この賞は、設計施工した弊社だけではなく、弊社にご依頼いただくお客様の家づくりに対する思いや、それをしっかりと施工してくれる大工さんはじめ、協力業者全員で頂けた賞だと思っております。2019年も、「チームいえのわ」一丸となって精進していきたいと思っておりますので、本年もご用命の程、何卒宜しくお願い致します。追伸1、本年はいよいよ年男。変化を恐れないチャレンジ精神で、さらなるステップアップ出来るよう、新たな取組みにもチャレンジしていきたいと思っております!追伸2、弊社女性陣によるスタッフブログも、なるべく週替わりで日常をお伝えしております。ご覧いただきご感想など頂けますと嬉しいです!↓https://www.kinoiedaisuki.com/staff_blog/ご感想やご相談はこちらからお待ちしております!↓それではまた
2019.01.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1