Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024年の乗りつぶし


2020.12.13
XML
カテゴリ: 旅のストーリー
大崎で折り返して山手線内回りに乗車します。乗客は相変わらず多いというところです。そして品川まで。ここであえて降りて、10:17発上野東京ライン(常磐線)快速土浦行きに乗車します。当駅始発で、青色の帯のE531系15両編成グリーン車ありです。乗客は多くありません。
 このあと新橋、東京と停車し、そのまま上野まで乗車します。この上野東京ラインの乗車もつごう4往復になるでしょうか(常磐線快速の取手発着のグリーン車なし列車、宇都宮線(東北本線)直通、高崎線直通、そして常磐線快速のグリーン車あり列車のそれぞれ1往復)。

 上野でも折り返し山手線外回りに乗車、今度こそ目的地の秋葉原に到着です。時間はまだ10時台でしたが、さりとてもたもたしていられません。目的地である「パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメント」に向かいます。ここの7階・パームスにて、本日の一番のお目当てのライブが行われます。
 そのお目当てとは、​ 昨年11月12日 ​と同様、私の推しメンである黒咲りあんちゃん(スリジエ候補生)の生誕祭です。11月9日にお誕生日を迎えた黒咲りあんちゃんの生誕祭がまさしくこの日行われるということで、11月下旬のうちにチケットの抽選に申し込み、見事当選したので行くことができました。

 もちろんこのコロナ禍にあって、このライブの様子は配信されると分かっていたわけですが、諸々の権利関係により配信では一部の音声がカットされることがある(実際この配信を見たファンの方から一部カットされたと後でお聞きしました)ことや、エンタメ業界の現実を鑑みるに、いつまでも推しメンのライブや生誕祭を楽しめるとは限らないこと(もちろん推しメンが誠実に努力していることを疑う気は毛頭なく、厚い信頼を寄せていますが)、そして心から推しているゆえに、石にかじりついても推しメンの生誕祭は行きたいということで、たとえ遠距離の移動が伴うとしても行くことに決めた次第です。
 しかもこの日はいつもある仕事が前日に振り替えとなったり、どのみち外出して名古屋へ行かなければならないという大義名分もあったりと、まさに行かないという選択肢がなくなるばかりの幸運が重なりました。本当にありがたいことです。

 11:00に開場、11:30開演となりました。昨年の生誕祭もとても盛り上がって楽しかったわけですが、今年もそれ以上、まさに期待を上回る楽しいひとときでした。セトリ(どんな曲を披露するか)も私が聴きたいと思っていた曲が揃い、またMCの時間には黒咲りあんちゃんが考えた企画がなされる等々・・・。本当にライブ会場に行ってすごく良かった、綿密に計画を組んででも行くことができて本当に良かったと思える、そんな素晴らしい生誕祭でした。
 そしてライブが終了したあとはチェキ会です。この日しか撮れないようなチェキを購入できたり、またチェキ券を買えば推しメンとのツーショットチェキを撮ってもらえたり(ごく短い時間ですがお誕生日のお祝いや感謝も直接伝える機会もあります)などなど。配信では絶対に体験できないこともここではできるわけで、本当に行って良かった、と心から満足して会場を後にしました。

ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.26 20:04:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: