2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日製作のテリィちゃん。鼻口の位置を上にあげて、それにあわせて白い部分も手直し。そしてオーダー主さまのご要望通りマツゲをつけました。なんだか愛らしいお顔だち~♪オプションはピンクのリボンつきのハーネスでとのこと。こんな感じで作ってみました。留め具部分はお花と真珠に♪そして背中は・・リボンと、その下に白い羽をあしらってみました。羽つきハーネスの子をけっこううさんぽ会で見かけてかわいいな~って思ったので♪そしてお手手にはこれを持たせる予定です。大きなイチゴ!!ほんとはツブツブをつけたかったんですけど、実際つけてみたらちょっと病気っぽくて(笑)恐かったのでやめました。あとはお手手に持たせて完成です。かなりかわいくできたと自負しております☆うふふ~♪さてさて我が家。ヒトは風邪もひかずに割と元気なものの、インコのききちゃんが不調・・。ここ数日鳥用のヒーターがかかせません。実は日中カゴを置いている居間(といっても和室6畳)のエアコンが壊れてしまったのです。今年引越しを考えている我が家では、とても新しいものを入れる気になれず・・。そのせいで少し寒かったかもしれません(居間まではウサ&インコのために24時間ついてたので)。とりあえず食べてるしウンチも出てるので様子見。今年で8歳。さすがに体力落ちてるのでしょうね。早くよくなりますように☆人も動物も、みんなみんな元気が一番!
2009.01.27
コメント(4)

18番のもんちゃん、無事到着したとのことです。早速2ショット写真を送っていただきました♪じゃじゃ~ん♪メキシカンな感じ・・に見えるかなあ・・・。オーダー主様には「もんちゃんの陽気な感じが出ています」と言っていただきました★オーダーありがとうございました♪そして次の方~テリィちゃんです。今はお月様在住だそうです。で、写真を見てびっくりしたのは、うちのお月様在住の小雪にそっくりってこと!ホーランドのフロステッドパールという毛色です。だいたいのカラーの出方はわかっているので、お写真だけでサクサク作れました。お目目はクリっとしてますねえ。鼻の下から白いのよね。お座りポーズでとのこと。オプション持ったらかわいいだろうなあ♪おなかは真っ白さんね。基本ボディはこんな感じに作りました。あとはもう一度写真をみて細かい手直しです。う~んもうちょっと口の位置を上にうつすかな・・。ちょっと鼻が長く見えちゃうもんね。手直しとオプションがんばります♪そしてコウサギさんと先日「ポケモンショー」を見に行ってきました。相方の会社のイベントなので、会社関係者しかいないゆったりショー★一番前の列に座れたので、目の前までピカチュウたちが来て面白かったです。コウサギさんはポケモンショーの前に前座でやっていたジャグリングショー(しかもヘタ)ですっかり飽きて眠くなってしまってテンション↓・・。最後にゆっくり写真が撮れたけど、これもなんか微妙な顔つき。しかしながら、会場から出たら急にテンションがあがって、「ポケモン!ピカチュいた!」と大喜び!!ちょっと遅いんで無いのお~(汗)。
2009.01.19
コメント(2)

とっくに明けましておめでとうございます。今年もWoolRabbitsをヨロシクお願いいたします♪さあ、それでは今日はままごとキッチンの詳細をば・・全体像は↓のようになりました。最初は扉をつけようと思っていたキッチン下段だけど、カーテンにしてよかったかも。生地屋さんで1m¥640の生地を70センチ買ってダダダっとミシンで塗っただけだけど、これがいいポイントになった♪よ~っく見ると、生地に赤いインクでインコとウサギのスタンプ(友人が我が家のウサギさんで作ってくれたもの)が押してあるのよ。このカーテンの奥には、ブロックとか絵本とかが収納してあります。で、深鍋・浅鍋・フライパン・やかんは、以前にも書いたけどドイツ製のセットを~。このかわいらしいトイ柄に負けた♪コンロのツマミはネットで一番安い店で購入・・これだけは自作が難しかった☆コンロの五徳は、ダイソーの5枚¥100の木製ビーズコースター。その上のところにあるお玉たちは・・ダイソーで買ってきた「子供用おたま」と、それにドリルで穴を開けて作った穴あきお玉、そして湯豆腐をすくうやつを分解して自分でフライ返しに加工したもの。ひっかけてる白い鳥のフックも¥100均(セリア)♪中央のアヒル軽量カップは¥300ショップで以前購入して持っていたもの。その左のスパイス入れはダイソーで¥100♪ 中には白いキラキラビーズ(これも¥100)が入れてあるのでシャカシャカ音が鳴る。その上の木の箱もダイソー¥100。 包丁&まな板セットとチビ麺棒とカットできる野菜も同じくダイソーで。底の浅いシンクのボールもダイソーだあ! ダイソー大活躍!蛇口は自作。本体作ったときのあまった木片を加工して作ったモノ。ちゃんとまわるところが自慢☆そして上の棚には~~やはりダイソーで買った木の器とスプーン♪ と、小さい写真たても¥100☆木彫りの熊さんは、ハンドクラフトショップ激安店で以前買って持っていたトールペイント加工用のもの。右上の「Kitchen」の文字とお花もダイソー(活躍しすぎだろ:笑)だけど、お花だけはアクリルペイントでピンクに塗っておいた★とまあ、こんな感じである。¥100均といってもチリもつもれば~と思うかもしれないけれど、夏からちょこちょこ¥100均に行くたびに買い集めていったので、それほど出費としての負担はなかった☆実は大変だったのは、作っているときよりも設置した12月24日!このキッチンが置いてあった場所には、隣に移っているぽっちゃん(ウサギ)のケージと、そのサイドに置いた棚の上に長い板を置いてそこに電話や亡きウサギ&インコちゃんたちの写真や遺骨などを置いていたんだけど・・どうやっても居間として使っている6畳和室にはここしか置けない!ってことで、急遽長い板をぽっちゃんのケージぎりぎりのサイズにカットしてやすりがけをして、その上その板の下においてあった棚をひとつ整理仕方付け、そのせいでテレビ脇にあった鳥カゴを置く棚を片付けて棚板の高さを変更し、掃除機をガンガンかけてお掃除までするハメになったのであ~る。これらの作業を、コウサギお昼寝中に起こさないようにそ~っとすばやくやったのであった☆がんばった!あたし!そのあとは渡す瞬間まで、お客さん用のシーツをかけてかくしておいたのよ♪お料理もあったし、ほんとに大変だった~☆そのかいあってかプレゼントしたその日は23時近くまで遊び・・ねんねよ!と言っても「いやだ!!」と泣いて怒ってしがみついてくれた(汗)翌朝も教育テレビにも目もくれずに遊んでくれたし、一日中ずっと遊んでいた☆それから今日に至るまで、遊び時間の半分以上はこのキッチンである♪こんなに気に入ってもらえるなんて・・苦労して作ったかいがあったわあ~~~~♪これからも追加で買ってつけたり、作り直したりするだろうけどそれもまた楽しね。来年は何をあげようかなあ。毎年サンタさんとは別で、私は手作りのものにしたいと思っているよ。いつかお洋服も縫えるようになっていたいなあ~♪そしておとといのこと。友人M(幼馴染でもある仲良し)のお宅のウサギさんみかんちゃんが亡くなったとのこと。去年がんばって手術にも耐えたがんばり屋さんで、術後回復していたそうだけど・・毛球症で逝ってしまったんだって・・。ウサギさんは毛玉がたまると吐き出せないので詰まってしまって大変なことになるのだ。きっと今頃、2年前に亡くなったタビ姉ちゃん(うちのぽっちゃんの妹(姉?))とペロペロ仲良くくっついていることでしょう。すごく仲良しさんだったからね。それでその夜、コウサギを寝かしつけてからみかんちゃんとタビちゃんのことを思ってチクチク。↑寄り添う仲良しタビちゃん(左)とみかんちゃん(右)翌日には花屋さんでオレンジのお花(毛色がオレンジなので)メインでお悔やみのアレンジメントを作ってもらい、一緒に贈りました。みかんちゃんのご冥福をお祈りいたします。
2009.01.13
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()