2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

ひっさびさに新作を作ってみました。バレンタインデーも近いということで、ハートを持ったロップちゃん♪昨年はカップルを2組作ったんだけど、今年は1匹で愛をお届けする感じでっす♪ハートにはかわいい花形のラメをつけました☆ほっぺたもほんのりピンクで、恥らう表情がかわいらしいでしょ?《《《《♪♪(*´▽`*)お顔のアップがこれまたかわいいの。近々販売予定です。もう1匹作れたら作ろうかな~~。今年初の販売でっす♪お楽しみに!!ヾ(〃^∇^)ノ*********************さて、小梅が亡くなってからもう11日がたちました。お悔やみにいただいたお花がチラホラと枯れてきたのを見ると、時間がたっているんだなあ・・としみじみ思う。昨夜はまだ小梅が生きていた夢を見て・・・その夢で一緒に夢の中で飼っているオカメインコちゃんが亡くなる夢をみて・・( p_q)そして夢の中だけど、ききまで死んじゃって・・・。またあの瞬間の悲しみを味わってしまった。目が覚めたときの悲しさと、小梅に会えたうれしさがまじって複雑だった。もっと楽しい夢で会いたいよお。小梅ちゃん☆
2007.01.31
コメント(8)
今日は美輪明宏さんの「音楽会」という名のコンサートに行ってきたよ。胎教に~って思って。若いころはよくお芝居を見に行ってたんだ♪ひさびさの渋谷・・さすがに土曜日混んでるね~~!あまりにひとが多いので、ひさびさに相方とお手手つないで歩きましたまあ、たまにはいいかもね(・m・ )。まだ時間が早いし、お昼ごはんも食べてなかったので15:30だけどカレーランチへ。センター街にあるインドカレー屋さん。バイキングで4種類のカレーと2種類のゴハンとナンとサラダとシシカバブが食べ放題で¥1050。狭い店なんだけど、割とカレーがおいしくて安いのよね。体重を気にするあたしはナンやゴハンは少なめで、野菜カレーの野菜をたくさん食べたおいしかった~♪2人して食べ過ぎて胃が重い~~苦しい~~っとJRAの過去のレースが見られるところへ行って休憩。イスもあるし、¥100でコーヒー買えるしねえ。やっとこさ消化してきたので、渋谷CCレモンホールへ!←渋谷公会堂開場時間ギリギリだったのでもうすでにスゴイ人ひとヒト!入場してさっさと上着を置いてからロビーのソファーで休憩。渋谷公会堂ってきれいになったねえ~~。でも相変わらず女トイレは激混みで、JRAで済ませてきてよかったと心から思ったわ。開演時間になっても行列が残ってたもんね。さて、始まって美輪明宏さん登場!O(≧▽≦)O あたしたち2階席だけど、存在感があるからよく見える~~2部構成で、1部は美輪明宏さんのヒットソング。「ヨイトマケの唄」とか「メケメケ」とかかな~り若いころの曲を歌ってくださった。おおおお~!!!スゴイ声量と迫力! (*゜ロ゜)広い舞台に1人しかいないってのに(舞台美術も後の幕だけ)さみしい感じがしないのよね。そして合間のトークがテレビよりかなり辛口で面白いの!(*´▽`*)2人とも大笑い(>▽<)(>▽<)。お腹のべべも歌が始まるとモゾモゾとうごめいていた。ちゃんと聞いてたかしら?4曲目くらいかな?終わって次の曲までのトークをしている途中に、2階席で急にフラッシュを使って写真を撮ったヒトがいて雰囲気ぶちこわし!(`□´)空気が一瞬でかわっちゃったの。でも美輪さんは2階席を見上げて、「非常識な方がいらっしゃいますね。まわりの迷惑考えてくださいね。」とピシャっとおっしゃったので、スッキリ★年齢層がバラバラだったけれど、あれだけヒトがいると非常識なヒトも多くてね。曲の途中にトイレに立つおバカとかさ。座って聞くコンサートなら普通トーク中に行くでしょ?しかも通路で勢いあまってコケてんの・・そんなブーツ履いて来るからだよ!(若い女性だった)。あとやっぱりビニール袋をいつまでもガサガサするおばちゃんとかさ。2階席一番前で、飲み物とコートを前にある台に置いちゃうヒトとか・・(飲食禁止だし、下に落ちたときに迷惑がかかるよね)。1部が終わってトイレに行こうとしたときなんてさ、あたしは出口近かったから早めに出られたんだけど、あとから来たヒトたちがすごい勢いで走ってきて押し合いへしあい・・(みんなトイレ目指す女性)。あぶなかったよお。そんなこんなで休憩も終わり2部へ。2部はシャンソンを~これが衣装もドレスアップしてとってもステキ~~(* ̄。 ̄*)☆舞台美術の幕の絵も美しい花の道にかわっていてウットリよお~「愛の賛歌」を原文で歌われたんだけど、それが今日一番べべがドタンバタン暴れた歌。確かにほんとにすごくよかったのよお。アンコールも2曲歌ってくださって、とっても楽しめたよ。相方は感動して泣きそうになったんだとか。それに美輪さんの本を来てすぐ買っていた。「正負の法則」ってやつ。ちょっと面白そうだね。帰りに実家に寄った。実家に車とめて電車ででかけていたから。ついでなので、母ちゃんに先日のべべのエコー画像を見せようと思ってね。アクビする映像を見て母ちゃんも楽しそうだった。相方も今回のエコー画像ははじめて「かわいい」って思ったそうな。(そりゃ~ガイコツのドラえもんに見えるしねえ。)指をしゃぶってる~~と大盛り上がりでしたとさ。帰ったら急激にお腹が張ってきて・・・ダウン。1日でかけすぎたみたい・・。食べすぎもあるだろうし・・。明日はゆっくり休むことにしました。ε~( ̄、 ̄;)ゞフー ムリしちゃダメね~
2007.01.27
コメント(12)

さて、先週とどいたと連絡をいただいていたオーダーのミイタンちゃんとぷうりんちゃん。小梅のことがあってアップできないでいました。公開でっす!とっても仲良し夫婦だったとのことなので、その雰囲気が出せれば~っと思っていました。オプションは「仲良く夏祭り」とのことだったので、考えました~。ほんとは浴衣とか作れればいいんだけどね。生地もないし、作ったことなかったし(^-^;。ということでそれらしい小物を作りました。どうですか?ちょっと向かいあってて仲よさそうでしょ?ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ミイタンちゃんにはウサギのお面をつけてウチワを持たせて、ぷうりんちゃんにはピンクの綿菓子を持たせてみました。お耳のお花でデートのためのおめかししてる感じを出してみました。グレーってピンクが似合うんだよねえ(*゜v゜*)。オーダー主様の「ウチの子グッズ」コレクションの1つにしていただけてうれしいです。自分の子のグッズってやぱり楽しいですよね♪オーダーありがとうございました。さて、先日お知らせしてました「モンゴウサちゃん」ですが、mongobessさんに発送しました。近いうちに販売開始になるかと思います。ご興味おありの方は、トップ画面のmongobessバナーから飛んでみてくださいませ☆彡***************************************************今日は妊婦検診でした。もう27週。べべちゃんは1キロを超えてとても大きくなっていました。o(*^▽^*)oエコーで見ると、指をしゃぶったり、アクビをしたりして元気に動いていました。ニンゲンらしくなったねえ~~~♪面白い♪性別を知りたくて先生にみていただきましたが・・(-_-;)うちのべべちゃんは恥ずかしがりやのようで・・手はバタバタしてるのに、脚はキュっと縮めていて肝心の股間が見えません!(≧◇≦)<ケチ~見せてよお~~早くおチンちゃんかおマンちゃんを拝みたいもんです。 ↑上向いた横顔でも、いつもふざけてフリチンで踊るパパには似なかったみたいでひと安心かも?(^-^;しかし初めて体重ちょっとチェックされました。小梅埋葬のあの1日だけで体重が2キロ近く落ちてしまい、「これじゃべべによくないわ!」ってあわてて食べたのがいけなかったようで・・・。減った以上に増えました(-_-;)それでもまあ今まで増えてなかったから重すぎるようでもないけれど、急激に増やさないようにとのこと。ハイ気をつけます(;^_^A 次回検診から2週に1回になりました。そして次回検診日は土曜日でプレママ教室の日。相方と一緒です。帰宅した相方に今日のエコーの映像を見せると(うちは毎回ムービーで撮っています)、アクビして指をしゃぶる姿を見て相「かわいいな~~~~。今回初めて映像見てかわいいって思ったよお。すごいなあ!」と言っておりました。まあ、今まではちょっとガイコツチックなドラえもんだったしねえ(^-^;次の検診が楽しみになりました。性別もわかるといいなあ~★
2007.01.26
コメント(9)

みなさん小梅のことではお悔やみや励ましの言葉をありがとうございました。ほんとにたくさんの方にメッセージをいただいてとてもうれしかったです。辛く悲しい気持ちも、どうにか落ち着いてきました。埋葬した少し後から書き始めた小梅との思い出と小梅の最後を本館にまとめました。小梅が卵管脱をして病院に行く前の最後の膨らんだ写真もありますし、病院から帰ってきた悲しい写真もあります。亡くなった子を写真にとるなんていけないことかもしれないけれど、最後の最後のかわいい姿をたくさん写真に収めました。ほんとにやすらかでおだやかないいお顔だったんです。抵抗がある方は1月19日までのところまで読んでいただけたらと思います。ほんとうにかわいくってやさしくってあたしのことが大好きで小さくて天使のような子でした。あたしの自慢の娘の姿を、どんな子だったのかをみなさんに読んでいただけたらと思います。「お別れ」ほんとうにありがとうございました。U=;x;=Uうさりさ
2007.01.25
コメント(8)

セキセイインコの小梅ちゃんが今朝急変し亡くなりました。昨日から卵管脱になり入院していました。午前中にお迎えにいってきました。とってもいいお顔で眠っていました。今はピンクのカーネーションの中でかわいらしく眠っています。小梅をブログで見てくださった皆様、小梅と会って遊んでくださった皆様、時には小梅を預かってくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。あっちには小梅の大好きなウサギのさくら姉ちゃんがいるから、きっとまた背中にとまってゆっくりしていると思います。詳細などは、また落ち着いたらブログにて報告させていただきます。しばらくブログ更新をお休みさせていただきます★あたしのことを大好きでいてくれた子がまた1人いなくなってしまった。大好きだったよ。小梅ちゃん。あの赤いお目目でまたみつめてほしかった。
2007.01.20
コメント(11)

モンゴウサちゃんを作り始めました~。モンゴウサちゃんとは、ネットセレクトショップ「mongobess」さんに卸しているモンゴベスオリジナルのウサちゃんで、今回で第7弾になりまっす。ほんとはニューイヤーモンゴウサちゃんを頼まれていたんだけれど、年末が何かと忙しくって作れなかったのです。mongobessのももさん(゜人゜)(-人-)ゴメンネ毎回3匹限定になります。なので頭をまず3つ作ってから、1匹だけボディーまで完成させました。まだ何にも持ってないけど、バレンタインな感じになる予定です。出来上がりをお楽しみに!O(≧▽≦)O mongobessさんはうちのトップにあるバナーから飛べますからね♪販売開始したらまたお知らせしたいと思います☆彡***********昨夜の寿司のどれかに当たったのか・・それとも朝食べたタマゴで当たったのか・・。昼過ぎにお化粧しようと鏡をアップで見たら・・Σ(゜□゜;)ガーン!アザみたいな赤い発疹がた~~っくさん!!!ノォオオオオオ!!↑ほんとにヒドイでしょ?クビ・胸・肩まで出てる・・たぶんね、特にスシネタやタマゴが悪かったんじゃないと思うのよ。もともと体調悪いときに生もの食べると発疹でやすい体質なのだ。え~~~でも体調悪くなかったんだけどなあ・・・妊娠中で体が疲れてるのかも?顔はこんなんだけど、夕方はおでかけ~。母ちゃんがJALグループの食事券を1.5万円分持っていて期限がもうじき切れちゃうそうなので、日航ホテル東京のレストランに食事に行くことになっていたの♪相方と母ちゃんと新橋待ち合わせして、ゆりかもめに乗って台場へ~~☆彡地中海料理のレストランの¥5250のコースにした。ここは前菜とデザートは食べ放題のビュッフェスタイル。ちょっとづついろんな前菜をたくさん食べちゃった♪おまけにホテルのパンっておいしいのよね~~♪オリーブオイルつけてパクっと♪1人で3個も食べたよ~。メインディッシュは3人とも違うモノにした。あたしの「子羊のロースト」は激ウマだった♪(*´▽`*)そしてデザートもパックパク~♪3人ともたくさん食べちゃったわ。コーヒーか紅茶付きで、コーヒーは時間がたつと入れ替えてくれちゃうサービスっぷり☆すごくゆっくり2.5時間かけて食事&おしゃべり楽しみました。みんな元気になったかも~~o(*^▽^*)oあとは早く発疹が消えるといいなあ(かゆくもなんともないけど、内出血みたいな感じがイヤ!)
2007.01.17
コメント(5)

オーダーでお受けしていたチェスナットのジュピちゃん♪無事到着との連絡がまいりました~~ヾ(〃^∇^)ノよかった~~♪つ~ことで公開!まずは本体♪チェスナットっぽいカラーになってるかしらん★そしてオプションのフルーツ&お野菜バスケット!ジュピちゃんの好物だそうでっす(⌒▽⌒)。かわいいでしょ~??うふふっ(*゜v゜*)お顔のアップです。大好物を抱えて満足そうなお顔でしょ?(≧▽≦)2ショットが撮れたらまた送ってくださるそうなので、楽しみにお待ちしておりま~す☆彡さてさて、今日は待ちに待った給料日!なんてったって先月から今月は出費が多かった(^-^;。マタニティモノ買ったり、安定期だからと旅行や遊びにでかけたりね。だからガソリン入れるお金もなかったのよお。駅前へo( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!んで銀行行って、早速美容院へ~。ひっさしぶりの美容院(o^-^o) といってもカット無難にしただけなんだけどね。安定期に入ってからって思っていたまま 行けてなかったの。いつも縮毛矯正をしていたあたし。髪の長さ(重さ)でクセがどうにかなっているので長さは切らず。ひさびさに長いぞお~うふ♪(* ̄ー ̄)v前髪も自分で切れるようにとまっすぐ降ろしてカットした。ヤフークーポンを持って行って半額になったので助かった~~♪一度家に戻って、相方が帰ってきて少し休んでからまた駅前へ。今日の夕飯は寿司~~すし~~スシ~~~(゜ー,゜*)ジュルルル駅前の「もり一」っていう回転寿司さんが全品¥137なのにかなりおいしいのだ♪ちなみにあたしは某カッパの寿司はほとんど食べられない・・。3回ほど入ってみたけどどれもハズレ(-_-;)大好きなサーモンが生くさくて飲み込むことができなかったほど・・(入った店によるのかもだけど3箇所別の店よ)。しばらくサーモンが食べられなくなったっけ・・。ここの回転寿司が全品均一で一番おいしいのだ☆彡相方は行く前に「腹減った」と炊飯器に残っていたゴハンにふりかけかけて食べていた。おかげで2人で17皿で済んじゃった♪ヾ(〃^∇^)ノ今日は「中落ちにぎり」が大サービスデーで、しゃりよりもたっぷりとのっかっていた。板さんも「超大盛りサービスだよお~♪」と皆さんご機嫌☆ここは1皿に1貫づつ違うネタを乗せてくれる「ハーフ&ハーフ」のサービスもある。「中落ちとえんがわのハーフ」って頼むのだ。これは1人で入ったときにありがたいシステムだ~。あたしはいつもお小遣い日に自分のおこづかいでお昼にここの寿司を食べるの♪( ̄m ̄* )ムフッ♪また来月も行こうっと( ̄~; ̄)でもまだ今月来月も出費が多そうだ。そろそろベビー用品や入院用品もそろえておかなければね。できるだけヤフオクなど利用しようと思っているけれど・・・どうなるかしら。
2007.01.16
コメント(6)

今日は毎月1度のぽっちゃんの歯科診察日。なんとなく昨年最後の診察時に「来年の予約、小雪も検診一緒にお願いしたいんですけど」と2匹で予約していたの。そしたら年末からこゆちゃんの目から涙が!! (*゜ロ゜)そのあと牧草を食べない・・ニンジンが残りがち・・食べてないのに口をモグモグ・・などなど、「それ歯だろう!」っていう変化が・・。特に悪くもなかったのに、よく定期健診しようと思ったもんだ~。エライぞあたし! ←こゆちゃんからのテレパシーか?歯医者さんに到着してそこの駐車場を見ると・・あれ?2台とも埋まってる・・。1つの車の前にはゴールデンレトリバーちゃんが2匹と中年男性と女性がいた。しばらく少し前で待っていたけれど、車に犬を乗せる様子がない。奥さんは車の中をガサゴソしてるし、ダンナさんはコロコロを洋服にかけている。あの・・お宅の車の少し前にハザードつけてとまってるんですけどね・・。到着したのが11:13でうちの予約時間が11:30だったので、もしかして11:00の人が遅れてきてるのかも?と先生に電話してみた。そしたらもう終わった人らしくて、先生も「まだいるの?!」だって。実は先月もなかなか前の人が駐車場出てくれなくって困ったのだった(-_-;)。すぐ行くと思って待っていたけど、ダンナさんはそのうち上着まで脱いでコロコロし始めた。オイオイ!いくらなんても気づけよ~!何分コロコロしてんだよ(`□´)!そのうち駐車場の入り口にも車がきて、うちの車も動かさないといけなくなった。きっとずっと気づかないだろうと思ったから、あたしが降りて「すみません、このあと奥○先生のところ入るので・・」と言ったらダンナさん「ハイハイもうでますから」だって・・・。その言い方ってどうよ( #` ¬´#) !長いこと待たせたことに気づいたら、「すみません」の一言くらい言えんのかい!いい年のおっさんなのにダメな人である(`□´)!しかもその会話のあともまだコロコロしたんだよ~!ムキー!・・ああべべちゃんに悪いわね・・(-。-;)。病院に到着するとなにやら業者さんが機械の調整をしていた。なるほど、あの1台は業者さんだったのね。まずはぽっちゃん。体重は2キロちょっと太ってるね・・。麻酔をかけて診察・・すると今回もずいぶん膿が出てしまった・・(ノ◇≦。) 。外側にはひろがってないけれど、内側に広がっているかも・・?というところらしい。悪化!っていう悪化じゃないけれど、あまりよくないのは明らかなようだ。しかもグラグラの歯も1本抜けてしまった・・。ちょっとガッカリしつつ、ひさびさに内服のお薬を飲むことになった。そのあとこゆちゃん。まずは体重測定。1.6キロ。健康的である(*^▽^*)。奥歯をチェックされる。大暴れのこゆちゃん(*ノ-;*)でもそのうち観念したように奥歯をみせてくれた。先生のことすごい顔してにらんでたらしく、先生も「何でそんな怖い顔してにらむのよお~」だって(^▽^;)。こゆちゃんは気に入らないとほんとにニラみつけてくる子なのだ恐るべし(-_-;)。そして奥歯の右が高くなってるということで、初の麻酔箱へ連行~~~この麻酔箱の中の様子が、いままでの子達と全く違った!!麻酔がかかってきて眠くなっているのに眠気に逆らおうとドスンバタンとあばれまくり!!こんなに暴れてる子を見たことないよ(T.T )( T.T)オロオロ。先生も驚いてたよ。そのうちそれでも麻酔がきいて(ぽっちゃんより時間がかかった)バッタリ(-.-)Zzz眠った怪獣こゆちゃん。ついでになかなか切れなかった前足の「悪魔の爪」を切っていただく。そりゃ~悪魔のように伸びきってたのよね(後ろ足はタオルでふんじばってなんとか切れる)。麻酔もかかって歯を削られるこゆちゃん。しばらく削ってると・・先生が「うさりささんちょっときて・・」と手招き。何かと思ったら、なんとこゆちゃんの下アゴ右側に何かポッコリとできている?!ええ~!!気づかなかったよお~!!!膿瘍?!腫瘍?!何かわからないからとレントゲンを撮ることに。すると・・なんとそれは「歯の根っこ」だった!2本の歯の根が伸びて、その2本同士がぶつかってあごの皮膚にあたっているらしい。えええ~!大丈夫なの?! (*゜ロ゜)ノそういうこともあるらしいので、とりあえず腫瘍や膿瘍じゃなかっただけヨシとしよう・・。鼻涙管の洗浄もしてもらったけど、こちらはそれほどつまってなかった。確かに涙はちょっと解消されてたんだよね。これで牧草とか食べてくれるといいなあ~~(^.^)。グラグラの歯もみつかったけど、これは保留に~。先生の話によると、やはりニンゲンと同じく動物も歳とともに歯の異常もでてきやすいんだそうな(人の場合も歯が悪くなる人が20代後半から多い)。3歳くらいってかみ合わせのクセが出やすいらしい。それによって歯のトラブルも多いんだって。でもね、気がつかないから歯科にかからないで済んじゃってる人も多いらしい。うちは定期健診があるだけ早期発見できるのでまだいいみたい。ちなみに、馬の場合は寿命が20~30年で、10歳を超えると3ヶ月に1度は歯の調整をしないと飼葉が食べられなくなるんだって。(競馬馬ちゃんは現役6歳くらいまでか)どの動物もだいたい寿命の1/3を超えたら、なんらかの症状が出てもけっしておかしくはないとのこと。だから大して気にしなくていいよ ってさ。ほっと一安心☆こゆちゃんにはアニコム動物保険に入ってもらってるんだけど、歯を削るのは対象外になっているのでできれば歯科でかかってほしくないもんである(歯のせいで膿瘍などの病気になった場合は適用)。次回はぽっちゃんのみで2/3。ぽっちゃんの歯医者さんを数えていたら、あっという間にべべ生まれちゃってそうだわ~~しめて今回は2匹分+お薬代で・・¥46200 (-_-;)諭吉が4人~!そして漱石が6人~!温泉いけちゃうよお。それでもこの子達の健康にはかえられないから仕方ないっす☆( p_q)イタタタタ~~~!新年から痛い出費であ~る。まあ。。この子達にお年玉をあげたと思うことにしようっと・・。やっぱり宿舎はでられないわね・・。
2007.01.13
コメント(10)

昨日作ったぷうりんちゃんには無事しっぽをお付けしました☆そして今日はミイタンちゃんのボディーにとりかかる。模様が複雑な子は何が大変って、あたしの作る羊毛ウサギは2足歩行のヒトガタをしているので、腕の模様などを再現するのが難しい。(^▽^;)それに季節や時期によって模様もかわっちゃうのだ。うちの小雪だって(^-^;白っぽいときと、はげしくきちゃならしいドロボウ面のときがあるもんだ。さて、それでも本体完成!ノッてきたのでそのままオプション作りに入ることに。今日は体調もいいのだ~~ヾ(〃^∇^)ノオプションは「2人そろって仲良く夏祭り」とのことなので、小物を考える。フエルトや羊毛で作れるモノも限られているのよね。(浴衣作れなくってごめんなさ~い(≧◇≦))しばしチクチクチクチク・・・・・ヾ(>▽<)oかんせ~い!何もってるかわかるかな?ぷうりんちゃんはピンクの綿菓子♪(o^-^o) お耳の前に白いお花をつけておめかししてます。そしてミイタンちゃんはウチワを持っています。そしてミイタンちゃんはこれだけじゃなくって・・・頭にウサギのお面もつけてるのでっす。o(*^▽^*)oあはっ♪2匹仲良く手をつないで、見つめ合って立っています♪後ろ姿もかわいいよ。うふふっ(*゜v゜*)あとは手直しするところチェックして、ひらめいたアイディアがあれば実践する感じかしら。(あ、そういえばぷうりんちゃんのマフマフがちょっと濃すぎたかも・・もう少し白っぽいわ)オーダー主様♪メールしますね~~♪O(≧▽≦)O
2007.01.12
コメント(4)

どんどん行くじぇ~!!(`0´)ノ というわけで、6月オーダー分のミイタンちゃんとぷうりんちゃんを早々に作り始めました。今回はウサギさん2匹セットでっす☆ぷうりんちゃんはグレパンなんだけど、白いところとの境目が薄めのグレーで、背中とか頭とかは濃い目のグレーだったりするようだ。濃いと薄いを使い分けるのが難しいわ~。んで、本体できあがり。あ、シッポついてないじゃん(^-^;う~んこうやって見ると、モモの内側がもっと白くていいかも☆後ほど手直しするとしよう。そしてミイタンちゃんは三毛ウサギちゃん。薄茶と白とグレーが混じってこちらもなかなか難しそう・・。んで、頭を作ってみた。このほんのり入ったグレーが曲者なのだ。(⌒▽⌒)しか~し7ヶ月目に入った途端、貧血ぎみになることが多くて進まず・・。ここで今日はおしまいでっす。ちょっとづつ作りますですよ~( 」´0`)」。夕飯の頃にはグラグラで、簡単に作れてスタミナつくスキヤキにすることに。帰ってきた相方がお土産を持っていた。黄色いチューリップが3鉢もヾ(〃^∇^)ノわぁい♪きれい~~相方ってば胎教の本を読んでるんだけど、ママがきれいなモノを見て「きれいだよ~」ってお話するのがいいと知って早速買ってきたのだ。ずいぶん早い春がやってきたねo(*^▽^*)oあはっ♪まあ、そういう気持ちが大事よね。よ!パパ!o(>▽
2007.01.11
コメント(8)

安定期に入ったので歯医者さんに検診に行ってきました。左の奥歯の側面に小さな黒い点ができていたのでたぶん虫歯だろうなと思ってね。久々に行ったら先生が変わってた。なんかちょっと頼りなげな先生・・(-_-;)。妊娠7ヶ月って言ってるのに、ちょっとの虫歯の治療に「隣のかぶせものをはずしてつなげたかぶせものをする手もある」とか説明しはじめた。んで、最後のほうに「まあ時間かけないなら軽く削ってから樹脂で埋めればいいかもしれない・・」とか小さい声で言うのよ・・。どう考えてもこの程度の治療なら後者でしょ。妊娠中に型とって~削って~なんてできればしないほうがいいに決まってるじゃないの☆7ヶ月だからあんまりたいそうな治療はしないのが普通だよね?レントゲン撮ることはしなかったけど、妊娠中はちょっと悪くても応急処置が基本でしょ?わからないなら診るなよお~~(`□´)とりあえずちょこっと削って樹脂で埋めて完了。あとは下前歯裏の歯石がちょっとたまってたので削った。まあ、他に気になるところもないし、頼りない先生を信じて(いいのか?)妊娠中はコレでよしとしようじゃないか。あとはインフルエンザとかノロウィルスとかマイコプラズマとかにやられないように気をつけようっと。さて、5月分オーダーのウサギのジュピちゃん作っちゃいました!昼くらいから歯医者行くまでにまずは本体をね~。ジュピちゃんはチェスナットのウサギさん。(-_-;)チェスナットって色の出し方が難しいの。だって1色じゃなくて細かくいろんなカラーがかさなってるんだもん☆何色も重ねてはひっぺがしたりして、どうにかカラーを作ってみた。色合い出てるかしら・・(^-^;明るい茶が目立ちすぎちゃってうまく乗らないの~~~!お顔のアップは~こんな感じ。お目目のまわりと鼻の穴とあご下が白いのよね♪お耳は少しくろっぽく~~~。歯医者さんから帰ってきて、オプション作り☆何かわかるかな?これを~~バスケットに入れてみます♪バスケットには「J」のイニシャル入り。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウンいい感じ~♪これを~羊毛ジュピちゃんに持たせてみました。後姿はこんな感じ♪とってもかわいいよお~~~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪オーダー主様♪何か直したほうがよさそうなところは遠慮なくおっしゃってくださいね~!さ~てどんどこ作っちゃおう!次は6月分でっす《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
2007.01.09
コメント(8)

あう~でかけてばかりでPCつける余裕がほとんどなかった~~~★(-_-;)元気にしておりますですよ~。ヾ(〃^∇^)ノ1/6は病院での「プレママ教室第3課」に相方と2人で行ってきました。立会い出産希望のヒトは、必ずこの課を夫婦で受けないといけないのでっす。相方は最初は相「立会いなんて失神しちゃうよ。怖いからヤダ!」なんて言っていたものですが、いろんな本読んだりしてあたしに説得されてからちょっと乗り気になっていた。でもまだまだ怖いという気持ちが大きかったみたい(='m')くす★そうだよね~男のヒトは保健体育の授業とかで出産シーンなんて見ないもんね。女の子は大抵高校で見るんだけどなあ(ドロリと出てくる血液にショックを受けたもんだ)。でもさ、ハッキリ言って、パパもママも股からなんて見ないじゃない?だから怖いとこは見えないと思うんだよね。それを散々言って聞かせていたんだけど・・なんと今日は出産ビデオを見ることに!見る前から失神しちゃうかもとか言っていた相方。オイオイこんなところで失神されたらかなわんよ(-。-;)。んで、実際始まると・・(ノ゜△゜)ノこれがほんとに股のアップがうつってるビデオだった!しかもプロジェクターで壁に映しているので、超ドアップ★あたしが高校で見たときは、そんなドアップじゃなかったし、上から撮ってるのが多かったもんだ(テレビも普通のサイズだったし)。スゴイねえ。お股から頭が見えてるところから始まるんだけど、モッコリと赤ちゃんの頭の形が股から浮き上がってる~~~!!(゜O゜;しかも2組の出産シーンを見たけど、どちらもママは超笑顔★(^▽^;)ええ~~ビデオはイキまないラマーズ法だけど、でもこんな笑顔でいられるもんかね?!相方も釘付け(⌒▽⌒)アハハ。見終わった感想は・・・相「大丈夫だった!意外と怖くなかった!」とのこと。(*゜v゜*)これでもう立会いは大丈夫だね♪d(-_^)実際は股見えないし(爆)。最後に病棟見学に行ってきた。この病院はできて2年ほどの病院なのでとってもキレイ♪LDR(陣痛から分娩、産後の休憩まで1部屋でゆっくりできる)完備だし、LDRの部屋が広くってゆったりでソファーもついてるしかわいい♪大部屋も4人部屋だけど広めで、全ベット横に窓があるような作りになっている。それにマクラもとに液晶テレビがあって、テレビカード買えばテレビが見られてネットもできるとのこと。O(≧▽≦)O すごいすごい!ベット横のキャビネットはナチュラルな木目で、部屋は全体的にクリームとピンクな感じ。個室や特別室ものぞいたけど、個室はともかく特別室はでかい液晶テレビがあって、ワードロープもでかくて風呂やトイレも広くてキッチンまでついていてビックリ・・3万の部屋って・・ホテル並みじゃんねえ・・(^▽^;)でもこの病院は♪(* ̄ー ̄)vスタッフも先生もみんないい方で大当たり♪さすが産婦人科と小児科に力を入れて作った病院だ~~♪ここにしてよかったとつくづく思うのであった。そして新生児室前を通ってみなさん赤ちゃんに釘付け!♪(*´▽`*)ちっちゃくてかわいい~~~~♪あんなんが4ヶ月後には出てくるのかあ~~~♪(´m`)なんか不思議。相方も「あんな小さくてもかなり動くんだね~~かわいいね~~♪」だって。うちの子はもっとかわいいですわよo(*^▽^*)oあはっ♪うちのベベちゃんもすっかりよく動くようになりました。お腹見てるとひきつれるようにピクっと動くのでよくわかる。今月は胎教の勉強して少しづつやっております。胎教した子と胎教しなかった子では、情緒の発育に大きな違いが出るそうなのでね♪がんばりま~っす( 」´0`)」さて、オーダーは次週から5月分製作開始となります。6・7・8月のみなさま、メール受け取れるようにしておいてくださいね~~。(時折連絡とれなくなる方がいらっしゃるので・・・)そして先日の正月用の子をお迎えしたどるままさんからお写真いただきました♪破魔矢と一緒のチビウサギとどるままさんちの宝ちゃん♪宝ちゃんも気に入ってくれたみたいで何よりでっす(o^-^o) ウフッ
2007.01.07
コメント(14)

お友達の猫福ちゃんから昨年末オーダーを受けた子を今年初チクチク!なんでも昨年販売した「ウサ雪ダルマと白うさぎちゃん」を入札しようと準備していたのに、終了日にお嬢ちゃまがノロウィルスにやられてバッタバタだったとか(-。-;)。それで1月のお誕生日の子にプレゼントしようと思っていたのだけど作ってもらえないか・・とのことだったので引き受けることにしたのだ☆もう長い付き合いだもんね~(*^◇^*)せっかくオーダーになるのだからとリクエストを聞くと、「落札できなかった子みたいに白くって、黒っぽいテリアが一緒で、赤いマフラーもお願いしたい」と(o^-^o) 。お友達のおうちに黒っぽいテリアちゃんがいるんだそうな。まずは本体のウサギを作ってみて、そのあとテリアちゃんを作ってみる。今回のテリアちゃんは2足歩行じゃなくって4足歩行のワンコちゃん。大きさも小さい。テリアなんて作ってみたことないけど、ネットで写真を見てなんとかチクチクチク・・。あら?意外にいかわいくできちゃってるんじゃない?(⌒▽⌒)ダッコさせようかとも思ったけど、マフラーがはえる為にはお散歩のほうがよさそうな・・。そうしてお手手にリードを持たせてみたら、これがかなりかわいい♪(ノ∇≦*)キャハッッッ♪そして小道具。赤いマフラーにはプレゼントするお友達のイニシャル「M」をスタンプして、リクエストにはなかったウンコバック(ウンコ処理用品入れるバックね)を同じく赤でチクチク。バックにはテリアちゃんの名前「KURO」と入れてみました♪(〃^∇^)それらをすべてくっつけて・・っと・・じゃじゃ~ん!角度を変えると~~クロちゃんもアップね♪ほんでもって小道具のウンコバックとマフラー♪そして最後に後ろ姿!ヾ(>▽<)oきゃはははなんかいい感じでしょ~??今年最初の作品はこの子になりました。1日かけてゆっくりつくっちゃったわ♪さあ!あとはすでにオーダーいただいている子を始めますよ~~♪4月予定の方にメールしま~っす♪*****************************さて、3日はいつもうさんぽをするうさ飼い仲間さんたちと新年会♪伸さん&愛美ちゃんご夫妻のお宅でやりました~~。集まったのは・・総勢15人!(⌒▽⌒)15時から始まったこの会に私と相方が伺ったのは17時すぎ(相方の帰りが15時着の新幹線だったから)。もうみなさんいいカンジに盛り上がっていました☆部屋の片隅にはミニチュアダックスのあきはちゃんがサークル内でジャンピング♪おお~~ワンコもかわえええ~~~~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ たくさんの人が盛り上がっているから、一緒にまざりたかったのかもね。そして毎度のことながら、ウサギの話は一切ナシo(*^▽^*)oなんでかそうなるんだよね~ヾ(>▽<)oきゃははは話はつきず、盛り上がる盛り上がる♪あたしの腹も出ていたので、さわってもらったりしたわん♪どのうさ飼いさんもオモロイ方ばかりで、どんだけしゃべってもほんとに飽きないの♪(o^-^o) 途中愛美ちゃんちの2階にお邪魔して、ウサギ様方を見せていただく。ウサギ様方専用のお部屋があったのだ~ヾ(〃^∇^)ノすご~い♪暖房完備!ケージがデ~ンと8台!!すっげ!それプラスお預かりの子のキャリーなどもあったのでウサギが11匹!(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ ちょっとしたショップのようだったよ。みんなすっごく美形なの~~♪愛美さんがメンクイだということがよくわかったわ(⌒▽⌒)。そしてフェレットの大福ちゃんもオカメインコのうりちゃんも同室だった。フェレットって猫っぽくてかわいいのよね~♪相方が超お気に入りで遊んでいた。そしてうりちゃんも「カワイイネ~」とおしゃべり。あたしが「ホーホケキョ」を口笛で教えるとちゃんと聞いてるの。そんでそのうち一緒に言おうと「ホッケキュ~!」って大声で鳴いたり♪ほんとにかわいくって楽しかった~~~♪ウサ~ズもなでなでさせていただいたわん♪程なくして戻って、また大騒ぎ!o(>▽
2007.01.03
コメント(4)

皆様!新年明けましておめでとうございますヾ(〃^∇^)ノさて、年越しは私の実家でゆっくりすごしました☆毎年年越しはスキヤキだったのだけど、父ちゃん食事制限であんまり肉食べちゃいけないので今年は水炊き(-_-;)。そして誰もお酒飲めないので(父:小脳梗塞のため・母:もともと飲めない・うさりさ:妊婦)地元の神社にお参りしたあとけっこう早くに寝ちゃった・・。新年も御節を食べて、年末働きつかれた母ちゃんと一緒にお昼寝してるうちに父ちゃんが消え(-。-;)・・毎度のことながらどこに行くかいつ帰ってくるのが告げずにでかける悪い父ちゃんです。まあ、あたしが逐一母ちゃんの味方するもんでつまんなかったんでしょうね☆(いつも理不尽なこと母ちゃんに言っていばってるのだ~)今日はのんびりしつつ、父ちゃんの悪口大会をしつつ(笑)楽しく帰ってきましたよ。1泊で留守にしたけれど、ポーも小雪も小梅もききもみんな元気に年越しできたみたい♪ポーが甘ったれてずっとくっついて離れないの♪かわいいo(*^▽^*)oあはっ♪小梅とききには新しいシードをお年玉に♪ちょっと高いのだ☆本鳥たちはちょっと発情があやしげなので撮影なし(^-^;そしてポーと小雪にはお年玉にレモングラスのオモチャをプレゼント。ポーにはウサギ型を~~そして小雪にはハート型を~♪二人ともしっかりくらいついて気に入ってくれたようです( ̄m ̄* )ムフッ♪そして実は30日の夕方から胎動がはじまりました!O(≧▽≦)O いよいよベベちゃんも稼動しはじめましたよ~~♪(いやもともと動いてたらしいけど)あと4ヶ月でご対面とはうれしいものです。でもね、某「数子」の占いによると、ベベちゃんが4月生まれだと土星-人で、5月生まれだと天王星-人なんだけどね(-。-)木星-のあたしにとって今年の天王星人は「探してでも行動もともにしたい人」なんだとか。そして相方の木星+にとっても「愛情と信頼で結ばれ最高の成果を出せる組み合わせ」なんだって♪だけど土星人だとあたしにとっては「あたしのやることなすことすべてにブレーキをかけて精神的な混乱をもたらす相手」になって、相方にとっても「理解しあうことも力を合わせることも不可能な相手」になってしまうとか・・。すべてを信じるわけじゃないけど、実は数子の占い今までけっこうあたっているのだ(-。-;)。なのでできれば5月生まれがいいな~っと☆5/5がいいみたい♪今日からべべにお願いしてみようっと♪というわけで、べべとの対面までの4ヶ月。まずは羊毛チクチクがんばりまっす!(`0´)ノ 今年も皆様よろしくお願いいたします♪
2007.01.01
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
