日本人は体格が劣るから、外国勢には不利になるのは仕方ありません。

国技と云われる相撲が一番国際化したのが皮肉ですが、そもそも国技だなんて何時頃云い出したのか分からないそうです。国技という法律的根拠はなく、昔は興行として位置ずけられていたそうです。

日本人にハングリー精神がなくなった事も原因でしょうか。

曙は格闘技に転向したようですが、その後の消息を聞いていません。どうしているのでしょうか? スポーツ選手やダンサーのように若くして引退する人たちは、その後の人生が長いから大変でしょうね。 (2011.01.28 04:53:02)

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.01.27
XML
カテゴリ: 社会風俗
クロニクル 曙横綱に昇進

1993(平成5)年1月27日

18年前になるのですね。この日、前年の九州場所と1月の初場所で、2場所連続優勝した大関曙が横綱に推挙されました。ここに初の外国人横綱が誕生しました。

それから今日まで18年、今や上位陣のほとんどが外国籍の関取に占められていますね。日本人の優勝力士がでなくなって、随分経つような気がしますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.27 11:01:34
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:曙横綱に昇進 27日の日記(01/27)  
摂チャン  さん
あの曙も今は辞められて、外国力士ばかりが活躍しています。スポーツも昔よりも放映され、国技が国技でなくなってきています。

どのスポーツも海外入り乱れて、どこの国でも活躍できる時代になり、昔とは随分変わってきたものだと、年を感じます。 (2011.01.27 11:19:41)

Re:曙横綱に昇進 27日の日記(01/27)  
桐壷更衣  さん
その後どうしているのか・・・・

小錦も・・・露出無い


親方でおれば良いのに、ジェシーみたいに!^^ (2011.01.27 12:49:25)

外国人力士  
曙も小錦も、朝青龍も、外国人で横綱まで出世したのに、引退後は相撲界に定着しませんね。
これは相撲界の古い体質でしょうか…
外国人の親方がもっと増えてもいいと、私は思います。
(2011.01.27 13:27:32)

Re:曙横綱に昇進 27日の日記(01/27)  
吉祥天2260  さん
ほんとうにそうですね
遠い国の出身の力士も増えました
上位はほとんどが外国人力士のようです
こうなると外国人観光客も増えるでしょう
相撲が国技っていつ誰が決めたんでしょう
(2011.01.27 13:31:19)

Re[1]:曙横綱に昇進 27日の日記(01/27)  
ザビ神父  さん
摂チャンさん
>あの曙も今は辞められて、外国力士ばかりが活躍しています。スポーツも昔よりも放映され、国技が国技でなくなってきています。

相撲は国技ですかねぇ… 相撲界が勝手に名乗っているだけだと思いますが… 単なるプロスポーツの一種ですよ。
親方連中のオツムをおしはかると、金持ちのゴロツキにしか
見えません。

>どのスポーツも海外入り乱れて、どこの国でも活躍できる時代になり、昔とは随分変わってきたものだと、年を感じます。
-----
それはそうですね。国際的な人気を持つことが大事ですね。
                    ザビ (2011.01.27 14:20:21)

Re[1]:曙横綱に昇進 27日の日記(01/27)  
ザビ神父  さん
桐壷更衣さん
>その後どうしているのか・・・・

>小錦も・・・露出無い


>親方でおれば良いのに、ジェシーみたいに!^^
-----
日本国籍をとらないと親方になれません。よほど良い子ちゃんでないと、協会の体質に我慢が出来ないでしょう。そのせいだと思います。
                  ザビ
(2011.01.27 14:22:35)

Re:外国人力士(01/27)  
ザビ神父  さん
音屋でおじゃるさん
>曙も小錦も、朝青龍も、外国人で横綱まで出世したのに、引退後は相撲界に定着しませんね。
>これは相撲界の古い体質でしょうか…
>外国人の親方がもっと増えてもいいと、私は思います。
-----
そう思います。日本国籍がないと親方になれないという、詞組を換えるべきですね。
              ザビ (2011.01.27 14:23:47)

Re[1]:曙横綱に昇進 27日の日記(01/27)  
ザビ神父  さん
吉祥天2260さん
>ほんとうにそうですね
>遠い国の出身の力士も増えました
>上位はほとんどが外国人力士のようです
>こうなると外国人観光客も増えるでしょう
>相撲が国技っていつ誰が決めたんでしょう
-----
大関以上の日本人は、引退間近の魁皇だけですね。
ヤレヤレ
                     ザビ
(2011.01.27 14:25:21)

Re:曙横綱に昇進 27日の日記(01/27)  
Mrs. Linda  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: