ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.01.30
XML
カテゴリ: 国際政治
チュニジアからエジプトへ… (1)

2週間前、チュニジアで、1987年11月から23年余にわたって政権を担当してきた独裁者ベン・アリが、あっけなく政権を追われて追放されました。「ジャスミン革命」という洒落た名がつけられましたが、まだ事態は完結していません。

というのは、追放された独裁者は、政敵による訴追を恐れ、子飼の部下を政権内に残すことで、自己の保全を図ろうと、必死になっているからです。もうしばらく様子を見る必要がありそうですね。

そして、チュニジアの事態は、あれよあれよという間に、エジプトに飛び火しました。チュニジアは、古代ローマと3度のポエニ戦争を戦ったカルタゴの遺跡持つ、北アフリカの小国です。それに対し、エジプトはアラブ世界最大の、8千万人の人口を抱える大国であり、4度の中東戦争の後に、親イスラエルに転換したイスラエルとアメリカにとって、大変重要な国です。

従って、エジプトでの政変、ムバラク追放という事態になれば、それはイスラエルとアメリカの中東政策の根本的再編が必要となる大事件になります。それは、中東世界の流動化と戦火のは可能性を高めるかもしれません。それは、日本を除くアジア経済の早期復調に助けられて、辛うじて小康状態を保っている日・米・欧の経済にとっても、大きな打撃となることも考えられます。

こんな事情で、金曜のウォール街では、株価は急落を示しました。いったい、アフリカのアラブ世界に何が起こっているのか。何故アラブアフリカが発火点となったのか。エジプトは、そして隣接国々はどうなるのか。乏しい知識ですが、すこし探ってみたいと思います。

あまり期待なさらずに、お付き合い下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.30 21:05:05
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チュニジアからエジプトへ… (1)(01/30)  
Mrs. Linda  さん
アメリカとイスラエルはハラハラ・ドキドキでしょう。
原理主義者がエジプトを手中に収めたら、事は重大です。

イスラエルと仲良くさせるために、アメリカはエジプトに莫大な援助をしているのです。ムバラクとの関係が30年ですから、ムバラクの懐にどれだけ入ったことか。

企業のない国で子供ばかり作れば、職がないのは当たり前ですが、アメリカの膨大な援助から多少なりとも国民に回してやるべきと思います。

チュニジアはオイルは出るのでしょうか? 騒いでいる国は、オイルが出ない所ですね。 

エジプトの騒動は中国とイランは国民に見せないでしょう。
中国首脳はこうなるのを最も恐れているでしょう。中国とイランにとって、民主化が一番困るのですから・・・ (2011.01.31 12:56:37)

Re:チュニジアからエジプトへ… (1)(01/30)  
Mrs. Linda  さん
PS  メキシコでイグアナを首巻にして写真を撮りました。ポンちゃんの所にお送りしましたので、興味がおありでしたら、ポンちゃんから転送して貰ってください。 (2011.01.31 13:00:38)

Re:チュニジアからエジプトへ… (1)(01/30)  
桐壷更衣  さん
昨夜来の積雪融けません!気温現在1度です!!


マンサク・万作。花言葉は、呪文・霊感・魔力・感じやすさ

霊感を感じやすさの彼の君は神秘な魔力 愛の呪文を (2011.01.31 13:20:08)

Re[1]:チュニジアからエジプトへ… (1)(01/30)  
ザビ神父  さん
Mrs. Lindaさん
>アメリカとイスラエルはハラハラ・ドキドキでしょう。
>原理主義者がエジプトを手中に収めたら、事は重大です。

今や、アメリカは嫌っていたエルパラダイに急接近ですね。

>イスラエルと仲良くさせるために、アメリカはエジプトに莫大な援助をしているのです。ムバラクとの関係が30年ですから、ムバラクの懐にどれだけ入ったことか。

おそらく、援助の半分以上が、彼と子飼の連中の懐に入っているのでしょう。それで問題になっています。

>企業のない国で子供ばかり作れば、職がないのは当たり前ですが、アメリカの膨大な援助から多少なりとも国民に回してやるべきと思います。

いくらかは、まわしていたのでしょうが、物価高が全てをパーにしましたね。

>チュニジアはオイルは出るのでしょうか? 騒いでいる国は、オイルが出ない所ですね。 

オイルはでません。ここの頼りは観光です。

>エジプトの騒動は中国とイランは国民に見せないでしょう。
>中国首脳はこうなるのを最も恐れているでしょう。中国とイランにとって、民主化が一番困るのですから・・・
-----
イランは、イスラム主義の勝利として歓迎しますから、編集して見せていると思います。イスラムを軽視する世俗派がやられているのですから…
中国は、沈黙のようですね。
                  ザビ (2011.01.31 13:24:52)

Re[1]:チュニジアからエジプトへ… (1)(01/30)  
ザビ神父  さん
Mrs. Lindaさん
>PS  メキシコでイグアナを首巻にして写真を撮りました。ポンちゃんの所にお送りしましたので、興味がおありでしたら、ポンちゃんから転送して貰ってください。
-----
有難うございます。そうします。
                    ザビ (2011.01.31 13:25:42)

Re[1]:チュニジアからエジプトへ… (1)(01/30)  
ザビ神父  さん
桐壷更衣さん
>昨夜来の積雪融けません!気温現在1度です!!


温暖な紀州で、1度ですか。驚きです。
こちらも、今朝は氷点下まで下がりましたが、陽射しのおかげで、今は。10度近くまで上がっています。

>マンサク・万作。花言葉は、呪文・霊感・魔力・感じやすさ

>霊感を感じやすさの彼の君は神秘な魔力 愛の呪文を
-----
我が家の梅も開花が始まっています。
                    ザビ (2011.01.31 13:56:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

お米券で自民党に騙… New! 歩世亜さん

1に健康、2に健康、… New! G. babaさん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: