原発の安全を確保する保安院はいつも他人事のように「○○と聞いています。」「○○だそうです」と言っていますね。
政府も東電も信用できませんね。

教壇復帰、おめでとうございます。
これからもご自愛なさりながら、ご活躍くださいませ。
(2011.04.13 22:24:30)

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.04.13
XML
カテゴリ: 環境問題
放射性汚染水の海洋投棄を憂う(6)

レベル7問題、内閣府の原子力安全委員会は、3月23日段階の調査で確信を持っていたようですね。それでもその事実を公表もせず、経済産業省の原子力安全・保安院には伝えなかったとも、報道されました。

ここにはいくつかの問題があります。1つは省庁が縦割りでしか動かないという官僚組織の弊害が見事に露呈したことです。世論や世界に公表するのは「保安院」であり、自分達には権限がないからと…。危急の歳に縄張りを云々してどうする積りなのでしょうか。

そして保安院、データの分析に時間がかかったが、事が重大だけに正確を期したというのです。まさに呆れた組織です。これこそ、津波だ避難しなければ…という緊急時に、「緊急避難用の装備が整うまで待つ」でしょうか。誰もそうはしませんね。それでは波に飲まれてしまいますから… 

保安院には情報隠しの意図はなかったのかもしれません。そこは分らないのですが、それでも即時的で、一時も早い情報の提供が国民や世界の信頼を繋ぎとめ、風説の流布を最小限にするために欠かせない時に、正確な情報との確信が持てるまで公表しないという発想には、呆れかえってしまいました。

眼の前の危機にたいして保安院が、日本国民や世界に対してどんな責任を持っているのか、その点に対しての自覚と反省が、ものの見事に欠落しています。

そして、こうした組織が事業仕分けの対象ともならずに、内閣府と経産省の双方に残っていることを、見過ごした政治の責任も問われます。政治家が要所を抑え、官僚の尻を叩けば、官僚は働きます。

ここに政治の責任の問題が出てきます。たまたま政権が民主党の手にあり、菅直人という人物が首相の座にあったのですが、20世紀後半以降の日本で、原発を電力の柱にしようとして、一貫して原発推進政策をとってきたのは、自民党でした。ですから、原発問題の処理には、与党も野党もなく、政治家の全力をあげる必要があり、政府の対策室には、各党から原発に明るい政治家がメンバーに加わることが必要なのです。

情報が届いた届かないといった、つまらぬ問題にエネルギーを費やす必要もなくなります。この程度の体制さえ作れない政府並びに野党の政治家には、今さらながらですが、改めて失望感を強くしています。


本務校の授業再開はもう少し先ですが、本日から非常勤で出講している大学での授業が始まりました。昨年7月以来久々の学生相手の講義、やはりいいものですね。皆さんにも応援を戴いて、おかげさまでここまで順調です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.13 19:57:59
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


3月23日段階の調査  
夢穂  さん
ひどいものですね。そこに住む人に
迅速に伝え、一刻も早く対処せねば
ならないのに。今更・・・と言われもします

これで健康被害などでも起きたら、誰が
責任をとるのだろう。結局、原発の事も
国民に負担がまわってくるようですね
腹立たしいです。このような結果を招いた
関係者には

(2011.04.13 20:11:46)

こんばんは  
この国こんな酷い国だったとは
他の国の事言えません

与党・野党に関係なく全力を今注ぐ時ですね (2011.04.13 21:33:24)

Re:3月23日段階の調査(04/13)  
ザビ神父  さん
夢穂さん
>ひどいものですね。そこに住む人に
>迅速に伝え、一刻も早く対処せねば
>ならないのに。今更・・・と言われもします

>これで健康被害などでも起きたら、誰が
>責任をとるのだろう。結局、原発の事も
>国民に負担がまわってくるようですね
>腹立たしいです。このような結果を招いた
>関係者には
-----
安全委員会は内閣府ですから、首相や官房長官のお膝元です。内閣全体で発表遅れを画策したと考えていいでしょうね。主犯は菅総理自身かと…
                ザビ (2011.04.13 21:48:25)

Re:こんばんは(04/13)  
ザビ神父  さん
さすらい人9935さん
>この国こんな酷い国だったとは
>他の国の事言えません

>与党・野党に関係なく全力を今注ぐ時ですね
-----
世界最悪の烙印を捺されても、文句は言えませんね。
外国の友人たちに、なんとも申し訳が立ちません。
                    ザビ (2011.04.13 21:50:14)

こんばんは  
maria...monica  さん
 ザビ神父さんの書いていらっしゃる事は いちいち尤もです 自民党のお歴々は 原発を推進してきたことについて 見事に沈黙していますね 又、あれやこれやは抜きにして 何が被災された方達の為か、命をかけて原発処理の為に働く下請けの方達に対し 何をすべきか 一致団結すべき事態に 内輪もめしている民主党のお歴々には 呆れるばかりです (2011.04.13 21:51:14)

Re:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
レオ0503  さん

Re:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
吉祥天2260  さん
とにかく責任取るのが嫌
保身だけですね
(2011.04.13 22:59:52)

Re:こんばんは(04/13)  
ザビ神父  さん
maria...monicaさん
> ザビ神父さんの書いていらっしゃる事は いちいち尤もです 自民党のお歴々は 原発を推進してきたことについて 見事に沈黙していますね 又、あれやこれやは抜きにして 何が被災された方達の為か、命をかけて原発処理の為に働く下請けの方達に対し 何をすべきか 一致団結すべき事態に 内輪もめしている民主党のお歴々には 呆れるばかりです
-----
揉めてもいいですから、早く菅下ろしを済ませることが、大事かなと思っています。彼はミスリードが目立ちます。このままでは損失が大きすぎます。身内でなく、超党派で内閣を作ると、少なくともミスは減ると思います。
                    ザビ (2011.04.14 01:23:52)

Re[1]:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
ザビ神父  さん
レオ0503さん
>原発の安全を確保する保安院はいつも他人事のように「○○と聞いています。」「○○だそうです」と言っていますね。
>政府も東電も信用できませんね。

保身に走りすぎ、腰が引けています。これではね…です。

>教壇復帰、おめでとうございます。
>これからもご自愛なさりながら、ご活躍くださいませ。
-----
有難うございます。やはり気分が違いますね。
                   ザビ (2011.04.14 01:25:38)

Re[1]:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
ザビ神父  さん
吉祥天2260さん
>とにかく責任取るのが嫌
>保身だけですね
-----
言い訳と逃げ口上が目立ちますね。
                ザビ (2011.04.14 01:26:38)

責任  
今まで主導していた、自民党のやる気のなさが気にいりません。
こんな時は選挙で浮かれていないで、協力をするべき。
もちろん、民主党のゴタゴタも呆れてしまいます。
政治家は総とっかえしてほしいですね。

保安院の方、原子力の専門家ではないそうですね。
経済の専門家で、震災後、保安院の別の部署から移籍してきたそうですよ。 (2011.04.14 02:00:43)

Re:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
Mrs. Linda  さん
自民党と原発推進派官僚、東電などの責任です。

彼等には私財も含めて賠償してもらいましょう。国民にツケを回すなんてひどすぎる!!

教壇復帰おめでとうございます。お体無理なさいませんように。
生涯現役で頑張ってください。 (2011.04.14 02:04:11)

Re:責任(04/13)  
ザビ神父  さん
音屋でおじゃるさん
>今まで主導していた、自民党のやる気のなさが気にいりません。
>こんな時は選挙で浮かれていないで、協力をするべき。
>もちろん、民主党のゴタゴタも呆れてしまいます。
>政治家は総とっかえしてほしいですね。

>保安院の方、原子力の専門家ではないそうですね。
>経済の専門家で、震災後、保安院の別の部署から移籍してきたそうですよ。
-----
この組織は、資源エネルギー庁の特別機関で、かなり大きな組織です。ただ原子力関係の部局は多く、工学系も大勢います。当然広く原子力を扱うとすれば、経済の専門家がいるのも当然です。ただ説明は、工学的な内容を、分かり易くアレンジしてしゃべれる専門家の方が良いですが…
                     ザビ (2011.04.14 02:18:04)

Re[1]:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
ザビ神父  さん
Mrs. Lindaさん
>自民党と原発推進派官僚、東電などの責任です。

>彼等には私財も含めて賠償してもらいましょう。国民にツケを回すなんてひどすぎる!!

>教壇復帰おめでとうございます。お体無理なさいませんように。
>生涯現役で頑張ってください。
-----
彼らの私財では、賄いきれないでしょう。国民もまた原子力発電で作られた電気を使って、快適に暮らしてきた以上、ツケの一部を負担させられることを、拒否はできないでしょう。信じてはならないものを信じたツケは高くつくのですね。

生涯現役、良い言葉ですね。無理しない程度に続けます。
                      ザビ (2011.04.14 02:23:56)

Re:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
神父さん、お仕事の復帰おめでとうございます!!
良かったです^^くれぐれも無理なさいませんように!!

「あ~すれば こうなる。こ~すれば、あ~なる。」
想定外は駄目なんですよね><
もし想定外の要因が少しでもあるならば却下するべきです。
特に国民の安全が確保されない今回のような事故が想定されるとしたら尚更です!!

(2011.04.14 09:13:23)

Re[1]:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
ザビ神父  さん
ポンちゃん50さん
>神父さん、お仕事の復帰おめでとうございます!!
>良かったです^^くれぐれも無理なさいませんように!!

ありがとうございます。

>「あ~すれば こうなる。こ~すれば、あ~なる。」
>想定外は駄目なんですよね><
>もし想定外の要因が少しでもあるならば却下するべきです。
>特に国民の安全が確保されない今回のような事故が想定されるとしたら尚更です!!
-----
想定外は、必ずあるのです。ですから、その想定外の事態が起きた時にどう対応するかが、最も大事なんですね。危機管理とは、いざという時に、どう対応するかが、最も大事なんです。最悪の事態を想定して、そのときどうするかを考えておくことですから…。東電は落第です・
                   ザビ (2011.04.14 15:27:15)

Re:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
ザビ様のご回復嬉しいです
復帰おめでとうございます!

このことは自分たちの孫世代に
直接影響だって出ることでしょうに
それよりも保身、責任回避・・・
見るのも腹が立ちます。

(2011.04.14 17:45:55)

Re[1]:放射性汚染水の海洋投棄を憂う (6)(04/13)  
ザビ神父  さん
オノノコマチ3064さん
>ザビ様のご回復嬉しいです
>復帰おめでとうございます!

コマチさん、有難う。随分心配してくださったこと、感謝しています。その後次女ちゃんいかがですか。適応力のあるお子さんなので、慣れるのも早いと思うのですが…

>このことは自分たちの孫世代に
>直接影響だって出ることでしょうに
>それよりも保身、責任回避・・・
>見るのも腹が立ちます。
-----
再度の大爆発に行かなければ、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
                      ザビ (2011.04.14 20:17:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

喉が痛い、イガイガ… New! 5sayoriさん

「長い夜」 New! でぶじゅぺ理さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: