ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.11.21
XML
カテゴリ: 女性史
ナイチンゲールの世界 (43)

ナイチンゲールは、統計学者のファーと相談して、兵士の原因別死亡者数煮に関する表を、グラフ化することにしました。現在ならありそうなことですし、お利口なパソコンがあっという間にグラフにしてくれます。プレゼンなどで良く利用されることも、ご存知のとおりです。

しかし、舞台は1850年代後半のロンドンです。棒グラフでさえ、めったにお目にかかれない時代、グラフそのものが極めて珍しい時代に、専門家に相談し、その協力を得たとはいえ、戦地帰りの病気がちな女性が、あれこれ工夫しながら創り上げた円グラフなのです。しかも彼女は、おそらく史上初めてではなかったかと思うのですが、グラフをビジュアルなカラーグラフに仕上げたのです。

下に掲げたカラーグラフが、その苦心作です。

カラーグラフ

2つの円がありますね。右側が1で左側が2になるのですが、この2枚を時計の文字盤とみてください。右のグラフの9時の位置がスタートの1854年4月を示します。以下時計回りに1時間ごとに1ヶ月進むのです。ですから10時は54年の5月、11時は6月、この調子で12時は7月、3時は10月、5時は12月で、8時が55年の3月を示します。

そして、55年の4月から2の左側の円グラフに移って、9時の位置が4月となり、右のグラフと同じように1回転して1856年3月までが記録されるのです。こうして2つの時計(円グラフ)を用いて、1854年4月~56年3月までの死亡率が示されるのです。

夫々の月の位置で、死亡率の大きさに比例した距離を、円の中心から辿って点を打ち、点と点を結んで年間の死亡率の変化を、見事に表しています。そして死亡原因による色別表示で、原因別の死亡者の大小を、一目瞭然に明示しています。

伝染病死は緑で、戦死は赤で、そしてその他の原因による死亡は黒で示されています。一目瞭然、緑の伝染病死が、赤の戦死や黒のその他の死に比べて、圧倒的に多い現実が読み取れます。ナイチンゲールは優れた統計学者でもあったのです。
                             続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.21 20:59:56
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

「長い夜」 New! でぶじゅぺ理さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

公明党には、「国民… New! わからんtin1951さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: