Hallo!

Hallo!

PR

Calendar

Profile

つもこ

つもこ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/jt9qvsq/ ちょ…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
ゆいな@ こめしわふぁだふぁああん ぴゃーーー!!!!!!!!! たまたま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 4, 2008
XML
カテゴリ: 工作中
うちから車で10分のところにあるヴィトラデザインミュージアム。

去年の冬に、建築物ツアーに参加しました。
こちら


今回そこで、今やってる私の大好きなジョージネルソンさんの特集展示のガイド付ツアーと、その後自分のアイディアで時計を作る、というワークショップに参加してきました。

展示は、フランク・O・ゲーリーのこの建物で。
DSCN3523.JPG

光の入り方から計算されているこの建物内は灯りが不必要。
展示品用のスポットライトはありますが、白い壁に反射する自然光だけですごく明るいです。

Kopie von GetAttachment.aspx.jpgv6.jpg
説明を受けてるところ。

ああ・・あれもこれも欲しい・・!!!

東京でやってたハンマースホイ展で泣きそうになってた友達のように、



ステも100%好みって言ってたしぃ。

3月までやってるのでまた行こうと思います。

展示を見た後は、いよいよ時計作り。

場所は安藤忠雄パビリオン。

DSCN3524.JPGDSCN3522.JPG
全景が全くわかりませんが・・、周りのこの木は桜です。

ヴィトラの敷地内に建物を建てる企画に参加しようか考えていた彼が、

この桜を見て決めた、とガイドの人が言ってました。

実際彼がここに来た時は、お供の人を何人も引き連れててね~・・わお、とも言ってましたが。

去年来た時にこの話を聞いて、次の春にぜひまた来てみよう、と思いつつ1年経っちゃった・・。

時計作りは、学校のように始まり、軽食、コーヒー等をつまみながら、用意されてあった道具や材料で好きに作っていく、というものでした。

Kopie von GetAttachment.aspx.jpgv3.jpg
色々考えて作ってた人もいたけど、私はパッと見ていい~と思った色のフェルトを使って、あんまり凝らずにあっさり作ることにしました。

Kopie von GetAttachment.aspx.jpgv2.jpg


ステの時計はすごくシンプルだけどカッコいい仕上がり。名づけてバウムクーヘン。

すごく時間をかけて作っていた周りにつけるはずの輪っかを、結局合わないから、と捨てちゃってました。

それがなかったら20分くらいで終わってたのにね~。

Kopie von DSCN4009.JPGKopie von DSCN4001.JPG
私の時計とステの時計。

は~、しかし楽しい一日だった。もう楽しくて2人でニヤニヤしてた。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 4, 2008 06:12:30 AM
コメント(2) | コメントを書く
[工作中] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: