2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は、あまりの陽射しの強さに、屋内へ退避!またまた、上大岡へやって来ました♪ちなみに携帯で更新してみま~す。そして、携帯でパチリ☆ボールプール初体験のシャンシャンは、ほとんど沈みかけてました。
2006.05.31
先週の金曜日に美容院へ行ってきました。1ヵ月半前に、横浜元町のとある美容院に行ったのですが、「許されない!」くらい嫌なヘアスタイルにされて、うつむき加減で外を歩く日々。ダーリンに子供を見てもらって行くので、週末しか行けなかったから、あ~ん、今度はいつ行けるかな~と悩んでいたら、うっひょーーん!見つけましたよ~!!キッズルーム(託児)のある美容院を!物は試しで、即予約して行ってきました。場所は横浜は上大岡にあるインクリースという美容院です。何が嬉しいって、託児が無料なのと、子供を見てくれるスタッフが2人いる事と、店内にキッズルームがあるという事わざわざ託児所まで行く時間が短縮出来るので、忙しい(?)子育てママには本当に助かるサービスです。自分に合う美容院かと聞かれると、まだ分かりませんが、スタッフも感じが良いので、また行ってみようと思ってます。これからは、ダーリンに「シャンシャン見てくれる?」とお願いする必要もなく、平日に気軽に行けるかと思うと、気が楽だわ~
2006.05.30

今、流行のデトックス。ヨガ・ピラティスなどなど、とーっても興味があります。しかし、子育て奮闘中で稼いでもない主婦には、教室に通ったり、エステに行ったりなんて、夢のまた夢。綺麗になりたい! 健康になりたい!と、日々モンモンとしていたら、発売されましたよ。これ。「からだ巡茶」なんて私にとってタイムリーな商品なんでしょう。「体の巡り」に気を遣うことで体の中からキレイを目指す!これぞ現代の、健康美容だ!しかもデトックス効果も得られると言う。現代人には多いストレスや自律神経の不調改善に効果が見られるのであれば、主婦の私にとっては一石二鳥である。3食昼寝おやつ付きの主婦ではあるが、それなりに、ストレスはたまる。しかも美容に興味があっても、家計を預かる身としては、我が事だけにお金をかけられない。でも、これならコンビニやスーパーで手に入るし、毎日飲めるし、ダーリンも飲めるので、続けやすい。味もスッキリ飲みやすいし、パッケージも自然な健康をイメージ出来る。嬉しいことに、毒素排出マッサージなるリーフレットが付いているので、私は毎晩、お風呂上りにマッサージをし、この「からだ巡茶」を飲み干している。まだ、3日目だけど、心なしか体が軽い気がする。(早すぎる?!)息子と公園で遊んだ後に飲むと、さらに新陳代謝が良くなったような気がする。気がするだけ??うんにゃっ!!これからの「キレイ」は外側だけじゃなく、内側もきれいにすること。継続は力なり!体中の毒を出しまくるぞぉ~
2006.05.26
とんねるずのみなさんのおかげでした!の「食わず嫌い王決定戦」で紹介されるお土産をいつも食べてみたいと思っていた。そんな中、和田アキ子が持ってきたという東京は佃にある、「肉のたかさご」の焼豚をダーリンが買ってきてくれた。芸能人お土産ベスト20の第4位の品(番組の公式ページには載ってなかったので、こちらのサイト参照)お店のサイトはこちらたまたま、客先が晴海の方ということで、月島に行って並んで買ってくれたのだが、これは、これは!!!本当に美味しい焼豚中華街でも有昌と同發で美味しいチャーシューが買えるけど、このたかさごの焼豚も、なかなかの物!もちろん、値段もそれなりに高いのだが、納得して食べれた。是非みなさんもご賞味あれ!ちなみに、同ランキング11位の「とうふ屋うかい」のくみあげ豆腐も美味です!芝公園の店は、なかなか予約が取れないそうです。私は10年くらい前に、初めて八王子のお店に行きました。今は横浜に住んでるので、鷺沼に食べに行ってます。ダーリンの両親を連れて行ったら大喜びしました!うかい竹亭と鳥山もオススメ!
2006.05.24

シャンシャンの赤ちゃん筆が出来上がりました。髪の毛の量が少なかったので、小筆ですが、なかなか満足。一番オーソドックスな型で、送料込みで、¥19,740也~一応、桐の箱。 上部には、親からのメッセージということで「望子成龍 鵬程万里」・・・・ダーリンがどこかの漢詩から抜粋した中央部には、「誕生記念筆」と生年月日下部には、シャンシャンのフルネーム。(隠しちゃったけど)筆がこれ↓ちょっと、見づらいけど上部にも8文字までメッセージを入れられるので定番ながら「我が家の家宝」と入れてもらいました。中央部にはシャンシャンの氏名と生年月日下部の緑色の文字は、父 ダーリンの氏名 母 amixuの名を入れてもらいました。「要らないよ」と、言われるだろけど、シャンシャンが20歳になったら、へその緒と一緒にこの筆もあげようと思っています。ダーリンは、「シャンシャンの髪の毛きれいだね~」と筆を舐めるように見る親ばかっぷり。私は、実は他人の毛じゃないか?!と内心不安なのでした・・・。
2006.05.21
私は働いてない。やんちゃ坊主な息子をこよなく愛している。だけど・・・たまには、育児から開放されたいと思うことがある。かといって、ベビーシッターは我が家にとってはべらぼうに高い金額。そんな時見つけたのが横浜市のホームページで見つけた一時保育の文字。しかも、リフレッシュ保育も可能ちゃんとした認可保育園で見てもらえるし、なおかつ安い!!3歳未満児・・・1日2400円、半日(4時間まで)1200円 3歳以上児・・・1日1300円、半日(4時間まで)700円おやつ・昼食代 420円(3歳未満児)、250円(3歳以上児)こりゃ、登録に行くべし!と月曜日に電話して火曜日に保育園までシャンシャンを連れて登録に行きました。そろそろ美容院にも行きたいし、一人で買い物もしたいし・・・早速、来週あたり半日でも預けてみようかな~。私がリフレッシュ出来ると同時に、シャンシャンも少しでも集団生活を体験出来るのは良いことかも知れない。
2006.05.17
「あ! 今日は母の日だよ! 何か欲しい?」とダーリン。「えっ、私・・・!? そっか! 私も母の日の当事者になったんだ!」「そうだよ~。シャンシャンのママなんだから。」なんだか、とってもこそばゆい 気がする。特に欲しい物はないし・・・カーネーションをもらうには、まだ母親の貫禄がないような・・・ということで、今日の夜ご飯は私の好物を食べることになりいくらと鮭をを買った。そうです。「鮭いくら親子丼」です。「ママは鮭だね~、シャンシャンはいくらだね~」なんて言いながら食べた「鮭いくら親子丼」は格別に美味しかった!母の日に親子丼を食べるなんて、ナイスアイデア♪
2006.05.14
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()