やちまた道

やちまた道

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年02月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
暦の上では昨日もう立春。このニュースを聞いただけで鼻がむずむずしてくる、

今年は、例年より早く花粉が飛ぶとか。

この季節になると、花粉仲間の中で、新しい花粉対策が話題になる。


その中で出てきた、ちょっと怪しいがなんとなく気になる花粉対策をここに紹介する。(効果の程は、わかりません。身体に悪影響を及ぼすかもわかりませんので、あしからず。)


そのブツとは、「メシマコブ」。

メシマコブ とは、長崎県の男女群島の 女島 ( めしま )で発見されたコブ状のキノコとか。あまり自生せず、製品化が困難なことから、一般には知られいなかったが、韓国で製品化に成功したらしい。

手に入った数袋も、ハングル文字で書かれている。(う~ん、あやしげ。)


腫瘍阻止率96.7%!驚くべき抗ガン効果と、ホームページにも大々的にその効果が書かれている。
(メシマコブには、αーグルカンをはじめとする多種類の多糖類を含むことから、免疫賦活性、抗腫瘍活性、抗炎症力、血糖降下作用などの機能増強が期待できるらしい。)




と、そこまで言われると、好奇心の強いやちまた道、なんだか飲んでみたくなる。


袋をあけ、中の顆粒を飲もうとするが、なかなか袋から全部でないので、口に含んだまま、数分。すると舌がひりひりしてくる。急いで水で流し込む。今度はノドが今まで経験したことのないような強烈なイガイガ感を感じ、思いっきりむせてしまった。声を出すと自分の声じゃないみたい。

これだけで、なんとなく強い薬であることは理解できる。


そして、1時間ぐらい、そのまま仕事を続ける。

…と、急にお腹がきゅるるるる~となってきたではないか。すごいゲリーだ。(お食事中の方、すいません。)

トイレに駆け込む。これまた経験したことのないような白い液体のようなものが出てくる。(そう言えば、新婚旅行のバリ島で経験した下痢がこんな感じだった。)

どうやら、この薬を飲むと解毒作用?で体内の悪いものが出てくるらしい。でも、こんなに悪いものがたまっていたのか?すべてを出し切った、脱力感で、もう仕事どころではなくなった。


…とまあ、こんな感じで、今年の花粉との戦いが始まった。思わぬ救世主になってくれるかメシマコブ。(ちなみにかなり高いです。もらいものでなければ手が出ませんでした…)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月05日 09時37分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

歩一途MAN

歩一途MAN

コメント新着

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: