やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

お気に入りブログ

映画「ハウス・オブ… New! tetsu8672さん

ハッピーセット (… New! せつぶんまめさん

本日もごはんものフ… New! 料理長53歳さん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

病院の駐車場・介護… 熊野の男前さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

銀河鉄道999 エター… 上段タローさん

令和7年度三重動物学… MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ ラーメンに白菜は奈良県に有名な天理ラー…
せつぶんまめ @ Re:三重県のご当地ラーメン『あじへい』(11/12) こんばんは ラーメンに白菜が入っている…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ お勧めです 緊張感半端ないです
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ そう、まさにホラー映画並みです 1回だけ…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 凄い2時間ですね!! どうぞリンクしてく…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ そう、そうなんですよ 見ている途中で気…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年12月09日
XML

日本の神話

日本の国作りをし、

川の神、海の神、農業の神などを産んだイザナギノカミと

イザナミノカミをはじめ、

日の神アマテラスオオミカミと弟神のスサノオノミコト、

かわいそうなうさぎを助けたオオクニヌシノカミなど、

おおぜいの神々が登場する楽しい神話物語。

日本人の祖先の心と生活が生き生きと感じられます。

天と地のはじめ

天の岩屋

ヤマタノオロチ

オオクニヌシノカミ

タカマノハラのお使い

日向のごてん

ウミサチビコとヤマサチビコ

収録

古事記の上巻の神代の巻

非常にわかりやすく

もの凄い駆け足

書かれています

日本の神様の物語

ヤマタノオロチのお話を読んで

興味が出たうちの子

もの凄く集中して

読破

途中

三重県も出てくるので

大喜びでした

しかし

次に読んだ私は

神様のお名前に四苦八苦

神様のお名前は全てカタカナで書かれているのですが

これがもう、海外の文学作品以上に

読みにくい~~~!!

とても読みやすく

現代語訳されている中

神様のお名前を正確に読むには

時間がかかること・・・

うちの子、絶対すっ飛ばしたな・・・

思いながら読んだのは言うまでもありません

でも

日本の神話は

ギリシャ神話に劣ることなく

興味深く

こどもの心をとらえると

つくづく感じられたのでした

また

数多くのおとぎ話のベースになるお話がいっぱいで

ビックリしました

漢字はほんの少し使われていますが

殆どふりがな付です

イラストのあるページは少ないですので

パラパラとめくった時に

「字ばっかりだぁ~」という印象を持つ可能性大です


にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月14日 08時43分50秒 コメントを書く
[児童書(中学年~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: