食文化の歴史っていう企画も考えたもんですよね~

古さが画像から伝わってきます^^

“ぽち”

(2012年12月23日 18時21分01秒)

やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

お気に入りブログ

鯛の姿焼きではなく… New! 料理長53歳さん

年金 (加給)・熊野 New! 熊野の男前さん

地鎮祭 tetsu8672さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

フォールアウト・シ… せつぶんまめさん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

銀河鉄道999 エター… 上段タローさん

令和7年度三重動物学… MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 三重大学は生物資源学部内に海洋生物資源…
せつぶんまめ @ Re:三重大学カレー(11/17) こんばんは 大学なのに結構立派な船舶を…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ ラーメンに白菜は奈良県に有名な天理ラー…
せつぶんまめ @ Re:三重県のご当地ラーメン『あじへい』(11/12) こんばんは ラーメンに白菜が入っている…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ お勧めです 緊張感半端ないです
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ そう、まさにホラー映画並みです 1回だけ…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 凄い2時間ですね!! どうぞリンクしてく…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年12月22日
XML
カテゴリ: おでかけ

企画展

熊野の食文化

行ってきました

熊野の食文化.jpg

東紀州地域の食文化の紹介

めはり寿司

黒潮が唄う故郷、尾鷲の旨味たっぷり!尾鷲名産のめはり寿司。めはり寿司【三紀産業】

さんまの丸干し

さんま丸干し,秋刀魚,干物,新鮮,送料無料,サンマ,お歳暮紀州名産 さんま丸干し/秋刀魚・熊野名産 [15本入り]やせてるから旨い♪[干物 新鮮][送料無料][サンマ][お歳暮]【楽ギフ_のし】【グルメ201212_食品】 【FoCou1214】

サンマやカマス、アジを使った姿ずしや押しずし

カマスの姿ずし

三重県の中でも

東紀州地域独特と感じる食べ物

結構あります

そういったものはもちろん

昔懐かしい生活道具も

紹介されていました

熊野の食文化

ひとつひとつの道具が

何にどうやって使われるのか

こどもに説明できるようになりたいなぁ~

思ったのでした

2013年1月14日まで開催

午前9時~午後5時

入場無料

大みそかと元旦はお休みです


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月23日 18時57分00秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:企画展『熊野の食文化』 行ってきました~(12/22)  
上段タロー  さん

Re 上段タローさんへ  
てらま  さん
コメントありがとうございます

>食文化の歴史っていう企画も考えたもんですよね~

会場に入るまでドキドキしましたよ。
いい匂いがしたらどうしようかと…(笑)

>古さが画像から伝わってきます^^

古いですよね~これぞ昭和前半!

>“ぽち”

ありがとうございます      (2012年12月23日 22時04分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: