もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(11)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

がんばってる。じぶ… New! らぶりーたわ子さん

【虎に翼】第13週(6/… New! ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.04.19
XML
朝ドラを本格的に観始めたのは『ファイト』からですが、それ以前の作品も少しは観ています。

家族が朝ドラーなので、私も学校や仕事に行く支度しがてらチラ観したものが幾つか。
なので、思い出すままに少し書いてみます。

古い順に―

『おんなは度胸』(平成4年)
最初は暗い話に思えたので遠ざかるようににしていたけど>ぇ
藤山直美 が活躍し始めたところは観ました。
「やっぱ、彼女は味があるな~」というのが感想。
桜井幸子は頑張っているな~とは思ったけど、

泉ピン子?
「そういえば出てたなあ~」 くらい>スミマセンスミマセン


『ひらり』(平成4~5年)
渡辺いっけいが新鮮だったような…
ヒロインより姉の方がインパクト強かったような…
姉の恋人役の人がブルース・リーにちょい似だったような…
面白かったかどうか覚えていません


『かりん』(平成5~6年)
話が分かる程観てません(^^;)
林泰文に好感持ってました。
榎木孝明が最初に観た時は良い感じだったのに、次に観た時はイマイチで
家族にそう言ったら(ちょうどヒロインと結婚した後だったので)
「家庭を持つと人は変わるもんだよ」と言われ
「そーいう問題か?」 と心の中で呟いたのを覚えています(笑)


『ぴあの』(平成6年)
モヤシ を食べてた姿が何故か印象に残ってます。
ヒロインが好きな人がヒロインの姉を好きでヒロインが話し合って決着つけようとして
「アホちゃう?」と思ったっけなあ。
何か支離滅裂な話だったような…単に記憶がごっちゃになってるだけ?


『ふたりっ子』(平成8~9年

新聞で「結婚しない関係を描いたということで斬新」とか何とかいう記事を読んだのですが
最終回を観た私の感想は
双生児の一人は仕事を辞めて家庭に入り、一人は仕事を続けるために結婚を諦めたってことで
対照的な人生を選んだ…という結末としては良いかもしれないけど、
結局のところ「女は結婚か仕事かの二者択一」という斬新どころか古臭い価値感の話じゃん
…でした> 全話観てもいないのに生意気言ってスミマセンスミマセン


『あぐり』(平成9年)
何といっても エイスケさん@野村萬斎 が新鮮で魅力的でした。
本物のエイスケさんの著作を図書館で借りて読んでみたけど、私には難し過ぎました(^^;)
先に自分で買わずに図書館にリクエストして良かったと思いました>ぉ
彼の死の描写が詩的に描かれていて良かった記憶。
彼が素敵過ぎたので、それまでは新鮮さのある俳優さんだと思っていた高島弟が
ひどく色褪せて見えてしまった記憶>スミマセンスミマセン


『あすか』(平成11~12年)
子供時代が良かったような…でも、あまり覚えていません。
四角関係がヒロインの知らないところで、あっという間に片付いてしまって笑った記憶…


『私の青空』(平成12年)
物凄く飛び飛びに観たので話はよくは分からなかったのですが
伊東四郎とボクシングジムの娘と草刈正雄とライバルのボクサーと
下宿(?)の娘と宝田明と阿藤快が良かった記憶。


『ちゅらさん』(平成13年
ヒロインが「天職」について考えていたところは観ました。
「成程~いつか私も天職に出逢えるかも」と希望を感じた記憶。


『ほんまもん』(平成13~14年)
父親の隠し子との確執を中心としたエピは観ました。
なかなかドロドロ具合が素敵だったので>ぇ
朝ドラを観ていない友にワインを飲んで本性を表すシーンを再現してやりました。
   ↑アホ過ぎ


『さくら』(平成14年)
ヒロインが宇宙飛行士を目指すドラマがあると聞いていたので、
てっきりこれがそうだと思っていました。
最初の方は面白そうだったけど、間が開いてしまい、
再び観た時はナンダカナ恋話になっていて、ちょっとガッカリしました>スミマセンスミマセン
で、最終回を観たら、まだ宇宙飛行士を目指していないので、とても不思議でした。
   ↑アホ過ぎ


『まんてん』(平成14~15年)
ヒロインをブ○だと批判する友人がいましたが、私は可愛いと思いました。
でも、あまり観る機会がありませんでした。
相手役は 藤井隆 の方が断然良いと思っていたら本当にそうなったのだけれど、
あまりにも急速な展開だったのでナンダカナ…でした>こらこら


『こころ』(平成15年)
たまたま観たのが、父親を亡くした子供を慰めるために大人が父親のふりをする…という
物凄く不快 な話だったので、今後は絶対に観ない事を誓いました>ぉ


『てるてる家族』(平成15~16年)
岸谷五朗が好きだったので録画して全話観ました。
その録画を取っておかなかったのが一生の不覚かも…(――;)
今観たらどう思うか分かりませんし、思い出は美化されるので単純に比較はできないのですが
私個人の朝ドラ・ベスト1を『ちりとて』と激しく争っています


『天花』(平成16年)
ヒロインの顔を写真で見た時は「何て可愛いんだ!」と、オヤヂ・モード全開だったのですが
ドラマが始まってヒロインの台詞を一言聞いた時点で 意識を失ってしまった ので
残念ながら、その後は観ていません。
香川照之が出演していたので無理してでも観れば良かったかなあ…


…と、駆け足で通り抜けてきました(笑)
この後、『ファイト』が始まり、ひじゅにはブログを開始したのでした。
朝ドラとの腐れ縁は続く…?



応援クリック、よろしくお願い致します>3つも多過ぎ?(スミマセンスミマセン


にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

朝ドラ『ファイト』~『ゲゲゲの女房』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります
やっくんち

朝ドラ~NHK連続テレビ小説テーマ集~

てるてる家族 総集編


 【中古】≪DVD≫連続テレビ小説 天花 完全版 DVD-BOX 1~3セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.19 22:11:06
コメント(12) | コメントを書く
[朝ドラについて考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: