もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(10)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

楽天が交流戦優勝お… New! らぶりーたわ子さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.01.10
XML
カテゴリ: その他の映画
耳が聞こえず口もきけない青年 バルフィ
彼と裕福&イケメン婚約者の間で揺れる、お嬢様 シュルティ
自閉症で親に疎んじられている少女 ジルミル
…の物語。


物語においてハンディキャップを持つ人=純粋無垢
という図式は多いけれど、これは違う。

確かにバルフィもジルミルも純粋ではあるけれど

ジルミルはシュルティに嫉妬して家出するし…
普通に弱さを持ち合わせている。

つまり、とても人間的。

でも、明るくて前向きでユーモアを忘れなくて
自分の心に忠実で一生懸命で…


だから、あの純粋さは
持って生まれた特別なものとか
純粋培養されたものとかではなくて
誰もが持ちうるものなのだと思う。

とはいえ勿論
持つのはとても難しい。
とてもとても難しい。


まずはコミカルなアクションシーンで始まる。


ジャッキー・チェン を思い出させる>『プロジェクトA』あたり

ジャッキーはあの作品で
バスター・キートンやチャールズ・チャップリンへのオマージュを捧げた
と聞いた。

その後続くバルフィの軽やかな動きは
サイレント映画 のそれだと気付いた。

耳と口が不自由なバルフィが
サイレント映画そのままに動きや表情で心を表現する。
言葉を超えて言葉以上に豊かに。

これは凄く楽しいし非常に感動的。

ハンディがハンディではなくなる。
寧ろ彼の様に心を表せない私達の方にハンディがある。
ハンディに囚われている。



目に見えるものに惑わされてしまったシュルティは
そんな私達を代表していると思う。

まあ、彼女は後に目覚めるんだけどね。

彼女の母親は
言葉に表さなければ愛も枯れる
…という様な意味の主張をしていたけど

言葉がどんなに多くても
愛がなければ何も伝わってこない
…ということをシュルティは身をもって知ることとなったし

言葉なんてなくても
愛が溢れていれば心は伝わる
…と、バルフィの生き方が証明している。

これは深いテーマだと思うし
それを口のきけないバルフィと
上手く言葉を出せないジルミルの姿で
明るく楽しく感動的に描いている。



最終的に夫を捨て安楽な生活を捨てて
自分の心に忠実に生きることを決意したシュルティが
ハッピーエンドにはならず
ずっと憧れていた祖父母の様な生き方を果たすのはジルミルの方で
自分はそれを第三者として見つめることしかできない
…という結末が切なかった。

それでも彼女は自立した女性として生きてきたので
それもまた幸福だったと思うし
より良い相手と結婚するのが女性の最高の人生…みたいな
古い考え方へのアンチテーゼになっていて興味深い。


映像も音楽もとても美しかった。
所々で姿を現す演奏家達がファンタジー世界を形作っていた。
バルフィだけでなく
全体的に言葉に頼らない表現が多用されていて素晴らしかった。




『Barfee』2012年/インド

監督/原作/脚本:アヌラーグ・バス
音楽:プリータム・チャクラボルティー

出演:
ランビール・カプール(バルフィ )
プリヤンカー・チョプラ(ジルミル )
イリアナ・デクルーズ(シュルティ)







☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2059-a65cdd5d


☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
blogram投票ボタン
にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!

ブルーレイ


DVD


ASIAN POPS MAGAZINE 111号







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.10 17:44:51
コメント(0) | コメントを書く
[その他の映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: