もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(12)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

虎に翼に、あの人が… New! らぶりーたわ子さん

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.04.30
XML
おお
今日は各人の背景を少し掘り下げて
ドラマっぽさを強調してきましたね

…ひじゅにですが何か?



「外に目、向けてみっといいかも」 by裕一



安請け合い(にしか見えない)三郎がようやく帰り
演奏会に向けて頑張る裕一の図ぅ―

父親のいびきを聞いて一曲出来上がり。
「冗談で作った」 と本人は言うのに
「最高!」
そんな天才ぶりを見せた後で

ミュージック・ティーチャーの悲しい過去を引き出す裕一。

きっかけがあれば、曲はいつも
「バーン!って降って来る」 という表現を使い
これまた天才ぶりを示した後で

梅の悩みを引き出す裕一。

裕一には、人に心を開かせる能力もある、ってこと?
音楽が救いになる…というのとは、ちょっと角度が違うけど
音楽を生み出せる裕一だから、裕一自身に触れると…ちゅーことでせうか


子供時代、まさに音楽に救われた裕一だけど
大人になってからは、ミーハーなところばかり強調され
人間的魅力という点ではイマイチだったからな。

窪田さんのルックスや雰囲気で和らいではいるもののね(笑)


音楽に自分自身も救われた裕一だから―
音楽に愛されている裕一だから―
加えて、温かい人柄の裕一だから―
あんな素晴らしい音楽が生み出せるし
だから周囲は彼を応援せずにはいられない―


ちょびっと、ご都合主義な気はするけど
凡人にも理解しやすい天才像 、になるかも?


引っかかったことも幾つか>イチャモンではない…つもり


​* 「音楽を一度諦めたことがあったんだ」 と、梅に話すシーン。​

「家庭の事情」 とも言っていたけど
「失恋」 を最大の理由に挙げていた。

えっ?
養子に行くことが決まった時に諦めたんじゃん。
ダンスホールに行った時にも、音楽にまるで反応しないほどに。

梅相手だから、失恋とした方が共感されやすいと考えて?
いや、それじゃちょっと梅を軽く見ていることになっちゃうんじゃ…
それに音の妹として、あまり嬉しい情報ではない気がする。

姉の前に、音楽を捨てたくなるほど好きな女性がいたんだ…とか
姉との結婚話がスピーディだったのは、失恋の影響があるんじゃ…とか
つまり、その女性の身代わりとしているんじゃ…とか
邪推する危険がない?>ひじゅにだけか(^^;)

まあ、梅は素直にアドバイスとして聞いてくれたけどね。
恋話に即反応する軽い女の子ではなく
小説家という夢に向かって一生懸命な真面目な子だからね。




丸投げが得意な家系ってこと?>ぇ
いやいや、光子→三郎の場合は
三郎側の親族のことだから、関内家が変に介入するわけにはいかない。
でも、音の場合は
音楽の道を一緒に歩んで行こうと誓い合った裕一と
初めて共演する演奏会に向けてのものなのに…
裕一は一生懸命曲作りしているのに…

まあ、彼女が目指しているのは歌手であって作詞家ではないけどさ。
でもって、これは梅を前面に出したいがためのエピソードなんだろうけどさ。


*「 いいんだ、お前が幸せなら」 by三郎

うんうん、それこそ親心!…と言ってあげたいけど
そもそも、今の事態を引き起こしたのは自分じゃん。

何とか情に訴えて、茂兵衛に折れてもらうつもり?
でも、跡取り問題って当時は凄く重要なことだったんじゃ…?
それに、お金の問題は?
“喜多一”を倒産させる覚悟?
そうしたら、浩二や従業員達の今後は?

まさ、浩二と3人で話し合うシーンで
「今度ばかりは浩二の意見に賛成です」 みたいなことを、まさが言っていたけど
つまり、今迄は、悉く浩二の意見を突っぱねてきたってこと?

そりゃあ、浩二も文句を言いたくなるよね。


何か、『花子とアン』を思い出すなあ…
花子は兄妹の中で唯一人、高い教育を受けさせてもらえ
都会で好きな職に就き、綺麗な着物を着ていたけれど
里帰りすれば、家族は皆、汚れに汚れた着物で働き通し…
​でも、ドラマの中では毒親扱いどころか愛に満ちた両親…という立ち位置。​

別に浩二贔屓というわけではないし
才能ある者はその才能を伸ばすべき、という考えだけどね。

ドラマが浩二の不満を小出しに描いているんだから
寧ろ、こう思うのは制作者の思う壺。
まんまと嵌っている、ひじゅにですのだ(笑)

とはいえ
そんな浩二も裕一の音楽で心癒されて
​裕一の都合良くことに…なんてのは嫌ですぜ。​




☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3581-c8976fec

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


「お世話になった先生に」


『泥水のみのみ浮き沈み』


「いびきと腰痛が楽になる」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.30 16:32:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: