もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(26)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(57)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

おむすび

(24)

あんぱん

(19)

ばけばけ

(6)

Calendar

Favorite Blog

美容院に歯医者さん… New! らぶりーたわ子さん

相棒 season2… New! レベル999さん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.30
XML
カテゴリ: ばけばけ
銀二郎

やはり、あの線の細さは役作りだったのね。
良い人なんだけど…
良い人なんだけど…
って印象を残して、まあ悪くない去り方かと。

ドラマ弱者の私が言うのも変だけど
中の人@寛一郎さんに次に出逢う時は
一転してハードボイルドな役なのか
やはり線の細い頼りなさそうな役なのか


いやいや一応、擁護しておくと
線は細いけど頼りなくはないよね。
ただ、ちょっとばかりキャパオーバーというか…

…ひじゅにですが何か?



「あの人達を放って置くことはできません」 byトキ



第4週『フタリ、クラス、シマスカ?』


今迄、敢えて史実を調べたりはしなかったんだけど
今回、ちょっと気になってwikipediaなんぞ覗いてしまった。
「困窮に耐えられず一年足らずで大阪へ出奔した」
としか書かれていなかった>しょんぼり

このドラマでの描き方は
主要登場人物は皆”良い人”
(つーか、悪人は存在しないワールド)という


脚本家からのトキへの 優しさ
…という気がした。

史実のままじゃ可哀想だから
本当は良い人
本当は愛し合っている

…という美談に纏めたんじゃないかと。

だから、銀次郎もギリギリまで頑張った。
だから、トキは追いかけて行けた。
だから、ほんの束の間だけど、2人の楽しい時間を持てた。

2人共、一生懸命だったけど
一生懸命である故に道を分かつ結果になった
…という具合に。


傳とのランデブーがあって
今度は銀次郎との ランデブー

トキにとって
本当に好きな人
でも、ちょっと複雑な関係にある人と
楽しい時間を過ごすことができたら、それは
お別れのしるし?


毎週、何かしらの怪談が登場するけれど
今回は 『牡丹灯籠』 のタイトルだけで内容への言及なし。
2人で聞きに行こうと約束しながら
叶わぬまま…

これは、やはり、ヘブン氏へと続くってことなのかな。

怪談を語るということ自体も
「古臭い」 ということで、できなかった。
日本人が外国に感化されていく中で
外国から来たヘブンさんが後に日本の怪談を書き記す様になる。
これも時代の変遷に絡んだ、ある意味、皮肉な事柄?

いずれにしろ
『牡丹灯籠』って、ベースはラブストーリーと言えるよね?
トキと銀次郎のラブストーリーは完結しなかった。
トキにとっての『牡丹灯籠』はヘブン氏と共に始まるのだろう。


そして、一人で松野家へと帰ってきたトキ。

当時の「家」制度とか、人々の価値観とか
ドラマで描く”時代変遷”も関わってはいるかもしれないけど
トキのこの選択はそれ以上のものだと思う。

実の子供ではないけど、実の子供だと
傳に答えた通りの選択。


牛乳 と、飲んだ後の白い「髭」がここでも生きて来る。

東京で、 「英国式ブレックファースト」 として飲む牛乳と
家で、皆で笑い合って飲む牛乳の対比。

そういえば、シジミ汁も家族の絆として度々登場したけど
東京にはそれはなく、代わりに登場したのは アサリ だった。
これも示唆的で面白いね。



☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/4102-14f7f4ba

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
人気ブログランキング
にほんブログ村 人気ブログランキングへ


殻付き アサリ


怪談牡丹燈籠(三遊亭 円朝)


Banksy クッションカバー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.30 16:06:33 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: